JPH0613138Y2 - 振動機械の駆動装置 - Google Patents

振動機械の駆動装置

Info

Publication number
JPH0613138Y2
JPH0613138Y2 JP9413690U JP9413690U JPH0613138Y2 JP H0613138 Y2 JPH0613138 Y2 JP H0613138Y2 JP 9413690 U JP9413690 U JP 9413690U JP 9413690 U JP9413690 U JP 9413690U JP H0613138 Y2 JPH0613138 Y2 JP H0613138Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
shaft
vibration
attached
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9413690U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0451417U (ja
Inventor
英二 松本
和正 小城
Original Assignee
株式会社村上精機工作所
安川商事株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村上精機工作所, 安川商事株式会社 filed Critical 株式会社村上精機工作所
Priority to JP9413690U priority Critical patent/JPH0613138Y2/ja
Publication of JPH0451417U publication Critical patent/JPH0451417U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0613138Y2 publication Critical patent/JPH0613138Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigging Conveyors (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、振動コンベヤや振動篩等の振動機械の駆動装
置に関する。
〔従来の技術〕
このような振動機械において振動を発生させる駆動装置
としては、例えば実公昭56-1424号公報に記載された篩
装置がある。第6図及び第7図はその装置と原理を同じ
くする振動篩の例を示す正面図及び平面図である。
これらの図において、長手方向で互いに相対運動する2
つの枠機構31,32と、1つの基礎フレーム33と、一方の
枠機構31を基礎フレーム33上で運動可能にする支持部材
34と、他方の枠機構32を一方の枠機構31に対して水平方
向に振動自在に支持する板ばね35を備えている。
前記基礎フレーム33にはモータ36のフレームが固定され
ており、枠機構31には両側板間にシャフト37が軸受38に
より支持されている。モータ36の回転軸には駆動プーリ
39が取り付けられており、シャフト37には受動プーリ40
が取り付けられていて両プーリ間はVベルト41で回転伝
達するように構成されている。前記シャフト37には偏心
プーリ42が取り付けられており、この偏心プーリ42と枠
機構32とを板ばね43で連結することにより、枠機構31,
32間に相対的に振動を与えるようにしている。
枠機構31,32の間には交互に格子棒44,45が交互に一方
及び他方の枠機構に連設されるように配置されており、
かつ、格子棒と格子棒との間の空間を覆う可撓性の篩網
(図示せず)が各格子棒44,45に固定されており、これ
らにより、篩網は互いに逆向きの振動を生じさせて目詰
まりを防止している。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、このような従来の駆動装置においては、振動
を発生させるためのシャフト37がモータ36の回転軸とは
分離しており、Vベルト41その他の伝導装置が必要であ
る。また、枠機構31は基礎フレーム33に対して4個所の
ばね等の支持部材34でバランスよく水平に支持すること
ができるが、Vベルト41で強制的にテンションを与える
ために、枠機構31の4個所の支持点の水平レベルに差が
生じ、かつ、枠機構31,32の振動モードが不揃いになる
欠点があった。
この重量バランスのために調整ウエイトを付加しなけれ
ばならない場合もあった。
また、篩原料の過負荷により、支持部材34で支持された
枠機構31,32を含む機体全体が沈下し、同時にVベルト
41の張力が減少し、ベルトスリップが生じるという問題
があった。
さらに、前記のVベルト、Vプーリは消耗品で保守が必
要であった。
本考案は、このような従来の問題点を解消し、構造が簡
単で耐久性の高い駆動装置を提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するため、本考案の振動機械の駆動装置
は、電動機の回転軸の両端に偏心軸を一体に形成し、こ
れらの偏心軸にそれぞれ軸受を装着し、前記電動機のフ
レームを、該電動機の回転軸の軸線の方向と直交する方
向に互いに相対運動自在に支持された二つの枠体の一方
に取り付け、前記軸受と他方の枠体との間を板ばねによ
り連結したことを特徴とする。
〔実施例〕
以下、本考案を実施例を参照しながら具体的に説明す
る。
第1図は本考案に係る駆動装置の詳細を示す一部切欠平
面図、第2図はその側面図である。これらの図におい
て、振動源であるモータMのフレーム1は、ボルト等で
内側可動側板22の枠に固定される。ステータ2は、フレ
ーム1に、ロータ3はシャフト4に固定されている。シ
ャフト4は、軸受6を介して、ブラケット5に支持され
ている。シャフト4の軸端に、偏心軸(4a)が加工され、
軸受7を介して、ハウジング8が連結されている。ハウ
ジング8とばね座11は、板ばね9により連結されてい
る。板ばね9のハウジング8とばね座11への固定は、押
え板10とボルト、ナットで行われる。ばね座11は、ボル
ト等で外側可動側板23に固定される。
第3図は以上の構成の駆動装置を振動篩装置に取り付け
た状態を示す正面図、第4図はその平面図である。これ
らの図中21は固定架台、22は内側可動側板、23は外側可
動側板、24は内側可動側板22を振動可能に支持するば
ね、25は外側可動側板23を内側可動側板22に対して水平
方向に振動可能に吊支する板ばねである。
第4図において26は内側可動側板22間に両端が取り付け
られる内側支持ビーム、27はこれらの内側支持ビーム26
の間に交互に位置するように外側可動側板23間に取り付
けられる外側支持ビームである。
第5図(a)は篩網28を前記の内側及び外側支持ビーム26
と27に固定板29によって取り付けた状態を示している。
篩網28としては、一枚もののほか、支持ビーム26と27の
間隔毎に分割されたものを使用することができる。
次に、動作について説明する。
フレーム1、ステータ2、ロータ3、シャフト4、ブラ
ケット5、軸受6は、公知の電動モータMを構成し、交
流電流を通すことにより、シャフト4は回転する。シャ
フト4の軸端に加工された偏心軸(4a)により、ハウジン
グ8の軸受7中心部は円運動を行う。
この運動のうち、板ばね9のハウジング8、ばね座11へ
の取付面に直角方向の動きは板ばね9の変位により消去
されて、ばね座11に伝えられる。
ばね座11は外側可動側板23側に取り付けられており、フ
レーム1は内側可動側板22側に固定されているため、こ
れらに取り付けられてい外側支持ビーム26と内側支持ビ
ーム27とは相対的に逆方向に振動する。第5図(a)は振
動していない状態であるが、振動が開始すると(b)に示
すように篩網28の一方は弛み、他方は張る。次の半サイ
クルでは(C)に示すように一方が張り、他方は弛む。し
たがって、篩網28上の材料は上下動し、篩網28のメッシ
ュよりも小さいものは落下し、大きいものは下流に運ば
れる(実際には振動篩機は傾斜して設置される)。前記
の篩網28の左右振動に伴う上下振動により、目詰まりを
防止することができる。
なお、本実施例は本考案を振動篩装置に適用したもので
あるが、振動コンベヤについても同様に適用できること
は勿論である。
〔考案の効果〕
以上に説明したように、本考案によれば下記の効果を奏
する。
Vベルト等の伝導装置がなくなり、駆動装置がコンパ
クトになった。
保守部品が減少した。
重量バランスのウエイトが不要になった。
振動機械の使用例では、機体のバランスがとれ、振動
が均一化される。
振動機械の使用例では、過負荷により、防振ばねで支
持された機体が沈下し、同時にVベルトの張力が減少
し、ベルトスリップが生じることがある。この装置で
は、この問題は発生しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る駆動装置の詳細を示す一部切欠平
面図、第2図はその側面図、第3図は本実施例の駆動装
置を振動篩装置に取り付けた状態を示す正面図、第4図
はその平面図、第5図は篩網の振動の様子を示す説明
図、第6図及び第7図は従来の振動篩の例を示す正面図
及び平面図である。 1:フレーム、2:ステータ 3:ロータ、4:シャフト 4a:偏心軸、5:ブラケット 6,7:軸受、8:ハウジング 9:板ばね、10:押え板 11:ばね座 21:固定架台、22:内側可動側板 23:外側可動側板、24:ばね 25:板ばね、26:内側支持ビーム 27:外側支持ビーム、28:篩網 29:固定板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電動機(M)の回転軸(4)の両端に偏心軸(4a)
    を一体に形成し、これらの偏心軸(4a)にそれぞれ軸受
    (7)を装着し、前記電動機のフレーム(1)を、該電動機の
    回転軸(4)の軸線の方向と直交する方向に互いに相対運
    動自在に支持された二つの枠体の一方(22)に取り付け、
    前記軸受(7)と他方の枠体(23)との間を板ばね(9)により
    連結したことを特徴とする振動機械の駆動装置。
JP9413690U 1990-09-08 1990-09-08 振動機械の駆動装置 Expired - Lifetime JPH0613138Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9413690U JPH0613138Y2 (ja) 1990-09-08 1990-09-08 振動機械の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9413690U JPH0613138Y2 (ja) 1990-09-08 1990-09-08 振動機械の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0451417U JPH0451417U (ja) 1992-04-30
JPH0613138Y2 true JPH0613138Y2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=31831846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9413690U Expired - Lifetime JPH0613138Y2 (ja) 1990-09-08 1990-09-08 振動機械の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613138Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0451417U (ja) 1992-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3954604A (en) Sifting machine
US3659465A (en) Vibrating apparatus utilizing a plurality of vibrating sources
JPS605488B2 (ja) 振動機械
US4482455A (en) Dual frequency vibratory screen for classifying granular material
JP3919827B2 (ja) 方向付けられた振動を発生する装置
US4472980A (en) Motor actuated rotary vibrator with resilient shock mount to provide linear movement
US4424718A (en) Air actuated rotary vibrator with resilient shock mount to provide linear movement
KR20040062656A (ko) 시프팅 장치
HU199715B (en) Mass balancing device
JPH0613138Y2 (ja) 振動機械の駆動装置
US2402340A (en) Screen
JPH02169073A (ja) ふるい分け機械
CN1164834A (zh) 振动发生器和带有该发生器的机器
US2085774A (en) Screen
US5301814A (en) Increasing the relative motion of a screen deck
US2178813A (en) Mechano-vibratory apparatus
US3032200A (en) Sifter drive
JP3815117B2 (ja) 振動コンベヤ
US5328036A (en) Vibratory screening apparatus
JPH1043689A (ja) 振動篩装置
JPH11199026A (ja) 振動機器
WO1993024245A1 (en) Vibratory screening apparatus
JPH01123677A (ja) 振動式ふるい機
JP2002347913A (ja) 振動コンベア
JP3683491B2 (ja) バイブレーテインググリッド

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term