JPH06139069A - Internal register for microprocessor - Google Patents

Internal register for microprocessor

Info

Publication number
JPH06139069A
JPH06139069A JP4291890A JP29189092A JPH06139069A JP H06139069 A JPH06139069 A JP H06139069A JP 4291890 A JP4291890 A JP 4291890A JP 29189092 A JP29189092 A JP 29189092A JP H06139069 A JPH06139069 A JP H06139069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
designation
registers
data
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4291890A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobushi Mazaki
信史 真崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP4291890A priority Critical patent/JPH06139069A/en
Publication of JPH06139069A publication Critical patent/JPH06139069A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Abstract

PURPOSE:To effectively utilize more register areas without being restricted by the number of registers to constitute an internal register. CONSTITUTION:For instance, eight pieces of 32-bit registers 22(0) to 22(7) are quartered by every 8 bits, and each output line of a first divided part 23a to a fourth divided part 23d in each register 22(0) to 22(7) is connected to a 32-bit data bus 11 through gates G0 to G3, and the first to the eighth registers 22(0) to 22(7) are selected and designated by register designate signals R0 to R3 from an address generator 24, and simultaneously, the outputs of the first to the fourth divided parts 23a to 23d in each register 22(0) to 22(7) are selected by output enable signals S0 to S3 for each gate G0 to G3.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、電子機器に用いられる
マイクロプロセッサの内部レジスタに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an internal register of a microprocessor used in electronic equipment.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えばマイクロプロセッサの内部レジス
タには、様々なコマンドデータが格納され、予め設定さ
れたマイクロプログラムに従ってアドレス指定されるこ
とにより、該アドレス指定位置に対応するレジスタ上に
格納されたコマンドデータが読出され、目的とする制御
が実行される。
2. Description of the Related Art For example, various command data are stored in an internal register of a microprocessor, and by addressing according to a preset microprogram, a command stored in a register corresponding to the addressing position is stored. The data is read and the desired control is executed.

【0003】図4は従来のマイクロプロセッサにおける
内部レジスタ周囲の構成を示すブロック図であり、デー
タバス11よりフェッチされた実行アドレスフィールド
を含むインストラクションデータがインストラクション
ラッチ部12にラッチされると、その実行アドレスフィ
ールドがアドレス発生器13に転送され、内部レジスタ
14に対するアドレスが生成される。
FIG. 4 is a block diagram showing a structure around an internal register in a conventional microprocessor. When instruction data including an execution address field fetched from a data bus 11 is latched in an instruction latch section 12, its execution is executed. The address field is transferred to the address generator 13 and the address for the internal register 14 is generated.

【0004】ここで、上記内部レジスタ14は、例えば
32ビット×8本の構成であり、データ長は、バイト
「8ビット」,ワード「16ビット」,ロングワード
「32ビット」で指定される。
Here, the internal register 14 has a structure of, for example, 32 bits × 8 lines, and the data length is designated by a byte “8 bits”, a word “16 bits”, and a long word “32 bits”.

【0005】図5は上記インストラクションデータに含
まれる実行アドレスフィールドの構成を示す図であり、
上位2桁がデータ長指定エリア、下位3桁がレジスタ指
定エリアである。
FIG. 5 is a diagram showing the structure of the execution address field included in the instruction data.
The upper 2 digits are the data length designation area and the lower 3 digits are the register designation area.

【0006】つまり、レジスタ指定エリア“000”〜
“111”により8本のレジスタの何れかが指定され、
また、データ長指定エリア“01”“11”“10”に
より、それぞれその指定レジスタからの読出しデータ長
がバイトかワードかロングワードかに指定される。
That is, the register designation area "000"-
"111" specifies any of the 8 registers,
Further, the data length designation areas "01", "11", and "10" respectively designate the read data length from the designated register as byte, word, or longword.

【0007】図6はマイクロプロセッサの内部レジスタ
に対する従来のアドレス指定回路の構成を示す図であ
り、32ビット×8本の内部レジスタ14に対して、ア
ドレス発生器13からは、上記実行アドレスフィールド
のレジスタ指定情報に応じた3ビットのレジスタ指定信
号Rが発生されると共に、データバス11との間に介在
された下位8ビット出力バッファG1 ,下位16ビット
出力バッファG2 ,32ビット出力バッファG3 に対し
て、それぞれ上記実行アドレスフィールドのデータ長指
定情報に応じた下位8ビット出力イネーブル信号S1 ,
下位16ビット出力イネーブル信号S2 ,32ビット出
力イネーブル信号S3 が発生される。
FIG. 6 is a diagram showing the configuration of a conventional addressing circuit for the internal register of the microprocessor. For the internal register 14 of 32 bits × 8, the address generator 13 outputs the execution address field A 3-bit register designating signal R corresponding to the register designating information is generated, and the lower 8-bit output buffer G1, the lower 16-bit output buffer G2 and the 32-bit output buffer G3 interposed between the data bus 11 and The lower 8-bit output enable signal S1 corresponding to the data length designation information of the execution address field,
Lower 16-bit output enable signal S2 and 32-bit output enable signal S3 are generated.

