JPH0612731A - 磁気記録及び/または再生機におけるテープ端検出装置 - Google Patents

磁気記録及び/または再生機におけるテープ端検出装置

Info

Publication number
JPH0612731A
JPH0612731A JP4193148A JP19314892A JPH0612731A JP H0612731 A JPH0612731 A JP H0612731A JP 4193148 A JP4193148 A JP 4193148A JP 19314892 A JP19314892 A JP 19314892A JP H0612731 A JPH0612731 A JP H0612731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
tape
magnetic recording
light receiving
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4193148A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Maeta
多 治 前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP4193148A priority Critical patent/JPH0612731A/ja
Priority to DE4229043A priority patent/DE4229043A1/de
Priority to US07/939,933 priority patent/US5311030A/en
Priority to GB9218598A priority patent/GB2259804B/en
Priority to FR9210490A priority patent/FR2683662B1/fr
Priority to SG1996006355A priority patent/SG49800A1/en
Priority to GB9521098A priority patent/GB2292475B/en
Priority to GB9507198A priority patent/GB2287575B/en
Publication of JPH0612731A publication Critical patent/JPH0612731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、磁気記録再生機におけるテープ端
検出装置に関し、磁気テープの端部に設けられた透明な
リーダーテープを検出するためのテープ端検出装置に関
し、外来光で誤動作することがなく、しかも確実なテー
プ端検出動作を行なうようにすることを目的とする。 【構成】 テープ端検出装置において、テープの走行経
路を挟んで対向するように配置された発光素子および受
光素子と、発光素子をパルス駆動しパルス光を発生させ
るためのパルス発生回路と、発光素子からのパルス光を
受光素子に導くプリズムとを設けた構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気記録及び/または
再生機におけるテープ端検出装置に関し、とくに磁気テ
ープの端部に設けられた透明なリーダーテープを検出す
るための磁気記録及び/または再生機におけるテープ端
検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、磁気記録及び/または再生機にお
けるテープ端検出装置としては、テープを挟んで対向す
る位置に発光素子および受光素子を設け、これら両素子
間でテープと交差する検出位置に磁気テープ端部の透明
なリーダーテープが到来したときに、このリーダーテー
プを透過して発光素子からの光が受光素子に受光され、
これによりテープの始端または終端を検出するようにし
たものがある。
【0003】このようなテープ端検出装置の一例とし
て、例えば図5に示したようなものがある。このテープ
端検出装置は発光素子であるLED25と受光素子であ
るフォトトランジスタ26とで構成された光学スイッチ
が設けられたものである。この光学スイッチは、LED
25とフォトトランジスタ26との間に位置するテープ
45が不透明な磁気テープ部分であれば、LED25か
ら放出された光40はこのテープ45により遮断される
ので、フォトトランジスタ26はオフに保たれ、出力端
子42はハイレベルを保持する。一方、光学スイッチ
は、テープ45の端部に接続された透明なリーダーテー
プ部分が到来すると、これを透過してLED25からの
光40がフォトトランジスタ26に入射してオンにな
る。このため出力端子42はローレベルになり、ここに
テープ端の検出が行なわれる。この種のテープ端検出装
置においては、LED25から出される光は、一定の照
度の連続光である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術は、発光素子を連続駆動していたため、発光照度
が弱くテープ端を確実に検出するためには、配線基板に
ホルダを立設させ、該ホルダに発光素子を取り付けてテ
ープと略同一高さ位置に配置せねばならず、配線基板の
加工組立時、基板から突出するホルダを損傷させ易いと
共にデッキシャーシに設ける受光素子を配線基板に接続
させる配線が必要である等の構造上及び組立作業上の問
題があった。
【0005】また、生産ラインの調整工程やサービスセ
ンターでの修理、調整等の場合に、ケースを脱した状態
にするとフォトトランジスタは、直流点灯のLEDの連
続光をDC動作として連続受光検出しているので、プリ
ズム系を介して外部光を拾い易く誤動作を起こしてしま
うという問題点もあった。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
磁気記録及び/または再生機に装着されたテープの端部
の透明部分が所定の位置に到来したときにこれを検出す
る磁気記録及び/または再生機におけるテープ端検出装
置において、発光素子および受光素子と、前記発光素子
