JPH06165422A - 車両用交流発電機の固定子 - Google Patents

車両用交流発電機の固定子

Info

Publication number
JPH06165422A
JPH06165422A JP4335175A JP33517592A JPH06165422A JP H06165422 A JPH06165422 A JP H06165422A JP 4335175 A JP4335175 A JP 4335175A JP 33517592 A JP33517592 A JP 33517592A JP H06165422 A JPH06165422 A JP H06165422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
teeth
wound
coil
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4335175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3368605B2 (ja
Inventor
Junji Kawai
淳司 川合
Atsushi Umeda
梅田  敦司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP33517592A priority Critical patent/JP3368605B2/ja
Publication of JPH06165422A publication Critical patent/JPH06165422A/ja
Priority to US08/470,595 priority patent/US5691590A/en
Priority to US08/680,979 priority patent/US5708316A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3368605B2 publication Critical patent/JP3368605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両用交流発電機の磁気音を低減する。 【構成】 固定子コア5aの内周には、2磁極ピッチに
つき6個のティースが等角度間隔で形成されている。固
定子コイル6aは、2個のティース35a,35bの周
囲に重ね巻きした後、ティース35g,35hの周囲に
巻装される。固定子コイル6b及び固定子コイル6cも
同様の巻線パターンにより順次固定子コア5aのティー
スに巻装される。固定子コイル6d〜6fは、各固定子
コイル6a〜6cに対して、電気角でπ/3(ラジアン)
つまり前記ティースの1個分だけ巻装方向にづらして、
同様の巻線パターンにより巻装される。固定子コイル6
a〜6cは、Y結線を施して第1の3相結線コイルと
し、固定子コイル6d〜6fは同様にY結線を施して第
2の3相結線コイルとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両用交流発電機の固
定子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両負荷の増大並びに補機取り付けスペ
ースの狭小化に伴い、車両用交流発電機の小型化と高出
力化の要請が高まっている。車両用交流発電機の高出力
化の阻害要因の1つとして、固定子巻線の温度上昇の問
題がある。この対策を施した車両用交流発電機が、特開
平3−226251号公報に開示されている。この車両
用交流発電機の固定子の巻線構造は図6に示され、一般
に(2/3)π短節重ね巻きと称せられる。この巻線構造
は、磁極ピッチに対し全節巻きされたものに比べ巻線が
短く、固定子コイルの三相の各相のコイルa,b及びc
がオーバラップして重なる部分が減少し冷却風の接触面
積が増大するから、固定子コイルの温度上昇が抑えられ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記巻
線構造では図7に示すように、発電時に固定子コイルか
ら発生する反作用起磁力に、高調波成分が多く含まれ磁
気音の原因となる。尚、図7のフーリエ展開図は、三相
の各反作用起磁力を合成したものである。特に振幅の大
きな第2及び第4高調波が、回転18次の変動(回転子
の回転に対し1周期が電気角(2/3)π(ラジアン)で変
化する高調波)となり磁気音の主成分となる。本発明
は、上記磁気音を低減することができる車両用交流発電
機の固定子を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の車両用交流発電機の固定子は、回転子の磁極ピ
ッチに対し、固定子コアのティースに短節重ね巻きした
3個の固定子コイルを三相結線した第1三相結線コイル
と、該第1三相結線コイルの前記各固定子コイルに対し
てそれぞれ電気角でπ/3(ラジアン)ずつずらして、前
記ティースに3個の固定子コイルを短節重ね巻するとと
もに、前記第1三相結線コイルと同一の結線態様で結線
した第2三相結線コイルとからなる巻線構造としたこと
を特徴とする。
【0005】
【発明の作用及び効果】上記構成の車両用交流発電機の
固定子は、固定子コアのティースに、回転子の磁極ピッ
チに対して短節重ね巻きされた第1及び第2三相結線コ
イルの各3個の固定子コイルを、それぞれ電気角でπ/
3(ラジアン)ずつずらした巻線構造としたから、発電時
に固定子コイルから発生する反作用起磁力に含まれる高
調波成分を打ち消して、発電時に生ずる磁気音を低減す
ることができる。
【0006】
【実施例】図1乃至図3に基づいて本実施例の固定子5
の巻線構造について説明する。固定子コア5aの内周に
は、2磁極ピッチにつき6個のティースが等角度間隔で
形成されている。固定子コイル6aは、隣合った2個の
ティース35a,35bの周囲に重ね巻きした後、ティ
ース35bに続く4個のティース35c〜35fを飛び
越したティース35g,35hの周囲に巻装される。ま
た、固定子コイル6bは、2個のティース35c,35
