JPH06164513A - 光伝送路及び光通信装置 - Google Patents

光伝送路及び光通信装置

Info

Publication number
JPH06164513A
JPH06164513A JP4307151A JP30715192A JPH06164513A JP H06164513 A JPH06164513 A JP H06164513A JP 4307151 A JP4307151 A JP 4307151A JP 30715192 A JP30715192 A JP 30715192A JP H06164513 A JPH06164513 A JP H06164513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
parts
light
wavelength
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4307151A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Shigematsu
昌行 重松
Masayuki Nishimura
正幸 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP4307151A priority Critical patent/JPH06164513A/ja
Priority to DE69323395T priority patent/DE69323395T2/de
Priority to AU50706/93A priority patent/AU667752B2/en
Priority to EP93118501A priority patent/EP0598387B1/en
Priority to CN93114539A priority patent/CN1071961C/zh
Priority to CA002103222A priority patent/CA2103222A1/en
Priority to US08/153,055 priority patent/US5509098A/en
Publication of JPH06164513A publication Critical patent/JPH06164513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2569Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to polarisation mode dispersion [PMD]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 歪み率の悪化を抑える。 【構成】 この光通信装置は、送信器Txから受信器R
xの間に、伝送路として光ファイバ120及び光部品1
10を有する。送信器Txは、所定の中心波長λ1 (角
周波数2πc/λ1 ;cは真空中の光速)のレーザダイ
オードを入力信号Sinにて強度変調して光信号として
出力する。光ファイバ120は、光部品110と光コネ
クタ160で接続され、送信器Txからの光信号を光部
品110に与える。受信器Rxは、光部品110からの
光信号を電気信号に変換して出力する。λ/2板13
2,λ/4板134,光減衰器140は歪み率の測定の
ためのもので、実際に使用する場合は不要の物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光通信の伝送路(光中
継増幅器を含む)における複合2次相互変調(以下、歪
み率)低減技術に関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバ通信は、公衆通信の分野や交
通システム,電力システムの私設通信網などに導入さ
れ、今後の高度情報化社会の中核技術となっている。メ
タリックケーブルによる通信と比較して、低損失,広帯
域,軽量,無誘導,省資源、といった利点があり、通信
システムの経済化,高信頼化が図れるとともに通信シス
テムの建設,保守も容易になる。光ファイバには、内部
での光の伝搬モードの違いから、シングルモードファイ
バ,マルチモードファイバがあり、前者の方が損失,帯
域特性に優れ、今後の主流になるものと考えられてい
る。
【0003】光ファイバ通信システムでは、直接強度変
調方式が用いられ、その伝送方式には、ディジタル伝送
方式とアナログ伝送方式がある。通信網においては通常
ディジタル伝送方式が用いられる。アナログ伝送方式で
は、入力信号を用いて直接光源を強度変調し、受信側で
は、これを光から電気に変換して増幅し、低域を濾波す