【0008】すなわち、アドレス発生器13に与えられ
た実行アドレスフィールドのデータ長指定エリアに“0
1”、レジスタ指定エリアに“000”がセットされて
いた場合には、上記レジスタ指定信号Rは“000”と
なって内部レジスタ14(0)が指定されると共に、上記
下位8ビット出力イネーブル信号S1 が出力され、内部
レジスタ14(0) における下位8ビットのバイトデータ
が下位8ビット出力バッファG1 を介しデータバス11
に読出される。
That is, "0" is written in the data length designation area of the execution address field given to the address generator 13.
If "1" and "000" are set in the register designating area, the register designating signal R becomes "000" to designate the internal register 14 (0) and the lower 8 bit output enable signal. S1 is output, and the lower 8-bit byte data in the internal register 14 (0) is transferred to the data bus 11 via the lower 8-bit output buffer G1.
Read to.

【0009】また、アドレス発生器13に与えられた実
行アドレスフィールドのデータ長指定エリアに“1
1”、レジスタ指定エリアに“010”がセットされて
いた場合には、上記レジスタ指定信号Rは“010”と
なって内部レジスタ14(2) が指定されると共に、上記
下位16ビット出力イネーブル信号S2 が出力され、内
部レジスタ14(2) における下位16ビットのワードデ
ータが下位16ビット出力バッファG2 を介しデータバ
ス11に読出される。
Further, the data length designation area of the execution address field given to the address generator 13 has "1".
When "1" and "010" are set in the register designating area, the register designating signal R becomes "010" to designate the internal register 14 (2) and the lower 16-bit output enable signal. S2 is output, and the lower 16-bit word data in the internal register 14 (2) is read out to the data bus 11 via the lower 16-bit output buffer G2.

【0010】さらに、アドレス発生器13に与えられた
実行アドレスフィールドのデータ長指定エリアに“1
0”、レジスタ指定エリアに“111”がセットされて
いた場合には、上記レジスタ指定信号Rは“111”と
なって内部レジスタ14(7) が指定されると共に、上記
32ビット出力イネーブル信号S3 が出力され、内部レ
ジスタ14(7) における32ビットのロングワードデー
タが32ビット出力バッファG3 を介しデータバス11
に読出される。
Further, "1" is set in the data length designation area of the execution address field given to the address generator 13.
If "0" and "111" are set in the register specifying area, the register specifying signal R becomes "111" and the internal register 14 (7) is specified, and the 32-bit output enable signal S3 is specified. Is output, and the 32-bit longword data in the internal register 14 (7) is transferred to the data bus 11 via the 32-bit output buffer G3.
Read to.

【0011】ここで、上記マイクロプロセッサの内部レ
ジスタに対する従来のアドレス指定回路の場合には、指
定データ長がバイトあるいはワード共に、下位側から8
ビットあるいは16ビットのみ指定されて読出されるの
で、バイト指定の場合には、同一レジスタ内において残
る24ビットのエリアが指定できない状態となり、ワー
ド指定の場合には、同一レジスタ内において残る16ビ
ットのエリアが指定できない状態となる。
Here, in the case of the conventional addressing circuit for the internal register of the above microprocessor, the designated data length is 8 bytes from the lower side for both bytes and words.
Since only the bits or 16 bits are designated and read, when the byte is designated, the remaining 24-bit area cannot be designated in the same register, and when the word is designated, the remaining 16-bit area is designated in the same register. The area cannot be specified.