dの周囲に重ね巻きした後、4個のティース35e〜3
5hを飛び越したティース35i,35jの周囲に巻装
される。固定子コイル6cも同様に、2個のティース3
5e,35fの周囲に重ね巻きした後、4個のティース
35g〜35jを飛び越した2個のティース35k,3
5lの周囲に巻装される。そして、順次上記巻線パター
ンを繰り返して3個の固定子コイル6a,6b及び6c
は、固定子コア5aのティースに巻装される。
【0007】さらに、固定子コイル6dは、前記固定子
コイル6aに対して、電気角でπ/3(ラジアン)つまり
前記ティースの1個分だけ巻装方向にづらして巻装され
るもので、隣合った2個のティース35b,35cの周
囲に重ね巻きした後、ティース35cに続く4個のティ
ース35d〜35gを飛び越したティース35h,35
iの周囲に巻装される。固定子コイル6e及び6fもそ
れぞれ前記固定子コイル6b及び6cに対して、電気角
でπ/3(ラジアン)つまり前記ティース35の1個分だ
け巻装方向にづらして、前記固定子コイル6dと同様の
巻線パターンで順次固定子コア5aのティースに巻装さ
れる。
【0008】そして、図3に示すように前記固定子コイ
ル6a,6b及び6cは、Y結線を施して第1三相結線
コイルとし整流器22と結線する。また固定子コイル6
d,6e及び6fは同様にY結線を施して第2三相結線
コイルとし整流器23と結線する。
【0009】上記構成になる固定子5を組み込んだ車両
用交流発電機の構造を、図4により説明する。車両用交
流発電機の外殻をなすドライブフレーム1の形状は概略
椀状であり、リヤエンド側の開口部を冷却風の通風口2
としたアルミダイキャスト製のリヤエンドフレーム3
が、エンドフレーム結合ボルト4等の締結手段によって
結合されている。ドライブフレーム1の内側には前記固
定子5が圧入等の方法で組み込んで固定される。
【0010】ドライブフレーム1のドライブエンド側の
側面中央部には、円筒状の軸承部1aが形成され軸受7
が取付けられている。また、前記リヤエンドフレーム3
の中央部には、円筒状の軸承部3aが形成され軸受8が
取付けられている。これらの軸受7,8によりシャフト
9が回転自在に支持されている。シャフト9には、前記
固定子5の内側に位置する様に一対の爪付のポールコア
10a,10bが固嵌され、互いの爪をそれぞれ相手方
の爪間に挿入している。該ポールコア10a,10bの
中心部には、界磁巻線11を巻装したコイルボビン12
が外嵌固定されている。上記シャフト9、ポールコア1
0a,10b及びコイルボビン12等により回転子13
が構成される。
【0011】前記ドライブフレーム1とリヤエンドフレ
ーム3の側面に隣接した各ポールコア10a,10bの
側端面には、冷却ファン14a,14bが取り付けられ
ている。前記ドライブフレーム1のドライブエンド側に
は、複数の空気導入口15aと空気排出口15bが形成
され、リヤエンド側には複数の空気排出口15cが形成
されている。前記シャフト9のドライブエンド側の端部
には、プーリ16がナット17により締着され、このプ
ーリ16により図示しないエンジンの回転をシャフト9
に伝える。
【0012】シャフト9の他端側のリヤエンド側には、
リヤエンドフレーム3の外側にスリップリング18が嵌
合されている。そして、そのスリップリング18に摺動
し、界磁巻線11に励磁電流を供給するブラシ19を内
部に保持するブラシホルダ20が配設されている。ま
た、前記リヤエンドフレーム3と該リヤエンドフレーム
3を覆うリヤエンドカバー21との間に整流器22,2
3を設けた整流装置24が装着される。リヤエンドカバ
ー21には、冷却風を取入れるための複数の空気導入口
25及び前記整流装置24に当てる冷却風を通す通風口
26とが形成されている。
【0013】固定子5の巻線構造を上記のようにした車
両用交流発電機の作動を説明する。ブラシ19,スリッ
プリング18を介し界磁巻線11に電流が供給されると
ともに、図示しないエンジンによりプーリ16を介して
シャフト9が回転され回転子13が回転すると、前記第
1三相結線コイルの固定子コイル6a〜6c及び第2三
相結線コイルの固定子コイル6d〜6fに三相交流電流
が誘起される。誘起された交流電流は整流装置24の整
流器22及び23により整流されて負荷に出力し、さら
にバッテリを充電する。
【0014】また、シャフト9の回転とともに冷却ファ
ン14a,14bが回転し、ドライブフレーム1のドラ
イブエンド側では、冷却ファン14aにより空気導入口
15aから空気排出口15bに流れる冷却風が生じる。
また、冷却ファン14bにより冷却風をリヤエンドカバ
ー21に形成した空気導入口25及び通風口26から強
制的に取入れる。空気導入口25から取り入れられた空
気は、リヤエンドフレーム3の通風口2を通り空気排口
15cから排出される冷却風を生じて、固定子5及びポ
ールコア10a,10b等を冷却する。
【0015】上記巻線構造の固定子5を組み込んだ車両
用交流発電機によれば、発電時に固定子コイルから発生
する反作用起磁力に含まれる振幅の大きな第2及び第4
高調波が回転子13の回転に対し回転18次の変動とな
る高調波を打ち消すことができ、図6に示す(2/3)π
短節重ね巻きと称せられる従来の巻線構造の場合に比し
て、図5に示すように磁気音の発生による騒音レベルを
大幅に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】固定子の要部の正面図である。
【図2】巻線構造を示す説明図である。
【図3】固定子コイルの結線を示す説明図である。
【図4】上半分とリヤ側の一部を断面で示した車両用交
流発電機の側面図である。
【図5】騒音レベルと発電機の回転数との関係を示す特
性図である。
【図6】従来例の巻線構造を示す固定子の要部の正面図
である。
【図7】従来例の反作用起磁力フーリエ展開図である。
【符号の説明】
5...固定子 5a...固定子コア 6a〜6c...固定子コイル(第1三相結線コイル) 6d〜6f...固定子コイル(第2三相結線コイル) 13...回転子 35a,35b,35c・・・...ティース

