JPH0616019A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH0616019A
JPH0616019A JP4172505A JP17250592A JPH0616019A JP H0616019 A JPH0616019 A JP H0616019A JP 4172505 A JP4172505 A JP 4172505A JP 17250592 A JP17250592 A JP 17250592A JP H0616019 A JPH0616019 A JP H0616019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead core
tire
core wire
pneumatic tire
bead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4172505A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Takase
清 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP4172505A priority Critical patent/JPH0616019A/ja
Publication of JPH0616019A publication Critical patent/JPH0616019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/04Bead cores
    • B60C2015/044Bead cores characterised by a wrapping layer

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ビードコアの破断強度を保持して、一層の軽
量化が可能な空気入りタイヤを提案することである。 【構成】 トロイド状をなすカーカス2の両側端部を繋
止する一対のビードコア3を具えた空気入りタイヤにお
いて、前記ビードコアが、ビード芯線の複数列及び複数
段からなるビード芯線群13と、この芯線群のタイヤ半
径方向内側に配設され、この芯線群を保持する環状保持
枠体103とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車、二輪車及び特
殊軽量車両用空気入りタイヤに関し、特に、そのビード
コアを軽量堅固とすることにより軽量とした空気入りタ
イヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的に、空気入りタイヤのビードコア
は、複数本のピアノ線を長手方向に略平行に並べてゴム
被覆したテープ状のストリップを複数回巻回して形成さ
れる、いわゆるストランドビードコアが既知である。さ
らに、ピアノ線の周囲にこれと同心にゴムを被覆した一
本のビード芯線を、断面が略六角形状となるように連続
して多数回巻回して形成される、いわゆる六角ビードコ
アが既知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記ストラ
ンドビードコアもしくは六角ビードコアは下記する問題
がある。図3に従ってこの問題を説明する。図3は、従
来の空気入りタイヤ201を加硫成型している際の、カ
ーカス202及びストランドビードコア203のみを取
り上げた幅方向断面の説明図である。203a、203
b及び203cは、それぞれタイヤ半径方向で最も内側
となる一段目のビード芯線であり、これらのビード芯線
は加硫成型前のタイヤの状態でタイヤ幅方向に一様な円
周面上に揃えられた3列のビード芯線である。
【0004】加硫成型の際、未加硫タイヤ状態のカーカ
ス202に矢印で示す方向の高圧の内部圧力pが加わる
結果、カーカス202の補強コードに大きな張力が作用
する。その結果、常温でも大きな可塑性を有する未加硫
ゴムに埋設されているカーカス202の補強コードのう
ち、カーカス本体側の補強コードは図3の矢印Aの方向
に、カーカス折返し側の補強コードは矢印Bの方向に、
それぞれ所定の距離だけ強制移動させられる。高温度の
加熱により周囲ゴムの可塑性が高まればこの移動距離は
更に大きくなる。
【0005】次いで、このカーカス202の補強コード
の強制移動に伴い、これら補強コードと最も高い摩擦力
で接している一段目の両側端のビード芯線203aをタ
イヤ半径方向外側に拡張し、203cをタイヤ半径方向
内側に収縮させる、それぞれの力がビード芯線群に作用
する。これらの力の作用により、ビード芯線群203
a、203b及び203cはビードコア203の断面の
略中心回りに捩り回転運動が生じる。加えて、ビードコ
ア203には前記同様の圧力pが作用していて、この捩
り回転運動を助長する。捩り回転運動の量は周辺ゴムの
可塑性が高まれば更に増加する。またこの運動は一段目
のビード芯線群に止まらず、更にタイヤ半径方向外側の
段のビード芯線群に及ぶ。
【0006】上記はストランドビードコアの例で説明し
たが、六角ビードコアの場合も同様である。
【0007】かくして、加硫後の各ビード芯線の配列状
態は加硫前のタイヤの段階から大きく乱れることとな
る。この乱れが各ビード芯線の引揃え効率の低下を招
き、空気入りタイヤのビードコアとしての破断強度を低
下させる。従来の空気入りタイヤにあってはこのビード
コアの破断強度の低下を補償するため、ビード芯線の本
数を余分に見込んでビードコアを形成していた。このこ
とが、タイヤの重量増加を招き、空気入りタイヤ軽量化
の大きな阻害要因となっていた。
【0008】したがって、本発明の目的は、ビードコア
の各ビード芯線の配列状態の乱れを阻止して各ビード芯
線の引揃え効率を最大に高め、従来タイヤと同等の破断
強度を有してビード芯線の使用本数を大幅に減少させた
ビードコアを実現し、これにより一層の軽量化を可能と
する空気入りタイヤを提案することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の空気入りタイヤは、トロイド状をなすカー
カスの両側端部を繋止する一対のビードコアを具えた空
気入りタイヤにおいて、前記ビードコアが、ビード芯線
の複数列及び複数段からなるビード芯線群と、この芯線
群のタイヤ半径方向内側に配設され、この芯線群を保持
する環状保持枠体とを有することを特徴とするものであ
る。
【0010】本発明の好適な一実施例において、前記環
状保持枠体が、少なくともタイヤ半径方向で最も内側の
一段のビード芯線群をその凹部に保持することが望まし
い。
【0011】本発明の他の好適な実施例において、前記
ビード芯線群が金属線もしくは有機繊維コードよりな
る。
【0012】以下、本発明を図示の実施例について一層
具体的に説明する。図1は、本発明の一実施例による加
硫後の空気入りタイヤ1の、タイヤ赤道面Eから左半分
についての幅方向断面図である。図に示す2はカーカ
ス、3はビードコア、4はトレッドである。図1の下方
の図は上方の図の二点鎖線で示す部分の拡大図である。
【0013】カーカス2は、トロイド状をなして一対の
ビードコア3(一方のみ示す)に跨り、ビードコア3の
回りにタイヤ内側から外側に向かって折り返されて、ビ
ードコア3に繋止される。カーカス2は1プライ以上
(図示の例は1プライ)により構成し、ラジアルプライ
もしくはバイアスプライのいずれでも良い。
【0014】ビードコア3は、まず、ビード芯線の複数
列及び複数段の構成になるビード芯線群13を有する。
図示の実施例におけるビードコア3では、3列及び4段
のビード芯線により構成したビード芯線群13である。
ここで、列の数とはタイヤ幅方向のビード芯線の数であ
り、段の数とはタイヤ半径方向のビード芯線の数であ
る。図において、列を形成するビード芯線群を、タイヤ
半径方向で最も内側となる13a、13b及び13cで
代表して例示し、段を形成するビード芯線群を13c、
13f、13i及び13mで代表して示す。
【0015】ビードコア3は、さらに環状保持枠体10
3を有する。環状保持枠体103は、図示のように、ビ
ード芯線群13をそのタイヤ半径方向内側から保持する
ように配設する。図示の環状保持枠体103は、一段目
のビード芯線13a、13b及び13c各々のタイヤ半
径方向内側の面に沿ってタイヤ幅方向に延びる基底部を
具え、更にこの基底部の両側端部からタイヤ半径方向外
側に向かうとともに、タイヤ内部側及び外部側の各ビー
ド芯線のタイヤ内側面及び外側面に沿ってそれぞれ延び
る側壁部を具えていて、これらの基底部及び側壁部が凹
部を形成する。
【0016】図1の実施例においては、前記環状保持枠
体103は、その凹部に前記ビード芯線群のうち内側の
3列2段のビード芯線群を収納し保持するものである
が、他の実施例において、前記凹部に最も内側となる一
段の各ビード芯線を保持することが望ましい。
【0017】ビード芯線群13を構成する各ビード芯線
は金属線もしくはアラミド系の超高強度の有機繊維コー
ドとするのが望ましい。また、ビード芯線群13は、前
記のストランドビードコアのように複数本のビード芯線
を平行に並べたゴム被覆のストリップを所定の回数巻回
して形成することができる。さらに、この形成を前記の
六角ビードコア同様、所望の複数の列及び複数の段とな
るように一本のゴム被覆したビード芯線を連続して巻回
しても良い。また更に、環状保持枠体103の凹部形状
次第でビード芯線の被覆ゴムを取り除くこともできる。
【0018】環状保持枠体23の材質として、鉄、アル
ニニュウムもしくはアルミニュウム合金などの軽金属、
硬質プラスチック、FRPなどのうちから適宜選択する
ことができる。
【0019】図2に、本発明の空気入りタイヤにおける
ビードコアの他の実施例を示す。いずれの図も図1と同
様の断面図である。図2の(a)は、3列3段の各ビー
ド芯線からなるビード芯線群23と、このビード芯線群
の全体をその凹部に保持する環状保持枠体113とから
なるビードコア3を示し、図2の(b)は前記側壁部を
非対称とした環状保持枠体123を有するビードコア3
を示す。
【0020】図2の(c)は、前記ビード芯線群23の
最も内側となる段の各ビード芯線の内側面形状に合わせ
た凹状部をその保持面側部分に形成した環状保持枠体1
33を有するビードコア3を示す。図2の(d)に示す
ビードコア3は、3列3段の各ビード芯線からなるが、
各段における各列のビード芯線の配列状態をタイヤ内部
に向かって先細りとなるテーパ状としたビード芯線群3
3と、この配列状態に合わせた前記基底部を有する環状
保持枠体143とからなる。
【0021】図2の(e)及び(f)は、ビード芯線群
43の各段におけるビード芯線の列数を変えた実施例で
ある。図2の(e)のビードコア3は、各ビード芯線の
配列状態に沿って前記基底部及び側壁部の断面を円弧状
とした環状保持枠体153を有し、(f)は、(e)の
実施例の円弧状を直線状とした環状保持枠体163を有
するものである。
【0022】
【作用】本発明による空気入りタイヤのビードコア3
は、上述したように、ビード芯線群13と、このタイヤ
半径方向内側に配設してビード芯線群13を保持する環
状保持枠体103とを一体として構成しているので、加
硫成型時におけるカーカス2の強制移動が生じる際、環
状保持枠体103がビード芯線群13の保護部材として
作用し、その結果、前記の従来のビードコアにおける各
ビード芯線の捩り回転運動が阻止可能となる。
【0023】これにより、加硫成型後の空気入りタイヤ
におけるビードコア3は、加硫成型前の各ビード芯線の
配置状態に近い状態を保持することができ、少なくとも
各ビード芯線の配置乱れは阻止される。かくして、所望
の各ビード芯線の配置状態が達成可能となり、一層高い
各ビード芯線の引揃え効率を得ることが可能であり、ビ
ード芯線の同一使用本数もしくは同一使用量当たりのビ
ードコアの破断強度もしくは強度の効率を顕著に高める
ことができる。
【0024】また上記から、各種の形態を有する環状保
持枠体を適宜選択することにより、使用本数を同一とし
て所望のビード芯線の列数及び段数の配列形態としたビ
ード芯線群を高い引揃え効率の下で実現可能となる。更
に、ビード芯線の被覆ゴムの除去も可能である。
【0025】本発明による空気入りタイヤは、上述から
明らかなように、ビードコア3の重量はもとより、これ
に付随した部材をも含めて重量軽減が可能である。ま
た、本発明は他の目的、例えば、重量軽減と併せビード
コアを一層強化した空気入りタイヤの実現が可能であ
る。
【0026】
【実施例】第一の実施例に、サイズが120/70R1
7の空気入りタイヤをとりあげた。カーカスは2プライ
のラジアルカーカスである。ビード芯線は直径が0.9
6mmのピアノ線とし、このピアノ線を4列に平行配列
としたゴム被覆ストリップを図1に示す断面形状を有す
る環状保持枠体103の凹部に4段に積層したビード芯
線群13をもってビードコア3とした。尚、環状保持枠
体の凹部が保持するビード芯線群は図1に例示するのと
同様に内側から一段目及び二段目までとした。尚、環状
保持枠体の材質はアルミニュウムとした。
【0027】第一の実施例の空気入りタイヤの効果を検
証するため従来例のタイヤを準備した。このタイヤの実
施例との相違は環状保持枠体を使用していない点のみで
あり、他は全て合わせた。
【0028】上記2例のタイヤを供試タイヤとして、タ
イヤの状態でのビードコアの破断強度を、水圧テストに
より評価した。尚、各供試タイヤはいずれも他の部分が
破壊しないように配慮したものであり、試験結果はいず
れの供試タイヤもビードコア部分の破断であった。この
破断が生じた時の水圧を、第一の実施例のタイヤを10
0とする指数で表せば、従来例のタイヤは約70であっ
た。指数値は大なるほど良い。尚、指数100は環状保
持枠体の強度を予め差し引いた値である。
【0029】上記の試験結果に基ずき、従来タイヤと略
同等の破断強度を有する第二の実施例のタイヤを製作し
た。このタイヤのビード芯線群は3列4段構成とし、こ
の構成に合わせた図1同様の環状保持枠体を用いた。両
者の材料は第一の実施例のタイヤと同一であり、他も全
てこれに合わせた。この実施例のタイヤの水圧テストに
よるビードコアの破断圧力を100とする指数で表す
と、上記の従来例のタイヤの指数値は95であった。ま
た、第二の実施例のタイヤ重量は、従来例のタイヤを1
00とする指数で表すと、約97であり、約3%の重量
軽減が達成された。尚、この軽減重量はビードコア自体
に加え、これに付随する部材の使用量の減少効果を含む
のは勿論である。
【0030】上記の試験結果から明らかなように、本発
明による実施例のタイヤは、従来例のタイヤと同等以上
のビードコアの破断強度を有して、尚且つ大幅にタイヤ
重量が軽減されていることが判る。尚、本発明は他に、
タイヤ重量を従来タイヤ同等とし、ビード部を一層強化
したタイヤに適用することが可能である。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、従来の空気入りタイヤ
と同等のビードコアの破断強度を有して、一層の軽量な
空気入りタイヤを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施例による空気入りタイ
ヤの幅方向断面の、タイヤ赤道面より左半分と、拡大し
たビード部分とを示す説明図である。
【図2】図2の(a)から(f)までは、本発明のビー
ドコアの各種実施例による断面を示す説明図である。
【図3】図3は、従来例による空気入りタイヤタイヤの
幅方向断面の、タイヤ赤道面より左半分を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
2 カーカス 3 ビードコア 13 ビード芯線群 103 環状保持枠体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トロイド状をなすカーカスの両側端部を
    繋止する一対のビードコアを具えた空気入りタイヤにお
    いて、 前記ビードコアが、ビード芯線の複数列及び複数段から
    なるビード芯線群と、この芯線群のタイヤ半径方向内側
    に配設され、この芯線群を保持する環状保持枠体とを有
    することを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】前記環状保持枠体が、少なくともタイヤ半
    径方向で最も内側の一段のビード芯線群をその凹部に保
    持する請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】前記ビード芯線群が金属線もしくは有機繊
    維コードよりなる請求項1もしくは2のいずれか一項に
    記載の空気入りタイヤ。
JP4172505A 1992-06-30 1992-06-30 空気入りタイヤ Pending JPH0616019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4172505A JPH0616019A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4172505A JPH0616019A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0616019A true JPH0616019A (ja) 1994-01-25

Family

ID=15943214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4172505A Pending JPH0616019A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616019A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0715976A1 (en) * 1994-11-25 1996-06-12 Sp Reifenwerke Gmbh A bead core for a pneumatic tyre
JP2005324697A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ用のビードコア
KR20200019039A (ko) * 2018-08-13 2020-02-21 넥센타이어 주식회사 공기입 타이어

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0715976A1 (en) * 1994-11-25 1996-06-12 Sp Reifenwerke Gmbh A bead core for a pneumatic tyre
US5700336A (en) * 1994-11-25 1997-12-23 Sp Reifenwerke Gmbh Bead core for a pneumatic tire
JP2005324697A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ用のビードコア
KR20200019039A (ko) * 2018-08-13 2020-02-21 넥센타이어 주식회사 공기입 타이어

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920000468A (ko) 이륜차의 타이어의 제조방법과 그 방법으로 제조된 타이어
US4262726A (en) Radial tire with a low angle carcass overlay ply
EP0310650A1 (en) Run-flat tire incorporating band segment and coil members
US4240486A (en) Stretchable radial spare tire
US4201260A (en) Method for making a radial ply tire in a single building stage
EP1207060B1 (en) Spiral hex bead and method of manufacture
US5837077A (en) Pneumatic vehicle tire having belt wound from flattened tubular tape
JPS62290524A (ja) ラジアルタイヤの製造方法
US20060260730A1 (en) Pneumatic tyre for two wheeled vehicles
JP2912980B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3224996B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
US3730246A (en) Pneumatic tire
GB1569640A (en) Method for making a radial ply tyre in a single building stage
JP4166308B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH11321247A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0616019A (ja) 空気入りタイヤ
JP2971880B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP1651453B1 (en) Tyre with bead core with hexagonal section
US5658405A (en) Pneumatic radial tire with carcass overlap joint having at least one circumferential cut
JP2000094904A (ja) 重荷重用バイアスタイヤおよびその製造方法
JPH0441641B2 (ja)
JP2002012011A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0310905A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH06297919A (ja) 空気入りタイヤ
JPH02297427A (ja) タイヤ成型用エアーブラダー