JPH06139766A - 光学式情報記録再生装置 - Google Patents

光学式情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH06139766A
JPH06139766A JP29138192A JP29138192A JPH06139766A JP H06139766 A JPH06139766 A JP H06139766A JP 29138192 A JP29138192 A JP 29138192A JP 29138192 A JP29138192 A JP 29138192A JP H06139766 A JPH06139766 A JP H06139766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
information recording
substrate
optical information
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29138192A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Honda
修一 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP29138192A priority Critical patent/JPH06139766A/ja
Publication of JPH06139766A publication Critical patent/JPH06139766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄型化を図ると共に、防塵あるいは電気的ノ
イズのシールドを可能にする。 【構成】 光ピックアップユニット7,レンズアクチュ
エータ9,キャリッジ35をシーク方向に移動させるシー
クユニット10などが設けられたハウジング12の底面に、
上記の各部材に対する駆動,制御をするための回路構成
部材が設けられた第3基板17を、ハウジング12の全底面
を覆うようにねじ止めし、塵埃のハウジング12内への侵
入を防ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスク,光磁気デ
ィスクなどの光学的情報記録媒体に対して記録,再生,
消去を行う光学式情報記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の光ピックアップユニットを具備し
た光学式情報記録再生装置では、光ピックアップユニッ
トから出射された光ビームを絞って光スポットとして情
報記録ディスクに入射させるための対物レンズ、及び偏
向プリズムなどが備えられた移動光学系であるキャリッ
ジがハウジングに設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の光学式情報記録
再生装置において、装置の薄型化を図るため各種の工夫
がなされている。薄型化が図れる構成の1つとして、前
記ハウジングの底壁におけるキャリッジ移動域を除去
し、キャリッジをハウジング底壁外に突出させるように
して、ハウジング底壁の肉厚分だけ薄型化を図ることが
考えられる。
【0004】しかし上記の構成では、キャリッジ移動域
に対応したハウジング底壁に開口面積が広い通孔が形成
されることになり、この通孔から塵埃などが内部に侵入
し、光学部品に付着して光学特性を劣化させてしまうと
いう問題が生じる。
【0005】また前記ハウジングの下方には、通常、ハ
ウジング内に設置された各種構成部材を駆動,制御させ
るための回路基板が設置されるが、上記の薄型化によっ
て、回路基板で発生する電気的ノイズがハウジング内の
各種構成部材の制御信号,検出信号に影響を与え易くな
るという問題も生じる。
【0006】本発明の目的は、薄型化が図れると共に、
防塵あるいは電気的ノイズの悪影響の抑制がなされる光
学式情報記録再生装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、光学的情報記録媒体に対する情報の書込
み,読取りを光学的に行うための光学系及びこの光学系
を駆動する機械系が設けられたハウジングと、前記光学
系及び機械系を駆動,制御する回路構成部材が設けられ
た回路基板とを備えた光学式情報記録再生装置におい
て、前記ハウジングの底面の略全面を覆うように、ハウ
ジングに前記回路基板を密着させたことを特徴とする。
【0008】また前記ハウジングの底面と前記回路基板
との間に絶縁部材を介在させたことを特徴とする。
【0009】さらに前記ハウジングの底面と前記絶縁部
材との間に導電性部材を介在させたことを特徴とする。
【0010】
【作用】上記の手段によれば、ハウジングの底面に外部
と連通するように形成された孔,開口などが、回路基板
によって閉鎖可能になり、ハウジング内へ塵埃が侵入す
ることを防げる。
【0011】またハウジング底面の絶縁部材によって、
ハウジングと回路基板間が絶縁され、しかもハウジング
内へ塵埃が侵入することをより確実に防げる。
【0012】さらにハウジング底面と絶縁部材との間の
導電性部材によって、回路基板で発生した電気的ノイズ