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転子の磁極ピッチに対し、固定子コア
    のティースに短節重ね巻きした3個の固定子コイルを三
    相結線した第1三相結線コイルと、該第1三相結線コイ
    ルの前記各固定子コイルに対してそれぞれ電気角でπ/
    3(ラジアン)ずつずらして、前記ティースに3個の固定
    子コイルを短節重ね巻するとともに、前記第1三相結線
    コイルと同一の結線態様で結線した第2三相結線コイル
    とからなる巻線構造としたことを特徴とする車両用交流
    発電機の固定子。
JP33517592A 1992-10-23 1992-11-20 車両用交流発電機の固定子 Expired - Fee Related JP3368605B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33517592A JP3368605B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 車両用交流発電機の固定子
US08/470,595 US5691590A (en) 1992-10-23 1995-06-06 Alternator with magnetic noise reduction mechanism
US08/680,979 US5708316A (en) 1992-10-23 1996-07-16 Altenator for a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33517592A JP3368605B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 車両用交流発電機の固定子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06165422A true JPH06165422A (ja) 1994-06-10
JP3368605B2 JP3368605B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=18285603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33517592A Expired - Fee Related JP3368605B2 (ja) 1992-10-23 1992-11-20 車両用交流発電機の固定子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3368605B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0762603A2 (en) * 1995-08-08 1997-03-12 Nippondenso Co., Ltd. Rotary electric machine for vehicle
JPH09154266A (ja) * 1995-09-27 1997-06-10 Denso Corp 車両用交流発電機
US5691590A (en) * 1992-10-23 1997-11-25 Nippondenso Co., Ltd. Alternator with magnetic noise reduction mechanism
WO1998054823A1 (fr) * 1997-05-26 1998-12-03 Denso Corporation Alternateur pour vehicule
US6417592B2 (en) * 1999-12-09 2002-07-09 Denso Corporation Rotary electric machine for vehicle
EP1223660A1 (en) * 2000-12-26 2002-07-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automotive alternator and a method for manufacturing a stator therefor
US6425175B1 (en) 1999-03-31 2002-07-30 Denso Corporation Method of manufacturing a stator
US6703750B2 (en) 2000-04-27 2004-03-09 Denso Corporation Stator of rotary electric machine and method for making the same
KR20040035061A (ko) * 2002-10-18 2004-04-29 주식회사 야호텍 발전기의 스테이터 코일 와인딩 방법 및 상기 방법에의하여 와인딩된 코일조립체
US6943477B1 (en) 2000-04-27 2005-09-13 Denso Corporation Stator of rotary electric machine and method for making the same
JP2008511276A (ja) * 2004-08-27 2008-04-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 交流発電機
EP1026810B2 (en) 1997-05-26 2009-03-25 Denso Corporation Stator arrangement of alternator for vehicle
EP2101397A2 (en) 2008-03-11 2009-09-16 Hitachi Ltd. Electric motor
JP2010183649A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Hitachi Ltd 固定子の製造方法および製造装置
JP2012130151A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
DE112009004498T5 (de) 2009-03-11 2012-08-02 Hitachi, Ltd. Wechselstromgenerator für ein Fahrzeug
US8471428B2 (en) 2009-07-31 2013-06-25 Hitachi, Ltd. Rotating electrical machine
CN106169826A (zh) * 2016-06-15 2016-11-30 法乐第(北京)网络科技有限公司 用于排列电机绕组的端子的方法以及电机绕组

