JPH06135391A - 浮揚性ガス気球を有する航空機 - Google Patents

浮揚性ガス気球を有する航空機

Info

Publication number
JPH06135391A
JPH06135391A JP5132351A JP13235193A JPH06135391A JP H06135391 A JPH06135391 A JP H06135391A JP 5132351 A JP5132351 A JP 5132351A JP 13235193 A JP13235193 A JP 13235193A JP H06135391 A JPH06135391 A JP H06135391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
gondola
aircraft
lift
horizontal axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5132351A
Other languages
English (en)
Inventor
Frederick Ferguson
フレデリツク・フアーグソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH06135391A publication Critical patent/JPH06135391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64BLIGHTER-THAN AIR AIRCRAFT
    • B64B1/00Lighter-than-air aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64BLIGHTER-THAN AIR AIRCRAFT
    • B64B2201/00Hybrid airships, i.e. airships where lift is generated aerodynamically and statically

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 飛行中の本航空機の飛行特性を改良する。 【構成】 ゴンドラが、該気球表面に近接して配置され
ていて、該ゴンドラが、該気球表面に合致するように、
該気球手段の長手方向中心から上方に湾曲している、該
水平軸手段の後方に位置する後方部分を有し、分離し上
昇した表面部分の幾つかが、該水平軸手段を横切る平面
に存在する溝によって分離されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は揚力の主要部分がヘリウ
ムの如き浮揚性ガスにより与えられる航空機、あるいは
飛行船に関する。本発明は1980年8月6日出願され
た本出願人の係属中のカナダ国特許願第357700号
に記載された航空機及びこれに関連する改良である。
【0002】
【従来技術及びその課題】前記出願は、膨脹したとき本
質的に一定の大きさ及び形状を有していて、そして気球
は内部支持構造体が僅かにあるかあるいは全くないとき
でも、気球の形状及び大きさが大気圧力及び温度の通常
の変化によって実質的に影響されない充分高い圧力の浮
揚性ガスを含んでいる所謂「過圧」気球を使用する航空
機について記載している。過圧気球の特質及び本発明に
使用される如き気球に使用せんとする圧力に関する更に
詳細なことは前記の出願において明らかであろう。
【0003】前記の出願に記載されている如く、この航
空機は更に、中央ゴンドラから上方へ延びており、各々
が上方端を有している2つのアームを含む硬質荷重支持
ヨークと、気球の中心を通る標準水平軸線の周りに気球
を回転せしめるように前記アームの上方端に気球を回転
可能に連結している手段と、前記軸線を横切る前進方向
に空気を介して航空機を推進するための手段と、前記前
進方向に面する気球の表面が気球の中心に対して上向き
に移動するような方向に前記水平軸線の周りに気球を回
転するための手段と、を具備している。
【0004】気球の回転は航空機が前進するとき効果的
となる、マグナス効果によって揚力に貢献する。という
のは最初の離昇機関推力が静的揚力を増大し得るからで
ある。上述の特徴を有する航空機を以下に「既述の型式
の」航空機と呼ぶ。
【0005】前記の出願に記載された航空機はアーム及
び翼形態(airfoil shape)のゴンドラを
有し、そしてアームは気球の形状に合致し、且つ気球の
