JPH0613482Y2 - 油分濃度測定装置 - Google Patents

油分濃度測定装置

Info

Publication number
JPH0613482Y2
JPH0613482Y2 JP8710186U JP8710186U JPH0613482Y2 JP H0613482 Y2 JPH0613482 Y2 JP H0613482Y2 JP 8710186 U JP8710186 U JP 8710186U JP 8710186 U JP8710186 U JP 8710186U JP H0613482 Y2 JPH0613482 Y2 JP H0613482Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sample water
fluorescence
light source
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8710186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62199663U (ja
Inventor
伊藤  博
昇平 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP8710186U priority Critical patent/JPH0613482Y2/ja
Publication of JPS62199663U publication Critical patent/JPS62199663U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0613482Y2 publication Critical patent/JPH0613482Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、船舶や工場などの排水中に含まれる油分を
測定する油分濃度測定装置、特に試料水を超音波照射に
よって乳化させ、この乳化前後の蛍光強度を光学的に測
定して油分濃度を表示する紫外蛍光方式の油分濃度測定
装置に関する。
〔従来の技術〕
油濁による河川、港湾などにおける汚染は、典型的な公
害として大きな社会問題となり、この防止と抑制のため
に厳しい排水基準が立法化されている。特に船舶内に発
生したビルジ(船底沈澱の油性混合物)は、国際条約に
よっても許容の含有油分が規定されており、その規定を
守る計測器として油分濃度測定装置が船底などに設置さ
れる。
従来の紫外蛍光方式の油分濃度測定装置は、セル内に採
取された試料水に紫外線若しくは短波長の可視光線を照
射し、試料水中の蛍光物質から発する蛍光強度を超音波
の照射前後に測定して、その蛍光強度の差分から油分濃
度を測定するのであるが、その蛍光強度測定手段は水銀
灯若しくはキセノンランプからなる光源から励起波長フ
ィルタを通して紫外線または短波長の可視光線を試料水
に照射し、その透過光信号をニュートラルフィルタを介
して受光素子に入射させ、また、セル中央側面部より蛍
光物質から発光された蛍光信号を受光素子に入射させて
測定するようになっている。そして、これら両信号の
比、すなわち、蛍光信号/透過光信号を超音波による浮
化前後で測定したものの差を測定することにより、固形
懸濁物による影響を除去して油分濃度を測定している。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、油分濃度測定装置は、排水中に含まれる油分
が常に基準値以下に抑えられるように継続監視する必要
から、連続的かつ正常に作動することが要求される。
ところが、前記従来の油分測定装置は、その蛍光強度測
定手段の光源として多色光を発する水銀灯またはキセノ
ンランプを用いているために励起波長フィルタを用いて
単色光にし、これを試料水に照射しなければならないと
ともに、前記種類の光源は耐久性に劣るために定期的な
交換をしないと光源切れによる測定不能自体を招来する
という致命的な欠点がある。
この考案は前記欠点を解消するとともに、一次フィルタ
としての励起波長フィルタが省略できかつ光源切れを招
来しない油分濃度測定装置を提供するためになされたも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案の要旨とするところは、油分を含む試料水を採
取する手段と、採取した試料水に超音波を照射して油分
を乳化させる手段と、試料水に可視光線を照射するため
の光源およびこの光源からの照射光を受けて試料水中の
蛍光物質から発せられる蛍光をフィルタを介して受光す
る受光素子からなる蛍光強度測定手段と、超音波の照射
前後における蛍光強度の差分から油分濃度を演算算出す
る手段とを備えてなる油分濃度測定装置において、前記
蛍光強度測定手段の光源を発光ダイオードとするととも
に、フィルタを発光ダイオードの波長に対応する蛍光波
長フィルタとしたことを特徴とする油分濃度測定装置で
ある。
〔作用〕
上記構成としたこの考案に係る油分濃度測定装置は、採
取した試料水に、発光ダイオードからの可視光線を励起
波長フィルタに通すことなく照射し、この照射光により
発光した試料中の蛍光物質からの蛍光が、蛍光波長フィ
ルタを介して受光素子に受光される。そして、超音波の
照射前後すなわち乳化前後における蛍光強度の差分から