【0012】図7は上記マイクロプロセッサの内部レジ
スタに対する従来のアドレス指定状態を示すもので、同
図(A)は全レジスタD0 〜D7 に対するバイト指定状
態を示し、同図(B)は全レジスタD0 〜D7 に対する
ワード指定状態を示し、同図(C)は全レジスタD0 〜
D7 に対するロングワード指定状態を示している。
FIG. 7 shows a conventional addressing state for the internal registers of the microprocessor. FIG. 7A shows a byte designation state for all registers D0 to D7, and FIG. 7B shows all register D0. The word designation state for D7 to D7 is shown in FIG.
The longword designation state for D7 is shown.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】したがって、従来のマ
イクロプロセッサの内部レジスタでは、該内部レジスタ
14を構成する8本のレジスタD0 〜D7 のそれぞれに
対し1データずつのアドレス指定しか行なえないため、
例えばマイクロプログラム上でバイトで8個あるいはワ
ードで8個のレジスタ領域を確保すると、斜線xで示す
ような未使用領域が残されることになる。
Therefore, in the internal register of the conventional microprocessor, only one data can be designated to each of the eight registers D0 to D7 constituting the internal register 14.
For example, if 8 register areas in bytes or 8 register areas in words are secured on the microprogram, an unused area as indicated by the diagonal line x is left.

【0014】このため、例えばバイトで4個分、ワード
で4個分、ロングワードで4個分のレジスタ領域を確保
したい場合等、容量的には問題ないものの、何れか4個
分のレジスタ領域を同時確保できないことなり、一時的
なデータ退避処理を行なう等、効率のよいプログラムを
組むことができない問題がある。
Therefore, for example, when it is desired to secure a register area for 4 bytes, a register area for 4 words, and a register area for 4 long words, there is no problem in capacity, but any register area for 4 registers is required. Cannot be secured at the same time, and there is a problem that an efficient program cannot be built such as temporary data saving processing.

【0015】本発明は上記課題に鑑みなされたもので、
内部レジスタを構成するレジスタの本数に制約を受ける
ことなく、より多くのレジスタ領域を有効に活用するこ
とが可能になるマイクロプロセッサの内部レジスタを提
供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems,
An object of the present invention is to provide an internal register of a microprocessor that can effectively use a larger number of register areas without being restricted by the number of registers that form the internal register.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】すなわち、本発明に係わ
るマイクロプロセッサの内部レジスタは、インストラク
ションデータに含まれる実行アドレスフィールドに応じ
てアドレス指定されるもので、Mビット毎にN分割され
たL本のレジスタと、上記L本のレジスタのMビット毎
の出力線に設けられたN個のゲート手段と、上記実行ア
ドレスフィールドのレジスタ指定情報及びデータ長指定
情報に応じて上記L本のレジスタに対するレジスタ指定
信号を発生すると共に、上記N個のゲート手段に対する
ゲート選択信号を発生するアドレス発生手段とを備えて
構成したものである。
That is, the internal register of the microprocessor according to the present invention is addressed according to the execution address field included in the instruction data, and L number of M bits is divided into N. Register, N gate means provided on the output line for each M bits of the L registers, and a register for the L registers according to the register designation information and the data length designation information of the execution address field. Address generating means for generating a designating signal and generating a gate selection signal for the N gate means are provided.

【0017】[0017]

【作用】つまり、上記L本のレジスタのうち、1本のレ
ジスタに対してもN分割されたそれぞれのMビットデー
タがゲート手段を介して選択的に読出せるので、例えば
32ビットのレジスタであれば、1本のレジスタでバイ
ト4個分あるいはワード2個分のレジスタ領域が確保さ
れることになる。
That is, of the above L registers, each M bit data divided into N can be selectively read out through the gate means to one register. For example, one register secures a register area for four bytes or two words.

【0018】[0018]

【実施例】以下図面により本発明の一実施例について説
明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0019】図1はマイクロプロセッサの内部レジスタ
の構成を示す図であり、内部レジスタ21には、1本3
2ビットで8本のレジスタ22(0) 〜22(7) が備えら
れ、このレジスタ22(0) 〜22(7) は8ビット毎に4
分割される。
FIG. 1 is a diagram showing the structure of the internal register of the microprocessor.
Eight registers 22 (0) to 22 (7) with 2 bits are provided, and each of the registers 22 (0) to 22 (7) has 4 bits for every 8 bits.
Will be divided.

【0020】上記レジスタ22(0) 〜22(7) の第1分
割部23a〜第4分割部23dには、アドレス発生器2
4からそれぞれ3ビットのレジスタ指定信号R0 〜R3
が与えられ、そのそれぞれの分割部23a〜23dにお
けるレジスタ22(0) 〜22(7) が指定される。
The address generator 2 is provided in each of the first to fourth division parts 23a to 23d of the registers 22 (0) to 22 (7).
Register designating signals R0 to R3 each consisting of 4 bits and 3 bits
Is given, and the registers 22 (0) to 22 (7) in the respective division units 23a to 23d are designated.

【0021】また、上記レジスタ22(0) 〜22(7) に
おける第1分割部23a〜第4分割部23dそれぞれの
8ビット出力線には、個々に出力ゲートG0 〜G3 が介
在され、32ビットデータバス11に接続される。
Further, output gates G0 to G3 are individually interposed in the 8-bit output lines of the first division section 23a to the fourth division section 23d in the registers 22 (0) to 22 (7), respectively, and 32 bits are provided. It is connected to the data bus 11.

【0022】そして、上記アドレス発生器24から個々
の出力ゲートG0 〜G3 に対しては、第1分割部23a
に対する出力イネーブル信号S0 ,第2分割部23bに
対する出力イネーブル信号S1 ,第3分割部23cに対
する出力イネーブル信号S2,第4分割部23dに対す
る出力イネーブル信号S3 が出力される。
Then, for each of the output gates G0 to G3 from the address generator 24, a first division section 23a is provided.
Output enable signal S0 for the second division unit 23b, an output enable signal S2 for the third division unit 23c, and an output enable signal S3 for the fourth division unit 23d.

【0023】ここで、上記アドレス発生器24からの各
レジスタ指定信号R0 〜R3 及び出力イネーブル信号S
0 〜S3 は、インストラクションデータに含まれる実行
アドレスフィールドに応じて設定出力されるもので、レ
ジスタ指定信号R0 〜R3 において、第1レジスタ22
(0) 指定の場合には“000”、第2レジスタ22(1)
指定の場合には“001”、第3レジスタ22(2) 指定
の場合には“010”、第4レジスタ22(3) 指定の場
合には“011”、第5レジスタ22(4) 指定の場合に
は“100”、第6レジスタ22(5) 指定の場合には
“101”、第7レジスタ22(6) 指定の場合には“1
10”、第8レジスタ22(7) 指定の場合には“11
1”が出力される。
Here, the register designating signals R0 to R3 and the output enable signal S from the address generator 24 are provided.
0 to S3 are set and output according to the execution address field included in the instruction data, and the first register 22 in the register designating signals R0 to R3.
(0) If specified, "000", second register 22 (1)
In the case of designation, "001", in the case of designation of the third register 22 (2) "010", in the case of designation of the fourth register 22 (3), "011", in the designation of the fifth register 22 (4) In the case of "100", when the sixth register 22 (5) is specified, it is "101", and in the case of the seventh register 22 (6) is specified, "1"
10 ", if the eighth register 22 (7) is specified," 11 "
1 "is output.

【0024】また、上記レジスタ指定信号R0 〜R3 に
よる指定レジスタ22(0) 〜22(7) に伴うバイト指定
の際には、4つの出力イネーブル信号S0 〜S3 の何れ
かが出力され、ワード指定の際には、出力イネーブル信
号(S0 ,S1 )又は(S2,S3 )の何れかが出力さ
れ、また、ロングワード指定の際には、出力イネーブル
信号(S0 〜S3 )が共に出力される。次に、上記構成
によるマイクロプロセッサの内部レジスタの動作につい
て説明する。
Further, when the byte is designated by the designation registers 22 (0) to 22 (7) by the register designation signals R0 to R3, any one of the four output enable signals S0 to S3 is output to designate the word. At the time of, either the output enable signal (S0, S1) or (S2, S3) is output, and at the time of specifying the long word, the output enable signals (S0 to S3) are also output. Next, the operation of the internal register of the microprocessor having the above configuration will be described.

【0025】図2は上記マイクロプロセッサの内部レジ
スタのアドレス発生器24におけるバイト,ワード,ロ
ングワード指定それぞれの各レジスタ指定アドレスR0
〜R3 に対する出力イネーブル信号S0 〜S3 の真理値
状態を示す図である。
FIG. 2 shows each register designation address R0 for designation of byte, word and longword in the address generator 24 of the internal register of the microprocessor.
It is a figure which shows the truth value state of output enable signal S0-S3 with respect to -R3.

【0026】図3は上記マイクロプロセッサの内部レジ
スタに対するアドレス指定状態を示すもので、同図
(A)はバイト指定状態を示し、同図(B)はワード指
定状態を示し、同図(C)はロングワード指定状態を示
している。
FIG. 3 shows an address designation state for the internal register of the microprocessor. FIG. 3A shows a byte designation state, FIG. 3B shows a word designation state, and FIG. Indicates a longword designation state.

