JPH06163014A - 薄形電池とその製造方法 - Google Patents

薄形電池とその製造方法

Info

Publication number
JPH06163014A
JPH06163014A JP43A JP33815392A JPH06163014A JP H06163014 A JPH06163014 A JP H06163014A JP 43 A JP43 A JP 43A JP 33815392 A JP33815392 A JP 33815392A JP H06163014 A JPH06163014 A JP H06163014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current collector
thin battery
electrode current
insulating member
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP43A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kagawa
博 香川
Shiro Kato
史朗 加藤
Kazuo Murata
和雄 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP43A priority Critical patent/JPH06163014A/ja
Publication of JPH06163014A publication Critical patent/JPH06163014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄形電池の電気的短絡防止、気密性及び接着
性の向上、及び手で取り扱った場合の切傷防止を計るこ
とを目的とする。 【構成】 薄形電池周縁に段差を設け、且つ該周縁端部
において電気絶縁性部材がはみ出している薄形電池とす
ることで上記目的を達成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、厚さが3mm以下の薄
形電池とそれらの電池を使用するエレクトロニクス機器
(充電器を含む)、玩具、アクセサリ−などの分野に用
いられる薄形電池及びその製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の薄形電池1は図4(なお図4は本
発明における薄形電池製造工程の一部であるが、流用す
る。)に示すように、内面に一定パタ−ンで正極活物質
及び電解質を塗布した一連の正極集電体1と格子状に接
着剤を配置し該格子穴に負極活物質を保持させた一連の
負極集電体2を互いに重ね合わせ格子状の接着剤を接着
している。接着後、集電体の上から切断して図5のよう
に個々の薄形電池3を作製しているが、この切断により
図6の断面図に示すように薄形電池の厚さが薄い場合は
周縁部の集電体が正極と負極で電気的に短絡したり、集
電体の角部にナイフエッジ状の返り4が発生して作業者
が取り扱う場合に切傷したり、また一度に多数の箇所を
接着するため個々の微小箇所で気密性が乏しくなるなど
の問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点に
鑑みてなされたものであって、その目的とするところは
薄形電池の電気的短絡防止、気密性及び接着性の向上、
及び手で取り扱った場合の切傷防止を計ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、正極集電体と
負極集電体の間に正極活物質、電解質、負極活物質など
の電池要素が配置された薄形電池において、該薄形電池
周縁に段差を設け、且つ該周縁端部、特に正極集電体と
負極集電体の間、の電気絶縁性部材(例えば接着剤)が
はみ出していること、前記薄形電池周縁の段差が1段又
は数段になっていること、及び正極集電体と負極集電体
の間に正極活物質、電解質、負極活物質などの電池要素
が配置された薄形電池の製造方法において、正極集電体
と負極集電体の間の周縁を接着剤で接着又は仮接着した
後、該周縁域を加熱加圧し正極集電体と負極集電体の間
の電気絶縁性部材(例えば接着剤)を外側にはみ出させ
ること、前記周縁域の加熱加圧により該周縁部に段差を
設けること、前記周縁部の段差を接着剤による接着時及
び又は電気絶縁性部材(例えば接着剤)を外側にはみ出
させる加熱加圧時に設けることなどを特徴とし、これら
により上述した問題点を解決するものである。
【0005】
【作用】請求項1により接着性を高め、気密性を向上さ
せ、且つはみ出した電気絶縁部材により正極と負極の集
電体が離れ電気的短絡が防止される。またはみ出した電
気絶縁部材により角部の鋭利度が小さく且つ柔軟性によ
り取り扱った場合の切傷が防止される。請求項2により
接着性が高まり、気密性が向上する。請求項3乃至5に
より上記構成を加熱しながらの加圧によって容易に作製
できる。
【0006】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。電池要素を配置した正極集電体1’と負極集電
体2’を重ね合わせた後、集電体間の接着剤6を互いに
接着するときに、該接着剤に位置する集電体の外面以外
(即ち電極物質が保持されている集電体内面に対向する
外面以外)を伸縮性(例えば、シリコンゴムのような耐
熱性物質)加圧部材7(図3(a)参照)で加圧しなが
ら、該接着剤6に位置する集電体の外面を熱板8(又は
ダイロ−ル加熱)により加圧し融着した。接着後の薄形
電池10の斜視図を図1に、また図1のB−B’部の要
部断面図を図3(b)に示す。図3(b)における接着
剤のはみ出し部6”が電気絶縁性部材に相当する。なお
断面図3における薄形電池内の電池要素の位置関係など
については特に説明しない。次に、本発明の他の実施例
について説明する。
【0007】(実施例2)図4の正極集電体1と負極集
電体2を重ね合わせた後、格子状穴間の接着剤6を互い
に接着するときに、該接着剤に位置する集電体の外面以
外(即ち電極物質が保持されている集電体内面に対向す
る外面以外)を伸縮性(例えば、シリコンゴムのような
耐熱性物質)加圧部材7で加圧しながら、該接着剤に位
置する集電体の外面を熱板又はダイロ−ル加熱8により
加圧しながら融着した。その時の薄形電池1個について
の斜視状態は図1に示すような状態である。次に一連の
組み立てられた薄形電池を長さ方向にスリットし、さら
に幅方向に切断して図1のような薄形電池10’を作製
した。該薄形電池10’は周縁部に段差5が設けられ
(実施例1で説明した接着剤6のはみ出しは上記説明の
如くスリット及び切断するため薄形電池10’ではほと
んどない。)、さらに図3(c)に示すように該周縁部
を熱板9で前記加圧力より大きい加圧力(又は加圧面積
が少なければ同一加圧力でもよい。)で加熱しながら加
圧することにより段差5’(図2に2段に段差を設けた
場合の略図1のB−B’部から見た要部拡大断面図を示
す。)を設けた。この時に接着剤6を外側に延伸させ
(内側に延伸しないように段差5の段差部境界より僅か
に外側の面を加圧する。)はみ出し部6’を形成させ
た。
【0008】このような本発明の薄形電池10は第1に
集電体の外面全体を加圧(但し電池要素に対向する集電
体面は伸縮性の直接熱が伝わらないシリコンゴムなどに
より加圧する。)しながら接着部を加熱し接着すること
で、接着剤が電池内側、即ち電池要素側に延伸するのを
防止し、電池内部短絡を防止した。また集電体の外面に
皺などが入るのを防止し、電池の屈曲性(従来は200
回〜400回で内部短絡を起こしたが、本発明では10
00回後も屈曲性に異常がない。)を向上させた。第2
に薄形電池周縁部に段差を設け、電気絶縁部材としての
接着剤を集電体端部より延伸させることで、正極集電体
と負極集電体の電気的短絡を防止した。(従来では8%
程度の不良が発生したが、本発明では皆無になった。)
さらに集電体端部の返りがはみ出した接着剤に包皮さ
れ、切傷することがなくなった。第3に段差を1段又は
数段設けることで、気密性(従来電池完成1週間後では
電池を減圧下に配置すると、該電池の17%が膨張した
が、本発明では1週間後において全く変化がなかっ
た。)が向上した。なお段差数は多い方がシ−ル性を高
めた。このことは漏れに至までの距離が長く複雑な経路
になっていること、及び接着力の増加によることが分か
った。
【0009】
【発明の効果】上述したごとく、本発明は次に記載する
効果を奏する。 (1)薄形電池の気密性を向上させた。 (2)薄形電池の電気的(外部及び内部)短絡を防止し
た。 (3)薄形電池の屈曲性を高めた。 (4)薄形電池の取扱いが安全になった。 なお本発明においては実施例に示すものに限定されるも
のではなく、電気絶縁性部材の材質(単層、複数層;例
えば金属層を間に配置した接着剤でもよい。)及び形状
など、薄形電池形状などに応じて種種変更されるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる薄形電池を示す外観斜視図であ
る。
【図2】本発明に係わる接着部を2段加熱加圧した場合
の要部拡大断面図である。
【図3】本発明に係わる薄形電池の作製状態を示す要部
拡大断面図である。
【図4】本発明に係わる薄形電池を組み立てる時の集電
体の配置状態を示す斜視図で、従来電池においても一部
利用している。
【図5】従来の薄形電池を示す外観斜視図である。
【図6】従来の薄形電池図5のA−A’部の要部拡大断
面図である。
【符号の説明】
1 正極集電体 2 負極集電体 3、10、10’ 薄形電池 4 集電体の返り 5、5’ 段差 6 接着剤 6’ はみ出し部(延伸部) 7 伸縮性加圧部材 8、9 加熱・加圧部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極集電体と負極集電体の間に正極活物
    質、電解質、負極活物質が配置された薄形電池におい
    て、該薄形電池周縁に段差を設け、且つ該周縁端部にお
    いて電気絶縁性部材がはみ出していることを特徴とする
    薄形電池。
  2. 【請求項2】 前記薄形電池周縁の段差が、1段又は数
    段になっていることを特徴とする請求項1記載の薄形電
    池。
  3. 【請求項3】 正極集電体と負極集電体の間に正極活物
    質、電解質、負極活物質が配置された薄形電池の製造方
    法において、正極集電体と負極集電体の間の周縁を接着
    剤で接着又は仮接着した後、該周縁域を加熱しながら加
    圧し正極集電体と負極集電体の間の電気絶縁性部材を外
    側にはみ出させることを特徴とする薄形電池の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 前記周縁域を加熱しながら加圧する際、
    該周縁部に段差を設けることを特徴とする請求項3記載
    の薄形電池の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記周縁部の段差を、接着剤による接着
    時及び又は電気絶縁性部材を外側にはみ出させる加熱・
    加圧時に設けることを特徴とする請求項4記載の薄形電
    池の製造方法。
JP43A 1992-11-24 1992-11-24 薄形電池とその製造方法 Pending JPH06163014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43A JPH06163014A (ja) 1992-11-24 1992-11-24 薄形電池とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43A JPH06163014A (ja) 1992-11-24 1992-11-24 薄形電池とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06163014A true JPH06163014A (ja) 1994-06-10

Family

ID=18315416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP43A Pending JPH06163014A (ja) 1992-11-24 1992-11-24 薄形電池とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06163014A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108140759A (zh) * 2015-12-16 2018-06-08 株式会社Lg化学 带有增加的压力和热量施加面积的用于电池壳体的密封设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108140759A (zh) * 2015-12-16 2018-06-08 株式会社Lg化学 带有增加的压力和热量施加面积的用于电池壳体的密封设备
JP2018530137A (ja) * 2015-12-16 2018-10-11 エルジー・ケム・リミテッド 加圧と熱印加面積が増大された電池ケースの密封装置
US10784476B2 (en) 2015-12-16 2020-09-22 Lg Chem, Ltd. Sealing apparatus for battery case with increased application area of pressure and heat

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111525180B (zh) 二次电池电芯
JP2004515879A (ja) シールドされたリードを備えたリチウムイオン電池及び/又はリチウムイオンポリマー電池
JP2013097931A (ja) 薄膜型電気化学素子の製造方法
JP2016171035A (ja) ラミネート形電池及びその製造方法
JP3751869B2 (ja) 扁平形電池とその製造方法
JPH05314994A (ja) 電池の製造方法
JPH06163014A (ja) 薄形電池とその製造方法
JPH04188568A (ja) 薄形鉛蓄電池およびその製造方法
JP4078489B2 (ja) 電池の製造方法
JP2000353498A (ja) 薄型電池の製造方法
JPH11354110A (ja) 密閉型電池の電極板およびその製造方法
JP2020107412A (ja) 電極ユニット製造方法および電極ユニット準備体
JPH047564Y2 (ja)
JPH10284033A (ja) リチウムイオン電池の安全弁の製造方法
JP3295919B2 (ja) 薄形電池
JPH062673U (ja) 積層型チップ固体コンデンサ
US11942592B2 (en) Battery module
KR102384140B1 (ko) 전지의 제조 방법 및 전지
JPH01320753A (ja) 薄形電池の製造方法
JP2007242312A (ja) シート状固体電池およびその製造方法
JPH0342623Y2 (ja)
JPH05225983A (ja) 積層薄形電池及びその製造方法
JP2001102034A (ja) 電池用リード線、そのリード線を用いた薄型電池および電池用リード線の使用方法
JPS638060Y2 (ja)
JPH06223792A (ja) 薄形電池及びその製造方法