に対するシールドがなされ、ハウジング内における各種
信号に対するノイズの悪影響を防げる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0014】図1は本発明の第1実施例の分解斜視図で
あり、装置の外装部は、図示しないディスクカートリッ
ジが挿入されるフロントベゼル1と、左右の側面フレー
ム2,3と、背面フレーム4とで形成され、また前記外
装部内には、ディスクカートリッジ内に収納されている
光学的情報記録媒体である光磁気ディスク(以下、ディ
スクという)を後述するスピンドルモータに設置するた
めのローディングユニット6と、ディスクへ光束を出射
するための光学部材が設置された出射系及びディスクか
らの反射光によって情報検出するための光学部材が設置
された検出系を備えた光ピックアップユニット7と、デ
ィスクを回転駆動させるスピンドルモータユニット8
と、前記光ピックアップユニット7から出射された光束
を絞って光スポットとしてディスクを照射させるための
対物レンズLが搭載されたレンズアクチュエータユニッ
ト9と、このレンズアクチュエータユニット9をディス
ク半径方向に移動させるリニアモータからなる一対のシ
ークユニット10と、前記ローディングユニット6上に載
置されてディスクに磁界を印加する磁気ヘッドユニット
11とが設けられており、上記の各ユニット6〜11は同一
のハウジング12に支持あるいは固定されている。
【0015】前記ハウジング12は、防振ゴム13を介して
前記側面フレーム2,3にネジ止めされており、さらに
ユニット各部を駆動させるために回路部が設けられてい
る。回路部は、電源供給とホスト側コンピュータに対し
て信号の受け渡しをするためのコネクタ14が設置され、
かつ側面フレーム2,3に固定される第1基板15と、光
ピックアップユニット7のハウジング12部分に固定され
る第2基板16と、ハウジング12下部に固定される第3基
板17とからなる。
【0016】前記第1基板15は各部のコントローラ系回
路を搭載し、第2基板16は光ピックアップユニット7の
出射系,検出系の回路を搭載し、第3基板17はホームポ
ジションセンサ19,発光素子20,カートリッジ有無セン
サ21,ローディングスイッチ22,イジェクトスイッチ2
3,モータ駆動回路コネクタ24,シークユニット駆動回
路コネクタ25,磁気ヘッド駆動回路コネクタ26などを搭
載しており、第1基板15の第1ケーブル27は第2基板16
に接続(→)され、第2,第3ケーブル28,29は第3
基板17に接続(→,→)されている。
【0017】尚、図1中の30は前記フロントベゼル1の
カートリッジ挿入口1aを開閉するドアユニット、31は
フロントベゼル1に設けられたイジェクトボタン、32は
前記ローディングユニット6とハウジング12の一側に設
置されるシールド板である。
【0018】前記ハウジング12の略中央部は、移動光学
系保持部34であって前記レンズアクチュエータユニット
9と図示しない偏向プリズムを有する移動光学系である
キャリッジ35と、キャリッジ35の移動のガイドをする一
対のガイド軸36と、キャリッジ35を電磁作用によって移
動させる一対の前記シークユニット10とが設置されてい
る。
【0019】また前記移動光学系保持部34の隣りのハウ
ジング12側部はスピンドルモータユニット8を保持する
モータ保持部37であって、図2のハウジングとスピンド
ルモータユニットの関連を示す斜視図のように、スピン
ドルモータユニット8は、ターンテーブル40と、回転駆
動部41と、小径部42a及び大径部42bとからなり、かつネ
ジ挿入孔42cを形成した円形平面部42とを有しており、
一方、ハウジング12のモータ保持部37には、前記回転駆
動部41の下部突起42dと嵌合する孔部43が形成され、さ
らに前記円形平面部42に形成された3個の前記ネジ挿入
孔42cに対応する位置にメネジが形成された位置決め用
の突出部44が突設されている。
【0020】前記スピンドルモータユニット8は、円形
平面部42が突出部44に載置されて位置決めされた後、ネ
ジ45をネジ挿入孔42cへ挿入して突出部44のメネジに螺
入することでハウジング12に固定される。前記円形平面
部42の一部を小径部42aとしたのは、スピンドルモータ
ユニット8方向の前記キャリッジ35の移動を妨げること
なく、ハウジング12の小型化を図るためである。
【0021】前記第3基板17は、図1及び図3の第3基
板とハウジングとの関連を示す側面図に示したように、
ハウジング12の下面の全面を覆い、かつ密着するように
設置されている。
【0022】図4はハウジングの底面図であり、図2に
も示したように、ハウジング12にはキャリッジ35の移動
域にキャリッジ用窓部50が形成され、キャリッジ35の下
部をキャリッジ用窓部50から突出するようにして装置全
体として薄型化を図っている。さらに図1に示したシー
クユニット10のフレキシブルケーブル51へ第3基板17の
シークユニット駆動回路コネクタ25を介して外部より給
電するためのフレキシブルケーブル給電窓部52、及び第
3基板17のモータ駆動回路コネクタ24部分のスピンドル
モータ給電窓部53と、磁気ヘッド駆動回路コネクタ26部
分の磁気ヘッド給電窓部54とが底部に形成されている。
上記の各窓部50,52,53,54は、ハウジング12の下面に
