JPH06145756A - 精錬炉出鋼口スラグ流出検知方法 - Google Patents

精錬炉出鋼口スラグ流出検知方法

Info

Publication number
JPH06145756A
JPH06145756A JP32841192A JP32841192A JPH06145756A JP H06145756 A JPH06145756 A JP H06145756A JP 32841192 A JP32841192 A JP 32841192A JP 32841192 A JP32841192 A JP 32841192A JP H06145756 A JPH06145756 A JP H06145756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
molten steel
furnace
tapping
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32841192A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Nakamura
雄二 中村
Hiroshi Ikenaga
寛 池永
Yoshio Sato
良雄 佐藤
Takashi Miki
三木  隆
Tadakatsu Nishida
忠勝 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP32841192A priority Critical patent/JPH06145756A/ja
Publication of JPH06145756A publication Critical patent/JPH06145756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スラグの流出を正確に検知し、転炉内の残鋼
量を最小限に押さえ、かつ取鍋へのスラグ流出を防止す
る。 【構成】 転炉1の出鋼口4に一次コイル7と二次コイ
ル8を対面させるように配置し、一次コイル7に交流電
流を流して磁界を発生させると共に、この磁界により二
次コイル8に誘起電圧を発生させ、この誘起電圧の変化
の検知によりスラグの流出を検地する方法において、前
記出鋼口4に設けられたタッピングチューブ5の炉内側
端部と炉体レンガ2との間に施される耐火物補修材9が
可及的に突出しない状態としつつ、出鋼中の渦によるス
ラグや空気の溶鋼中への巻き込みを防止して、出鋼口4
からのスラグの流出を検知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば転炉の出鋼口か
らスラグが流出するのを防止すべく、そのスラグの流出
を検知する転炉出鋼口スラグ流出検知方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】転炉から溶鋼を出鋼する場合、取鍋にス
ラグが流出すると、取鍋の耐火物が溶損されたり、鋳造
後の鋳片の品質を劣化させるので、出鋼時に転炉内のス
ラグが取鍋内に流出しないように、出鋼口からのスラグ
の流出の有無を検知して、そのスラグの流出を防止する
ようにしている。
【0003】そして、出鋼口からのスラグの流出を検知
する方法の1つとして、溶鋼とスラグの透磁率の差を利
用する方法があり、以下この方法について説明する。こ
の方法は図3に示すように、転炉の出鋼口11に一次コ
イル12(送信コイル)と二次コイル13(受信コイ
ル)を対向するように配置し、前記一次コイル12に交
流電流を流して磁界を発生させると共に、この磁界によ
り二次コイル13に誘起電圧を生じさせ、この誘起電圧
が溶鋼とスラグの透磁率の差により変化することを利用
し、出鋼口11からのスラグ流出の有無を検知するもの
である。なお、同図において、出鋼口11の外周には、
レンガ14と、更にその外周には鉄皮15を構成してい
る。
【0004】この方法によるスラグの検知について、出
鋼状態と出力信号の変化を示す図4に基づき説明する。
この図において、(a)図はタイミングT1〜T5の各
々における転炉16からの出鋼状態の変化を示し、
(b)図はそれぞれのタイミングT1〜T5における出
鋼口11の内部の状態を示し、(c)図は各タイミング
T1〜T5の変化に対応して変化する出力信号を示す。
また、図において、17は溶鋼,18はスラグである。
【0005】出鋼直前のタイミングT1から出鋼が開始
されて出鋼口11に溶鋼17が満たされると(T2)、
出鋼前に比べ出力電圧が低下し、この電圧変化量をV0
とする。この状態は溶鋼17のみが流出する間続くが、
スラグ18が流出しだすと(T3)、電圧が上昇し、そ
の電圧が設定値V1 になると、アラームが発せられスラ
グ18の検知を行うこととなる。ここで、前記アラーム
が発せられる電圧の設定値V1 は、V1 =V0 ×α
(α:一定の定数であり、例えば0.4)に設定してあ
り、この検知により、適宜出鋼を停止するように制御し
ているものである。なお、図4においては、タイミング
T4においてスラグ18のみの流出状態、同T5におい
ては流出を停止して出鋼口11に溶鋼17もスラグ18
もなくなった状態と、その時の出力信号レベルを示して
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の転炉出鋼口スラグ流出検知方法にあっては、図5
(a)(b)(c)に示すように、出鋼口11を構成す
るタッピングチューブ19の炉内側端部近傍において、
転炉16の炉体レンガ16aの溶損20がある場合〔図
5(a)〕や、その溶損20を補修した耐火物補修材2
1が不十分であった場合〔図5(b)〕や、耐火物補修
材21を盛り上げ過ぎた場合〔図5(c)〕等、出鋼口
11の炉内側の形状が突起のある形状である場合、溶鋼
17の流出時に渦が発生する。この渦により、スラグや
空気が巻き込まれ、出鋼中の測定電圧が大きく変動し、
真の出鋼終了のタイミングを把握することが困難となる
ものであった。
【0007】本発明の精錬炉出鋼口スラグ流出検知方法
は、上記従来の課題に鑑み、出鋼中の渦によるスラグや
空気の溶鋼中への巻き込みを防止すると共に、スラグの
流出を正確に検知できて、転炉内の残鋼量を最小限に押
さえ、かつ取鍋へのスラグ流出を防止できる精錬炉出鋼
口スラグ流出検知方法を提供することを目的としてなさ
れたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の精錬炉出鋼口スラグ流出検知方法は、精錬
炉の出鋼口に一次コイルと二次コイルを対面させるよう