底部をゴンドラの頂部から分離している間隔が気球半径
の1/10以下であるようにゴンドラを位置づけするた
め縦に曲げられている。ゴンドラの頂部は長手方向に曲
げられ航空機の方へ下に気球のカーブに従っており、中
心線を越えて表面は下方に傾斜している。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前述の出願に記
載された特徴と類似の主たる特徴を有していて、しかも
ゴンドラ及び支持アームの配置が飛行特性及び特に回転
する気球によって得られることができる揚力と抗力(d
rag)との比を改善するため変更された航空機を提供
している。
【0007】本発明によれば既述の型式の航空機では、
ゴンドラは横方向にも長手方向にも気球表面に合致する
ため凹状に形造られそして航空機が前進方向に移動する
ときゴンドラと気球との間の空気の流れを制限するのに
充分小さい量だけ前記気球表面から間隔をへだてられて
いるその上部表面を有している。
【0008】ゴンドラの上部表面部分、そして好ましく
は主要部分は気球表面の最も近い部分から12インチ
(30.5cm)より少い所に位置づけされることがで
きる。この間隔は標準的に気球半径の2%より少く、そ
して大型の気球(つまり直径160ff、即ち50m)
では約1%とすることができる。そうでないと気球の前
方へ移動する底部表面下の流れはゴンドラの比較的滑ら
かな底部表面下で偏向されるので気球とゴンドラとの間
の流れの制限は抗力(drog)を減少する。
【0009】
【実施例】添付図面を参照してより詳細に本発明を説明
する。
【0010】航空機即ち飛行船の主要構成部分は本出願
人の前出願において記載された如くであり、そして下記
の通りである。周辺のケーブル12aを有している球形
過圧気球10と、中央ゴンドラ36から上向きに延びて
いる2つのアーム32を含む硬質荷重支持ヨークと、気
球をその中心を通過する標準水平軸線16の周りに回転
せしめるためこれ等のアームの上端に気球を回転可能に
連結する軸30と、アームの上端に隣接して取付けられ
ており、空気中を軸線を横切る前進方向に航空機を推進
するためのガスタービン機関40と、前進方向に面する
気球の表面が気球の中心に対して上向きに動く方向に気
球を回転するためアーム32の頂部に取付けられた電動
モータであって、これによってマグナス(magnu
s)効果により揚力を生ずる手段。
【0011】特に気球材料と、気球を加圧するための手
段と、気球の球形を維持するための内部ケーブルと、気
球回転手段と、機間40の種類と、ゴンドラ36及び舵
41を備えられているアーム32とに関する全体的な詳
細はすべて本出願人の前出願に記載されている。しかし
乍ら、この飛行船は本出願人の前出願のものと比較する
と下記の変更を有している。
【0012】1) 気球10は周辺のケーブル12aに
加えて、気球の表面上に一連の方形を形成する付加的な
ケーブル12bが設けられるように変更されている。気
球材料はピロー効果(Pillowed effec
t)を与えるためケーブル間で僅かに膨らむ。大きさの
不規則性はゴルフボールのくぼみに類似しており(気球
の大きさに比例)、そしてその効果はマグナス効果を向
上し、且つ抗力(drag)を減少することにおいてゴ
ルフボールに類似させる意図を有している。
【0013】2) 本出願人の前出願によれば軸によっ
て気球の中心で支持されている単一の中央補助気嚢の代
りに2つの補助気嚢24が使用されていて、その各々は
気球の回軸軸線の1端部に位置づけされている。大きな
エンドプレート14が設けられており、これにケーブル
12a端が取付けられており、そして補助気嚢24の可
撓性材料はプレートの各々の周辺の周りに連結され、且
つシールされている。収縮したとき、補助気嚢材料は隣
接するエンドプレートに接触しているかあるいは接近し
ており、そして膨脹したとき補助気嚢はほぼ半球形とな
る。空気はアーム32の上方を通り、且つ軸30と同軸
線の気球内に入っている管を介して補助気嚢へ供給さ
れ、各々の補助気嚢は独立の圧縮機によって供給される
ので補助気嚢内の空気量は航空機のトリミングを助ける
ため独立して調整されることができる。中心軸16は補
助気嚢を支持する必要がないので、これは全く軽い構造
体であり、ただ軸線方向の荷重に耐えるのに適していれ
ばよい。
【0014】3) ゴンドラ36は気球の隣接する表面
に非常に近接して同形状のその上部表面を有している;
ゴンドラ上部表面の主要部分は気球表面の最外方端から
12インチ(30.5cm)あるいは気球半径の約2%
