JPH06132537A - 多結晶半導体装置 - Google Patents

多結晶半導体装置

Info

Publication number
JPH06132537A
JPH06132537A JP27710892A JP27710892A JPH06132537A JP H06132537 A JPH06132537 A JP H06132537A JP 27710892 A JP27710892 A JP 27710892A JP 27710892 A JP27710892 A JP 27710892A JP H06132537 A JPH06132537 A JP H06132537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
polycrystalline silicon
film
grain boundary
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27710892A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasukazu Iwasaki
靖和 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP27710892A priority Critical patent/JPH06132537A/ja
Publication of JPH06132537A publication Critical patent/JPH06132537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、特性のばらつきがなく信頼性の高
い多結晶シリコンなどの多結晶半導体装置を提供するこ
とを目的とする。 【構成】 本発明では、基準面より表面側に突出する凸
部を有するとともに、少なくとも前記凸部の側壁近傍の
結晶粒界が表面から裏面に向かう方向に形成されている
多結晶半導体102の凸部の側壁面すなわち結晶粒界に
添ってキャリアの輸送方向が形成されるようにしてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多結晶半導体装置にか
かり、特に特性のばらつきの少ない多結晶半導体装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】現在、LSIの集積度を上げるために半
導体素子の微細化はもとより、回路素子の積層化が積極
的に試みられている。この素子の積層化は、多層構造の
新しい多機能素子への展開や、製造工程の短縮への応用
など多くの可能性を得ており、今や内外で研究開発が繰
り広げられている。
【0003】その1つに図4(a) に示すように、TFT
(Thin Film Transistor:薄膜電界効果トランジスタ)
と呼ばれるものがある。TFTはフラットパネルディス
プレイのスィッチング素子、密着型イメージセンサの駆
動回路など、応用を目的とした研究開発、実用化が精力
的に進められている。この半導体装置は、石英基板1表
面に形成された多結晶シリコン膜2表面にゲート絶縁膜
としての酸化シリコン膜8を介してゲート電極5を形成
し、このゲート電極5をマスクとしてイオン注入を行い
n+ 多結晶領域からなるソ−ス・ドレイン領域3,4を
形成したもので、層間絶縁膜9を介してソ−ス・ドレイ
ン領域にコンタクトするアルミニウム電極6,7が形成
されている。このようなTFTには寄生容量の低減によ
る高速化、ラッチアップフリーのCMOS,メモリにお
けるソフトエラーの向上、あるいは3次元LSIなど、
多くの期待が寄せられている。
【0004】このような従来の半導体装置においては、
高速化をはかろうとした場合、多結晶シリコン膜の電気
特性の改善はもとより、素子の微細化が進められること
になるが、素子の寸法が多結晶半導体の結晶粒径と同程
度になると、素子領域内に存在する結晶粒界の個数が大
きくばらつくことになり、その結果素子間の電気的特性
が大きくばらつき、所望の特性をもつ素子設計を行うこ
とができないという問題がある。またその結果最適な回
路設計ができないために回路特性マージンを大きくとる
必要があり高機能回路を組むことができない、あるいは
歩留まりが下がり、コスト高になるなどの多くの問題を
かかえている。
【0005】これらの問題の根本的な原因は多結晶シリ
コンという多結晶半導体の構造、すなわち結晶粒界の存
在に起因するもので、これは本質的な問題である。
【0006】図4(b) は気相成長法によって基板上に成
長させた多結晶シリコン膜の構造を示す。この図によれ
ば単結晶粒20と結晶粒界21から構成されており、気
相成長法による多結晶シリコン膜は下地から順次上の方
向に成長するため、結晶粒も上方に伸びた柱状構造とな
る。側面を見ると結晶粒界があたかも竹の節のように見
えることからバンブー構造と呼ばれている。多結晶シリ
コン膜の構造は製造方法に大きく依存するが、基本的に
はいずれも単結晶粒と結晶粒界とによって構成される。
この結晶粒界には多量の格子欠陥があり、この格子欠陥
はシリコンの禁制帯中に電子、正孔(キャリア)の捕獲
準位を形成する。
【0007】この図4(b) に示した多結晶シリコン膜の
A−A方向およびB−B方向のエネルギーバンド図を図
5(a) および(b) に示す。n型多結晶シリコンの場合、
結晶粒界の捕獲電位に電子が捕獲され、一方p型多結晶
シリコンの場合、結晶粒界の捕獲電位に正孔が捕獲さ
れ、この捕獲された電子が結晶粒界での電位を高め、高
さψB の電位障壁を形成し、結晶粒界を中心として空間
電荷層が形成される。これらの電位障壁ψB と空間電荷
層とによってキャリアは散乱される(T.I.Kamins,J.App
l.Phys.,42,4357(1971) )。
【0008】このように従来の半導体装置では素子領域
を通過するキャリアは、電位障壁と空間電荷層の形成さ
れた結晶粒界を越えなければならない構造となってい
た。素子の微細化が進み、素子の寸法が結晶粒径と同程
度となってきたとき、ある素子ではキャリアの越えなけ
ればならない結晶粒界が1個、ある素子では2個、3個
などとばらつくことになり、この差異がそのまま素子間
の電気特性のばらつきとなってあらわれる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の多結
晶シリコンを用いた半導体装置は微細化が進み、素子寸
法が結晶粒径と同程度となると、素子領域内に存在する
結晶粒界の個数が大きくばらつくことになり、素子間の
電気的特性が大きくばらつく原因となっていた。本発明
は前記実情に鑑みてなされたもので、特性のばらつきが
なく信頼性の高い多結晶半導体装置を提供することを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】そこで本発明では、基準
面より表面側に突出する凸部を有するとともに、少なく
とも前記凸部の側壁近傍の結晶粒界が表面から裏面に向
かう方向に形成されている多結晶半導体基板の凸部の表
面すなわち結晶粒界に添ってキャリアの輸送方向が形成
されるようにしている。
【0011】すなわち本発明の第1では、基準面より表
面側に突出する凸部を有するとともに、少なくとも前記
凸部の側壁近傍の結晶粒界が表面から裏面に向かう方向
に形成されている多結晶半導体基板の凸部の表面にソ−
ス領域またはドレイン領域を形成し、この多結晶半導体
基板の基準面の所定領域にドレイン領域またはソース領
域を形成して、多結晶半導体基板の凸部の側壁にゲート
電極を形成するようにしている。
【0012】また本発明の第2では、この多結晶半導体
基板の凸部の表面の所定領域にエミッタまたはコレクタ
領域を形成する一方、多結晶半導体基板の基準面近傍に
コレクタ領域またはエミッタ領域を形成し、多結晶半導
体基板で前記コレクタ領域とエミッタ領域とによって挾
まれる領域にべース領域を形成するようにしている。
【0013】
【作用】上記構成によれば、基準面より表面側に突出す
る凸部を有するとともに、少なくとも前記凸部の側壁近
傍の結晶粒界が表面から裏面に向かう方向に形成されて
いる多結晶半導体基板の凸部の側面の表面すなわち結晶
粒界に添ってキャリアの輸送方向が形成されるようにし
ているため、結晶粒界を越える必要がないため、結晶粒
界の数によって特性が依存することなく均一で信頼性の
高い半導体装置を得ることができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
つつ詳細に説明する。
【0015】この例では図1にその製造工程図を示すよ
うに、気相成長によってバンブー構造の多結晶シリコン
膜102を形成し、この多結晶シリコン膜の成膜方向に
添ってチャネル領域を形成してFETを形成するように
したことを特徴とする。
【0016】まず、図1(a) に示すように、気相成長法
により石英基板101の表面にバンブー構造の多結晶シ
リコン膜を成膜し、フォトリソグラフィ、エッチング、
反応性イオンエッチングを2回繰り返し、凸状の多結晶
シリコン膜102を形成する。
【0017】次いで図1(b) に示すように、イオン注入
法により凸状の多結晶シリコン膜102の凸面および底
面に不純物イオンを注入しソ−ス・ドレイン領域10
3,104を形成した後、熱酸化あるいはCVD法等に
よりゲート酸化膜105を形成する(ソ−ス・ドレイン
を構成する多結晶シリコン領域の間の垂直に切り立った
側壁がゲートである)。
【0018】そして、図1(c) に示すように高不純物濃
度のポリシリコン膜等をCVD法等により成膜し、ゲー
ト電極106を形成する。
【0019】この後CVD法により、図1(d) に示すよ
うに酸化シリコン膜からなる層間絶縁膜107を形成
し、これにコンタクトを形成してアルミニウムなどの金
属配線を形成しソ−ス電極108,ドレイン電極10
9,ゲート電極110が形成される。
【0020】このようにして形成された半導体装置にお
いてはゲート電極110が基板表面に垂直に形成されて
おり、素子領域においてキャリアは垂直方向に輸送され
る。この素子領域の多結晶シリコンは、気相成長法によ
って形成された垂直方向に柱状をなす単結晶粒から構成
されている。図2(a) に多結晶シリコンの構造を示すと
共に、図2(b) および図2(c) に、この多結晶シリコン
膜のA−A方向およびB−B方向のエネルギーバンド図
を示す。ここではn型多結晶シリコンの場合を示す。同
図中、A−A´がキャリアの移動方向であり、この方向
に移動するキャリアは結晶粒界を越える必要はなく、雨
どい状のポテンシャル面を流れていくことがわかる。バ
ンド構造はn型多結晶シリコンの無バイアスの場合を示
す図であるが、p型多結晶シリコンにゲート電界をかけ
てn−チャネルを形成したときも同様に考えて良い。ま
たp型多結晶シリコンにゲート電界をかけてnチャネル
を形成したときも同様に考えられる。また、p型多結晶
シリコンの無バイアス状態あるいはn型多結晶シリコン
にゲート電界をかけてpチャネルを形成した場合には、
図2(c) を上下反転して正孔が逆さの雨どいを流れてい
くと考えて良い。
【0021】ソ−ス・ドレイン領域では不純物濃度が高
いために、空間電荷層の幅が十分に狭くなり、キャリア
はトンネル現象によって流れることができるため、結晶
粒界による散乱はない。従っていずれの方向にキャリア
を流す構造をとるようにしても問題はない。
【0022】また、多結晶シリコンを気相成長法で形成
した場合、結晶粒は膜厚が0.1μm 以下の場合は不規
則であるが、0.5〜1.0μm と厚くなってくると、
基板に垂直に一定の面がそろうようになる(T.I.Kamins,
J,Electrochem.Soc.125,927(1978),N.Nagashima and N.
Kubota,Japan,J.Appl.Phys.14,1105(1975)) 。一般に気
相成長法で形成される多結晶シリコン膜は、低温で、
(100)配向となる。従って(100)配向を用いれ
ばキャリアの移動度の大きな(100)方向にキャリア
を移動させることになり、電気特性を向上させることが
できる。このようにして特性にばらつきがなくかつ高速
動作可能な半導体装置を提供することができる。従って
特に、1枚の基板上に多数個の上記FETを配列してス
イッチング素子を構成するような場合など、特性のばら
つきがないため極めて信頼性の高いスィッチング素子と
して用いることができる。
【0023】次に本発明の第2の実施例としてバイポ−
ラトランジスタについて説明する。この例では多結晶シ
リコン膜からなるベースおよびドリフト領域を流れるキ
ャリアが膜厚方向に粒状構造の軸に添って流れるように
したことを特徴とする。
【0024】まず図3(a) に示すように、石英基板10
1の表面に気相成長法によりバンブー構造の多結晶シリ
コン膜を順次成膜し、p+ 層からなるコレクタ層20
9,n層からなるドリフト層208,p型ベース層20
7とを得、このp型ベース層207内にn型不純物を拡
散し、n+ エミッタ層206を形成する。
【0025】そしてフォトリソグラフィ、エッチング、
反応性イオンエッチングを3回繰り返し、3段の凸状の
多結晶シリコン膜を形成し、図3(b) に示すように、熱
酸化あるいはCVD法等により酸化シリコン膜205を
形成する。
【0026】この後、酸化シリコン膜205の所望の領
域にコンタクト窓を形成し、不純物を添加しながらCV
D法により、図3(c) に示すように高不純物濃度の多結
晶シリコンを形成し、エミッタ電極204を形成する。
そしてこの上層に酸化シリコン膜からなる層間絶縁膜2
10を形成し、これにコンタクトを形成してアルミニウ
ムなどの金属配線を形成しベース電極201、エミッタ
電極202,コレクタ電極203を形成する。
【0027】このようにして形成された半導体装置にお
いてはベース領域207およびドリフト領域208を流
れるキャリアは多結晶シリコンの柱状構造の軸に添って
流れ結晶粒界を越える必要がないため、結晶粒界による
散乱を受けることなく、エミッタ−コレクタ間を流れ
る。従って高速動作可能でかつ、微細化に際しても特性
にばらつきのない、バイポ−ラトランジスタを得ること
ができる。
【0028】なお、前記実施例ではいずれも多結晶シリ
コンの軸構造を用いたが、多結晶シリコンに限定される
こと無く、InSb,GaAsなどの化合物半導体など
他の材料の軸構造にも適用可能である。
【0029】また、前記多結晶シリコン膜はいずれの実
施例においても気相成長法によって成膜したが、多結晶
シリコン膜の粒配列を揃えるため、他の方法を用いるよ
うにしてもよい。
【0030】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、キャリアの輸送方向を多結晶半導体の柱状構造の軸
方向に定め、キャリアが素子領域内の結晶粒界を越える
ことなく動作するため、素子間の電気的特性のばらつき
を小さく抑え、所望の特性をもつ多結晶半導体装置を得
ること可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のFETの製造工程図
【図2】同FETの粒界とバンド構造図
【図3】本発明の第2の実施例のバイポ−ラトランジス
タの製造工程図
【図4】従来例のFETの製造工程図
【図5】同FETの粒界とバンド構造図
【符号の説明】
101 石英基板 102 多結晶シリコン膜 103 ソ−ス領域 104 ドレイン領域 105 ゲート酸化膜 106 ゲート電極 107 層間絶縁膜 108 ソ−ス電極 109 ドレイン電極 110 ゲート電極 201 ベース電極 202 エミッタ(アルミニウム)電極 203 コレクタ電極 204 エミッタ電極 205 酸化シリコン膜 206 エミッタ層 207 ベース層 208 ドリフト層 209 コレクタ領域 210 層間絶縁膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準面より表面側に突出する凸部を有す
    るとともに、少なくとも前記凸部の側壁近傍の結晶粒界
    が表面から裏面に向かう方向に形成されている多結晶半
    導体基板と、 この多結晶半導体基板の凸部の表面に形成されるソ−ス
    領域またはドレイン領域と、 前記多結晶半導体基板の基準面の所定領域に形成される
    ドレイン領域またはソース領域と、 前記多結晶半導体基板の凸部の側壁に形成されるゲート
    電極とを具備したことを特徴とする多結晶半導体装置。
  2. 【請求項2】 基準面より表面側に突出する凸部を有す
    るとともに、少なくとも前記凸部の側壁近傍の結晶粒界
    が表面から裏面に向かう方向に形成されている多結晶半
    導体基板と、 この多結晶半導体基板の凸部の表面の所定領域に形成さ
    れるエミッタまたはコレクタ領域と、 前記多結晶半導体基板の基準面近傍に形成されるコレク
    タ領域またはエミッタ領域と、 前記多結晶半導体基板の前記コレクタ領域とエミッタ領
    域とによって挾まれる領域に形成されるべース領域とを
    具備したことを特徴とする多結晶半導体装置。
JP27710892A 1992-10-15 1992-10-15 多結晶半導体装置 Pending JPH06132537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27710892A JPH06132537A (ja) 1992-10-15 1992-10-15 多結晶半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27710892A JPH06132537A (ja) 1992-10-15 1992-10-15 多結晶半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06132537A true JPH06132537A (ja) 1994-05-13

Family

ID=17578897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27710892A Pending JPH06132537A (ja) 1992-10-15 1992-10-15 多結晶半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06132537A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7166861B2 (en) * 2003-01-23 2007-01-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thin-film transistor and method for manufacturing the same
JPWO2014136636A1 (ja) * 2013-03-06 2017-02-09 住友化学株式会社 薄膜トランジスタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7166861B2 (en) * 2003-01-23 2007-01-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thin-film transistor and method for manufacturing the same
JPWO2014136636A1 (ja) * 2013-03-06 2017-02-09 住友化学株式会社 薄膜トランジスタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6049110A (en) Body driven SOI-MOS field effect transistor
US7339235B1 (en) Semiconductor device having SOI structure and manufacturing method thereof
US6049106A (en) Large grain single crystal vertical thin film polysilicon MOSFETs
US6509586B2 (en) Semiconductor device, method for fabricating the semiconductor device and semiconductor integrated circuit
US3986903A (en) Mosfet transistor and method of fabrication
KR100647173B1 (ko) 혁신적인 전계 효과 트랜지스터와 제조방법
US5420048A (en) Manufacturing method for SOI-type thin film transistor
US20050040461A1 (en) Semiconductor device
US7227264B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
US20010017392A1 (en) Vertical transport MOSFETs and method for making the same
US3883372A (en) Method of making a planar graded channel MOS transistor
US20030155592A1 (en) Semiconductor device and complementary semiconductor device
JPH05297413A (ja) 液晶表示装置
JPH06132537A (ja) 多結晶半導体装置
US6437403B1 (en) Semiconductor device
JPH0697694B2 (ja) 相補型薄膜トランジスタ
EP0690513B1 (en) Step-cut insulated gate static induction transistors and method of manufacturing the same
US6635927B2 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
US4635089A (en) MIS-integrated semiconductor device
JP2637186B2 (ja) 半導体装置
KR102537599B1 (ko) 반도체 소자 및 이의 제조방법
JPH0294559A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPS6094778A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH07169958A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06275830A (ja) アキュムレーション型多結晶シリコン薄膜トランジスタ