に配置し、一次コイルに交流電流を流して磁界を発生さ
せると共に、この磁界により二次コイルに誘起電圧を発
生させ、この誘起電圧の変化の検知によりスラグの流出
を検知する方法において、前記出鋼口に設けられたタッ
ピングチューブの炉内側端部と炉体レンガとの間に施さ
れる耐火物補修材が可及的に突出しない状態としつつ、
出鋼口からのスラグの流出を検知するものである。
【0009】
【作用】本発明は、上記したように、タッピングチュー
ブの炉内側端部と炉体レンガとの間に施される耐火物補
修材が可及的に突出しない状態としつつ、出鋼口からの
スラグの流出を検知する方法により、精錬炉からの出鋼
の際に、出鋼口から流出する溶鋼に渦を生じることがな
く、スラグや空気が巻き込まれることがなく、安定した
測定電圧が得られ、真の出鋼終了タイミングを把握する
ことができることとなる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の精錬炉出鋼口スラグ流出検知
方法の実施例を示す図面に基づいて詳細に説明する。図
1は転炉の出鋼口近傍の断面図を示している。
【0011】図1において、1は転炉、2はその転炉1
の炉体を構成するレンガ、3は外周を構成する鉄皮であ
る。4は前記転炉1に設けた出鋼口であり、この出鋼口
4の出鋼孔4aは転炉1の内壁より外部に貫通したタッ
ピングチューブ5により構成されており、当該出鋼口4
を構成する外周の鉄皮3aとタッピングチューブ5との
間にはレンガ6を設けている。そして、このレンガ6内
において、前述したスラグ検知用のセンサーとなる一次
コイル7と二次コイル8を対向するように配置し、その
一次コイル7により発生した磁界により、二次コイル8
に検出される誘起電圧の電圧変化をもってスラグの流出
の検出を行うものである。
【0012】ここで、本発明方法では、前記タッピング
チューブ5の炉内側端部近傍のレンガ2の溶損部が発生
してタッピングチューブ5の炉内側端部に突出状態が生
じた場合、その溶損部に耐火物補修材9を施す際に、そ
の耐火物補修材9がタッピングチューブ5の炉内側端部
より突出しないように、かつタッピングチューブ5の炉
内側端部が耐火物補修材9より突出した状態がなくなる
ように施すものである。そして、転炉1の炉体を構成す
るレンガ2の炉内表面から、タッピングチューブ5の炉
内側端部に連続して、可及的に突出しない状態とするも
のである。
【0013】このように、タッピングチューブ5近傍の
溶損部の耐火物補修材9による補修を、可及的に突出し
ない状態とすることにより、出鋼口4より溶鋼の流出の
際に生じる渦を防止し、渦によるスラグや空気の巻き込
みを誤って検出するということがなくなるものである。
【0014】以上のような本発明方法の実施例によれ
ば、そのスラグ検出状況を図2に示すように、従来の方
法(a)(b)に比べ、本発明方法(c)によれば誤検
出を大幅に減少させることができるものである。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、精錬炉の
出鋼口に一次コイルと二次コイルを対面させるように配
置し、一次コイルに交流電流を流して磁界を発生させる
と共に、この磁界により二次コイルに誘起電圧を発生さ
せ、この誘起電圧の変化の検知によりスラグの流出を検
地する方法において、前記出鋼口に設けられたタッピン
グチューブの炉内側端部と炉体レンガとの間に施される
耐火物補修材が可及的に突出しない状態としつつ、出鋼
口からのスラグの流出を検知するものであり、溶鋼の流
出の際に渦の発生を防止することができ、従って、渦に
よるスラグや空気の巻き込みが低減できると共に、スラ
グ流出のタイミングが正確に把握できるものであり、精
錬炉内の残鋼量を最小限に押さえ、かつ取鍋へのスラグ
流出を防止できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の実施例を示す出鋼口部分の断面図
である。
【図2】同スラグ検出状況の従来方法との比較説明図で
ある。
【図3】本発明検知方法の測定原理説明図である。
【図4】(a)はタイミングT1〜T5の各々における
転炉からの出鋼状態の変化を示す説明図である。(b)
はそれぞれのタイミングT1〜T5における出鋼口の内
部の状態を示しす説明図である。(c)は各タイミング
T1〜T5の変化に対応して変化する出力信号を示す説
明図である。
【図5】(a)(b)(c)は出鋼口の炉内側の形状が
突起のある形状となる従来例を示す出鋼口部分の断面図
である。
【符号の説明】
1 転炉 2 炉体レンガ 4 出鋼口 5 タッピングチューブ 6 出鋼口部のレンガ 7 一次コイル 8 二次コイル 9 耐火物補修材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三木 隆 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内 (72)発明者 西田 忠勝 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 精錬炉の出鋼口に一次コイルと二次コイ
    ルを対面させるように配置し、一次コイルに交流電流を
    流して磁界を発生させると共に、この磁界により二次コ
    イルに誘起電圧を発生させ、この誘起電圧の変化の検知
    によりスラグの流出を検知する方法において、前記出鋼
    口に設けられたタッピングチューブの炉内側端部と炉体
    レンガとの間に施される耐火物補修材が可及的に突出し
    ない状態としつつ、出鋼口からのスラグの流出を検知す
    ることを特徴とする精錬炉出鋼口スラグ流出検知方法。
JP32841192A 1992-11-13 1992-11-13 精錬炉出鋼口スラグ流出検知方法 Pending JPH06145756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32841192A JPH06145756A (ja) 1992-11-13 1992-11-13 精錬炉出鋼口スラグ流出検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32841192A JPH06145756A (ja) 1992-11-13 1992-11-13 精錬炉出鋼口スラグ流出検知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06145756A true JPH06145756A (ja) 1994-05-27