をパルス駆動しパルス光を発生させるためのパルス駆動
回路と、前記発光素子からのパルス光を前記受光素子に
導くプリズムと、を備えたことを特徴とするものであ
る。
【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載の構
成に加え、前記磁気記録及び/または再生機におけるテ
ープ端検出装置は、前記受光素子の出力から所定の周波
数以下の成分を除去するフィルタ、およびこのフィルタ
の出力信号レベルが所定の値に達しているときにテープ
端検出信号を出力する検出回路を備えたことを特徴とす
るものである。
【0008】
【作用】請求項1記載の発明のテープ端検出装置では、
テープ端を検出するための光として、パルス光を発生さ
せるパルス駆動回路を設けているので、発光照度を従来
よりも向上でき、導光用のプリズムを用いることで発光
素子及び受光素子の配置位置の制約がなくなる。
【0009】請求項2記載の発明では、検出回路が設け
られているので、外光と発光素子の出力を区別でき、外
光等による誤動作を防止できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。図
1〜4は請求項1〜2記載の本発明に係る磁気記録及び
/または再生機であるビデオデッキにおけるテープ端検
出装置の一実施例を示す図である。まず、構成を説明す
る。図1は本発明のテープ端検出装置11を備えたビデ
オデッキ10の要部を示す。ビデオデッキ10はビデオ
カセット15を図示していないガイドに案内され収納・
放出可能なシャーシ16を有し、シャーシ16の底部中
央にはパルス光13を導く中央プリズム17が立設さ
れ、シャーシ16の側部には側方プリズム18及び19
が設けられている。ビデオカセット15内には図示して
いない2つのリールに巻き付けられ、2つのリール間を
移動するカセットテープ21が設けられている。
【0011】また、シャーシ16の下側にはビデオデッ
キ10の作動を制御する制御回路及びモータ制御回路な
どを形成する配線基板23が取り付けられている。配線
基板23の中央上側には発光素子であるLED25から
設けられている。LED25からのパルス光13は、シ
ャーシ16に固定された中央プリズム17を通って屈折
し、左右に基準線に対し角度7度の方向に送出される。
この左右に分けられたパルス光13は、ビデオカセット
15の内側の検視孔15a,15bを通り、ビデオテー
プ21の両端の透明なリーダーテープ部分21a,21
bを透過し、さらに外側の検視孔15c,15dを通っ
て左右の側方プリズム18,19に入り、配線基板23
上に装着した受光素子であるフォトトランジスタ26
a,26bによって受光される。このパルス光13の経
路は図中に破線で示されている。即ち、LED25とフ
ォトトランジスタ26a,26bとはビデオテープ21
の走行路を挟んで対向するように配置され、中央プリズ
ム17は検視孔15a〜15dを通り受光効率が最もよ
くなる角度に設定されている。
【0012】LED25を駆動する駆動回路31を図2
に示す。図1において、LED25は、そのアノード側
において抵抗R1およびR2を介して直流電源Vccに
接続され、またカソード側においてトランジスタ32の
コレクタに接続されている。またトランジスタ32のベ
ースは、パルス発生回路35の出力端に接続されてい
る。したがって、このトランジスタ32は、パルス発生
回路35の出力がハイレベルの時にのみ点灯するように
動作する。なおLED25は、図1に示したビデオデッ
キ10におけるLED25に相当するもので、その出力
するパルス光13は、中央プリズム17内を通り、その
上端で2つの光に分割され、2つの側方プリズム18,
19を介してフォトトランジスタ26a、26b(代表
するときには26にて示す)に向けられる。ただし本発
明では、LED25から放出される光は、図3に示すよ
うな波形のパルス光13であり、直流駆動に比べパルス
駆動は電流を多く流せる特徴を利用して、発光レベルを
上げている。
【0013】フォトトランジスタ26aに所定の周波数
のパルス光13が入射したときに、所定の検出信号を出
力する検出回路37を図4に示す。図4において、フォ
トトランジスタ26のコレクタは直流電源Vccに接続
され、一方、エミッタは、負荷抵抗RLを介して接地さ
れるとともに、コンデンサC1および抵抗R2からなる
ハイパスフィルタを介して、非反転型コンパレータ38
のプラス(+)入力に接続されている。またコンパレー
タ38のマイナス(−)入力は、抵抗R1を介してプラ
ス(+)入力に接続されているとともに、コンデンサC
2および抵抗R4,R3からなる基準電圧設定回路に接
続されている。すなわちa点における基準電圧は、抵抗
R1およびR2によって分圧されて点bにも印加され、
これによりヒステリシス値付加型のスレッショルドレベ
ルが設定されている。なお、同様の検出回路が、フォト
トランジスタ26bにも設けられている。
【0014】次に、作用について説明する。まず、ビデ
オデッキの電源がオンになると、図2に示すパルス発生
回路35からパルス信号が出力され、このパルス信号を
受けてスイッチング動作するトランジスタ32の作用
で、LED25は図3に示すような波形のパルス光13
を出力する。このパルス光は、図1に示す中央プリズム
17内を通り、その上端で2つの光に分割され、2つの
側方プリズム18,19に向けられるが、ビデオテープ
21が終端に達していないときには、検視孔15aまた
は15bの位置にあるビデオテープ21がこの光を遮断
するので、フォトトランジスタ26a、26bには到達
しない。
【0015】つぎにテープが終端に達すると、テープの
終端に接続されている透明なリードテープ部が検視孔1
5aまたは15bの位置に達するので、これを通して中
央プリズム17からの光が側方プリズム18または19
に到達し、これを通してフォトトランジスタ26aまた
は26bのいずれか一方が動作する。ここで、フォトト
ランジスタ26aまたは26bに入射する光は、図3に
示したようなパルス光であるので、フォトトランジスタ
26もパルス状にオン、オフを繰り返すことになり、こ