より少いところに位置づけされることができる。気球の
最外方面からの好ましい空間は半径50mの気球に対し
て気球半径の約1%あるいは約25cmである。双方の
部分が気球湾曲部に対して相接し同形状となるように軸
16の前方にあるゴンドラトツプの前部に対してのみな
らず、軸16後方にあるゴンドラトツプの後部のより少
ない部分に対して凹状湾曲部を設けることによりブラン
キング(blanking)効果が向上する。気球とゴ
ンドラとの間の気流を制限することにより、これはそう
でないと飛行船の全速度の恐らく2倍で前方へ動いてい
る気球の荒い底面のため生ずる抗力(drog)を減少
する傾向がある。換言すれば、気球の下部表面の実質的
部分はブランクオフされるか(blanked of
f)あるいはゴンドラによってマスク(mask)さ
れ、そして飛行船が前方へ移動するとき空気は気球の下
部よりも少い抵抗を流れに与えるゴンドラ下方へ大部分
偏向される。ゴンドラトツプ表面は横にも縦にも凹んで
いるので、ブランキング効果はゴンドラの側縁部へ続
き、そしてブランキング効果はまた前後方向において広
く、且つまたそれ等の長さの大部分に対し横にも縦にも
内方に凹んでいるアーム32の下方部分に続いている。
【0015】4) 機関40はアーム32の上端に隣接
して取付けられているが気球半径のつまり1/5に相当
する量まで気球の回転軸線の下方に位置づけされ、そし
て少くとも全飛行船の重心に整合されるように近づけら
れている。この機関の位置づけは、本出願人の前出願に
おける如く気球軸線と整合された機関により前方へ加速
するときに生ずるゴンドラの僅かな後方への揺れをなく
す。
【0016】5) 付加的な制御表面が機関の後に位置
づけされた推力デイフレクターの形で設けられている。
マグナスの揚力量は飛行船の前進速度と、気球の回転
速度と、気球の表面の凸凹とにより左右される。
【0017】下記の表1は本発明に例示され、そしてそ
れぞれ72ff、160ff及び200ff(それぞれ
22m、49m及び61m)を有するデザインの3つの
飛行船のモデルに対して、何が最良の飛行条件であるか
を概略的にまとめた計算値を示している。
【0018】
【表1】 表1 モ デ ル 名 称 72P 160P 200P 球体直径 (ff) 72 160 200 (球体直径 −m) (22) (49) (61) 全球体容積(cu ff) 195,500 2,144,500 4,188,800 (全球体容積m3) (5,530) (60,700) (118,500) 全静的揚力 (1b) 12,900 140,600 274,000 (全静的揚力 kg) (5,860) (63,800) (124,000) 正味重量 (1b) 7,000 45,600 99,000 (燃料塔載せず) 正味重量(kg) (3,170) (20,700) (45,000) (燃料塔載せず) 正味静的揚力(1b) 5,900 95,000 175,000 (正味静的揚力kg) (2,680) (43,100) (79,500) 最大マグナス揚力(1b) 6,000 30,000 40,000 (最大マグナス揚力)(kg) (2,720) (13,600) (18,200) 燃料荷重 (1b) 2,400 40,000 55,000 (燃料荷重 kg) (1,090) (18,200) (25,000) 正味利用可能静的揚力(1b) 3,500 55,000 120,000 (正味利用可能静的揚力)(kg) (1,590) (25,000) (54,500) 正味最大利用可能揚力(1b) 9,500 85,000 160,000 (正味最大利用可能揚力)(kg) (4,310) (38,600) (72,500) 最大対気速度(mph) 60 60 60 (最大対気速度 kmph) (100) (100) (100) マグナス揚力に対する数値は大規模な実験中の近似値で
あることに留意されたい。
【0019】マグナス揚力は特に小型の飛行船のときに
正味最大利用可能揚力に実質的に貢献することができ
る。大きさが増加するにつれて全静的揚力は気球の直径
の三乗に比例して増加しこれに対してマグナス揚力は気
球直径の二乗に左右されるので、マグナス揚力の相対的
量は減少する。しかし乍160ff.(49m)直径の
モデルではマグナス揚力はなほ正味利用可能静的揚力の
40%よりも多い。200ff.(61m)直径モデル
の場合ですら正味利用可能静的揚力の約30%であり、
そして確かに25%を越えている。マグナス揚力は速度
並びに回転に左右されるので、正味利用可能静的揚力よ