Family

ID=18209967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32841192A Pending JPH06145756A (ja) 1992-11-13 1992-11-13 精錬炉出鋼口スラグ流出検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06145756A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101102275B1 (ko) * 2011-09-08 2012-01-03 (주)에코테크엔지니어링 다층행렬식 구조의 전극 및 다층행렬식 구조의 전극을 구비한 유기슬러지 전해가용화장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101102275B1 (ko) * 2011-09-08 2012-01-03 (주)에코테크엔지니어링 다층행렬식 구조의 전극 및 다층행렬식 구조의 전극을 구비한 유기슬러지 전해가용화장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06145756A (ja) 精錬炉出鋼口スラグ流出検知方法
CN107931555A (zh) 一种基于下渣检测系统二次报警的连铸钢包终浇方法
EP0115258B1 (en) Method and apparatus for measuring the remaining amount of metal melt at the bottom of a container
US5375816A (en) Slag detecting device and method
JPH0633128A (ja) 転炉における自動出鋼停止方法
EP0359828B1 (en) Method for detecting slag flow
JP5417738B2 (ja) スラグの流出検知方法
JP2971336B2 (ja) 溶融金属精錬炉におけるスラグカット制御方法およびスラグカット装置
JPH05295416A (ja) 転炉出鋼時のスラグ検知方法
KR20200055286A (ko) 전기로의 부원료 투입 판단 장치, 전기로의 부원료 투입 시점을 판단하는 방법, 이를 이용한 제강 조업 방법
JPH03277712A (ja) 転炉出鋼口スラグ流出防止方法
JPH03120309A (ja) 転炉出鋼口スラグ流出検知方法
JPH0539519A (ja) スラグ検知器を備えた転炉出鋼口
JPH10317042A (ja) 転炉出鋼口でのスラグ検知方法及び装置
JPH11304566A (ja) 連続鋳造の浸漬ノズル内の溶鋼高さの検知方法および検知装置
US3396877A (en) Composite nozzle pocket block
JPH0242162B2 (ja)
US3540879A (en) Method for controlling phosphorus removal in a basic oxygen furnace
KR970009086B1 (ko) 용강의 와류 생성억제가 가능한 제강용 용기
JPS6257427B2 (ja)
KR200181235Y1 (ko) 유선폰드의 용선 자동 검출장치
JPS5732308A (en) Method for operating blast furnace
US4733853A (en) Molten metal taphole design to improve yield and cleanliness
Novak et al. Slag Detection During BOF Tapping
JPH1161225A (ja) 溶鋼スラグの検知方法