のオン、オフによって得られたパルス信号が、図4に示
した検出回路37により検出される。
【0016】いま、フォトトランジスタ26に所定の周
波数のパルス光が入射したとすると、このパルス光に対
応したパルス信号がフォトトランジスタ26のエミッタ
に現われる。このパルス信号は、その周波数の信号は通
過するように設定されたハイパスフィルタを通過して、
コンパレータ38の+入力に供給される。コンパレータ
38は、この入力信号のレベルが、b点の基準電圧より
も高いときに、その出力端にHレベルの出力信号を出力
し、この信号がテープ端検出信号として、基板23の制
御回路へ送出される。またフォトトランジスタ26に所
定の周波数以下の光が入射したときには、これに対応す
るフォトトランジスタ26の出力信号はハイパスフィル
タによって除去され、したがってコンパレータ38の出
力状態は変化しない。このように、テープ端検出信号を
特定の周波数のパルス光を受光時のみとし、出力信号を
更に確実にできる。
【0017】LED25をパルス駆動することより、同
一の電流値で直流駆動する場合と比較して、パルスのデ
ューティ比に対応してLEDの発光照度を高くなり、更
に直流駆動に比べパルス駆動は最大許容ピーク電流が上
がるので電流値を高く設定でき、したがって導光用プリ
ズムを用いてLED25とフォトトランジスタ26の距
離を長くしてもフォトトランジスタの動作を更に確実に
行なわせることができるという利点が得られる。
【0018】
【発明の効果】以上実施例から明らかなように本発明は
テープ端を検出する発光素子及び受光素子を備える磁気
記録及び/または再生機において、発光素子からの光を
受光素子に導くプリズムを設けることで、発光素子及び
受光素子を配線基板に直付け固定させることができ、従
来に比べて配線基板の加工組立作業の簡略化並びに配線
の簡略化などを容易に行うことができ、不良品の発生並
びに製造コストなども容易に低減できると共に、該発光
素子からの光をパルス光とするためのパルス発生回路を
設けることで、発光素子の発光照度を上げ発光受光間に
プリズムを設けることで低下する受光量を補い、発光受
光の距離が長くなっても正確にテープ端検出ができる。
【0019】また、請求項2記載の発明によれば、請求
項1の効果に加え、受光素子の出力から所定の周波数以
下の成分を除去するフィルタ、及びこのフィルタの出力
信号レベルが所定の値に達している時にテープ端検出信
号を出力する検出回路を備えたことで外光による影響を
抑圧して、セットのケースを脱して作業する場合の誤動
作を防止する効果があり、テレビデオ等の調整箇所の多
い復合セットの調整やサービス作業の作業性を向上させ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるテープ端検出装置が適
用されたビデオデッキの要部を示す縦断面図である。
【図2】図1に示すテープ端検出装置のLED駆動回路
を示す回路図である。
【図3】図2に示すLEDの駆動回路から出力されるパ
ルス光の波形図である。
【図4】図1に示すテープ端検出装置の検出回路を示す
回路図である。
【図5】従来のテープ端検出装置の回路図である。
【符号の説明】
10 ビデオデッキ(磁気記録及び/または再生機) 11 テープ端検出装置 13 パルス光 15 ビデオカセット 17 中央プリズム 18,19 側方プリズム 21a リードテープ部 25 LED(発光素子) 26a,26b フォトトランジスタ(受光素子) 35 パルス発生回路 38 コンパレータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気記録及び/または再生機に装着され
    たテープの端部の透明部分が所定の位置に到来したとき
    にこれを検出する磁気記録及び/または再生機における
    テープ端検出装置において、 発光素子及び受光素子と、 前記発光素子をパルス駆動しパルス光を発生させるため
    のパルス駆動回路と、 前記発光素子からのパルス光を前記受光素子に導くプリ
    ズムと、を備えたことを特徴とする磁気記録及び/また
    は再生機におけるテープ端検出装置。
  2. 【請求項2】 前記磁気記録及び/または再生機におけ
    るテープ端検出装置は、前記受光素子の出力から所定の
    周波数以下の成分を除去するフィルタ、およびこのフィ
    ルタの出力信号レベルが所定の値に達しているときにテ
    ープ端検出信号を出力する検出回路を備えたことを特徴
    とする請求項1記載の磁気記録及び/または再生機にお
    けるテープ端検出装置。
JP4193148A 1991-09-03 1992-06-26 磁気記録及び/または再生機におけるテープ端検出装置 Pending JPH0612731A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4193148A JPH0612731A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 磁気記録及び/または再生機におけるテープ端検出装置
DE4229043A DE4229043A1 (de) 1991-09-03 1992-09-01 Bandende-erkennungsvorrichtung fuer tapedecks
US07/939,933 US5311030A (en) 1991-09-03 1992-09-02 Tape end detecting device for tape decks using center and side prisms for directing light
GB9218598A GB2259804B (en) 1991-09-03 1992-09-02 A tape end detecting device
FR9210490A FR2683662B1 (fr) 1991-09-03 1992-09-02 Dispositif de detection de fin de bande, pour platine de bande magnetique.
SG1996006355A SG49800A1 (en) 1991-09-03 1992-09-02 Photo-electric end of tape detector
GB9521098A GB2292475B (en) 1991-09-03 1992-09-02 A tape end detecting device
GB9507198A GB2287575B (en) 1991-09-03 1992-09-02 A tape end detecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4193148A JPH0612731A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 磁気記録及び/または再生機におけるテープ端検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0612731A true JPH0612731A (ja) 1994-01-21

Family

ID=16303088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4193148A Pending JPH0612731A (ja) 1991-09-03 1992-06-26 磁気記録及び/または再生機におけるテープ端検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612731A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012524350A (ja) * 2009-04-21 2012-10-11 イシキリ インターフェイス テクノロジーズ ゲーエムベーハー データ処理装置の制御装置及び制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137247A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Hitachi Ltd テ−プエンド検出機構
JPS63285748A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Fuji Photo Film Co Ltd テ−プレコ−ダのテ−プエンド検出装置
JPH02306454A (ja) * 1989-05-19 1990-12-19 Nec Corp 1/4インチカートリッジテープの始端および終端穴検出回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137247A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Hitachi Ltd テ−プエンド検出機構
JPS63285748A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Fuji Photo Film Co Ltd テ−プレコ−ダのテ−プエンド検出装置
JPH02306454A (ja) * 1989-05-19 1990-12-19 Nec Corp 1/4インチカートリッジテープの始端および終端穴検出回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012524350A (ja) * 2009-04-21 2012-10-11 イシキリ インターフェイス テクノロジーズ ゲーエムベーハー データ処理装置の制御装置及び制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3986162B2 (ja) 多重投光検出可能な多光軸光電スイッチ
JPH0612731A (ja) 磁気記録及び/または再生機におけるテープ端検出装置
JP4681912B2 (ja) 光電スイッチ
US5311030A (en) Tape end detecting device for tape decks using center and side prisms for directing light
JP3017644U (ja) 磁気記録再生装置におけるテープ端検出装置
JP2005051317A (ja) 信号出力回路、検出スイッチ及び多光軸光電スイッチ
JPH05290446A (ja) スタート/エンドセンサー回路
US20030202454A1 (en) Optical pickup device
JPS6357861B2 (ja)
JPH0514425Y2 (ja)
KR100235761B1 (ko) 비디오테이프 상영중의 스탑 발생방지를 위한 오토 스탑발생 방지시스템
JPH0498887A (ja) 光学装置
JPS63175792A (ja) 光センサ方式
KR970006687Y1 (ko) 트레킹 업 신호출력 제어회로
JPS6077517A (ja) 赤外パルス光線受信回路
JPS59147574A (ja) 固体撮像装置
JPH0589502A (ja) レンズ駆動装置
JPH0317492Y2 (ja)
KR0136734Y1 (ko) 브이씨알장치의 드럼모터 속도 제어장치
JPS59223910A (ja) 磁気デイスク装置
KR900005141Y1 (ko) Vcr의 정트래킹 표시회로
GB2287575A (en) A tape end detecting device
KR910008171Y1 (ko) 비데오 테이프의 초단 및 종단 검출회로
KR950013390B1 (ko) 광출력 자동제어회로
JPS61160285A (ja) リボン端検出方式