ネジ止めされる第3基板17によって塵埃がハウジング12
内へ侵入しないように閉鎖される。ハウジング12の下面
には複数(図では3箇所を示した)の凸部55が突設され、
各凸部55にメネジ55aが形成されており、第3基板17に
形成された孔部56に凸部55を挿入した後に、図3に示し
たように凸部55をネジ止めしている。
【0023】図5は前記第3基板17の一部の断面図であ
り、第3基板17には上下面に多くの回路構成部材が搭載
され、これらの回路構成部材を電気的に接続するため多
くの結線パターンが形成されている。例えば、第3基板
17の上面に搭載されたモータ駆動回路コネクタ24と、下
面に搭載された駆動用集積回路60との接続は、コネクタ
足24aのパターン61と集積回路足60aのパターン62とを互
いにスルーホール部63まで形成し、このスルーホール部
63をメッキしてパターン61,62を結線することでなされ
る。
【0024】このように第3基板17には、多数のスルー
ホールが形成されるため、このスルーホールから塵埃が
侵入することがある。このため図5に2点鎖線で示した
ように、スルーホール部63をハンダ64により閉鎖するこ
とで、このスルーホール部63からの塵埃の侵入を防止で
きる。
【0025】具体的には、前記スルーホール部63をハン
ダメッキなどのメッキにより構成しておけば、前記コネ
クタ24と集積回路60を第3基板17にハンダ付けするとき
に、スルーホール部63を閉鎖するハンダ盛りを形成でき
る(スルーホールの径は0.5mm程度であるため、ハンダの
表面張力などによって、容易に開口が閉鎖される。)ス
ルーホール部63を閉鎖した第3基板17を使用すれば、第
3基板17によるハウジング12の下面の被覆効果は向上す
る。勿論、第3基板17によってハウジング12の下面の全
面を必ず覆う必要はなく、防塵のために必要な部位のみ
を覆うようにすればよい。
【0026】図6は本発明の第2実施例における要部の
分解斜視図であり、前記ハウジング12下面と第3基板17
上面との間に絶縁部材であるプラスチックあるいは紙か
らなるシート体70を介在させ、上記のようにハウジング
12と第3基板17とをネジ止めしている。
【0027】上記の第2実施例によれば、上述したよう
に第3基板17には多くの結果パターンやスルーホールが
設けられ、また通常、アルミニウムダイカストで構成さ
れるハウジング12との接触によって結線パターンの短絡
が生じ易くなるため、前記シート体70によってハウジン
グ12と第3基板17間を絶縁することで、電気的特性の低
下が防げると共に、前記シート体70の存在によってハウ
ジング12の底面の被覆はより確実になされることにな
り、防塵効果が向上する。
【0028】図7は本発明の第3実施例における要部の
分解斜視図であり、上記の第2実施例と異なる点は、ハ
ウジング12の下面とシート体70の上面との間に導電性部
材である薄板71を介在させて、ハウジング12と第3基板
17とをネジ止めした構成である。
【0029】上記の第3実施例によれば、上述したよう
にハウジング12内には微弱な電気的信号を検知する各種
センサが設置されており、第3基板17に設けられた回路
構成部材で発生する電気的ノイズの影響を受け易いた
め、前記薄板71を介在させてハウジング12と同電位にす
ることによって電気的シールドを施し、電気的ノイズ発
生による悪影響を防いでいる。
【0030】なお、前記シート体70と薄板71の厚さは、
約100μmまたはそれ以下で上述した効果が得られるの
で、装置の薄型化に影響を与えるようなことはない。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光学式情
報記録再生装置は、請求項1記載の構成によれば、回路
基板によってハウジング内への塵埃が侵入することを防
ぐことができ、簡単な構成で塵埃付着による装置構成部
材の特性低下を防止できる。
【0032】また請求項2記載の構成によれば、絶縁部
材によってハウジングと回路基板間が絶縁されるため、
回路基板の結線パターンの短絡を防止できると共に、絶
縁部材の介在によってハウジングの防塵効果を向上させ
ることができる。
【0033】さらに請求項3記載の構成によれば、導電
性部材によってハウジングと回路基板間の電気的シール
ドがなされるため、回路基板から発生する電気的ノイズ
がハウジング内で検出される各種信号に悪影響を与える
ことを防止でき、安定した信号検出が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例における光学的情報記録再
生装置の分解斜視図である。
【図2】ハウジング部分を示す斜視図である。
【図3】第3基板とハウジングの固定状態を示す側面図
である。
【図4】ハウジングの底面図である。
【図5】第3基板の一部の断面図である。
【図6】本発明の第2実施例における要部の分解斜視図
である。
【図7】本発明の第3実施例における要部の分解斜視図
である。
【符号の説明】
7…光ピックアップユニット、 9…レンズアクチュエ
ータユニット、 10…シークユニット、 12…ハウジン
グ、 17…第3基板(回路基板)、 35…キャリッジ、
70…シール体(絶縁部材)、 71…薄板(導電性部材)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学的情報記録媒体に対する情報の書込