るだけで簡単に信号伝送を行えるから、構内伝送,加入
者線伝送,映像伝送に適した変調方式であると考えられ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本件発明者は、光ファ
イバを用い、Erドープファイバで光増幅を行うアナロ
グ伝送を行った。その際、偏波分散の大きいファイバを
用いると歪み率が悪化することを見出だした。アナログ
伝送方式において、マルチモードファイバではモード分
配雑音が、シングルモードファイバでは反射雑音が支配
的となることが知られている(光通信ハンドブック)
が、歪み率の悪化は、これらのいずれにも起因せず、偏
波分散よるものであることが、本件発明者によって見出
だされた。
【0005】光ファイバの伝送特性のうち帯域特性は、
分散(伝搬速度の違い)にとって決まる。シングルモー
ドファイバでは、そのコアが真円であれば、伝搬モード
が縮退しており、波長分散で決まる帯域特性がえられる
ことになる。しかし、現実には真円から若干ずれている
ので、縮退が解け、偏波面に対して伝搬速度が違ったも
のになる(C.D.Poole,Optics Letters,Vol 14,No.10,p5
23-525)。これによって歪み率の悪化が生じていたので
ある。この歪み率の悪化という問題を解決するのは、ア
ナログ伝送方式の伝送品質の改善だけでなく、帯域特性
を良好なものにしてディジタル伝送方式の改善につなが
ることになる。そして、今後の光通信技術の高度化に伴
い、通信システムをより良好なものにすることが可能に
なる。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の光伝送路は、1チャンネル当たり変調度
m,100%変調時のチャーピング量λsで、波長λ1
の光信号が伝搬する光伝送路であって、要求される歪み
率C[dB]に対して、波長λ1 の光に対する透過率
0 ,挿入損失の偏波依存性Aが、「20 log10{(2
πc/λ1 2 )・n・(A/T0 )・τ・m・λs}≦
C(但し、τは入射する光が受ける偏波分散,nは生じ
るビートの数,cは光の速度)」で示される関係を満た
す1または複数の光部品を用いて構成される。
【0007】また、本発明の光通信装置は、送信側から
受信側へ1チャンネル当たり変調度m,100%変調時
のチャーピング量λsで、波長λ1 の光信号を伝搬させ
てなされる光通信装置において、送信側から前記受信側
への光伝送路は、要求される歪み率C[dB]に対して、
波長λ1 の光に対する透過率T0 ,挿入損失の偏波依存
性Aが、「20 log10{(2πc/λ1 2 )・n・(A
/T0 )・τ・m・λs≦C(但し、τは入射する光が
受ける偏波分散,nは生じるビートの数,cは光の速
度)」で示される関係を満たす1または複数の光部品を
含んで構成されていることを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明の光伝送路及び光通信装置では、光部品
の透過率T0 ,挿入損失の偏波依存性Aが上記関係を満
たしていることにより、光信号の偏波分散に基づく光部
品による歪み率の悪化、変動が要求される値以下に抑え
られる。
【0009】
【実施例】本発明の実施例を図面を参照して説明する。
図1は、本発明の最も簡単な場合に適用した実施例の構
成例である。この光通信装置は、送信器Txから受信器
Rxの間に、伝送路として光ファイバ120及び光部品
110を有する。送信器Txは、所定の中心波長λ
1 (角周波数2πc/λ1 ;cは真空中の光速)のレー
ザダイオードを入力信号Sinにて強度変調して光信号
として出力する。ここで、1チャンネル当たり変調度
m,100%変調時のチャーピング量λsである。光フ
ァイバ120は、光部品110と光コネクタ160で接
続され、送信器Txからの光信号を光部品110に与え
る。受信器Rxは、光部品110からの光信号を電気信
号に変換して出力する。λ/2板132,λ/4板13
4,光減衰器140は歪み率の測定のためのもので、実
際に使用する場合は不要の物であり、これについては後
述する。光部品110は、要求される歪み率Cに対して
つぎの式(1)を満たす挿入損失の偏波依存性A,透過
率T0 を有する。
【0010】(2πc/λ1 2 )・n・(A/T0 )・
τ・m・λs≦C…(1) 但し、τは入射する光が受ける偏波分散,nは生じるビ
ートの数 入力信号Sinは送信器Txで光信号に変換され、光フ
ァイバ120,光部品110を介して受信器Rxで電気
信号に変換されて出力される。ここで、光部品110に
は、光ファイバ120によって偏波分散τをもつ光信号
が与えられ、光部品110の挿入損失の偏波依存性によ
って受信器Rxの出力信号は歪みを持つものになる。し
かし、光部品110は上記式(1)を満たすものである
ので、出力信号は歪み率は要求される歪み率Cよりも小
さいものになる。つまり、歪み率の悪化が抑えられ、要
求どうり以下の歪み率特性を満足することができる。そ
のため、歪み率特性がコントロール可能になって伝送品
質が改善され、良好な光通信をすることができる。
【0011】光部品110による歪み率の悪化について
はつぎのように考えられる。
【0012】光ファイバ120のように偏波分散(複屈
折)がある場合の、出射端での偏光状態即ち光部品11
0への入射光の偏光状態を考える。偏波の主軸をX,Y
軸として軸からずれた直線偏光が入射されると出射端で
の軸方向の電界Ex ,Ey は時間tに対して次の式で示
される。ここで、光の角周波数ω,ファイバ長l,X,
Y偏波に対するコアの屈折率nx ,ny ,波数k=(2
π/λ)を用いている。
【0013】 Ex =Ax exp(i(ωt−knx l))…(2) Ey =Ay exp(i(ωt−kny l))…(3) なお、 複屈折率B=nx −ny …(4) 偏波分散τ=Bl/c…(5) である(cは光速)。
【0014】式(2),(3)からX、Y偏波間の位相
差がかわると出射光の偏波状態が変化することが予想さ
れる。そしてその変化は入射する直線偏光が主軸から4
5°ずれた時に最も大きくなる。図2はこの場合の位相
差に対する出射光の偏光状態を示したものである。実
際、波長が違うとX,Y偏波の位相差が変わる。波長λ
1 から波長λ2 に変化したとき、波長λ1 ,λ2 の光に
対して屈折率nx1,ny1,nx2,ny2であるとすると、
X,Y偏波の位相差Δφは、「k(nx1−ny1)l−k
(nx2−ny2)l)」に変化する。波長の変化Δλ(=
λ1 −λ2 )が十分小さく、複屈折率Bの波長依存性の
変化が無視できる程度であると、位相差Δφは「2πB
l(1/λ1 −1/λ2 )」となる。例えばこの位相差
Δφが2π(rad)であるとき、X,Y偏波の波長の
変化Δλは、「λ1 2 /(Bl−λ1 )」となり、式
(5)及びτcがλ1 よりも非常に大きいことから次の
式で示される。 Δλ=λ1 2 /τc…(6)
【0015】このような出射光が透明率の偏波依存性A
(±A×100%)をもつ光部品110に入射した時の
透過率T(λ)は、Δλの範囲においてAが一定と考え
られるので、 T(λ)=(T0 −A)+2Asin2 {(λ−λ1 )π/Δλ}…(7) で表される波長依存性をもつ。図3は波長依存性T
(λ)と波長λの関係を示したものである。
【0016】ところで送信器Txのレーザダイオードは
これを直接強度変調することによって光信号の波長が変
化する。その結果透過率の変化をもたらし、光信号の強
度が変化する。これによって歪み率が劣化する、透過率
の波長に対する傾き(dT/dλ)が最大のときに歪み
率は最悪値をとる。式(7)から(λ−λ1 )/Δλの
とき、dT/dλは最大値(2Aπ/Δλ)となり、こ
のときの透過率TはT0 となる。
【0017】透過率に波長依存性がある場合、一般に歪
み率Cは次の式で示される。
【0018】 C[dB]=20 log10(n・m・λs・(dT/dλ)・1/T)…(9)
【0019】但し、nは生じるビートの数 dT/dλの最大値及びそのときの透過率T0 から、歪
み率Cの最悪値Cmaxは、次の式で示される。
【0020】 Cmax=20 log10(n・m・λs・(2Aπ/Δλ)・1/T0 )…(1 0) X,Y偏波の波長の変化Δλを式(6)を用いて消去す
ると、最悪値Cmaxは、次の式で示される。
【0021】 Cmax=20 log10((2πc/λ1 2 )・n・(A/T0 )・τ・m・λ s)…(11) このことから、光部品110による歪み率は上記の最悪
値Cmaxを下回ることになる。そのため、光部品11
0が要求される歪み率に対して上記式(11)の関係を
満たせば、光部品110による歪み率は、常に要求され
る歪み率よりも小さなものになる。
【0022】歪み率の測定のために装置各部をつぎのよ
うなものを用いた。
【0023】送信器Txは、中心波長λ1 (角周波数2
πc/λ1 ;cは真空中の光速)が1.552μmのD
FB−LDを用いたものを使用し、42chのAM−V
SB信号(91.25MHz〜337.25MHz)を
入力信号Sinとした。1チャンネル当たり変調度mは
5%、100%変調時のチャーピング量λsは1.44
×10-1nmであった。光ファイバ120としては、偏
波保持ファイバ(PMファイバ)を30m用いた。光フ
ァイバ120の偏波分散τは波長λ0 が1.55μmで
15psで、光部品110への偏波分散が比較的大きい
ものになっている。光部品110には、1.48/1.
