JPH0613644U - 腰まくら - Google Patents

腰まくら

Info

Publication number
JPH0613644U
JPH0613644U JP5388792U JP5388792U JPH0613644U JP H0613644 U JPH0613644 U JP H0613644U JP 5388792 U JP5388792 U JP 5388792U JP 5388792 U JP5388792 U JP 5388792U JP H0613644 U JPH0613644 U JP H0613644U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillow
waist
bed
bag
waist pillow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5388792U
Other languages
English (en)
Inventor
久栄 佐々木
Original Assignee
久栄 佐々木
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 久栄 佐々木 filed Critical 久栄 佐々木
Priority to JP5388792U priority Critical patent/JPH0613644U/ja
Publication of JPH0613644U publication Critical patent/JPH0613644U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bedding Items (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 床ずれ,腰痛,筋肉痛,筋違い,湿疹などを
生じにくく、かつ用便の都度、取り外さなくてもしびん
を使用することができる患者のための腰まくらを提供す
ること。 【構成】 円形の布1aにこれより大きい円形の布1b
を縫い付けてC型の袋部2を設けてつくった袋本体1
と、前記袋部2に入れたそば殻とより構成した腰まく
ら。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、患者などが仰向けに寝るときなどに、腰部および臀部とベッド等 の寝床との間に挟んで使用する腰まくらに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
患者が長期間ベッドに寝ていて、寝返りも打てない状態にあると、背中が蒸れ て床ずれを生ずる。また、長期間仰向けに寝ていると、からだの突出部、特に、 尾てい骨や臀部回りの筋肉が痛くなったり、腰も痛くなる。このような痛みは、 比較的体力のある人にとっては、寝返りをうつことによって一時的にせよ解放す ることができる。しかし、寝返りのできない人には、耐えられないものとなる。
【0003】 このため、従来は、上記のような痛みができるだけ生じないようにするために 、環状のゴム製の袋に空気を入れた扁平な空気まくら(円座)を使用している。
【0004】 この空気まくらは、通常の場合、患者などがベッド上に仰向けに寝るときに、 腰部および臀部とベッドの間に挟んで使用している。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、この空気まくらには、次のような問題点があった。
【0006】 (1)空気まくらは、ゴム製の袋に空気を入れたものであるので、これを腰部お よび臀部とベッドの間に挟んで仰向けに寝た場合、からだの凹凸に応じて変形し にくい。したがってからだによくなじまない。このため、からだの凸部が空気ま くらと部分的に強く接触し、その部分に床ずれを生じ易い。また、からだの姿勢 が不自然になり、腰痛,筋肉痛,筋違いを生じ易い。
【0007】 (2)空気まくらは、ゴム製であるため、通気性がない。このため、からだとの 間に湿気と熱がこもって湿疹を生じ易い。
【0008】 (3)空気まくらを使用している場合、そのままの状態では空気まくらが邪魔に なって「しびん」を使用することができないので、用便の都度、空気まくらを取 り外さなければならなかった。このため、従来の空気まくらは、寝起きのままな らぬ患者にとっては不便であった。
【0009】 この考案は、このような従来の問題点を解決するためになされたもので、 (1)床ずれ,腰痛,筋肉痛,筋違いなどを生じにくく、 (2)湿疹を生じるおそれがなく、 (3)用便の都度、取り外さなくても寝たままの状態でしびんを使用することが できる腰まくらを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この考案が提供する腰まくらは、布製のシート部に平面形状がほぼC型の布製 の袋部を設けてつくった袋本体と、前記袋部に入れたそば殻とよりなるまくらで ある。
【0011】
【作用】
(1)腰まくらは、袋部にそば殻が入れてあるので、これをからだの腰部および 臀部とベッドなどの寝床との間に挟んで仰向けに寝た場合、からだの凹凸に応じ て変形し、からだによくなじみ、その変形はさらなる変形を加えない限り長く保 持される。また、そば殻を入れた袋部は、布製のシート部に拘束されてその開端 部が外側へ広がならない。
【0012】 このため、からだの表面が腰まくらと一様に均一な圧力で接触し、からだに局 部的な床ずれを生じない。また、からだの自然で楽な姿勢を長く保持できるので 、腰痛,筋肉痛,筋違いなどを生じない。
【0013】 (2)腰まくらは、布製の袋本体の袋部にそば殻を入れたものであるので、通気 性にとんでいる。このため、からだとの間に湿気や熱がこもりにくく、したがっ て湿疹が生じにくい。
【0014】 (3)腰まくらは、そば殻を入れた袋部がC型のまくらになっていて、その内側 に前方後円形の谷部ができるので、使用状態のままで前記谷部からしびんを挿入 することができる。このため、用便の都度、腰まくらを取り外す必要がない。特 に、女性の患者の場合に便利である。
【0015】
【実施例】
以下、この考案の実施例を図1と図2によって説明する。図1は実施例の腰ま くらMの平面図であり、図2はその断面図である。
【0016】 図において、1は袋本体である。これは、円形の布1aとこれより大きい円形 の布1bを縫い合わせて作ったもので、それぞれの周縁部は縫い線n1 によって 円形に縫い合わせてあり、中央部は、両布1a,1bを重ね合わせて、図1のよ うに、縫い線n2 で前方後円形に縫い合わせてある。2は、布1aと布1bを、 上述のように、縫い合わせることによって円形の布1aに設けた平面形状がC型 の袋部で、この中には、事後に縫いつけて閉じる開口部(図示せず)からそば殻 3が入れてある。mはこのようにして形成されたC型のまくら部であり、tはそ の内側に形成された前方後円形の谷部である。
【0017】 実施例の腰まくらMは、上述のような構成になっているので、通常の場合、図 3および図4に示すように、仰向けに寝た患者のからだNの下に敷いて使用する 。
【0018】 すなわち、谷部tの入口部(まくら部mの開端部)を膝方向に向けてベッドB とからだNの腰部4および臀部5との間に挟んでからだNの下に敷く。このとき 、尾てい骨は、個人差はあるが、腰まくらMの谷部tの奥側に位置するようにし 、腰部4はまくら部mの上に乗るようにする。
【0019】 次に作用を説明する。
【0020】 (1)腰まくらMのまくら部mにはそば殻3が入れてあるので、上述のように、 からだNとベッドBの間に挟んで寝た場合、腰部4や臀部5の凹凸に応じて変形 し、からだNによくなじむ。そして、この変形状態はさらなる変形を加えない限 り、長く保持される。また、まくら部mが谷部tの布1a,1bに拘束されて広 がらない。つまり、まくら部mのC型形状はそのまま保持される。
【0021】 このため、腰まくらMと腰部4および臀部5とが一様に均一な圧力で接触し、 からだNに局部的な床ずれを生じにくい。また、自然で楽な姿勢を長く保持する ことができ、腰痛,筋肉痛,筋違いなどを生ずるおそれもない。
【0022】 (2)腰まくらMは、布製の袋本体1の袋部2にそば殻3を入れたものであるの で、通気性にとんでいる。このため、からだNとの間に湿気や熱がこもりにくく 、したがって、腰部4や臀部5に湿疹を生じにくい。
【0023】 (3)腰まくらMは、まくら部mがC型になっていて、その内側に前方後円形の 谷部tが設けてあるので、使用状態のままで谷部tの入口部(まくら部mの開端 部)からしびんを挿入することができる。このため、寝たきりの患者にとっては 、用便の都度、腰まくらMを取り外す必要がないので、便利である。特に女性の 患者にとっては重宝である。
【0024】 なお、上記実施例の腰まくらMは、円弧状のまくら部mに前方後円形の谷部t を設けた形状のものであるが、これに限定されるものではない。例えば、まくら 部mは楕円形でも、多角形でも、方形でもよいし、谷部はU字形の港湾形でもよ い。
【0025】 腰まくらMの使用の仕方は、実施例のものに限定されない。例えば、背中とベ ッドBの間や脚部とベッドBの間などに挟んで使用することもできる。また、椅 子に座る場合に使用してもよい。このように使用すれば、特に、痔疾の人には有 効である。
【0026】 また、腰まくらMはベッドB上だけでなく、たたみ,板床,じゅうたんなどの 上で使用できることは言うまでもない。
【0027】
【考案の効果】
以上説明したように、この考案の腰まくらによれば、上述のような構成とした ので、腰部および臀部とベッド等の寝床との間にはさんで使用した場合、床ずれ ,腰痛,筋肉痛,筋違いなどや湿疹を生ずるおそれがなく、また用便の都度、取 り外さなくても寝たままでしびんを使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の腰まくらの平面図
【図2】 図1のII−II断面拡大図
【図3】 実施例の腰まくらの使用状態を示す側面図
【図4】 実施例の腰まくらの使用状態を示す平面図
【符号の説明】 M 腰まくら m まくら部 t 谷部 1 袋本体 2 袋部 3 そば殻 4 腰部 5 臀部 N からだ B ベッド

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 布製のシート部に平面形状がほぼC型の
    布製の袋部を設けてつくった袋本体と、前記袋部に入れ
    たそば殻とよりなる腰まくら。
JP5388792U 1992-07-31 1992-07-31 腰まくら Pending JPH0613644U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5388792U JPH0613644U (ja) 1992-07-31 1992-07-31 腰まくら

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5388792U JPH0613644U (ja) 1992-07-31 1992-07-31 腰まくら

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0613644U true JPH0613644U (ja) 1994-02-22

Family

ID=12955244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5388792U Pending JPH0613644U (ja) 1992-07-31 1992-07-31 腰まくら

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613644U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101304363B1 (ko) * 2012-04-02 2013-09-11 (주)아이마스티 가변형 허리베개

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101304363B1 (ko) * 2012-04-02 2013-09-11 (주)아이마스티 가변형 허리베개

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5664271A (en) Support pillow assembly
US4889109A (en) Knee separation cushion
US7793371B1 (en) Apparatus and method for question mark-shaped body pillow and support system
US6052848A (en) Body support pillow
US2933738A (en) Pressure-relieving pad
US6925670B2 (en) Full-body mattress with inclined portion and covering for same
JP2004081641A (ja) 整体治療の前後において使用する整体治療用補助具
US6383153B2 (en) Apparatus and method for pressure management
JPH10117907A (ja) 患者用寝返り背当て枕
JPH0613644U (ja) 腰まくら
JP3094169U (ja) 褥瘡防止用具
JP3047525U (ja) 寝具用補助装置
JPH0658762U (ja) 健康マット
JP3029626U (ja) 疲労緩和波形クッションマット
JP3013526U (ja) 背当て付き寝具
CA1239709A (en) Thigh support cushion
JP3013582U (ja) とこずれ予防具
JP3017459U (ja) マット
JP3063806U (ja) 掛け布団加重軽減滑落防止付クッション
JP3036254U (ja) シーツのズレ防止具
JP3007029U (ja) 床ずれ防止枕
JPH0344188Y2 (ja)
JP3003935U (ja) 床ずれ防止用腰部着衣
JPH057229U (ja) エアークツシヨン
JP2003070844A (ja) 車椅子用座布団

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950822