【0027】すなわち、インストラクションデータの実
行アドレスフィールドにおいて、レジスタ“0”のバイ
ト指定が与えられた場合には、アドレス発生器24から
のレジスタ指定信号R0 〜R3 は“000”となり、第
1レジスタ22(0) が指定されると共に、第1分割部2
3aに対する出力イネーブル信号S0 のみ出力され、第
1レジスタ22(0) の第1分割部23aからバイトデー
タD0BがゲートG0 を介しデータバス11に読出され
る。
That is, when the byte designation of the register "0" is given in the execution address field of the instruction data, the register designation signals R0 to R3 from the address generator 24 become "000", and the first register 22. (0) is specified and the first division unit 2
Only the output enable signal S0 for 3a is output, and the byte data D0B is read from the first dividing section 23a of the first register 22 (0) to the data bus 11 via the gate G0.

【0028】また、インストラクションデータの実行ア
ドレスフィールドにおいて、レジスタ“1”のバイト指
定が与えられた場合には、アドレス発生器24からのレ
ジスタ指定信号R0 〜R3 は上記同様“000”とな
り、第1レジスタ22(0) が指定されると共に、第2分
割部23bに対する出力イネーブル信号S1 のみ出力さ
れ、第1レジスタ22(0) の第2分割部23bからバイ
トデータD1BがゲートG1 を介しデータバス11に読出
される。
Further, when the byte designation of the register "1" is given in the execution address field of the instruction data, the register designation signals R0 to R3 from the address generator 24 become "000" like the above, and the first The register 22 (0) is designated, and only the output enable signal S1 for the second division unit 23b is output, and the byte data D1B from the second division unit 23b of the first register 22 (0) is transferred to the data bus 11 via the gate G1. Read to.

【0029】さらに、インストラクションデータの実行
アドレスフィールドにおいて、レジスタ“4”のバイト
指定が与えられた場合には、アドレス発生器24からの
レジスタ指定信号R0 〜R3 は“001”となり、第2
レジスタ22(1) が指定されると共に、第1分割部23
aに対する出力イネーブル信号S0 のみ出力され、第2
レジスタ22(1) の第1分割部23aからバイトデータ
D4BがゲートG0 を介しデータバス11に読出される。
Further, when the byte designation of the register "4" is given in the execution address field of the instruction data, the register designation signals R0 to R3 from the address generator 24 become "001", and the second
The register 22 (1) is specified and the first division unit 23
Only the output enable signal S0 for a is output.
The byte data D4B is read from the first division unit 23a of the register 22 (1) to the data bus 11 via the gate G0.

【0030】つまり、実行アドレスフィールドのレジス
タ指定“0”〜“7”におけるバイトデータは、第1レ
ジスタ22(0) 及び第2レジスタ22(1) において4分
割されて確保され、ゲートG0 〜G3 の何れかから読出
されるようになる。
That is, the byte data in the register designation "0" to "7" of the execution address field is secured by being divided into four in the first register 22 (0) and the second register 22 (1), and the gates G0 to G3. Will be read from any of the above.

【0031】一方、インストラクションデータの実行ア
ドレスフィールドにおいて、レジスタ“0”のワード指
定が与えられた場合には、アドレス発生器24からのレ
ジスタ指定信号R0 〜R3 は“000”となり、第1レ
ジスタ22(0) が指定されると共に、第1分割部23a
及び第2分割部23bに対する出力イネーブル信号S0
,S1 のみ出力され、第1レジスタ22(0) の第1及
び第2分割部23a,23bからワードデータD0Wがゲ
ートG0 ,G1 を介しデータバス11に読出される。
On the other hand, when the word designation of the register "0" is given in the execution address field of the instruction data, the register designation signals R0 to R3 from the address generator 24 become "000" and the first register 22. (0) is specified and the first division unit 23a
And the output enable signal S0 to the second division unit 23b.
, S1 is output, and the word data D0W is read out from the first and second dividing sections 23a and 23b of the first register 22 (0) to the data bus 11 via the gates G0 and G1.

【0032】また、インストラクションデータの実行ア
ドレスフィールドにおいて、レジスタ“1”のワード指
定が与えられた場合には、アドレス発生器24からのレ
ジスタ指定信号R0 〜R3 は上記同様“000”とな
り、第1レジスタ22(0) が指定されると共に、第3分
割部23c及び第4分割部23dに対する出力イネーブ
ル信号S2 ,S3 のみ出力され、第1レジスタ22(0)
の第3及び第4分割部23c,23dからワードデータ
D1WがゲートG2 ,G3 を介しデータバス11に読出さ
れる。
When the word designation of the register "1" is given in the execution address field of the instruction data, the register designation signals R0 to R3 from the address generator 24 become "000" as in the above, and the first The register 22 (0) is designated, and only the output enable signals S2 and S3 to the third division unit 23c and the fourth division unit 23d are output, and the first register 22 (0)
The word data D1W is read out from the third and fourth division sections 23c and 23d of the above into the data bus 11 through the gates G2 and G3.

【0033】さらに、インストラクションデータの実行
アドレスフィールドにおいて、レジスタ“4”のバイト
指定が与えられた場合には、アドレス発生器24からの
レジスタ指定信号R0 〜R3 は“010”となり、第3
レジスタ22(2) が指定されると共に、第1分割部23
a及び第2分割部23bに対する出力イネーブル信号S
0 ,S1 のみ出力され、第3レジスタ22(2) の第1及
び第2分割部23a,23bからワードデータD4Wがゲ
ートG0 ,G1 を介しデータバス11に読出される。
Further, when the byte designation of the register "4" is given in the execution address field of the instruction data, the register designation signals R0 to R3 from the address generator 24 become "010", and the third
The register 22 (2) is specified and the first division unit 23
a and the output enable signal S for the second division unit 23b
Only 0 and S1 are output, and the word data D4W is read from the first and second dividing sections 23a and 23b of the third register 22 (2) to the data bus 11 via the gates G0 and G1.

【0034】つまり、実行アドレスフィールドのレジス
タ指定“0”〜“7”におけるワードデータは、第1レ
ジスタ22(0) 〜第4レジスタ22(3) においてそれぞ
れ2分割されて確保され、ゲートG0 ,G1 又はG2 ,
G3 の何れかから読出されるようになる。
That is, the word data in the register designations "0" to "7" of the execution address field are secured by being divided into two in the first register 22 (0) to the fourth register 22 (3), respectively, and the gate G0, G1 or G2,
It will be read from any of G3.

【0035】次に、インストラクションデータの実行ア
ドレスフィールドにおいて、レジスタ“0”のロングワ
ード指定が与えられた場合には、アドレス発生器24か
らのレジスタ指定信号R0 〜R3 は“000”となり、
第1レジスタ22(0) が指定されると共に、第1分割部
23a〜第4分割部23dに対する出力イネーブル信号
S0 〜S3 が出力され、第1レジスタ22(0) の第1〜
第4分割部23a〜23dからロングワードデータD0L
がゲートG0 〜G3 を介しデータバス11に読出され
る。
Next, when the long word designation of the register "0" is given in the execution address field of the instruction data, the register designation signals R0 to R3 from the address generator 24 become "000",
The first register 22 (0) is designated, and the output enable signals S0 to S3 to the first division unit 23a to the fourth division unit 23d are output, and the first register 22 (0)
Long word data D0L from the fourth division units 23a to 23d
Are read out to the data bus 11 through the gates G0 to G3.

【0036】また、インストラクションデータの実行ア
ドレスフィールドにおいて、レジスタ“1”のロングワ
ード指定が与えられた場合には、アドレス発生器24か
らのレジスタ指定信号R0 〜R3 は“001”となり、
第2レジスタ22(1) が指定されると共に、第1分割部
23a〜第4分割部23dに対する出力イネーブル信号
S0 〜S3 が出力され、第2レジスタ22(1) の第1〜
第4分割部23a〜23dからロングワードデータD1L
W がゲートG0 〜G3 を介しデータバス11に読出され
る。
When a long word designation of the register "1" is given in the execution address field of the instruction data, the register designation signals R0 to R3 from the address generator 24 become "001",
The second register 22 (1) is designated and the output enable signals S0 to S3 to the first division unit 23a to the fourth division unit 23d are output, and the first to the first registers of the second register 22 (1) are output.
Long word data D1L from the fourth division units 23a to 23d
W is read onto the data bus 11 through the gates G0 to G3.

【0037】さらに、インストラクションデータの実行
アドレスフィールドにおいて、レジスタ“4”のロング
ワード指定が与えられた場合には、アドレス発生器24
からのレジスタ指定信号R0 〜R3 は“100”とな
り、第5レジスタ22(4) が指定されると共に、第1分
割部23a〜第4分割部23dに対する出力イネーブル
信号S0 〜S3 が出力され、第5レジスタ22(4) の第
1〜第4分割部23a〜23dからロングワードデータ
D4LがゲートG0 〜G3 を介しデータバス11に読出さ
れる。
Further, in the execution address field of the instruction data, when the long word designation of the register "4" is given, the address generator 24
The register designation signals R0 to R3 from "0" become "100", the fifth register 22 (4) is designated, and the output enable signals S0 to S3 to the first division unit 23a to the fourth division unit 23d are output, The long word data D4L is read from the first to fourth division parts 23a to 23d of the 5-register 22 (4) to the data bus 11 via the gates G0 to G3.

