JPH06165980A - 捨て水警告機能付き浄水器 - Google Patents

捨て水警告機能付き浄水器

Info

Publication number
JPH06165980A
JPH06165980A JP32027592A JP32027592A JPH06165980A JP H06165980 A JPH06165980 A JP H06165980A JP 32027592 A JP32027592 A JP 32027592A JP 32027592 A JP32027592 A JP 32027592A JP H06165980 A JPH06165980 A JP H06165980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
time
throwing
predetermined
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32027592A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Asai
武 浅井
Hitoshi Takayama
仁史 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP32027592A priority Critical patent/JPH06165980A/ja
Publication of JPH06165980A publication Critical patent/JPH06165980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Unknown Time Intervals (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 飲料用等に使用する浄水器に、長時間止水時
における無駄な捨て水や汚染された水を飲むことを防止
するための捨て水量の警告機能を付与する。 【構成】 浄水器の通水路に通水の有無を判別する検出
部が設けられており、その検出部と接続されている電子
回路(止水時に止水時間を測定するカウンター、再通水
時に放水時間を測定するカウンター、及び止水時に予め
定められた時間以上になった場合に点灯表示し再通水時
に予め定められた放水時間後に消灯表示するようになし
た表示部を含む)が内蔵されている捨て水警告機能付き
浄水器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、使用状況に応じ逆汚染
対策としての捨て水の必要性が警告表示機能を有した浄
水器に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に使用されている浄水器は、水道水
等の原水を浄水器に収納された活性炭と中空糸膜とで濾
過し、浄水として取り出している。この場合長時間使用
しないでいると、浄水器の内部に残っていた浄水が塩素
が除去されているために外部から侵入した菌によって汚
染される可能性があり、飲料水として適さなくなる。従
って、浄水器の使用者は、長時間止水後に再使用する場
合、特に毎朝の最初の使用時には、一定時間捨て水をし
て菌に汚染されている水を飲まないようにしているのが
現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような再使用時に
一定時間捨て水するという対処の仕方では、複数の人が
同一の浄水器を使用している場合に、先の使用者が何時
使用したのかが不明であり、また、使用の際に充分な捨
て水をしたかどうかが判らず、複数の使用者が重複して
捨て水をしたり、逆に、昼の間に長時間止水していたに
もかかわらず、頻繁に使用しているものと思って捨て水
をせずに汚染された水を飲む可能性があった。
【0004】本発明は、このような長時間止水時におけ
る無駄な捨て水や汚染された水を飲むことを防止するた
めの捨て水量の警告表示機能を有した浄水器を提供する
ことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、通水路
の任意の箇所に、通水、止水を判別する検出部が設けら
れており、該検出部と接続され、止水時に止水時間を測
定するカウンター及び再通水時に放水時間を測定するカ
ウンターと、止水時に予め定められた時間以上になった
場合に点灯表示し、再通水時に予め定められた放水時間
の後消灯表示するようになした表示部とを含む電子回路
が内蔵されていることを特徴とする捨て水警告機能付き
浄水器である。
【0006】
【作用】浄水器に、予め汚染が生ずるおそれのある止水
時間が設定されており、止水時に止水時間が計測され、
前記設定時間に達すると表示部が点灯し、止水時間が長
時間に亘っており浄水器が汚染されている可能性のある
ことが表示される。一方、浄水が中断され、長時間止水
された後に浄水が再開された際、放水によって汚染水等
が除去される捨て水の量が予め時間的に設定されてお
り、捨て水がその時間に達すると表示部が消灯して捨て
水の完了を知らせる。
【0007】
【実施例】以下本発明の実施態様を図面に従い詳細に説
明する。
【0008】図1は、本発明の浄水器の一例を示した縦
断面図であり、図2は、浄水器の作動例を概略的に示し
た流れ図である。そして1は浄水器本体、2はカートリ
ッジ型フィルタ、3は原水流入口、4は活性炭、5は中
空糸膜、6は浄水側通水路、7は浄水流出口、8は浄水
器の頂部に組み込まれた電子回路、9は通水の有無を判
別する検出部、10は浄水器の頂部表面に設けられた表
示部をそれぞれ示している。
【0009】図1において、浄水器本体1の下部に設け
られている原水流入口3から流入した水道水等の原水
は、カートリッジ型フィルタ2に入り、カートリッジ型
フィルタ2の内部に収納され濾過部を形成している活性
炭4及び中空糸膜5によって濾過され、浄水側通水路6
を通り浄水流出口7から流出する。
【0010】本発明の浄水器には、前記浄水側通水路6
に通水、止水を判別する検出部9が設けられており、浄
水器本体1の頂部には、止水時に検出部9からの信号を
受けて止水時間を測定するカウンターと、再通水時に検
出部9からの信号を受けて通水量を時間的に測定するカ
ウンターと、止水時に予め定められた時間以上になった
場合に表示部に点灯信号を送り、再通水時に一定時間後
に消灯信号を送るようになした機構とが組み込まれた電
子回路8が設けられている。そして、浄水器本体1の頂
部表面には、電子回路8からの信号によって点灯又は消
灯する表示部10が設けられている。
【0011】止水時、検出部9の検知によって浄水器が
止水状態にあると判断されると、検出部9からの信号を
受けてカウンターが作動し、止水時間の測定を開始す
る。電子回路8には、予め捨て水を必要とする場合の基
準となる時間が設定されており、止水時間がその設定時
間に達すると表示部10が点灯する。表示部10が点灯
すると止水時間を測定するカウンターは自動的に停止す
る。
【0012】捨て水を必要とする止水時間の設定は、浄
水器を使用する場所の環境条件や季節等によっても異な
るが、われわれの実験では、通常の住宅のキッチン等で
あれば、数時間程度の止水時間の場合には捨て水の必要
性はないことが判明しており、捨て水を必要とする止水
時間としては5時間程度で実用上充分である。止水時間
が予め設定した時間よりも短いと表示部10は点灯せ
ず、捨て水の必要がないことを示しており、そのまま使
用する。一方、止水されていた時間が予め設定した時間
よりも長いと表示部10が点灯し、捨て水の必要がある
ことを示しており、表示部10が消灯するまで放水し、
表示部10が消灯するのを待って使用する。捨て水の量
は、浄水吐出口から浄水流出口に至る間の浄水通水路内
の水や浄水管周辺に付着している細菌等が流出し得れば
よく、時間的には5〜6秒あれば充分である。
【0013】再通水時は、検出部9で通水を検知し、電
子回路8に送られた信号によって、放水時間を測定する
カウンターが作動し、放水時間が予め設定された時間に
なると表示部10が消灯すると同時に放水時間のカウン
トも停止する。再通水後、再度止水されるとまたカウン
ターが作動し、止水時間の測定が始まる。
【0014】検出部9としては、LEDとホトトランジ
スタから構成されているホトセンサ、一対の電極、圧力
センサ等が考えられるが、通水、止水の判別ができるも
のであれば他の検出手段に置き換えても差し支えない。
また、検出部9を設ける位置は浄水側通水路または原水
側通水路の任意の位置とすることができる。また、表示
部10による捨て水警告表示の仕方は、LED、液晶等
視覚による認識が可能な範囲で任意なものが使用でき
る。
【0015】上記説明においては、捨て水時間を一定に
した場合について述べたが、止水時間に応じて捨て水時
間を変化させるようにすることも可能である。
【0016】
【発明の効果】本発明の浄水器は、長時間止水した場合
の捨て水の必要性が視覚判断でき、逆汚染のおそれのあ
る浄水の飲用の防止が可能であり、また、逆汚染のおそ
れのある浄水の飲用を防止するための無駄な捨て水の防
止にも役立つ等効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の浄水器の一例を示した縦断面図であ
る。
【図2】本発明の浄水器の作動例を概略的に示した流れ
図である。
【符号の説明】
1 浄水器本体 2 カートリッジ型フィルタ 3 原水流入口 4 活性炭 5 中空糸膜 6 浄水側通水路 7 浄水流出口 8 電子回路 9 検出部 10 表示部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通水路の任意の箇所に、通水、止水を判
    別する検出部が設けられており、該検出部と接続され、
    止水時に止水時間を測定するカウンター及び再通水時に
    放水時間を測定するカウンターと、止水時に予め定めら
    れた時間以上になった場合に点灯表示し、再通水時に予
    め定められた放水時間後に消灯表示するようになした表
    示部とを含む電子回路が内蔵されていることを特徴とす
    る捨て水警告機能付き浄水器。
JP32027592A 1992-11-30 1992-11-30 捨て水警告機能付き浄水器 Pending JPH06165980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32027592A JPH06165980A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 捨て水警告機能付き浄水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32027592A JPH06165980A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 捨て水警告機能付き浄水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06165980A true JPH06165980A (ja) 1994-06-14

Family

ID=18119689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32027592A Pending JPH06165980A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 捨て水警告機能付き浄水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06165980A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010247137A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Takahashi Setsubi:Kk 浄水器及びその使用方法
WO2011118336A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 シャープ株式会社 浄水器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010247137A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Takahashi Setsubi:Kk 浄水器及びその使用方法
WO2011118336A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 シャープ株式会社 浄水器
JP2011200786A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Sharp Corp 浄水器
CN102803146A (zh) * 2010-03-25 2012-11-28 夏普株式会社 净水器
US8845887B2 (en) 2010-03-25 2014-09-30 Sharp Kabushiki Kaisha Water purifier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4849098A (en) Continuous water quality monitor
US4623451A (en) Third faucet system with above sink purity indicator
US4885081A (en) Drinking water delivery system with purity indicator
KR100503021B1 (ko) 물 정화 및 분배 장치
JPH0847684A (ja) 浄水システムのための水質監視装置
EA002799B1 (ru) Раздаточное устройство для воды с системой контроля целостности фильтра
US5686893A (en) Water leakage detecting apparatus of water purifier
CN101155624A (zh) 净水器中的薄膜过滤器的自动冲洗设备
GB2325179A (en) Potable water filtration device incorporating a pump
KR100836720B1 (ko) 정수기의 필터교환시기 알림장치
KR20100062205A (ko) 필터교환시기 표시가 가능한 직수식 정수기 및 그 필터교환시기 표시방법
JPH06165980A (ja) 捨て水警告機能付き浄水器
JPH07265850A (ja) 捨て水警告機能付き浄水器
CN211619965U (zh) 净水设备
JP4243676B2 (ja) 浄水装置
KR100359052B1 (ko) 정수기의 필터교환시기 및 수질 표시장치
KR200277037Y1 (ko) 역삼투압 방식의 냉온정수기
KR970020955A (ko) 정수기용 정수물탱크의 자동수 교환 처리장치
KR200292228Y1 (ko) 폐수 정화용 밸브수단을 구비한 역삼투압방식의 냉온정수기
JPH03232581A (ja) 浄水装置
KR19980077111A (ko) 정수기필터의 막힘감지방법
KR200173091Y1 (ko) 자동 램프 점등 기능을 갖는 정수기
JPH11656A (ja) 浄水器
KR102251826B1 (ko) 녹물 감지 알림 기능을 구비한 수전용 필터
JPH01111485A (ja) 飲料水の製造装置