油分濃度を演算算出し、これを表示するのであるが、蛍
光強度測定手段の光源に発光ダイオードを使用したこと
から、この発光ダイオードが励起波長フィルタを兼ねる
ようになって、励起波長フィルタが不要となり、また、
光源として使用した発光ダイオードの波長に対応する蛍
光波長フィルタを用いることにより、試料水中の油分濃
度の測定が、光源切れを生じることなく長期連続的にか
つ正確になし得るようになる。
〔実施例〕
この考案の好適なる1実施例を図を参照しながら詳説す
ると以下の通りである。
第1図は、この考案の実施例である油分濃度測定装置の
構成を示すブロックダイヤプログラム、第2図は分析装
置の光源として550nmの発光ダイオードを使用して試
料水の蛍光度を測定した場合の蛍光波長と感度との関係
を示すデータグラフである。
まず、セル1は、試料水Wを採取し、また、排水するよ
うにそれぞれの配管系が配管されており、採取した試料
水Wに超音波を照射するための振動子2とその振動子2
の励振回路3とが付設されている。そして、このセル1
には、550〜555nmの発光ダイオード4の光源がセ
ル1の中心径方向へ発光すべく配設され、その反対側に
ニュートラルフィルタ5を介して前記発光ダイオード4
からの透過方向の光を受光する受光素子6が設けられ、
また、セル1の前記透過方向と交叉する径方向両側部に
は670nmの蛍光波長フィルタ7を介して蛍光信号を受
光する受光素子8が配設されている。
9は差動増幅器であって、前記受光素子6、8で受光し
た透過光信号と、蛍光信号との比を出力するようになっ
ている。10は演算回路であって、乳化手段による乳化前
後の蛍光強度の差分から油分濃度を演算算出し、その濃
度値を表示器11に表示する。そして、測定された油分濃
度はコンパレータ12において比較され、その値が設定基
準値(通常15ppm程度)を超えるときは油分濃度の
異常を知らせるようになっている。13はシーケンスコン
トローラであって、前記各部の動作のタイミングを制御
するものである。
次に上記説明したこの考案の油分測定装置の動作を説明
する。まず、試料水Wを採集するために電磁弁を一定時
間開いてセル1中の試料水Wを入れ換える。その後セル
1内の乱流がおさまってから、発光ダイオード4を発光
させてその透過光信号をニュートラルフィルタ5を介し
て受光素子6に受光させるとともに、試料水W中の蛍光
物質から発光される蛍光信号を蛍光波長フィルタ7を介
して受光素子8に受光させ、前記透過信号に対する蛍光
信号の比が差動増幅器9から蛍光強度として出力され、
演算回路10に記憶される。
次に試料水W中に励振回路3によって作動する機械的な
振動子2によって超音波を照射して試料水中に含まれる
油分を乳化しさせた後、乱流がおさまってから試料水W
の乳化後における蛍光強度を測定し、演算回路10におい
て前のステップで測定し記憶しておいた乳化前の蛍光強
度との差分、すなわち油分の乳化により増加した蛍光強
度を算出し、その値から試料水Wの油分濃度を演算し、
その濃度値を表示器11に表示する。そして、測定された
油分濃度はコンパレータ12において設定基準値(通常1
5ppm程度)と比較され、これを超えるときは油分濃
度の異常を知らせる警報信号を発する。これらの動作の
タイミングはシーケンスローラ13によって制御され、順
次各ステップが動作するようになる。
以上説明した実施例においては、550〜555nmの発
光ダイオードを光源とし、670nmの蛍光波長フィルタ
を二次フィルタとして使用したが、これに限定されるも
のではないことは言うまでもない。
〔効果〕
以上説明したこの考案の油分濃度測定装置によれば、蛍
光強度測定手段の光源を発光ダイオードとし、この発光
ダイオードの波長に対応する蛍光波長フィルタを二次フ
ィルタとすることにより、水分中の油分濃度が測定でき
る。しかも、発光ダイオードはコスト的に安価であると
ともに、従来の水銀灯等よりも寿命が長く、光源の交換
の必要がなく、光源切れによる測定不能を招来すること
がない。また、発光ダイオードは励起波長フィルタをも
兼ねるのでこれを使用する必要がなく、また、セルの入
射側光学系が不要であることから極めて経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の1実施例である油分濃度測定装置の
構成を示すブロックダイヤプログラム、第2図は分析装
置の光源として550nmの発光ダイオードを使用して試
料水の蛍光度を測定した場合の蛍光波長と感度との関係
を示すデータグラフである。 1……セル、2……振動子、 3……励振回路、4……発光ダイオード、 5……ニュートラルフィルタ、 6、8……受光素子、7……蛍光波長フィルタ、 9……差動増幅器、10……演算回路、 11……表示器、12……コンパレータ、 13……シーケンスコントローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】油分を含む試料水を採取する手段と、採取
    した試料水に超音波を照射して油分を乳化させる手段
    と、試料水に可視光線を照射するための光源およびこの
    光源からの照射光を受けて試料水中の蛍光物質から発せ
    られる蛍光をフィルタを介して受光する受光素子からな
    る蛍光強度測定手段と、超音波の照射前後における蛍光
    強度の差分から油分濃度を演算算出する手段とを備えて
    なる油分濃度測定装置において、前記蛍光強度測定手段
    の光源を発光ダイオードとするとともに、フィルタを発
    光ダイオードの波長に対応する蛍光波長フィルタとした
    ことを特徴とする油分濃度測定装置。
JP8710186U 1986-06-06 1986-06-06 油分濃度測定装置 Expired - Lifetime JPH0613482Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8710186U JPH0613482Y2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06 油分濃度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8710186U JPH0613482Y2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06 油分濃度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62199663U JPS62199663U (ja) 1987-12-19
JPH0613482Y2 true JPH0613482Y2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=30944018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8710186U Expired - Lifetime JPH0613482Y2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06 油分濃度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613482Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2590324B2 (ja) * 1986-09-11 1997-03-12 株式会社島津製作所 油分濃度計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62199663U (ja) 1987-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4293225A (en) Underwater fluorometer measuring system
EP0569402B1 (en) Assay of water pollutants
NO20010910L (no) Fremgangsmåte og apparat til måling av filmtykkelsen, s¶rlig en fotoresistfilm på et halvledersubstrat
US5400137A (en) Photometric means for monitoring solids and fluorescent material in waste water using a stabilized pool water sampler
NO148761B (no) Apparat for fortloepende kvantitativ detektering av olje i vann
KR920006030B1 (ko) 액체중의 불순물 분석방법 및 장치
JP4660266B2 (ja) 水質検査装置
JPH0613482Y2 (ja) 油分濃度測定装置
JPS641741B2 (ja)
KR102231001B1 (ko) Uv led를 이용한 유기물질 측정 장치
KR100903628B1 (ko) 탁도계
EP0112376B1 (en) Method for the measurement of the difference in the optical properties of two samples
EP4047364A1 (en) System and method for measuring water characteristics in a water facility
US4077724A (en) Optical density measurement
CA2571295A1 (en) Turbidity sensor
JPS6038654B2 (ja) 水中の懸濁物濃度及び有機物指標測定法並びにその測定装置の検出部
JPS5851218B2 (ja) ユブンノウドソクテイソウチ
JPS595857B2 (ja) 油分濃度測定装置
JPS6321297Y2 (ja)
JPH0531557Y2 (ja)
SU950682A1 (ru) Устройство дл автоматического контрол токсичности жидкостей
JP4709430B2 (ja) 濃度測定装置
RU2083972C1 (ru) Устройство индикации загрязнения сточных вод нефтепродуктами
JPH0718794B2 (ja) 油分濃度計
KR102231002B1 (ko) Uv led를 이용한 유기물질 측정 방법