【0038】つまり、実行アドレスフィールドのレジス
タ指定“0”〜“7”におけるロングワードデータは、
第1レジスタ22(0) 〜第8レジスタ22(7) において
それぞれ確保され、ゲートG0 〜G3 から読出されるよ
うになる。
That is, the longword data in the register designation "0" to "7" of the execution address field is
It is secured in the first register 22 (0) to the eighth register 22 (7), respectively, and is read from the gates G0 to G3.

【0039】したがって、上記構成のマイクロプロセッ
サの内部レジスタによれば、例えば8本の32ビットレ
ジスタ22(0) 〜22(7) を、それぞれ8ビット毎に4
分割し、各レジスタ22(0) 〜22(7) における第1分
割部23a〜第4分割部23dのそれぞれの出力線をゲ
ートG0 〜G3 を介して32ビットデータバス11に接
続し、アドレス発生器24からのレジスタ指定信号R0
〜R3 により第1〜第8レジスタ22(0) 〜22(7) を
選択指定すると共に、上記各ゲートG0 〜G3に対する
出力イネーブル信号S0 〜S3 により各レジスタ22
(0) 〜22(7) における第1〜第4分割部23a〜23
dの出力を選択するようにしたので、例えば32ビット
のレジスタ2本でバイト8個分あるいはワード4個分あ
るいはロングワード2個分のレジスタ領域が確保される
ようになり、実質的なレジスタ領域を拡張することな
く、必要なレジスタ領域を有効に確保し、効率のよいプ
ログラムを組むことができる。
Therefore, according to the internal register of the microprocessor having the above-mentioned structure, for example, eight 32-bit registers 22 (0) to 22 (7) are arranged in 4 bits for each 8 bits.
The output lines of the first division unit 23a to the fourth division unit 23d in each of the registers 22 (0) to 22 (7) are connected to the 32-bit data bus 11 via the gates G0 to G3 to generate an address. Signal R0 from register 24
.About.R3 select and designate the first to eighth registers 22 (0) to 22 (7), and the output enable signals S0 to S3 to the respective gates G0 to G3 enable the respective registers 22.
(0) to 22 (7) in the first to fourth division parts 23a to 23
Since the output of d is selected, the register area for 8 bytes, 4 words, or 2 long words can be secured by using, for example, two 32-bit registers, and a substantial register area can be secured. It is possible to effectively secure the necessary register area and build an efficient program without expanding the.

【0040】[0040]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、インスト
ラクションデータに含まれる実行アドレスフィールドに
応じてアドレス指定されるもので、Mビット毎にN分割
されたL本のレジスタと、上記L本のレジスタのMビッ
ト毎の出力線に設けられたN個のゲート手段と、上記実
行アドレスフィールドのレジスタ指定情報及びデータ長
指定情報に応じて上記L本のレジスタに対するレジスタ
指定信号を発生すると共に、上記N個のゲート手段に対
するゲート選択信号を発生するアドレス発生手段とを備
えて構成したので、内部レジスタを構成するレジスタの
本数に制約を受けることなく、より多くのレジスタ領域
を有効に活用することが可能になる。
As described above, according to the present invention, an address is designated according to the execution address field included in the instruction data, and L registers divided into N every M bits and the above L registers. The N gate means provided on the output line for every M bits of the register, and the register specifying signals for the L registers according to the register specifying information and the data length specifying information of the execution address field, Since the address generating means for generating the gate selection signal for the N gate means is provided, it is possible to effectively utilize a larger number of register areas without being restricted by the number of registers forming the internal register. Will be possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係わるマイクロプロセッサ
の内部レジスタの構成を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of internal registers of a microprocessor according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記マイクロプロセッサの内部レジスタのアド
レス発生器におけるバイト,ワード,ロングワード指定
それぞれの各レジスタ指定アドレスR0 〜R3 に対する
出力イネーブル信号S0 〜S3 の真理値状態を示す図。
FIG. 2 is a diagram showing a truth value state of output enable signals S0 to S3 with respect to respective register designation addresses R0 to R3 for designation of byte, word and longword in an address generator of an internal register of the microprocessor.