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5691590A (en) * 1992-10-23 1997-11-25 Nippondenso Co., Ltd. Alternator with magnetic noise reduction mechanism
EP0762603A2 (en) * 1995-08-08 1997-03-12 Nippondenso Co., Ltd. Rotary electric machine for vehicle
EP0762603A3 (en) * 1995-08-08 1997-09-17 Nippon Denso Co Electric lathe for vehicles
JPH09154266A (ja) * 1995-09-27 1997-06-10 Denso Corp 車両用交流発電機
US6198190B1 (en) 1997-05-26 2001-03-06 Denso Corporation Alternator for an automotive vehicle
US5998903A (en) * 1997-05-26 1999-12-07 Denso Corporation Alternator for an automotive vehicle
EP1026810B2 (en) 1997-05-26 2009-03-25 Denso Corporation Stator arrangement of alternator for vehicle
WO1998054823A1 (fr) * 1997-05-26 1998-12-03 Denso Corporation Alternateur pour vehicule
US6425175B1 (en) 1999-03-31 2002-07-30 Denso Corporation Method of manufacturing a stator
US6417592B2 (en) * 1999-12-09 2002-07-09 Denso Corporation Rotary electric machine for vehicle
US6703750B2 (en) 2000-04-27 2004-03-09 Denso Corporation Stator of rotary electric machine and method for making the same
US6943477B1 (en) 2000-04-27 2005-09-13 Denso Corporation Stator of rotary electric machine and method for making the same
US7155805B2 (en) 2000-04-27 2007-01-02 Denso Corporation Method for making stator of rotary electric machine
EP1223660A1 (en) * 2000-12-26 2002-07-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automotive alternator and a method for manufacturing a stator therefor
KR20040035061A (ko) * 2002-10-18 2004-04-29 주식회사 야호텍 발전기의 스테이터 코일 와인딩 방법 및 상기 방법에의하여 와인딩된 코일조립체
JP2008511276A (ja) * 2004-08-27 2008-04-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 交流発電機
EP2101397A2 (en) 2008-03-11 2009-09-16 Hitachi Ltd. Electric motor
US7830060B2 (en) 2008-03-11 2010-11-09 Hitachi, Ltd. Electric motor
US7915778B2 (en) 2008-03-11 2011-03-29 Hitachi, Ltd. Electric motor
US8134269B2 (en) 2008-03-11 2012-03-13 Hitachi, Ltd. Electric motor
US8334629B2 (en) 2008-03-11 2012-12-18 Hitachi, Ltd. Electric rotating machine
US8829754B2 (en) 2008-03-11 2014-09-09 Hitachi, Ltd. Electric rotating machine
JP2010183649A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Hitachi Ltd 固定子の製造方法および製造装置
US8407881B2 (en) 2009-02-03 2013-04-02 Hitachi, Ltd. Process of manufacturing a stator
DE112009004498T5 (de) 2009-03-11 2012-08-02 Hitachi, Ltd. Wechselstromgenerator für ein Fahrzeug
US8471428B2 (en) 2009-07-31 2013-06-25 Hitachi, Ltd. Rotating electrical machine
JP2012130151A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
CN106169826A (zh) * 2016-06-15 2016-11-30 法乐第(北京)网络科技有限公司 用于排列电机绕组的端子的方法以及电机绕组

Also Published As

Publication number Publication date
JP3368605B2 (ja) 2003-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3590623B2 (ja) 車両用交流回転電機
JP3041884B2 (ja) 車両用交流発電機
JPH06165422A (ja) 車両用交流発電機の固定子
JP3484407B2 (ja) 車両用交流発電機
US6288471B1 (en) Alternator having a starter with non-uniformly pitched slots
US8736131B2 (en) Dynamoelectric machine with noise reduction
JP4510016B2 (ja) 回転電機
JP5073005B2 (ja) 回転電機
US7622842B2 (en) Rotary electric machine and stator for rotary electric machines
KR100399742B1 (ko) 차량용교류발전기의 고정자
US8008828B2 (en) Electric rotating machine
JP2011125135A (ja) 車両用回転電機
JP2004336966A (ja) 回転電機
JP3474824B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2004364464A (ja) 車両用交流発電機
JPH1198786A (ja) 車両用交流発電機
US6563247B2 (en) AC generator having stator assembly with improved phase coil insertion order to reduce noise
US20050006973A1 (en) Twin coil claw pole rotor with five-phase stator winding for electrical machine
EP0762603B1 (en) Rotary electric machine for vehicle
EP1445848A2 (en) Alternator
JP5026547B2 (ja) 回転電機
JPH06284615A (ja) 回転電機
KR100268099B1 (ko) 차량용 회전 전기장치
JPH0586140B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees