JPH0615145A - 逆浸透装置 - Google Patents

逆浸透装置

Info

Publication number
JPH0615145A
JPH0615145A JP17391292A JP17391292A JPH0615145A JP H0615145 A JPH0615145 A JP H0615145A JP 17391292 A JP17391292 A JP 17391292A JP 17391292 A JP17391292 A JP 17391292A JP H0615145 A JPH0615145 A JP H0615145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reverse osmosis
module
osmosis device
water
modules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17391292A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Shiraishi
一成 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Fujitsu Electronics Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Priority to JP17391292A priority Critical patent/JPH0615145A/ja
Publication of JPH0615145A publication Critical patent/JPH0615145A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 直列に連結した複数のモジュールを含んで構
成し、原液から不純物を除去して純度の高い透過液を製
造する逆浸透装置に関し、特にモジュールを長期間にわ
たって使用可能にする逆浸透装置の提供を目的とする。 【構成】 直列に連結した複数のモジュールを含んで構
成し、原液から不純物を除去して純度の高い透過液を製
造する逆浸透装置において、連結すべきモジュール21の
それぞれの端部を、両端から別々に圧入させた円環状の
継手23によって前記の連結を行なうように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、直列に連結した複数の
モジュールを含んで構成し、原液から不純物を除去して
純度の高い透過液を製造する逆浸透装置、特にモジュー
ルを長期間にわたって使用可能にする逆浸透装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】次に、従来の逆浸透装置について図2を
参照して説明する。図2は、従来の逆浸透装置の模式的
な要部側断面図である。
【0003】従来の逆浸透装置はそのモジュール11の連
結を、図2に示すように、モジュール11の外周カバー11
a の一端側外周面に設けた周溝11a1 にゴム製のブライ
ンシール12を鉢巻き状に冠着するとともに、連結すべき
モジュール11の集水管11b のそれぞれを端部をシール継
手13により一体的に結合した後に、それぞれのモジュー
ル11を円筒状の圧力容器10内に圧入して行なっていた。
【0004】この圧入により圧縮されたブラインシール
12は、モジュール11の周溝11a1の底面を強く押圧すると
ともに、圧力容器10の内周面をも強く押圧し、モジュー
ル11の外周カバー11a の外周面と圧力容器10の内周面と
で形成する空間を仕切ることとなる。
【0005】そして、図2に示すように、圧力容器10の
前端側に圧入されたシールエンドキャップ14を貫通した
原水流入管15から原液、例えば原水31を圧力容器10内に
圧送すると、原水31が初段のモジュール11 (図面左側の
モジュール11及び終段のモジュール11 (図面右側のモジ
ュール11) をこの順に通過するとともに、モジュール11
の逆浸透膜(図示せず)を透過して透過水32となってこ
のモジュール11の集水管11b に流れ込んだ後、この集水
管11b に連通した透過水流出管16から流出することとな
る。
【0006】この透過水流出管16は、圧力容器10の後端
側に圧入されて濃縮水流出管17を貫通させたシールエン
ドキャップ14' を貫通し、終段のモジュール11の集水管
11bに連通している。
【0007】なお、図2において13' は、初段のモジュ
ール11の集水管11b の、シールエンドキャップ14と対向
する開口部を閉塞するキャップである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、原水31は、
前述したように直列に連結したモジュール11を恰も貫通
するように流れて濃縮水流出管17から濃縮水33となって
流出するとともに、圧力容器10の内周面とモジュール11
の外周面間の空間18を満たして動きの少ない準滞留水34
となる。
【0009】そして、原水31の中に微生物がいると、こ
の準滞留水34の中で微生物は活発に増殖を繰り返し、そ
の数を増やすこととなる。したがって、このような準滞
留水34を少量ではあるが含んだ原水31がモジュール11を
通過する際に、このモジュール11の逆浸透膜(図示せ
ず)の表面に多くの微生物を付着させて、モジュール11
の使用可能時間を短くすることとなる。
【0010】本発明は、このような問題を解消するため
になされたものであって、その目的はモジュールを長期
間にわたって使用可能にする逆浸透装置の提供にある。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記目的は、図1に示す
ように、直列に連結した複数のモジュールを含んで構成
し、原液から不純物を除去して純度の高い透過液を製造
する逆浸透装置において、連結すべきモジュール21のそ
れぞれの端部を、両端から別々に圧入させた円環状の継
手23によって前記の連結が行なわれていることを特徴と
する逆浸透装置により達成される。
【0012】
【作用】本発明の逆浸透装置は、接続すべきモジュール
21のそれぞれの端部だけを、円環状の継手23の両端の開
口部から圧入して行なっているためにモジュール21の外
周面と円環状の継手23の内周面との間には殆ど空間は形
成されない。
【0013】したがって、本発明の逆浸透装置において
は、図2を参照して説明した従来の逆浸透装置において
発生したような準滞留水34が殆ど発生しないからモジュ
ール21の逆浸透膜(図示せず)への微生物の付着量は、
従来の逆浸透装置のモジュール11への微生物の付着量よ
り大幅に減少する。
【0014】かくして本発明は、モジュール21を長期間
にわたって使用できるようにする逆浸透装置の提供を可
能にする。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例の逆浸透装置につい
て図1を参照して説明する。図1は、本発明の一実施例
の逆浸透装置の模式的な要部側断面図である。
【0016】なお、本明細書においては、同一部品、同
一材料等に対しては全図をとおして同じ符号を付与して
ある。本発明の一実施例の逆浸透装置はそのモジュール
21の直列の連結を、図1に示すように、モジュール21の
外周カバー21a の両端側外周面に設けた周溝21a1にゴム
製のOリング22を鉢巻き状に冠着するとともに、連結す
べきモジュール21の集水管21b のそれぞれを端部をシー
ル継手13により一体的に結合した後に、それぞれのモジ
ュール21の端部を円環状の継手23に圧入して行なってい
た。
【0017】そして、初段のモジュール21 (図面左側の
モジュール21) とシールエンドキャップ24との連結及び
終段のモジュール21( 図面右側のモジュール21) とシー
ルエンドキャップ24' との連結も、上述の要領により円
環状の継手23により行なわれている。
【0018】したがって、図1に示すように、シールエ
ンドキャップ24を貫通した原水流入管25から原水31をシ
ールエンドキャップ24と初段のモジュール21と円環状の
継手23とで作る空間、すなわち原水溜まりAに圧送する
と、原水31は、モジュール21の逆浸透膜(図示せず)を
通過して不純物が取り除かれた透過水32となって集水管
21b に流入した後にこの集水管21b に連通した透過水流
出管26から流出するとともに、不純物濃度が高い濃縮水
33となって濃縮水流出管27から流出することとなる。
【0019】上記の透過水流出管26及び濃縮水流出管27
はシールエンドキャップ24' をそれぞれ平行に貫通し、
そして透過水流出管26は上述したように終段のモジュー
ル21の集水管21b に連通し、また濃縮水流出管27はシー
ルエンドキャップ24' と終段のモジュール21と円環状の
継手23とで作る空間、すなわち濃縮水溜まりBに一端を
連通している。
【0020】ところで、モジュール21の外周カバー21a
の外周面と円環状の継手23の内周面とで作る空間28は、
図2を参照して説明した従来の逆浸透装置におけるモジ
ュール11の外周カバー11a の外周面と圧力容器10の内周
面とで作る空間18より小さいために、この空間28に滞留
する準滞留水34は極めて少量となる。
【0021】この結果、たとえ原水31の中に微生物がい
ようとも、本発明の一実施例の逆浸透装置のモジュール
21の逆浸透膜(図示せず)への微生物の付着量は従来の
逆浸透装置のモジュール11への微生物の付着量より大幅
に減少し、モジュール21は長期間にわたって使用が可能
となる。
【0022】なお、図1に示すように、本発明の一実施
例の逆浸透装置の直列に連結したモジュール21を圧力容
器20内に挿入し、円環状の継手23等が破壊した時の被害
を最小限に止めるようにすることも可能である。
【0023】また、図1において13' は、初段のモジュ
ール21の集水管21b の、シールエンドキャップ24と対向
する開口部を閉塞するキャップである。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、モジュー
ルの長寿命化を可能にする逆浸透装置の提供を可能にす
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明の一実施例の逆浸透装置の模式的な
要部側断面図
【図2】は、従来の逆浸透装置の模式的な要部側断面図
【符号の説明】
10は、圧力容器、 11は、モジュール、 12は、ブラインシール、 13は、シール継手、 13' は、キャップ、 14,14'は、シールエンドキャップ、 15は、原水流入管、 16は、透過水流出管、 17は、濃縮水流出管、 18は、空間、 20は、圧力容器、 21は、モジュール、 22は、Oリング、 23は、円環状の継手、 24,24'は、シールエンドキャップ、 25は、原水流入管、 26は、透過水流出管、 27は、濃縮水流出管、 28は、空間、 31は、原水 (原液) 、 32は、透過水 (透過液) 、 33は、濃縮水、 34は、準滞留水をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直列に連結した複数のモジュールを含ん
    で構成し、原液から不純物を除去して純度の高い透過液
    を製造する逆浸透装置において、 連結すべき前記モジュール(21)のそれぞれの端部を、両
    端から別々に圧入させた円環状の継手(23)によって前記
    連結が行なわれていることを特徴とする逆浸透装置。
JP17391292A 1992-07-01 1992-07-01 逆浸透装置 Withdrawn JPH0615145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17391292A JPH0615145A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 逆浸透装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17391292A JPH0615145A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 逆浸透装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0615145A true JPH0615145A (ja) 1994-01-25

Family

ID=15969386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17391292A Withdrawn JPH0615145A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 逆浸透装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615145A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0925825A2 (en) * 1997-12-24 1999-06-30 N.V. Waterleiding Friesland Coupling unit for membrane elements
JP2001000842A (ja) * 1998-05-22 2001-01-09 Daicel Chem Ind Ltd 病原性原虫濃縮用モジュールおよび濃縮方法
JP2016028813A (ja) * 2014-07-23 2016-03-03 エア・リキード・アドバンスド・テクノロジーズ・ユー.エス.・エルエルシー 改良されたガスシールを備えるガス分離膜モジュール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0925825A2 (en) * 1997-12-24 1999-06-30 N.V. Waterleiding Friesland Coupling unit for membrane elements
EP0925825A3 (en) * 1997-12-24 2000-01-19 N.V. Waterleiding Friesland Coupling unit for membrane elements
JP2001000842A (ja) * 1998-05-22 2001-01-09 Daicel Chem Ind Ltd 病原性原虫濃縮用モジュールおよび濃縮方法
JP2016028813A (ja) * 2014-07-23 2016-03-03 エア・リキード・アドバンスド・テクノロジーズ・ユー.エス.・エルエルシー 改良されたガスシールを備えるガス分離膜モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4476015A (en) Multiple element fluid separation device
US7329310B2 (en) Filter module
CA2351272A1 (en) Membrane-assisted fluid separation apparatus and method
CA2352242A1 (en) Ultrafiltration and microfiltration module and system
KR101881388B1 (ko) 가압식 중공사막 모듈 및 그것을 포함하는 여과 시스템
JPH07500281A (ja) 多数束透過装置
US20070131604A1 (en) Filter unit with deaerating mechanism
US10286362B2 (en) Extendable pressurized-type hollow fiber membrane module and filtration apparatus manufactured using the same
US3542204A (en) Tubular reverse osmosis equipment
US4640773A (en) Membrane separation apparatus
EP0258884B1 (en) Method for separating and concentrating an organic component from an aqueous solution containing same
JPH0615145A (ja) 逆浸透装置
JPS61161104A (ja) 液体分離装置
JP2003181248A (ja) 分離膜モジュール及びモジュールアセンブリ
JPH08131782A (ja) チューブ型膜モジュール
US4704205A (en) Tubular membrane module wherein liquid flows around stay bolt
JPH0126721B2 (ja)
JPS58163404A (ja) 流体分離装置
JPS59160511A (ja) 濾過装置
JPH11311596A (ja) 中空糸状膜の膜切れ検知方法
KR101692689B1 (ko) 가압식 모듈을 이용한 여과 시스템 및 여과 방법
US4155853A (en) Reverse osmosis cell with multi-conduit osmotic membrane element
US20060043019A1 (en) Non-woven fabric filter and wastewater treatement with activated sludge process using the non-woven fabric filter
US20230001357A1 (en) High-pressure vessel for packaging hollow fiber type membranes for the separation process with contactors
JPH10225625A (ja) 液体分離装置および膜エレメントの接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005