りも大きい荷重をもって離陸するためには、飛行船は滑
走路に沿って走行せしめねばならないかあるいは静的揚
力を増加するため機関推力が使用されなければならな
い;浮上能力(ability to hover)が
重要であると考えられるので後者の選択が好ましい。離
陸のとき機関は全機関推力の少くとも60%が離陸のと
き静的揚力を増加するため下方へ向けられるように方向
づけされることが予期されるので、従って機関は気球が
マグナス揚力を供給するため回転されている間に前進方
向に飛行船を推進するため水平位置に対して傾斜されて
いる。一旦巡般速度に達したとき、機関は第一に前進運
動のためのみに使用される。
【0020】マグナス効果に対して実質的にペイロード
(pay‐load)に貢献するため、機関は正味利用
可能静的揚力の少くとも25%そして好ましくは少くと
も40%である下方に向けられた推力を発生することが
出来なければならず;そして気球の表面特性及び気球を
回転するための手段は巡航速度のときマグナス揚力が正
味最大利用可能揚力のそれぞれ25%あるいは40%よ
りも大きくなるようにする。
【0021】気球上のケーブルパターン(cablin
g patlern)はより複雑にすることができ、そ
して例えば3角形ピロー領域(pillowed ar
ea)を与えることができる。この目的のためジオデシ
ツクドーム(geode‐sic dome)のパター
ンに類似するパターンに配置されることができ、あるい
はケーブルは球面二十面体に類似とすることができる。
【0022】また、前述のブランキング効果は後方に延
びておりそして気球の表面に相接し、同形状のアーム3
2を有することによって増加されることができる。
【0023】気球とゴンドラ上部表面との間の間隙は非
常に小さく、気球の表面凹凸によって流入した空気は気
球とゴンドラとの間の間隙を通り前方へ引かれることが
できる。この間隙が比較的大きければ、空気は気球の下
方を後方へ流れる。この間隙は気球とゴンドラとの間に
最小の気流があるように中間の大きさにあることが好ま
しいと考えられている。
【0024】図4より図6に例示された飛行船のモデル
で凡洞試験が行なわれた。このモデルは各々が1/4イ
ンチ(6mm)の深さであって、90度の円弧を越えて
延びている16のパドル112を有し、そして飛行船の
ケーブルによって作られた模擬の表面荒さを与えている
12インチ(30.5cm)の球面体110を使用して
いる。このモデルのゴンドラ136はより少い深さを有
していてそしてまっすぐな面のアーム132を有するこ
とを除いて、図1より図3に示されているゴンドラと同
じように形造られている。ゴンドラは丁度パドルを通過
するのに充分なだけ球面体から間隔をへだてられてお
り、すきま間隔は球面体半径の1%よりも少い。
【0025】下記の表は揚力係数CL及び抵抗係数CD
のための結果を示しており、これ等の量は下記の式を満
足する: 揚力 = 1/2CLeSV 抗力 = 1/2CDeSV eは空気の密度 Sは球面体の前部面積(のみ)そしてVは対気速度。
【0026】この試験は種々のゴンドラデザインの特定
の球面体の揚力及び抗力への影響を示す意図を有してい
たので、量Sはゴンドラ面積を含んでいない。
【0027】この試験はwd/u で与えられる種々の
旋回速度で行なわれ、この場合− wは角速度、半径/秒であり; dは球面体直径, uは対気速度である。
【0028】下記の表2の結果は、ゴンドラによって生
ずるマスク効果(maskingeffeet)を用い
て、球面体の回転速度が増加すると共に揚力が増加され
る間に抗力を減少されることができるということを示し
ている。
【0029】
【表2】 表2 wd/u CL CD 0.0 −0.18 0.45 0.5 0.12 0.40 1.0 0.13 0.37 1.5 0.13 0.38 2.0 0.15 0.38 2.5 0.13 0.37 3.0 0.14 0.35 3.5 0.15 0.34 4.0 0.17 0.31
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の航空機の側部立面図である。
【図2】図1の航空機の正面立面図である。
【図3】同じ航空機の裏面の図である。
【図4】凡洞試験に使用された航空機のモデルの図であ
る。
【図5】凡洞試験に使用された航空機のモデルの図であ
る。
【図6】凡洞試験に使用された航空機のモデルの図であ
る。
【符号の説明】
14 エンドプレート 24 補助気嚢 32 アーム 36 中央ゴンドラ 40 機関 41 航

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浮揚性ガスを含み、膨らんだとき、実質
    的に一定の寸法と形状とを有する所定の半径の球状非可
    撓性気球手段と、 該気球手段を回転可能に支持する該気球手段を介して延
    びている水平軸手段と、 中央部分と、該水平軸手段に連結するために、該中央部
    分から上方に延びている2つのアームとを有する剛性の
    負荷支持ヨークと、 該水平軸手段を横切る方向に前方に空中において本航空
    機を推進する、該アームに連結されたエンジン手段と、 前方に面している該気球手段の表面が、該水平軸手段に
    対して上昇するように、該水平軸手段の回りに該気球手
    段を回転する手段とを具備する航空機において、 該負荷支持ヨークの該中央部分が、負荷支持ゴンドラを
    構成し、 該ゴンドラが、気球表面に略合致した形状を有する上方
    表面の主要部分を有し、 該ゴンドラが、該気球表面に近接して配置されていて、
    該ゴンドラと該気球手段との間を空気が通過するのを禁
    止し、 該ゴンドラが、該気球表面に合致するように、該気球手
    段の長手方向中心から上方に湾曲している、該水平軸手
    段の後方に位置する後方部分を有し、 該気球手段の外側表面に延びて、該気球手段の外側表面
    に二次元的列の分離し上昇した表面部分を形成する手段
    を具備し、 該分離し上昇した表面部分の幾つかが、該水平軸手段を
    横切る平面に存在する溝によって分離されていて、該気
    球手段の回転及び非回転の双方における飛行中の本航空
    機の飛行特性を改良することを特徴とする航空機。
  2. 【請求項2】 該エンジン手段が、本航空機の重心と実
    質的に整合し、該水平軸手段の該負荷支持ヨークの角度
    位置を安定させるように、該水平軸手段の下方に配置さ
    れている請求項1記載の航空機。
JP5132351A 1981-11-04 1993-05-12 浮揚性ガス気球を有する航空機 Pending JPH06135391A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/318,248 US4366936A (en) 1979-08-06 1981-11-04 Aircraft having buoyant gas balloon
US318248 1994-10-05

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1285152A Division JPH02162196A (ja) 1981-11-04 1989-11-02 浮揚性ガス気球を有する航空機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06135391A true JPH06135391A (ja) 1994-05-17

Family

ID=23237352

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57191948A Pending JPS5885795A (ja) 1981-11-04 1982-11-02 浮揚性ガス気球を有する航空機
JP1285152A Pending JPH02162196A (ja) 1981-11-04 1989-11-02 浮揚性ガス気球を有する航空機
JP5132351A Pending JPH06135391A (ja) 1981-11-04 1993-05-12 浮揚性ガス気球を有する航空機

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57191948A Pending JPS5885795A (ja) 1981-11-04 1982-11-02 浮揚性ガス気球を有する航空機
JP1285152A Pending JPH02162196A (ja) 1981-11-04 1989-11-02 浮揚性ガス気球を有する航空機

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4366936A (ja)
EP (1) EP0078713B1 (ja)
JP (3) JPS5885795A (ja)
AU (1) AU560162B2 (ja)
BR (1) BR8206320A (ja)
CA (1) CA1207731A (ja)
DE (1) DE3279366D1 (ja)
MX (1) MX154691A (ja)
ZA (1) ZA827451B (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4799914A (en) * 1987-02-09 1989-01-24 Hutchinson Jack M Remote control lighter-than-air toy with tether
US4995572A (en) * 1989-06-05 1991-02-26 Piasecki Aircraft Corporation High altitude multi-stage data acquisition system and method of launching stratospheric altitude air-buoyant vehicles
US5005783A (en) * 1990-01-18 1991-04-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Variable geometry airship
AU8657291A (en) * 1990-09-27 1992-04-28 Hakan Colting Airship and method for controlling its flight
US5645248A (en) * 1994-08-15 1997-07-08 Campbell; J. Scott Lighter than air sphere or spheroid having an aperture and pathway
US5906335A (en) * 1995-05-23 1999-05-25 Thompson; Mark N. Flight direction control system for blimps
US5810286A (en) * 1996-10-11 1998-09-22 Matsler; Winfield R. Lighter-than-air aircraft
US6270036B1 (en) 1997-01-24 2001-08-07 Charles S. Lowe, Jr. Blown air lift generating rotating airfoil aircraft
US6016991A (en) * 1997-01-24 2000-01-25 Lowe, Jr.; Charles S. Evacuated rotating envelope aircraft
US5807198A (en) * 1997-02-27 1998-09-15 Oddzon Products, Inc. Tossable game-ball device
US5833897A (en) * 1997-02-27 1998-11-10 Oddzon Products, Inc. Method of forming tossable device including game-ball unit
US6042494A (en) * 1997-09-10 2000-03-28 Rappaport; Mark J. Throwing toy with retractable tail
US6010419A (en) * 1997-09-10 2000-01-04 Oddzon, Inc, Throwing toy with non-spinning tail
AU1518999A (en) * 1997-11-06 1999-05-31 Lockheed Martin Corporation Partially buoyant aerial vehicle
EP1003593A1 (en) 1998-06-12 2000-05-31 Oddzon, inc. Tossable ring airfoil projectile
US20060084336A1 (en) * 1999-08-10 2006-04-20 Warwick Mills, Inc. High strength lightweight composite fabric with low gas permeability
CA2391252C (en) * 2002-06-25 2010-08-10 21St Century Airships Inc. Airship and method of operation
US7427047B2 (en) * 2004-05-10 2008-09-23 Omid Saeed Tehrani Powered aircraft including inflatable and rotatable bodies exhibiting a circular cross-section perpendicular to its rotation axis and in order to generate a lift force
US7438261B2 (en) * 2004-09-09 2008-10-21 David R. Porter Stratospheric balloon utilizing electrostatic inflation of walls
US7602077B2 (en) * 2005-05-03 2009-10-13 Magenn Power, Inc. Systems and methods for tethered wind turbines
US7335000B2 (en) * 2005-05-03 2008-02-26 Magenn Power, Inc. Systems and methods for tethered wind turbines
GB0601520D0 (en) * 2006-01-26 2006-03-08 Goodall Peter R A way of helping with the generation of electricity
US7730978B2 (en) * 2006-06-30 2010-06-08 Donald Dixon All-terrain robotic omni-directional drive assembly
CA2557893A1 (en) * 2006-08-29 2008-02-29 Skyhook International Inc. Hybrid lift air vehicle
GB2442459B (en) * 2006-10-06 2011-04-06 Hugh Michael Bonnin Stewart Hybrid air vehicle payload module/cabin
PT105565A (pt) 2011-03-15 2012-09-17 Omnidea Lda Aeronave
US9512816B2 (en) * 2011-09-20 2016-12-06 Waterotor Energy Technologies Inc. Systems and methods to generate electricity using a three vane water turbine
US8718477B2 (en) 2012-01-09 2014-05-06 Google Inc. Balloon network with free-space optical communication between super-node balloons and RF communication between super-node and sub-node balloons
US8634974B2 (en) 2012-01-09 2014-01-21 Google Inc. Using predicted movement to maintain optical-communication lock with nearby balloon
US8733697B2 (en) 2012-01-09 2014-05-27 Google Inc. Altitude control via rotation of balloon to adjust balloon density
US8820678B2 (en) 2012-01-09 2014-09-02 Google Inc. Relative positioning of balloons with altitude control and wind data
US9033274B2 (en) 2012-07-11 2015-05-19 Google Inc. Balloon altitude control using density adjustment and/or volume adjustment
US8833696B1 (en) 2012-09-28 2014-09-16 Google Inc. Balloon envelope adapted to direct sunlight towards payload
US8804228B1 (en) 2012-12-28 2014-08-12 Google Inc. Thermal regulation of balloon payload using electronic ink
US8812176B1 (en) 2012-12-31 2014-08-19 Google Inc. Collapsible envelope for descent of balloon with envelope still attached
US9174738B1 (en) 2013-04-14 2015-11-03 Google Inc. Drag disk, small
US9016634B1 (en) 2013-04-30 2015-04-28 Google Inc. Payload cut-down mechanism
US9174720B1 (en) 2013-05-28 2015-11-03 Google Inc. Actuated umbrella valves to deflate bladder in balloon envelope
US8998128B2 (en) 2013-05-28 2015-04-07 Google Inc. Umbrella valves to inflate bladder in balloon envelope
US9067666B1 (en) * 2013-07-15 2015-06-30 Google Inc. Superpressure balloon envelope cage structure and rigging technique
US10287000B2 (en) 2014-07-25 2019-05-14 Hyalta Aeronautics, Inc. Hybrid lighter-than-air vehicle
US10377465B2 (en) 2014-07-25 2019-08-13 Hyalta Aeronautics, Inc. Hybrid lighter-than-air vehicle
US9623954B2 (en) 2014-07-25 2017-04-18 Hyalta Aeronautices, Inc. Hybrid lighter-than-air vehicle
US9884693B2 (en) * 2014-11-17 2018-02-06 Global Aerospace Corporation Enveloping aerodynamic decelerator
US10118696B1 (en) 2016-03-31 2018-11-06 Steven M. Hoffberg Steerable rotating projectile
JP6180055B1 (ja) * 2016-07-07 2017-08-16 光平 山中 飛行体
US11712637B1 (en) 2018-03-23 2023-08-01 Steven M. Hoffberg Steerable disk or ball
US10925114B1 (en) 2019-11-11 2021-02-16 Loon Llc Remote monitoring of geographically distributed assets using mobile platforms
DE102021107635B3 (de) 2021-03-26 2022-07-28 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Hybrid-Fluggerät

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US804593A (en) * 1904-08-20 1905-11-14 Albert Hugo Friedel Flying-machine.
US998538A (en) * 1910-02-07 1911-07-18 Paul Lehmann Airship.
FR482466A (fr) * 1914-10-15 1917-03-22 Jean Anatole Vinet Nouveau procédé de suspension et de propulsion pour ballons rotatifs dirigeables
US1426726A (en) * 1921-07-25 1922-08-22 Jesse W Gilbert Dirigible balloon
US1665533A (en) * 1925-10-22 1928-04-10 Ovid L Dally Aerial vessel
US2039676A (en) * 1930-09-12 1936-05-05 Zap Dev Corp Aircraft
US1905345A (en) * 1932-03-01 1933-04-25 Alessandro O Dandini Marine vessel
US3017138A (en) * 1958-03-05 1962-01-16 World Wide Helicopters Inc Apparatus and method for moving loads with combination helicopter and balloon
FR1194536A (fr) * 1958-03-25 1959-11-10 Const Elec Mec Metallurg Perfectionnement aux cibles remorquées par avion
ZA792253B (en) * 1978-05-30 1980-05-28 A Crimmins A composite aircraft
US4195694A (en) * 1978-08-14 1980-04-01 Gizzarelli Nicholas Sr Rescue vehicle
ZA804728B (en) * 1979-08-06 1982-03-31 F Ferguson Aircraft having buoyant gas balloon

Also Published As

Publication number Publication date
AU8948682A (en) 1983-05-12
US4366936A (en) 1983-01-04
ZA827451B (en) 1983-08-31
JPS5885795A (ja) 1983-05-23
EP0078713A3 (en) 1984-05-02
CA1207731A (en) 1986-07-15
EP0078713B1 (en) 1989-01-18
JPH02162196A (ja) 1990-06-21
EP0078713A2 (en) 1983-05-11
BR8206320A (pt) 1983-09-20
AU560162B2 (en) 1987-04-02
MX154691A (es) 1987-11-27
DE3279366D1 (en) 1989-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06135391A (ja) 浮揚性ガス気球を有する航空機
US4037807A (en) Flight vehicle
US3054578A (en) Annular aircraft with elastic collector ring rim
US5294076A (en) Airship and method for controlling its flight
US20110163198A1 (en) Safety flier--a parachute-glider air-vehicle with vertical take-off and landing capability
US6520449B2 (en) Lifting platform with positive horizontal stability
US3082976A (en) Aircraft with ground effect landing gear
EP0583666A1 (en) Omnidirectional propelling type airship
JPH07506549A (ja) 荒海での高速航行のための高速海洋船舶
US6325011B1 (en) Multiple-mode wing-in ground effect vehicle
US6375117B1 (en) Flying vehicle and method
JPS6141667A (ja) 空気クツシヨンビークル
AU2008298461B2 (en) Positive-pressure flying aircraft
CN108725778A (zh) 一种带鸭翼的机翼上反角可变的两栖无人飞行器
WO2005023615A2 (en) Levitating platform
CN108639236A (zh) 一种机翼型高速三体游艇结构
US4195800A (en) Autogyros
US6719079B2 (en) Ground effect vehicle using a frontal ram air stream and aerodynamic lift
CN107618647A (zh) 飞艇
CN109664870A (zh) 地效气垫复合翼船
US1824250A (en) Airship
JPH02262461A (ja) 水面飛行機
US6497189B1 (en) Hover-effect craft
JPH0510309A (ja) 壁面における流体の抵抗軽減構造
RU44969U1 (ru) Аппарат на воздушной подушке