55WDMカプラを用い、つぎの挿入損失の偏波依存性
のことなるサンプルを用意した。サンプル1のA/T0
は2.8×10-3,サンプル2のA/T0 は7.7×1
-3,サンプル3のA/T0 は8.8×10-3,サンプ
ル4のA/T0 は4.0×10-2である。
【0024】この場合において最悪値Cmaxはつぎの
式で表せる。
【0025】 Cmax=20 log10n−21.4+20 log10(A/T0 )…(12) 測定する際、光減衰器140にて受信器Rxでの受光パ
ワーを調節し、−1.5dBmとなるようにしておく。
λ/2板132,λ/4板134を回転させて送信器T
xから光ファイバ120への光信号の偏光角を変え、9
1.25MHzでの歪み率の最悪値を測定した。また、
図4に示すように、伝送路の光ファイバ120及び光部
品110を取り払って裸の送信器Txから受信器Rxの
歪み率を測定し、その結果から光ファイバ120及び光
部品110の正味の歪み率を測定した。表1は歪み率の
測定結果を示したものである。
【0026】
【表1】 光部品110で生じるビートの数nは入力信号Sinの
帯域幅から最大で19である。しかし、式(12)は和
・差のビートの位相が完全に一致した場合の最悪値であ
るので、ビート数nにかかる係数を20とするのは妥当
ではない。実際に合うのは式(13)の形になる。
【0027】 Cmax=1.28・Cn−21.4+20 log10(A/T0 )…(13)
【0028】ここで、Cnは10〜20程度の値にな
る。正味の歪み率はCnが13のときと一致する(図
5)。ここで、図5のプロットは表1の結果を示し、実
線は式(13)による値を示す。このことから、光部品
110が要求される歪み率に対して上記式(1)の関係
を満たせば、光部品110による歪み率は常に要求され
る歪み率よりも小さなものになることが実証される。
【0029】上記実施例は最も簡単な場合に適用したも
のであるので、本発明は前述の実施例に限らず様々な変
形が可能である。
【0030】例えば、図6のように、送信器Txに対し
受信器Rxが複数あり、偏波分散τを持つ光ファイバ1
22,挿入損失の偏波依存性Aをもつ2分岐器112,
受信器Rxへの光ファイバ124で構成された伝送系に
も適用し得る。この場合、光ファイバ122,2分岐器
112の関係において2分岐器112を上記式(1)を
満たすものにすることによって歪み率の悪化が抑えられ
る。
【0031】また、様々な光部品で構成されたもの、例
えば、図7に例示する光ファイバ増幅器においてその光
伝送系(光アイソレータ〜光フィルタ)にも適用し得
る。この図7では、例えば上記実施例と同様、WDMカ
プラを上記式(1)を満たすものにすることによって歪
み率の悪化が抑えられる。
【0032】
【発明の効果】以上の通り本発明の光伝送路及び光通信
装置によれば、光部品を上記所定の関係を満たすもので
構成することにより、光信号の偏波分散に基づく光部品
による歪み率の悪化が抑えられ、要求どうり以下の歪み
率特性を満足することができ、歪み率特性がコントロー
ル可能になって伝送品質が改善され、良好な光通信をす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】基本構成例を示す図。
【図2】偏波状態を示す図。
【図3】透過率の周波数依存性を示す図。
【図4】裸の送信器Txから受信器Rxの歪み率を測定
する際の構成を示す図。
【図5】表1の結果及び式(13)による値を示す図。
【図6】他の構成例を示す図。
【図7】他の構成例を示す図。
【符号の説明】
110…光部品、120…光ファイバ、Tx…送信器、
Rx…受信器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1チャンネル当たり変調度m,100%
    変調時のチャーピング量λsで、波長λ1 の光信号が伝
    搬する光伝送路であって、 要求される複合2次相互変調歪C[dB]に対して、前記
    波長λ1 の光に対する透過率T0 ,挿入損失の偏波依存
    性Aが「20 log10{(2πc/λ1 2 )・n・(A/
    0 )・τ・m・λs}≦C(但し、τは入射する光が
    受ける偏波分散,nは生じるビートの数,cは光の速
    度)」で示される関係を満たす1または複数の光部品を
    用いて構成される光伝送路。
  2. 【請求項2】 送信側から受信側へ1チャンネル当たり
    変調度m,100%変調時のチャーピング量λsで、角
    周波数(2πc/λ1 )の光信号を伝搬させてなされる
    光通信装置において、 前記送信側から前記受信側への光伝送路は、 要求される複合2次相互変調歪C[dB]に対して、前記
    波長λ1 の光に対する透過率T0 ,挿入損失の偏波依存
    性Aが、「20 log10{(2πc/λ1 2 )・n・(A
    /T0 )・τ・m・λs}≦C(但し、τは入射する光
    が受ける偏波分散,nは生じるビートの数,cは光の速
    度)」で示される関係を満たす1または複数の光部品を
    含んで構成されていることを特徴とする光通信装置。
JP4307151A 1992-11-17 1992-11-17 光伝送路及び光通信装置 Pending JPH06164513A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4307151A JPH06164513A (ja) 1992-11-17 1992-11-17 光伝送路及び光通信装置
DE69323395T DE69323395T2 (de) 1992-11-17 1993-11-16 Optische Übertragungsstrecke und Verzerrungsverminderungstechnik
AU50706/93A AU667752B2 (en) 1992-11-17 1993-11-16 An optical transmission line and a method of forming thereof
EP93118501A EP0598387B1 (en) 1992-11-17 1993-11-16 Optical transmission line and distortion reduction technique
CN93114539A CN1071961C (zh) 1992-11-17 1993-11-16 光传输线路及其构成方法
CA002103222A CA2103222A1 (en) 1992-11-17 1993-11-16 Optical transmission line and a method of forming thereof
US08/153,055 US5509098A (en) 1992-11-17 1993-11-17 Optical transmission line and a method of forming thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4307151A JPH06164513A (ja) 1992-11-17 1992-11-17 光伝送路及び光通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06164513A true JPH06164513A (ja) 1994-06-10

Family

ID=17965646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4307151A Pending JPH06164513A (ja) 1992-11-17 1992-11-17 光伝送路及び光通信装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5509098A (ja)
EP (1) EP0598387B1 (ja)
JP (1) JPH06164513A (ja)
CN (1) CN1071961C (ja)
AU (1) AU667752B2 (ja)
CA (1) CA2103222A1 (ja)
DE (1) DE69323395T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998037396A1 (en) * 1997-02-25 1998-08-27 Mci Communications Corporation A method and system for simulating pmd using incremental delay switching
DE10245278B4 (de) * 2002-09-27 2005-08-25 Lindauer Dornier Gmbh Plastizierschnecke für einen Extruder
CN105203227B (zh) * 2015-09-30 2018-04-03 蔡珺君 一种油气井分布式光纤测温装置及其方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5386484A (en) * 1992-02-10 1995-01-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber type polarizer
US5345331A (en) * 1993-04-13 1994-09-06 At&T Bell Laboratories Technique for reducing polarization dependent gain in an amplified optical transmission system
US5327511A (en) * 1993-06-18 1994-07-05 At&T Bell Laboratories Apparatus and method employing fast polarization modulation to reduce effects of polarization hole burning and polarization dependent loss

Also Published As

Publication number Publication date
CN1071961C (zh) 2001-09-26
EP0598387A1 (en) 1994-05-25
CN1094816A (zh) 1994-11-09
DE69323395T2 (de) 1999-06-24
DE69323395D1 (de) 1999-03-18
AU667752B2 (en) 1996-04-04
US5509098A (en) 1996-04-16
CA2103222A1 (en) 1994-05-18
EP0598387B1 (en) 1999-02-03
AU5070693A (en) 1994-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6043927A (en) Modulation instability wavelength converter
JP2760233B2 (ja) 光通信装置
RU2173940C2 (ru) Волоконно-оптический кабель с регулируемой дисперсией и оптическая система передачи
JPH0799478A (ja) ファイバオプティック送信システムの分散補償装置と方法
US4955014A (en) Broadband optical communication system, particularly in the subscriber area
JPH0764131A (ja) 光通信装置
Feiste et al. 40 Gbit/s transmission over 434 km standard-fiber using polarisation independent mid-span spectral inversion
TWI407653B (zh) 環型光纖雷射系統及其操作方法
US8538218B2 (en) Unrepeatered long haul optical fiber transmission systems
JPH06164513A (ja) 光伝送路及び光通信装置
CN114844569B (zh) 布里渊单环宇称时间对称光电振荡信号产生方法及系统
JP3147563B2 (ja) 光分散補償方法および光分散補償器
JPH08125605A (ja) 光信号送信装置とそれを用いた光通信システム
Moller Filter synthesis for broad-band PMD compensation in WDM systems
JP2010206768A (ja) 光送信装置及び方法
WO2024134773A1 (ja) 光ファイバの非線形係数の測定方法及び装置
JPH0344701B2 (ja)
Dhillon et al. Optical fiber and 10 gigabit ethernet
JPH1013352A (ja) 広帯域位相,周波数変調方法及びその装置
JP3527632B2 (ja) 光伝送システム
JPH0766777A (ja) 光マイクロ波伝送装置
TW462151B (en) Fiber optic transmitter for long distance broadband distribution system with the suppression of both stimulated Brillouin scattering and self/external phase modulation induced nonlinear distortion
JPS5840942A (ja) 光通信方式
Bin Ali et al. PERFORMANCE OF A CPDM-QPSK COHERENT HOMODYNE OPTICAL TRANSMISSION SYSTEM DUE TO CROSS POLARIZATION EFFECTS
JPH088824A (ja) 画像光伝送方式