JPS595857B2 - 油分濃度測定装置 - Google Patents

油分濃度測定装置

Info

Publication number
JPS595857B2
JPS595857B2 JP50125876A JP12587675A JPS595857B2 JP S595857 B2 JPS595857 B2 JP S595857B2 JP 50125876 A JP50125876 A JP 50125876A JP 12587675 A JP12587675 A JP 12587675A JP S595857 B2 JPS595857 B2 JP S595857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
oil concentration
emulsifying
emulsification
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50125876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5250292A (en
Inventor
光由 岡田
武彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP50125876A priority Critical patent/JPS595857B2/ja
Publication of JPS5250292A publication Critical patent/JPS5250292A/ja
Publication of JPS595857B2 publication Critical patent/JPS595857B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/06Investigating concentration of particle suspensions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は油分含有排水中の油分濃度を測定する濃度測定
装置において、油分以外の懸濁物の影響を取り除き、油
分濃度のみを連続的に測定する油分濃度測定装置に関す
る。
光学セル内の試料に光を照射し、この透過光または散乱
光を利用する濁度方式の油分濃度測定方式においては、
ゴミ・塵芥などの固型浮遊物(SuspendedSo
lid、以下55と称ぶ)による濁度成分が油分濃度の
出力信号に影響するため、これによる誤差を防止するこ
とが要請されていた。従来、この一つの解決方法として
特公昭43−3754および特公昭47一26359号
公報に示されるごとく、試料水の乳化前後の濁度を求め
両者の差を検知する方法が知られている。しかしながら
、検出される濁度信号は指数関数的に変化するため単に
差の演算のみではssの影響を除斥することは困難であ
る。本発明は、上述のような55に影響されることなく
演算が極めて容易なる油分含有排水中の油分濃度測定装
置を提供することを目的とする。以下図面とともに本発
明の一実施例を説明する。第1図において、1および2
は透明ガラスで作られる光学セルであつてガラスなどの
透明材料で構成され、被測定試料が通過する。3および
4は油分含有排水中の油分のみを乳化白濁液とする超音
波乳化装置であつて、それぞれの乳化装置3および4は
試料水中の油分の乳化度が異なるように異種の乳化能力
を持つもので構成されている。
5および6は分岐配管であつて、試料導入口7からポン
プ8を介して試料水の流路を2方向に分岐する。
測光系は光源10、回転鏡15および固定鏡11、12
、13および14、さらに、受光素子16から構成され
る。固定鏡11および13は光学セル1を通る試料液A
を、また固定鏡12および14は光学セル2を通る試料
液Bをそれぞれ光が貫通するように配置されている。回
転鏡15は、固定鏡11および12の間に位置し、自ら
回転することによつて光源10の光を固定鏡11および
12に一定の時間間隔をおいて供給され、試料液Aおよ
びBに照射される。
一方、試料液AおよびBを透過した信号SaおよびSb
はそれぞれ鏡13および14で反射し、受光素子である
光電管16に送られる。光電管は一般に受光面の経年変
化による特性劣化を防止するため光信号Saと光信号S
bを別個に測定せず、1つの光電管16によつて構成さ
れる。18は光電管出力端子で、試料液AおよびBに対
応した光信号Saおよび、Sbが交互に送出される。
さて、一定量の油分を含んだ油分含有排水が試料液とし
て測光部入口7から導かれ、ポンプ8により一定圧で乳
化器3および4に連続的に送り込まれる。二つの光学セ
ル1および2はいずれも同一形状および同一材質で作ら
れているので、分岐5および6を流れる試料液aおよび
bはいずれもほとんど同率で油分を含んだ排水となつて
いる。しかし、各試料液AおよびBはそれぞれ乳化度の
異なる乳化器3および4でそれぞれ試料液中の油分のみ
が超音波の作用を受け乳化分散し白濁化するが、乳化さ
れた油分の微細粒子は乳化液AおよびBの二つの試料で
その形態を異にしている。例えば、両液中の粒子半径が
異なつている。したがつてこの形態の変化は透過する光
にも影響を与え、二つの光信号SaおよびSbはそれぞ
れ形態の異なつた透過光となる。この二つの透過光を上
述のように光チヨツパ方式にもとづいて光電管16によ
つて検出する。いま、排水試料液中に油分以外の浮遊物
であるSSが混入した状態で、試料液AおよびBの濁度
を測定すると、光学セル1を通過した透過光強度1A(
x)は、油分濃度をxとして、で表わせる。また、同じ
く光学セル2を通過した透過光強度1B(x)は、とな
る。
ここで、αおよびα″:油の乳化度合を示す比例定数K
およびK′:セルの汚れ、試料液着色度によるノマラメ
ータβおよびβ′:SSの形態によつて決る比例定数η
:受光素子の感度10:光源入射光強度 y:SSの濃度 ここで、パラメータKおよびK′実質的に等価と?Fi
」ふZLL表17pQLQI↓ NO▲S轄!し↓9レ
ニ′I一ないことから等しいと考えてよい。
比例定数αおよびα″は、それぞれ二種の乳化器3およ
び4の乳化能力の差によつて現わされる比例定数である
ため、乳化器の選択によつて任意に変化し得るものであ
る。ここで二つの光信号SaおよびSbに相当する透過
光強度1A(x)およびIB(x)の比を演算すると、
式(1)および(2)から、と表わされる。
したがつて、もし乳化器3および4による油分の乳化度
合をあらかじめ較正しておけばαおよびα1は既知な量
として把摺できる。そのため、二種の透過光強度A(x
)およびIB(x)を測定し、さらに比の演算を施しさ
えすれば、SSによる濃度に基づく誤差分を除去した油
分濃度測定が容易にできる。第2図はこの演算過程を示
す図である。第1図の光電管16の出力端18から与え
られる光信号SaおよびSbは時間差をもつて増巾器2
0で増巾され、弁別器21によつて信号Saか信号Sb
かを判別する。これは回転鏡15による光の照射する順
序と同期するようにミラー信号を同期信号22として弁
別器21に供給して行う。一方、光信号Saによる濁度
信号はホールド回路23に、また光信号Sbによる濁度
信号はホールド回路24にそれぞれ送られ保持される。
この二つの保持信号はさらに積分器25および26を経
てその出力を比演算回路27で演算され式(3)に対応
した量の出力信号が送出される。油分濃度xを直接記録
し指示するため変換器28を経て記録計29および指示
計で表示される。第4図は、このように測定することに
よつて得られる油分濃度に対する濁度信号比1tの関係
を示す特性図である。この場合乳化器3が乳化器4より
乳化度が大きいとき、すなわちα〉α″であるときは、
式(3)によれば、対数変換器10gItは正の傾きを
持つ一次関数となる。したがつて、浮遊物SSの量のい
かんに拘わらず、油分の乳化度の異つた二つの乳化試料
AおよびBを作りさえすれば、油分濃度の測定が可能と
なることが判る。なお、本実施例では、光信号Saおよ
びSbが時間差をおいて検出されるが、光電管の劣化を
考慮に入れない場合には、この光電管でそれ個別に測定
してもよく、この際には第2図中のホールド回路は不要
となる。第3図は、本発明の他の実施例であつて、乳化
試料AおよびBは直列に接続された光学セル1および2
ならびに乳化器3および4を通る間に濁度の測定がなさ
れる。
乳化器4で乳化された試料Bを、さらに乳化器3で微細
に乳化すれば、試料Aの乳化度は試料Bの強化度より大
きくなり、前述と同様の式が成立する。第3図の直列乳
化方式では、第1図の並列方式に比し、試料液を等分す
る必要がない利点がある。なお、以上に述べた実施例は
、乳化状態の異なる二つの試料を得る方法として乳化器
自体の乳化能力を変化させているが、さらに他の実施例
として配管5の流通路上に流量調整弁を設け乳化器を流
れる流量に差を与えても可能であり、また別の実施例と
して配管5に分岐配管(図示せず)を備え乳化を促進さ
せるための乳化剤の供与を制御することによつても可能
である。
また第1図、第3図の実施例の乳化器はいずれも超音波
駆動型で示しているが、プロペラ攪拌型のものでもよい
ことは明らかである。上述の如く、本発明によれば、油
分含有排水を試料とし、この一つの試料から油分の乳化
状態の異なる二つの試料を作り、その透過光強度の比を
演算することにより、固型浮遊物による濁度成分を除去
した油分濃度に対応する信号が直接得られる利点がある
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例装置の概略構成図で、第2
図で同装置によつて油分濃度を求めるための回路構成を
示すプロツク図を示す。 また第3図は本発明の他の実施例装置をそれぞれ示して
いる。第4図は本発明によつて求められる油分濃度対出
力特性図を示す。1および2・・・・・・光学セル、3
および4・・・・・・乳化器、8・・・・・・ポンプ、
10・・・・・・光源、16・・・・・・光源管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 油分含有排水を乳化させて乳化白濁液となし、この
    乳化白濁液の乳化度合に応じて変化する濁度の測定値に
    もとづいて上記油分含有排水中の油分濃度を測定する油
    分濃度測定装置において、第1および第2の光学セルと
    、上記第1の光学セルに導入される油分含有排水を乳化
    させるための第1の乳化装置と、上記第2の光学セルに
    導入される油分含有排水を、上記第1の乳化装置とは異
    なる乳化度合で乳化させるための第2の乳化装置と、上
    記第1および第2の光学セルをそれぞれ透過した透過光
    の強度の比を演算する演算回路とを備えた油分濃度測定
    装置。
JP50125876A 1975-10-21 1975-10-21 油分濃度測定装置 Expired JPS595857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50125876A JPS595857B2 (ja) 1975-10-21 1975-10-21 油分濃度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50125876A JPS595857B2 (ja) 1975-10-21 1975-10-21 油分濃度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5250292A JPS5250292A (en) 1977-04-22
JPS595857B2 true JPS595857B2 (ja) 1984-02-07

Family

ID=14921099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50125876A Expired JPS595857B2 (ja) 1975-10-21 1975-10-21 油分濃度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595857B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51151724U (ja) * 1975-05-19 1976-12-03
JPS5398896A (en) * 1977-02-10 1978-08-29 Ferro Kogyo Continuous measuring method for oil concentration by supersonic wave
JPS5491292A (en) * 1977-12-28 1979-07-19 Ferro Kogyo Oil densitometer
JPS59170747A (ja) * 1983-03-17 1984-09-27 Tokyo Keiki Co Ltd 油分濃度計
JPH01144849U (ja) * 1989-03-01 1989-10-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5250292A (en) 1977-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4102177A (en) Densitometer
US4303336A (en) Method and apparatus for making a rapid measurement of the hematocrit of blood
US3680962A (en) Contaminant detector comprising means for selectively applying pressure to liquify bubbles
SE7812469L (sv) Apparat och sett for kvantitativ bestemning av immunologiska reaktioner
EP2988111B1 (en) Analyzer and automatic analyzer
US3422271A (en) Radiation sensitive apparatus for the photometric analysis of liquids
US3691391A (en) Optical testing apparatus comprising means for flowing liquids in free fall condition at constant flow rate
Beug et al. A micromethod for routine measurement of cell agglutination and dissociation
KR920006030B1 (ko) 액체중의 불순물 분석방법 및 장치
JPS595857B2 (ja) 油分濃度測定装置
JP3413073B2 (ja) マイクロ波式濃度測定装置
US3098717A (en) Fluid treatment method and apparatus with double-flow colorimeter
JPH0666808A (ja) クロモゲンの測定方法
US3635564A (en) System for measuring organic content of water
US3432268A (en) Method and apparatus for testing cell suspensions
CN203519460U (zh) 一种涂料粘度测定仪的智能清洗检控系统
Malmstadt et al. Automatic derivative spectrophotometric titrations
EP0036000A1 (en) Continuous flow automatic chemical analysis systems and components for use therein
JPS5851218B2 (ja) ユブンノウドソクテイソウチ
Kreevoy et al. Filter paper diaphragm technique for diffusion coefficients
JPS6038654B2 (ja) 水中の懸濁物濃度及び有機物指標測定法並びにその測定装置の検出部
JPH046465A (ja) 検体処理方法及び検体測定方法及び検体測定装置
US3706497A (en) Method and apparatus for determining colorimetric concentrations
US4240753A (en) Method for the quantitative determination of turbidities, especially of immune reactions
JP3714679B2 (ja) 第二の流体中に細かく分離した第一の流体の濃度を判定する方法および装置