    み,読取りを光学的に行うための光学系及びこの光学系
    を駆動する機械系が設けられたハウジングと、前記光学
    系及び機械系を駆動,制御する回路構成部材が設けられ
    た回路基板とを備えた光学式情報記録再生装置におい
    て、前記ハウジングの底面の略全面を覆うように、ハウ
    ジングに前記回路基板を密着させたことを特徴とする光
    学式情報記録再生装置。
  2. 【請求項2】 前記ハウジングの底面と前記回路基板と
    の間に絶縁部材を介在させたことを特徴とする請求項1
    の光学式情報記録再生装置。
  3. 【請求項3】 前記ハウジングの底面と前記絶縁部材と
    の間に導電性部材を介在させたことを特徴とする請求項
    2の光学式情報記録再生装置。
JP29138192A 1992-10-29 1992-10-29 光学式情報記録再生装置 Pending JPH06139766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29138192A JPH06139766A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 光学式情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29138192A JPH06139766A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 光学式情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06139766A true JPH06139766A (ja) 1994-05-20

Family

ID=17768186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29138192A Pending JPH06139766A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 光学式情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06139766A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7236216B2 (en) 2004-07-27 2007-06-26 Funai Electric Co., Ltd. Liquid crystal module

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7236216B2 (en) 2004-07-27 2007-06-26 Funai Electric Co., Ltd. Liquid crystal module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940008881B1 (ko) 디스크 구동 장치
US6693870B2 (en) Optical pickup device with high-frequency superposition circuit
JPH0964571A (ja) 電子機器
US5694314A (en) Optical disk drive unit
JPH08203261A (ja) 磁気ディスク装置の取付け方法及び取付け構造
WO2012111247A1 (ja) 光ディスク駆動装置および配線構造
JPH06139766A (ja) 光学式情報記録再生装置
EP1681677B1 (en) Disk apparatus
JP3116287B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JPWO2012111246A1 (ja) 光ディスク駆動装置
JPH05217357A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH05217356A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH07111049A (ja) フレキシブル・プリント配線接続装置
JPH10208461A (ja) ディスク装置
JP2989510B2 (ja) 磁気記録再生装置の基板接続構造
JP2008192362A (ja) 電子機器
JP3370475B2 (ja) ディスク駆動装置
JP3537970B2 (ja) 光ディスク装置
JPH05217179A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH06150580A (ja) 情報記録再生装置
JPH05217178A (ja) 光学式情報記録再生装置
JP2001101829A (ja) フロッピーディスク装置
JP3552405B2 (ja) 光学ピックアップ装置及び光記録再生装置
JPH11260051A (ja) 記録再生装置とビデオカメラ
JP2006155732A (ja) 光ピックアップユニットを備えたディスク装置