JPH0613370U - 高速回転電機の冷却装置 - Google Patents

高速回転電機の冷却装置

Info

Publication number
JPH0613370U
JPH0613370U JP5685592U JP5685592U JPH0613370U JP H0613370 U JPH0613370 U JP H0613370U JP 5685592 U JP5685592 U JP 5685592U JP 5685592 U JP5685592 U JP 5685592U JP H0613370 U JPH0613370 U JP H0613370U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
supply pipe
shaft
electric machine
rotating electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5685592U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2571302Y2 (ja
Inventor
精 石田
顕夫 杠
崇男 藤井
雅治 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP5685592U priority Critical patent/JP2571302Y2/ja
Publication of JPH0613370U publication Critical patent/JPH0613370U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571302Y2 publication Critical patent/JP2571302Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 非接触軸受により支持されたシヤフト31に
固定されたロータ3と、シャフト31の一方の端面32
に開口し軸方向に伸びる同心状の冷却孔33と、冷却孔
33の中に挿入された冷媒供給管8と、冷媒供給管8の
先端部付近で径方向に放射状に貫通する複数の小径の噴
出孔81を設けた高速回転電機の冷却装置である。 【効果】 冷媒供給管とシャフトの間での摩擦による発
熱や摩耗が極めて小さくなり、振動の発生も防止でき、
安定した冷却作用をもたらす高速回転電機の冷却装置を
提供できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ターボファン等の高速回転機械を駆動する高速回転電機の冷却装置 に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、高速回転電機は高速回転時の軸受における摩擦を低減するため、ロータ を支持しているシャフトをロータの両側で磁気軸受によって非接触状態で支持し ている。そのため、ロータから発生する損失熱はロータおよびシャフトの表面か ら空気を介して冷却されることになり、冷却効率が悪いので、ロータの周囲に冷 却液を通した冷却管を配置したり、冷却空気を強制的にロータに吹きつけたりし て、ロータを冷却しているものがある。 また、ロータを支持しているシャフトの中心に軸方向に冷却孔を設け、その中 に冷却水管を装入し、軸受等の支持部材によって冷却水管を冷却孔の中に支持し 、外部から冷却水管を通して冷却水を冷却水管の先端から冷却孔の中に排出し、 ロータ部分を直接冷却して、熱を吸収した冷却水を冷却水管の外側を通してシャ フトの外に排出するものが開示されている(例えば、実公昭44−12481号 、特公昭49−25561号)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、前者の構成では、ロータと冷却空気との熱伝達係数が小さく、冷却 能力に限界が生じて回転電機の出力密度を大きく上げることができなかった。 また、後者の構成では、冷却水管がシャフトの冷却孔の中に支持部材を介して 支持されているため、シャフトが高速回転すると、支持部材における摩擦による 発熱が大きくなり、支持部材が摩耗したり、シャフトの間で焼き付きを起こした り、振動が発生したりするという欠点があった。 本考案は、冷却管とシャフトを非接触で支持して、安定した冷却作用をもたら す高速回転電機の冷却装置を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、非接触軸受により支持されたシヤフトに固定されたロータと、前記 シャフトの一方端面に開口し軸方向に伸びる同心状の冷却孔と、前記冷却孔の中 に挿入された冷媒供給管と、前記冷媒供給管に接続された冷媒供給装置とを備え た高速回転電機の冷却装置において、前記冷媒供給管の先端をノズル状に形成し 、かつ先端部付近で径方向に放射状に貫通する複数の小径の噴出孔を設けたもの である。
【0005】
【作用】
先端部付近に径方向に放射状に貫通する複数の噴出孔を設けた冷媒供給管をシ ャフトに設けた冷却孔に挿入してあるので、冷媒供給装置から冷媒を冷媒供給管 に供給すると、冷媒供給管に設けた噴出孔から冷媒が径方向に噴出して冷却孔の 内面に当たり、冷媒供給管が冷媒の噴出圧力によって流体軸受と同様に支持され 、冷媒供給管と冷却孔との間の間隙が維持される。一方、冷媒供給管の先端のノ ズル部からは、軸方向に主冷媒が冷却孔に噴出する。 したがって、冷媒供給管と冷却孔の内壁とが直接接触することなく、シャフト が高速回転でき、摩擦による発熱や摩耗がなく、振動の発生も生じることなくロ ータを効果的に冷却することができる。
【0006】
【実施例】
本考案を図に示す実施例について説明する。 図1はターボファンを駆動する高速モータに本考案を適用した場合の実施例を 示す側断面図で、中空円筒状のフレーム1の内側にステータ2を設け、ステータ 2の内側に空隙を介してロータ3を設けてある。ステータ2の軸方向の両側でフ レーム1の内側にラジアル磁気軸受4、4’およびスラスト磁気軸受5を固定し 、ロータ3を固定したシャフト31を非接触で支持してある。フレーム1の両端 面にはブラケット11、12を設け、補助軸受13を介して停止時のシャフト3 1を支持するようにしてある。シャフト31には一方の端面32に開口し、ロー タ3の固定部にまで軸方向に伸びる同心状の冷却孔33を設けてある。また、シ ャフト31の両端にはインペラ6、6’を固定し、インペラ6、6’を囲むケー シング7、7’をそれぞれブラケット11、12に固定してある。 冷却孔33の中には冷却孔33の内周との間に隙間ができる冷媒供給管8を挿 入し、冷媒供給管8の先端をノズル82状に形成すると共に、ロータ3の固定部 付近まで挿入される冷媒供給管8の一方の先端部付近には複数の径方向に放射状 に貫通する複数の、直径が0.5〜1mm程度の径の小さい噴出孔81を設けて ある。冷媒供給管8の他方端はほぼ90度曲げられてケーシング7に固定され、 図示しない冷媒供給装置に接続してある。インペラ6の端面には冷却孔33の外 周を囲む排出管9を設け、ケーシング7に固定して図示しない冷媒タンクに接続 してある。排出管9の端面はインペラの端面に設けたリング状の溝61の中に挿 入されて、メカニカルシールを形成している。 高速モータを運転する時は、冷媒供給装置から冷却水、冷却空気やフロン等の 冷媒を所定の圧力をもって冷媒供給管8に供給し、冷媒供給管8の先端孔82か ら冷媒の主流が排出されると共に、先端部付近に設けた噴出孔81から冷媒の副 流を噴出させる。そうすると、冷媒は冷却孔33の内壁に吹きつけられ、冷媒供 給管8を冷媒の噴出圧力によって支持して冷媒供給管8と冷却孔33との間の間 隙を維持すると共に、高温のロータから熱を奪って気化し、冷却孔33に沿って 軸端に向かい、排出管9を通って排出される。
【0007】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案によれば、冷媒の冷媒供給管は、シャフトと非接触 に保持されており、冷媒供給管の先端部付近に設けた噴出孔から噴出する冷媒を 冷却孔内面に当てて冷却するので、冷媒供給管とシャフトの間での摩擦による発 熱や摩耗がなく、振動も発生することなく、安定した冷却作用をもたらす高速回 転電機の冷却装置を提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す側断面図である。
【符号の説明】
1 フレーム 2 ステータ 3 ロータ 31 シャフト 32 端面 33 冷却孔 4、4’ラジアル磁気軸受 5 スラスト磁気軸受 6、6’ インペラ 7、7’ ケーシング 8 冷媒供給管 81 噴出孔 82 ノズル 9 排出管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 太田 雅治 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2番1号 株式会社安川電機内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非接触軸受により支持されたシヤフトに
    固定されたロータと、前記シャフトの一方端面に開口し
    軸方向に伸びる同心状の冷却孔と、前記冷却孔の中に挿
    入された冷媒供給管と、前記冷媒供給管に接続された冷
    媒供給装置とを備えた高速回転電機の冷却装置におい
    て、前記冷媒供給管の先端をノズル状に形成し、かつ先
    端部付近で径方向に放射状に貫通する複数の小径の噴出
    孔を設けたことを特徴とする高速回転電機の冷却装置。
JP5685592U 1992-07-20 1992-07-20 高速回転電機の冷却装置 Expired - Fee Related JP2571302Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5685592U JP2571302Y2 (ja) 1992-07-20 1992-07-20 高速回転電機の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5685592U JP2571302Y2 (ja) 1992-07-20 1992-07-20 高速回転電機の冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0613370U true JPH0613370U (ja) 1994-02-18
JP2571302Y2 JP2571302Y2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=13039033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5685592U Expired - Fee Related JP2571302Y2 (ja) 1992-07-20 1992-07-20 高速回転電機の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571302Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004531997A (ja) * 2000-10-09 2004-10-14 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト ロータとロータを無接触で支持する磁気軸受を備える装置
JP2009118693A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd 回転機ロータ冷却装置および方法
KR20170048414A (ko) * 2014-09-04 2017-05-08 가부시키가이샤 앰링크 원통 코일을 포함한 고정자를 갖춘 무철심 회전 전기 기계 및 그 냉각 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004531997A (ja) * 2000-10-09 2004-10-14 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト ロータとロータを無接触で支持する磁気軸受を備える装置
JP2009118693A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd 回転機ロータ冷却装置および方法
KR20170048414A (ko) * 2014-09-04 2017-05-08 가부시키가이샤 앰링크 원통 코일을 포함한 고정자를 갖춘 무철심 회전 전기 기계 및 그 냉각 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2571302Y2 (ja) 1998-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7160086B2 (en) Rotary machine cooling system
US20220243651A1 (en) Compressor, rotor system and microturbine
KR20020067468A (ko) 터보 기계
CN211778076U (zh) 一种压气机、转子系统及微型燃气轮机
JPH0613370U (ja) 高速回転電機の冷却装置
JPH11166497A (ja) 電動機一体型ポンプの冷却潤滑構造
KR20130139076A (ko) 터보 송풍기
US3071691A (en) Shaft support
JPH0382356A (ja) モータの冷却構造
JP2001254738A (ja) 静圧気体軸受スピンドル
US7447019B2 (en) Computer having an axial duct fan
JP2014047795A (ja) 回転機
JP2004092771A (ja) フォイル型動圧ガス軸受
KR20070099180A (ko) 소형 공기 블로워 장치
JPH0645700Y2 (ja) 磁気軸受スピンドル
US11525449B2 (en) Compressor with thermal expansion reducing structure
JP2000220640A (ja) モータ及びターボ分子ポンプ
JP2546402Y2 (ja) 電動機の空冷装置
JP2001218425A (ja) ロータ冷却機能を備えた電動モータ
EP4344029A1 (en) Cooling arrangement for rotor of electrical machine
JP3312305B2 (ja) レ−ザ気体移送装置
JPS59144815A (ja) 立形回転機械の軸受装置
JPH10100002A (ja) エアスピンドル
JP3282131B2 (ja) モ−タの冷却構造
SU1684863A1 (ru) Электродвигатель

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees