JPH06160350A - インドフェノール電量分析法 - Google Patents

インドフェノール電量分析法

Info

Publication number
JPH06160350A
JPH06160350A JP31722692A JP31722692A JPH06160350A JP H06160350 A JPH06160350 A JP H06160350A JP 31722692 A JP31722692 A JP 31722692A JP 31722692 A JP31722692 A JP 31722692A JP H06160350 A JPH06160350 A JP H06160350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indophenol
sample
solution
electrode
electricity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31722692A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Uchiyama
俊一 内山
Toshiro Inomata
俊郎 猪股
Junichiro Shimizu
順一朗 清水
Yukio Nakamura
幸夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP31722692A priority Critical patent/JPH06160350A/ja
Publication of JPH06160350A publication Critical patent/JPH06160350A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】数種の還元性物質を含有する試料中のインドフ
ェノールとの反応性に優れた還元性物質、特に還元型ア
スコルビン酸の含有量を、試料の着色の有無を問わず短
時間にかつ高精度に測定することができるインドフェノ
ール電量分析法を提供する。 【構成】電解液を含浸した導電性多孔質体からなる検出
極および対極を隔膜を介して配置した電量分析用セル
に、試料を直接供給して電気分解により被定量物質の定
量を行うに当たり、前記検出極の電極にインドフェノー
ルを還元する還元型電極を用いて、予め一定量のインド
フェノール溶液を電気分解して電気量を測定し、次いで
一定量のインドフェノール溶液にインドフェノールを還
元する還元性物質を含む一定量の試料を混合し、該混合
液を電気分解して電気量を測定し、その電気量の差から
上記試料中の還元性物質の含有量を算出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はインドフェノール電量分
析法に関し、さらに詳しくは多種類の還元性物質が共存
する試料中のインドフェノールとの反応性に優れた還元
性物質、例えば還元型アスコルビン酸(ビタミンC)を
高精度に定量することができるインドフェノール電量分
析法に関する。
【0002】
【従来の技術】電解分析法の1つである電量分析法(ク
ーロメトリー)は、検量線を必要としない絶対定量法と
して注目されている。しかし、この分析法は長時間にわ
たり電解を行う必要があるため、分析の迅速性に欠ける
という問題があった。このような欠点を解消する方法と
して、導電性多孔質体からなる検出極に電解液を流れ出
さない程度に含浸させ、該電極に試料を直接投与して電
解定量する方法が提案されている(特開平1−1953
58号公報、特開平2−311756号公報など)。こ
の方法によれば、被定量物質の測定は、電極間に電圧を
印加して試料中の還元性物質(被定量物質)を電気的に
酸化し、このときに要した電気量を測定することにより
行われる。しかし、被定量物質以外の還元性物質を多く
含む例えば生体成分等の試料中の還元型アスコルビン酸
濃度を測定する場合、アスコルビン酸以外の還元性物質
もアスコルビン酸と同じ電解条件で酸化反応を行うた
め、測定値に正の誤差が生じるという問題があった。一
方、従来から還元型アスコルビン酸の定量には、還元型
アスコルビン酸との反応性に優れたインドフェノール試
薬を用いたインドフェノール滴定法が広く採用されてい
るが、着色した試料の測定が困難であり、また測定に長
時間を要するという問題点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
従来技術の問題点を解決し、数種の還元性物質を含有す
る試料中のインドフェノールとの反応性に優れた還元性
物質、特に還元型アスコルビン酸の含有量を、試料の着
色の有無を問わず短時間にかつ高精度に測定することが
できるインドフェノール電量分析法を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、電解液を含浸
した導電性多孔質体からなる検出極および対極を隔膜を
介して配置した電量分析用セルに、試料を直接供給して
電気分解により被定量物質の定量を行うに当たり、前記
検出極の電極にインドフェノールを還元する還元型電極
を用いて、予め一定量のインドフェノール溶液を電気分
解して電気量を測定し、次いで一定量のインドフェノー
ル溶液にインドフェノールを還元する還元性物質を含む
一定量の試料を混合し、該混合液を電気分解して電気量
を測定し、その電気量の差から上記試料中の還元性物質
の含有量を算出することを特徴とするインドフェノール
電量分析法に関する。
【0005】
【作用】インドフェノールは、酸化性(還元されやす
い)物質であり、還元電極上では容易に還元され、その
反応が2電子反応であり、インドフェノールの定量は電
量分析により容易に行うことができる。一方、インドフ
ェノール溶液に、例えば還元型アスコルビン酸を含む試
料を混合すると溶液中のインドフェノールが還元型アス
コルビン酸に速やかに定量的に還元され、インドフェノ
ールの含有量が減少する。減少したインドフェノール
は、試料中の還元型アスコルビン酸と反応したインドフ
ェノールに相当するため、このインドフェノールの減少
量を測定することにより、試料中の還元型アスコルビン
酸量を算出することができる。
【0006】インドフェノールと試料中のアスコルビン
酸以外の還元性物質との反応も起きる場合があるが、そ
の速度はアスコルビン酸との反応に較べると非常に遅い
ため、溶液を混合した後、一定時間内に測定すれば、イ
ンドフェノールのアスコルビン酸による減少と他の妨害
物との反応による減少を区別できる。また生体成分中に
はインドフェノールと同等の酸化性物質はほとんど含ま
れないのでインドフェノール以外の物質が還元されるこ
とはない。さらにアスコルビン酸の酸化反応は非可逆で
あるため、インドフェノールとの反応により生成した酸
化型アスコルビン酸が還元反応することはない。従っ
て、還元型アスコルビン酸と反応したインドフェノール
量を高精度で測定することができ、この測定値から高精
度の還元型アスコルビン酸量の算出が可能である。
【0007】図1は、本発明の電量分析に用いられる電
量分析セルの一例を示す説明図である。図において、電
量分析セル1は、電解液が含浸された多孔質導電体から
なる検出極2および対極3と、検出極2および対極3の
間に設けられたイオン交換膜4と、検出極2および対極
3にそれぞれ接続されたリード線5と、検出極2の上部
に設けられた試料投入口6とからなる。
【0008】検出極2および対極3は、電解液を含浸し
た多孔質導電体からなり、その厚さには特に制限はな
く、例えばリード線5と接続する集電線等が挿入できる
厚さであればよい。電解液としては、各種のpH緩衝液
や該pH緩衝液に例えばKIなどのヨウ素化合物、鉄、
コバルト、モリブデン等の金属錯体、ハロゲンイオン、
アミノカルボン酸等の錯配位子、酵素などを溶解または
分散させたものを使用することができる。検出極の多孔
質導電体には例えば炭素質フェルト等が用いられ、また
対極の多孔質導電体にはグラファイトフェルト等が用い
られる。イオン交換膜4としては、例えばナフィオン
(デュポン社製商品名、陽イオン交換膜)などが用いら
れる。このような電量分析セルを用いて例えば後述の実
施例に記載した方法によりインドフェノール減少量が測
定され、試料中の還元型アスコルビン酸含有量が算出さ
れる。
【0009】このような電量分析法によれば、インドフ
ェノール滴定法と同様の反応により還元型アスコルビン
酸の濃度を測定できるため、また電量分析セルに供給す
る混合液中の試料含有量が微量でも測定可能であり試料
中の電極活性を阻害する物質の影響を減少させることが
できるため、高精度の還元型アスコルビン酸の濃度測定
が可能である。さらに電極に処理を施さずに測定できる
ため、1つのセルで複数の試料を連続して測定すること
ができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳しく説明する
が、本発明はこれらの例に限定されるものではない。 実施例1〜3 還元型アスコルビン酸濃度が1.0mg/100ml、2.
0mg/100mlおよび40.0mg/100mlである標準
液を調整し、この標準液を図1の電量分析セルを用いて
下記のようにして電量分析を行い、アスコルビン酸濃度
を算出した。まず、インドフェノール液(濃度0.6重
量%)20mlを電量分析セルに投与し、電圧−0.25
Vを印加して電解電気量を測定した。該電気量aは65
μCであった。
【0011】次に各標準液に上記インドフェノール液を
インドフェノール希釈率Dが10、20、400となる
ように加えて希釈し、測定液を調整した。この測定液2
0mlをそれぞれ電量分析セルに投与して上記と同様の条
件で電解して電気量Bを測定した。電気量Bはそれぞれ
36μC、39μCおよび43μCであった。上記測定
液中のインドフェノール液の含有容量比Q〔(D−1)
/D〕はそれぞれ90%、95%、99.75%であ
り、該測定液中に含有するインドフェノール液量に相当
する電気量、すなわち換算電気量A〔a×Q÷100〕
はそれぞれ59μC、62μCおよび65μCである。
従って、インドフェノール減少量に対応する電気量の減
少量C〔A−B〕はそれぞれ23μC、23μCおよび
22μCである。これらの電気量から試料100ml中に
含有する還元型アスコルビン酸量は、アスコルビン酸が
2電子反応であるため次式により算出される。
【0012】
【数1】 なお、176はアスコルビン酸の分子量(g/mo
l)、96500はファラデー定数(C/mol)であ
る。上式から算出した還元型アスコルビン酸濃度はそれ
ぞれ1.0mg/100ml、2.1mg/100mlおよび3
9.6mg/100mlであった。以上の結果から、本発明
の方法によれば高精度の還元型アスコルビン酸の定量が
可能であることがわかった。これらの結果を表1にまと
めて示した。
【0013】
【表1】 *1:測定液中のインドフェノール液量に相当する電気
量に換算した値 *2:単位(mg/100ml)
【0014】実施例4、5および比較例1、2 ホウレン草(実施例4)およびキャベツ(実施例5)の
葉部5gに溶液を加えて100mlとした後、破砕処理を
行い、抽出液を得た。この抽出液中の還元型アスコルビ
ン酸濃度を実施例1と同様にして測定し、インドフェノ
ール滴定法による測定値と比較し、また、上記抽出液を
従来の電量分析法で測定した(比較例1、2)。これら
の結果を表2に示した。
【0015】
【表2】 *1:測定液中のインドフェノール液量に相当する電気
量に換算した値 *2:単位(mg/100ml) 表2から、本発明の方法によれば、多数の還元性物質が
含まれる試料中の還元型アスコルビン酸濃度を高精度に
測定できることがわかった。
【0016】
【発明の効果】本発明の電量分析法によれば、測定試料
中に多数の還元性物質が含まれていても還元型アスコル
ビン酸濃度を高精度に測定することができる。また着色
した試料であっても問題なく測定ができ、さらに1つの
セルで多数の試料を連続して測定することが可能であ
る。従って、本発明の電量分析法は、食品製造、保存流
通分野での品質および成分管理、野菜や果実の栽培管
理、栄養成分管理、品質改良研究等に有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】電量分析に用いられる電量分析セルの説明図。
【符号の説明】
1…電量分析セル、2…検出極、3…対極、4…隔膜、
5…リード線、6…試料投入口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電解液を含浸した導電性多孔質体からな
    る検出極および対極を隔膜を介して配置した電量分析用
    セルに、試料を直接供給して電気分解により被定量物質
    の定量を行うに当たり、前記検出極の電極にインドフェ
    ノールを還元する還元型電極を用いて、予め一定量のイ
    ンドフェノール溶液を電気分解して電気量を測定し、次
    いで一定量のインドフェノール溶液にインドフェノール
    を還元する還元性物質を含む一定量の試料を混合し、該
    混合液を電気分解して電気量を測定し、その電気量の差
    から上記試料中の還元性物質の含有量を算出することを
    特徴とするインドフェノール電量分析法。
JP31722692A 1992-11-26 1992-11-26 インドフェノール電量分析法 Withdrawn JPH06160350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31722692A JPH06160350A (ja) 1992-11-26 1992-11-26 インドフェノール電量分析法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31722692A JPH06160350A (ja) 1992-11-26 1992-11-26 インドフェノール電量分析法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06160350A true JPH06160350A (ja) 1994-06-07

Family

ID=18085888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31722692A Withdrawn JPH06160350A (ja) 1992-11-26 1992-11-26 インドフェノール電量分析法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06160350A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018013385A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 アークレイ株式会社 アスコルビン酸応答電極およびバイオセンサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018013385A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 アークレイ株式会社 アスコルビン酸応答電極およびバイオセンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Davis et al. Electrochemical detection of nitrate and nitrite at a copper modified electrode
JP3848993B2 (ja) 共存物質の存在下における成分量の測定方法及び測定装置
Dutt et al. Determination of uric acid at the microgram level by a kinetic procedure based on a pseudo-induction period
Smith et al. Copper determination in water by standard addition potentiometry
JP4486702B2 (ja) クレアチニン濃度の測定方法、測定デバイス、及び測定装置、並びにそれらを用いた塩分量の測定方法、測定デバイス、及び測定装置
Matuszewski et al. Selective flow-injection determination of residual chlorine at low levels by amperometric detection with two polarized platinum electrodes
CN111239229B (zh) 一种双通道电化学生物传感器及测量血红素浓度的方法
DE7917122U1 (de) Messgeraet fuer polarographische oder voltametermessungen
Brunt Rapid determination of sulfide in waste waters by continuous flow analysis and gas diffusion and a potentiometric detector
RU2235998C2 (ru) Способ определения оксидантной/антиоксидантной активности растворов
RU2381502C2 (ru) Способ количественного определения гесперидина методом дифференциальной вольтамперометрии
Weissenbacher et al. Electrochemical behaviour of persulphate on carbon paste electrodes modified with Prussian blue and analogous compounds
Parry et al. Pulse polarography in process analysis. Determination of ferric, ferrous, and cupric ions
Durst et al. Modified linear null-point potentiometry
JPH06160350A (ja) インドフェノール電量分析法
Pepkowitz et al. Determination of Free Acid in Presence of Hydrolyzable Ions
Milardović et al. Determination of oxalate in urine, using an amperometric biosensor with oxalate oxidase immobilized on the surface of a chromium hexacyanoferrate-modified graphite electrode
Vytřas et al. Voltammetric and potentiometric determination of gold in gold-plated electrotechnical components
Müller Polarographic investigations of reversible and irreversible oxidations and reductions at the dropping mercury electrode
Palrecha et al. Adsorptive stripping voltammetric determination of chromium in gallium
Kiss Rapid potentiometric determination of the iron oxidation state in silicates
Shalgosky The polarographic determination of uranium
RU2711410C1 (ru) Способ потенциометрического определения антиоксидантной емкости раствора
Barek et al. Oxidation of organic substances by compounds of trivalent manganese: XXV. Determination of benzene polyhydroxy and aminohydroxy derivatives with a standard solution of the fluoride complex of trivalent manganese
JPH06148138A (ja) 電量分析法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000201