【図3】上記マイクロプロセッサの内部レジスタに対す
るアドレス指定状態を示すもので、同図(A)はバイト
指定状態を示す図、同図(B)はワード指定状態を示す
図、同図(C)はロングワード指定状態を示す図。
3A and 3B show an address designation state for an internal register of the microprocessor, FIG. 3A shows a byte designation state, FIG. 3B shows a word designation state, and FIG. Shows a longword designation state.

【図4】マイクロプロセッサにおける内部レジスタ周囲
の構成を示すブロック図。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration around an internal register in a microprocessor.

【図5】インストラクションデータに含まれる実行アド
レスフィールドの構成を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of an execution address field included in instruction data.

【図6】マイクロプロセッサの内部レジスタに対する従
来のアドレス指定回路の構成を示す図。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a conventional addressing circuit for an internal register of a microprocessor.

【図7】マイクロプロセッサの内部レジスタに対する従
来のアドレス指定状態を示すもので、同図(A)はバイ
ト指定状態を示す図、同図(B)はワード指定状態を示
す図、同図(C)はロングワード指定状態を示す図。
7A and 7B show a conventional addressing state for an internal register of a microprocessor. FIG. 7A is a diagram showing a byte designation state, FIG. 7B is a diagram showing a word designation state, and FIG. ) Is a diagram showing a longword designation state.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…32ビットデータバス、21…内部レジスタ、2
2(0) 〜22(7) …レジスタ、23a〜23d…第1〜
第4分割部、24…アドレス発生器、R0 〜R3 …レジ
スタ指定信号、S0 〜S3 …出力イネーブル信号、G0
〜G3 …ゲート。
11 ... 32-bit data bus, 21 ... Internal register, 2
2 (0) to 22 (7) ... Registers, 23a to 23d ... 1st to 1st
Fourth division unit, 24 ... Address generator, R0-R3 ... Register designation signal, S0-S3 ... Output enable signal, G0
~ G3 ... gate.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インストラクションデータに含まれる実
行アドレスフィールドに応じてアドレス指定されるマイ
クロプロセッサの内部レジスタにおいて、 Mビット毎にN分割されたL本のレジスタと、 上記L本のレジスタのMビット毎の出力線に設けられた
N個のゲート手段と、 上記実行アドレスフィールドのレジスタ指定情報及びデ
ータ長指定情報に応じて上記L本のレジスタに対するレ
ジスタ指定信号を発生すると共に、上記N個のゲート手
段に対するゲート選択信号を発生するアドレス発生手段
と、を具備したことを特徴とするマイクロプロセッサの
内部レジスタ。
1. An internal register of a microprocessor which is addressed according to an execution address field included in instruction data, wherein L registers are divided into N every M bits, and every M bits of the above L registers. N gate means provided on the output line of the control circuit, and the N gate means for generating register designating signals for the L registers in accordance with the register designating information and the data length designating information of the execution address field. And an address generating unit for generating a gate selection signal for the internal register of the microprocessor.
JP4291890A 1992-10-30 1992-10-30 Internal register for microprocessor Pending JPH06139069A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4291890A JPH06139069A (en) 1992-10-30 1992-10-30 Internal register for microprocessor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4291890A JPH06139069A (en) 1992-10-30 1992-10-30 Internal register for microprocessor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06139069A true JPH06139069A (en) 1994-05-20

Family

ID=17774780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4291890A Pending JPH06139069A (en) 1992-10-30 1992-10-30 Internal register for microprocessor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06139069A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2633331B2 (en) Microprocessor
US4037213A (en) Data processor using a four section instruction format for control of multi-operation functions by a single instruction
JPH0827716B2 (en) Data processing device and data processing method
US4296468A (en) Address conversion unit for data processing system
US4575796A (en) Information processing unit
US5117487A (en) Method for accessing microprocessor and microinstruction control type microprocessor including pointer register
JPS6041769B2 (en) Addressing method
JPH06139069A (en) Internal register for microprocessor
JPH0289132A (en) Logical address generation system
JPS62112292A (en) Memory circuit
JPS6359188B2 (en)
JP2003196156A (en) Information processor and information processing method
JPH01230125A (en) Data processor having partial updating function of register
JPS6148174B2 (en)
JP2692180B2 (en) Microcomputer
JPH0778722B2 (en) Register file method
JP2953584B2 (en) Memory protection method for each memory board in a multiprocessor system
JPS6122816B2 (en)
JPS6054055A (en) Storage device
JPS61267162A (en) Data transferring device
JPH02116939A (en) Address selecting system
JPH01316849A (en) Cache memory device
JPH0770229B2 (en) Read-only memory device
JPS62133544A (en) Memory device
JPH04177697A (en) Semiconductor memory

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees