JPH06124469A - 光ヘッド - Google Patents

光ヘッド

Info

Publication number
JPH06124469A
JPH06124469A JP4274440A JP27444092A JPH06124469A JP H06124469 A JPH06124469 A JP H06124469A JP 4274440 A JP4274440 A JP 4274440A JP 27444092 A JP27444092 A JP 27444092A JP H06124469 A JPH06124469 A JP H06124469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
objective lens
photodetector
diffracted light
optical head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4274440A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Higo
一彦 肥後
Satoshi Kiyomatsu
智 清松
Haruhiko Kono
治彦 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4274440A priority Critical patent/JPH06124469A/ja
Publication of JPH06124469A publication Critical patent/JPH06124469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速アクセス対応,低コスト,特に動作の安
定した信頼性の高い光ヘッドを提供する。 【構成】 ガルバノミラー3によって微少トラッキング
を行い、このガルバノミラーに反射型回折格子を施し、
戻り光を分離する光ヘッドであって、正反射光12は対物
レンズ5へ、その他の迷光として光学系に悪影響を及ぼ
す往路側で発生する±1次回折光13,14及び高次の回折
光を取り除くものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光によって情報を記
録、または再生する光学情報記録再生装置の光ヘッドに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、光を利用して情報の記録や再生を
行う技術はめざましい進歩を遂げている。あらかじめ記
録されている音声や文字、画像データを読み出す再生専
用の光学装置、いわゆるコンパクトディスク,CD−R
OM,レーザディスクなどと、それぞれ呼ばれているも
ので、基本的な技術,市場とも成熟期にある。またコン
ピュータの2次記憶装置、リライタブルファイリング装
置などに近年ますますその利用範囲を広げてきているデ
ータの消去や再書き込み可能な光磁気ディスク装置や相
変化型ディスク装置などの書き換え型ディスク装置など
が現在、技術的改良,市場規模拡大,シェア獲得などを
目指し本格的な立ち上がり時期を迎かえつつある。
【0003】これらの技術的発展を支えているものは市
場のニーズもあるが半導体レーザ技術,光学技術,媒体
技術,信号処理技術,精密加工技術などの多くの周辺技
術発展の寄与するところが大きいといえる。今後ますま
す技術の発展、市場規模の拡大にともなって、光ディス
ク装置はデータ記憶装置としてその地位を築いて行くも
のと思われる。
【0004】この光ディスク装置において記録媒体への
書き込みまたは再生を行う場合、対物レンズで集光した
光スポットを目的とするトラックまたはピット位置に正
確に追従させなければならない。このために光束に対し
て対物レンズをフォーカス方向即ち光束の光軸方向と、
トラッキング方向即ち媒体の記録方向と光軸方向に対し
て直角方向に駆動する必要がある。この2方向の駆動手
段即ちアクチュエータはそれぞれいくつかの方法が提案
されており実際に製品化されているものも多い。
【0005】トラッキング駆動手段の一つとして対物レ
ンズをディスクのタンジェンシャル方向へ直接駆動する
方法がある。しかし、今後ますますその機能が要請され
ている目標トラック,目標データへのアクセス速度の向
上、記録データの高速転送に関わるディスク回転数の高
速化、これらに関わるところの対物レンズアクチュエー
タを含む光ヘッド部の軽量化や振動に対する周波数応答
特性の向上等を鑑みてトラッキング動作のため対物レン
ズおよび近傍の光学部品を直接動かすことなく、アクセ
ス動作を行わない部分、いわゆる固定光学系により前述
の動作をする試みが行われている。
【0006】上記固定光学系からトラッキング駆動を行
う方法としては、ガルバノミラーを備えたアクチュエー
タによって行う方法が一般的である。前記対物レンズ等
を駆動しないということは、その位置に駆動のためのア
クチュエータを配置しなくて済むということであり、ア
クセスのために移動する光ピックアップのウエイトを低
減することができ、さらに機構部の剛性を高めることが
でき、高い周波数域での振動に対して安定した動作を行
うことができるようになる。
【0007】図3は従来の分離光学系光ディスク装置に
おける光学系全体の模式図を示す。この図3を用いて半
導体レーザからの射出光と、記録媒体面からの戻り光を
分離する手段を備えたガルバノミラーによって固定光学
系からトラッキング作用を及ぼす方式について説明をす
る。
【0008】図3における光学系は一般に分離光学系光
ディスク装置と呼ばれるもので、光源であるところの半
導体レーザと光検出器を光ヘッドから分離して装置基盤
に固定しているものである。このことにより、ディスク
をアクセスする対物レンズを搭載する移動部の質量を軽
減することにより加速性能を向上させることができアク
セススピード向上に寄与することができる。
【0009】図3中、光源であるところの半導体レーザ
1から射出された光束はコリメータレンズ2によって平
行光束に変換された後、トラッキングアクチュエータ11
によって傾き角度が変化するガルバノミラー3によって
反射される。このミラーによって反射された光束はフォ
ーカスアクチュエータ10によってサーボ制御される跳ね
上げミラー4によって反射され、対物レンズ5に入射す
る。
【0010】この対物レンズ5によって光束は所定の大
きさのスポットとして記録媒体面6に結像させられ、記
録媒体面6へのデータの記録または再生を行う。この記
録媒体面6での情報を含んだ反射光線は再び対物レンズ
5へ戻り略平行光に変換された後、跳ね上げミラー4を
経て前記ガルバノミラー3に入射する。
【0011】このガルバノミラー面は反射型回折格子か
らなり、この面で反射光束の一部が回折され光検出器7
上へ後述のごとく所定のパターンとして結像するように
配置されている。この回折光はさらにコリメータレンズ
2によって集光作用を受け光検出器7に到達する。対物
レンズ5と跳ね上げミラー4は一体化しており、目的の
トラックにアクセスするために可動できるようになって
いて移動光学系9にある。これに対して半導体レーザ
1,コリメータレンズ2,ガルバノミラー3及び光検出
器7等は固定光学系8にある。
【0012】次に図4は図3の半導体レーザ1及び光検
出器7の構成を示す平面図(a)及びその側面図(b)を示
す。光源であるところの半導体レーザ1が円形平面上の
略中央に位置されており、その周辺部の一箇所に多分割
フォトダイオードからなる光検出器7が形成されてい
る。前記ガルバノミラー面の反射型回折格子で分離され
た光束は図3のごとく光検出器7の中央に結像する。光
検出器7へ入射した光を適切に処理することによって記
録信号の再生をするとともに、前述のフォーカシングお
よび、トラッキングに関わる信号即ちエラー信号を検出
することができる。
【0013】この検出方法については、それぞれいくつ
かの方法が考案されているが、ここではフォーカシング
のためにビームサイズ法、トラッキングのためにはプッ
シュプル法を用いた光ディスク装置を示す。図5は平面
上に配置された光検出器7および光検出回路を示す。同
図に示す光検出器7は細長い長方形のエリアをもつそれ
ぞれ長辺方向を接触させて並んだ4つのフォトダイオー
ド群により形成される。4つのフォトダイオードを図の
ごとく、便宜的にS1,S2,S3,S4としてその出
力をP1,P2,P3,P4とするならば、再生信号の
検出には全エリアの総出力、即ちP1+P2+P3+P
4を用いる。
【0014】次に、フォーカシングに関わる動作説明を
行う。光検出器7の両わきに配置されているエリアS
1,S4出力の和(P1+P4)と、内側に配置されてい
るエリアS2,S3出力の和(P2+P3)の差動信号
(P1+P4)−(P2+P3)をとる。即ちフォーカス時
において前記差動信号が0になるように光検出器7を配
置しておけば、デフォーカスに伴う光検出器7上での集
光スポットの大きさによって図6に示すようなフォーカ
スエラー(FE)信号の特性を示す。このエラー信号をフ
ォーカスアクチュエータ10(図3参照)にフィードバック
することによってフォーカスサーボを作動させる。
【0015】次にトラッキングの動作について説明す
る。記録媒体面6へ結像した光スポットは案内トラック
または記録ピットで+1次,−1次の回折光を発生し、
この回折光と正反射光である0次回折光とが光検出面上
で相互にその一部分が干渉を起こし、そのエリアでの光
強度の減少をきたす。このパターンを図7に示す。
【0016】図7に示すように+1次、−1次,0次の
各回折光(A),(B),(C)がそれぞれ0次回折光(C)を
中心として線対称の位置にそれぞれ前述の干渉部分(D)
ができる。ここで結像スポットが記録トラック部分また
は記録ピット部分の中心に位置している図7(a)のジャ
ストトラックの場合にはそれぞれの干渉部分(D),(D)
の強度バランス即ち前記線対称の線を境とするエリアS
1,S2出力の和とエリアS3,S4出力の和が等しく
なり、差動信号(P1+P2)−(P3+P4)が0とな
る。
【0017】また結像スポットが前述中心部分からズレ
を生じた図7(b)のオフトラックの場合には前記エリア
S1,S2出力の和とエリアS3,S4出力の和のバラ
ンスが崩れ、この崩れ量、即ち出力の差動信号(P1+
P2)−(P3+P4)がトラッキングエラー信号(TE)
となる。このトラックずれに伴うトラッキングエラー信
号(TE)の特性を図8に示す。
【0018】図5に示す前記光検出器7からのトラッキ
ングエラー信号(TE)は一旦信号処理部(図略)へと導か
れトラックエラー即ち目的とするところのトラックと対
物レンズ5(図3参照)によって結像されたスポットのず
れに応じたトラッキングアクチュエータ11の駆動電流を
発生させる。この電流がムービングコイルに流れること
によって磁石に作用してガルバノミラー3を一定の方向
へ任意の量だけ駆動する。即ち、このガルバノミラー3
は入射光をトラッキングアクチュータ11の傾き角度と同
量だけ射出光を傾けて反射することができる。
【0019】このように移動部とトラッキングのための
アクチュエータの機構とを分離することによって、さき
に述べたように移動部の軽量化、および構造の高剛性化
を実現することができアクセススピードの向上、ディス
クの高速回転に対応することができる。また、反射型回
折格子を備えたガルバノミラーでは半導体レーザからの
射出光と記録媒体面からの戻り光を分離することによっ
て小型、簡素化した固定光学系が構成できる。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た反射型回折格子を備えたガルバノミラーによってトラ
キング駆動を行う方式では、対物レンズに入射する前の
光の経路、いわゆる往路側で前記反射型回折格子による
±1次または高次の回折光が発生する。この回折光は記
録媒体面によって反射した後、光検出器に不要な迷光と
して入り込みや、トラッキングや、フォーカシングなど
のサーボ信号のオフセット発生や、記録再生信号CN比
の劣化の原因となる。
【0021】本発明は上記課題を解決するもので、反射
型回折格子により発生する往路側での迷光の影響を取り
除いた光ヘッドを提供することを目的とする。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、半導体レーザからの射出光を平行光束に変
換するコリメータレンズと、このコリメータレンズから
の平行光束を記録媒体面に集光する対物レンズと、前記
平行光束を前記対物レンズへ導くとともに対物レンズか
らの戻り光束を光検出器へ導く光分離機能を持つ反射面
と、前記記録媒体面からの反射光を検出する前記光検出
器からなる光ヘッドにおいて、前記反射面は反射型回折
格子を備えたガルバノミラーからなり前記対物レンズの
直径をr、前記反射面から光ディスクの外周側に位置す
る前記対物レンズまでの距離をL、前記反射面による回
折光の反射角をθmとすれば、下記数式3を満足するよ
うに構成され、さらに前記反射型回折格子は前記回折光
の波形をλとして下記数式4で示されるような格子間隔
dで形成されているために、前記反射面における半導体
レーザからの入射光を±1次または高次の回折光が前記
対物レンズの入射瞳に到達しないものである。
【0023】
【数3】tan(45°−θm)>(r/L)
【0024】
【数4】
【0025】
【作用】本発明によれば、反射型回折格子を備えたガル
バノミラー3によって発生する往路側での迷光となる回
折光を取り除くようになっているので、記録信号の再生
とトラッキングやフォーカスなどのサーボを正確に行う
ための品質の高い信号光を得ることができ、高速アクセ
ス対応,低コスト,高安定な光ヘッドを構成できる。
【0026】
【実施例】以下、本発明の実施例について図1及び図2
を参照しながら説明する。
【0027】図1は本発明の一実施例の光ディスク装置
における光学系全体の模式図を示すものであり、図中、
前記図3とほぼ同様の構成となっているが、ガルバノミ
ラーの構成を異にし、図2により後述する。
【0028】図1において、光源であるところの半導体
レーザ1から射出された光束は、コリメータレンズ2に
よって平行光束に変換された後、ガルバノミラー3によ
って反射される。この反射光は跳ね上げミラー4によっ
て反射され、対物レンズ5に入射する。
【0029】跳ね上げミラー4と対物レンズ5は一体化
されており目的のトラックにアクセスするためにディス
ク内周側から外周側、あるいは外周側から内周側のディ
スク半径方向に可動できる。この対物レンズ5によって
光束は所定の大きさのスポットとして記録媒体面6に結
像させられ、この記録媒体面6へのデータの記録または
再生を行う。記録媒体面6での情報を含んだ反射光線は
再び対物レンズ5へ戻り略平行光に変換された後、跳ね
上げミラー4を経て前記ガルバノミラー3に入射する。
【0030】このガルバノミラー3の表面は反射回折格
子からなり、戻り光がその反射型回折格子で反射するこ
とによりその一部が回折する。この記録媒体面での反射
後、いわゆる復路側で回折格子によって発生する回折光
は、さらにコリレータレンズ2によって集光作用を受け
光検出器7に到達する。
【0031】光検出器7は前記図5に例示したように細
長い長方形のエリアをもつそれぞれ長辺方向を接触させ
て並んだ4つのフォトダイオード群により形成されてお
り、このフォトダイオードにより再生信号の検出、及び
フォーカシング、トラッキングそれぞれのサーボ信号の
検出を行う。フォーカシング及びトラッキングの検出方
法は従来例と同様にそれぞれビームサイズ法及びプッシ
ュプル法によって行う。
【0032】このビームサイズ法によって前記光検出器
7から検出されたフォーカスエラー信号(FE)をフォー
カスアクチュエータ10にフィードバックすることによっ
てフォーカスサーボを作動させる。一方、前記光検出器
7から検出されるトラッキングエラー信号(TE)は記録
媒体面への結像スポットの位置補正に用いられる。
【0033】即ち、このトラッキングエラー信号(TE)
は一旦信号処理部(図略)へと導かれ目的とするところの
トラックと対物レンズ5によって結像されたスポットの
ずれに応じたトラッキングアクチュエータ11を駆動する
ための電流を発生させる。この電流がムービングコイル
に流れることによって磁石に作用してガルバノミラー3
を一定の方向へ任意の量だけ傾かせる。これによりガル
バノミラー3による入射光がトラッキングアクチュエー
タ11の傾き角度と同じ量だけ傾いて反射し、対物レンズ
5への入射光が角度調整され、記録媒体面6への結像ス
ポットが正しいトラック位置に補正される。
【0034】このような構成で半導体レーザ射出から対
物レンズ入射までの光の経路、いわゆる往路側において
もガルバノミラー3への入射光に±1次回折光または高
次の回折光(以下回折光という)が発生する。この回折光
の一部は対物レンズ5に入射することによって記録媒体
面6を反射した後、光検出部7に到達する。光検出部7
に入り込んだ回折光はノイズとなって、サーボ信号のオ
フセットの発生や記録再生信号のCN比の劣化を及ぼ
す。
【0035】したがって、この回折光は取り除く必要が
ある。本発明における前記回折光を取り除くガルバノミ
ラー3の構成を図2に示す。ここで、3aはガルバノミ
ラー3の反射形回折格子、3bは反射面であり、図中、
正反射光12は、対物レンズ5に入射し情報の記録再生に
関わる。これに対して、±1次回折光13,14は正反射光
12の左右に分かれる。(高次の回折光については図示せ
ず)その±1次回折光13,14の反射角をθm、対物レンズ
5の直径をr、ガルバノミラー3から対物レンズ5まで
の距離をLとして前述した(数式3)を満足するように構
成されているので、±1次回折光13,14は対物レンズ5
の入射瞳に到達しない。
【0036】なお、高次の回折光についてもこの構成で
±1次回折光と同様に対物レンズに入射しない。±1次
回折光13,14または高次の回折光が対物レンズ5に到達
せずに迷光として取り除かれるためには、前記反射角θ
mを最適に取らなければならないが、この反射角は前記
反射型回折格子3aの格子間隔により規定される。この
格子間隔をdとし、反射型回折格子3aへの入射光の波
長をλ、前記回折角θmの正弦は+1次回折光について
(数式5)、−1次回折光について(数式6)でそれぞれ示
される。
【0037】
【数5】sinθm=λ/d+√(2/2)
【0038】
【数6】sinθm=−λ/d+√(2/2) 上記図2に示す本実施例の構成では、一定の格子間隔d
で正反射光12に対する±1次回折光13,14の傾き角θm
は−1次回折光14の方がより小さいために、前記反射角
を−1次回折光14が対物レンズ5に入射しない角度にす
ると、+1次回折光13についても同様に対物レンズ5に
到達しない。したがって、(数式3)を満足するような前
記反射角は−1次回折光14について規定をする必要があ
る。
【0039】この−1次回折光14の反射角を最適にする
前記格子間隔dの条件は前述した(数式4)で示される。
なお、前述のように跳ね上げミラー4と対物レンズ5は
一体化されておりディスク半径方向に移動できるように
なっているために、ガルバノミラー3から対物レンズ5
までの距離Lは対物レンズ5が内周側にある場合と外周
側にある場合とで変化する。本発明においてはこのLを
外周側での距離とする。
【0040】また本発明においては反射型回折格子と限
定したが、その反射型回折格子を反射型ホログラム等に
置き換えても同じ作用を及ぼす。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明の光ヘッド
は、反射型回折格子を備えたガルバノミラーによる往路
側で発生し迷光となる回折光を取り除く構成になってい
るために、記録信号の再生とトラッキングやフォーカス
などのサーボを正確に行うための品質の高い信号光を得
ることができ、高速アクセス対応,低コスト,高安定性
な光ヘッドを構成することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の光ディスク装置における光
学系全体の模式図である。
【図2】図1のガルバノミラーによる反射光と回折光の
関係を示す図である。
【図3】従来の分離光学系光ディスク装置における光学
系全体の模式図である。
【図4】図3の半導体レーザ及び光検出器の構成を示す
平面図(a)及びその側面図(b)である。
【図5】図3の平面上に配置された光検出器および光検
出回路図である。
【図6】図5の光検出器の焦点ずれとフォーカスエラー
(FE)信号の関係を示す特性図である。
【図7】図5の光検出器におけるトラッキング動作時の
回折光パターンを説明する図である。
【図8】図5の光検出器におけるトラックずれとトラッ
キングエラー(TE)信号の関係を示す特性図である。
【符号の説明】
1…半導体レーザ、 2…コリメータレンズ、 3…ガ
ルバノミラー、 3a…反射形回折格子、 3b…反射
面、 4…跳ね上げミラー、 5…対物レンズ、6…記
録媒体面、 7…光検出器、 10…フォーカスアクチュ
エータ、 11…トラッキングアクチュエータ、 12…正
反射光、 13…+1次回折光、 14…−1次回折光。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体レーザからの射出光を平行光束に
    変換するコリメータレンズと、前記コリメータレンズか
    らの平行光束を記録媒体面に集光する対物レンズと、前
    記平行光束を前記対物レンズへ導くとともに前記対物レ
    ンズからの戻り光束を光検出器へ導く光分離機能を持つ
    反射面と、前記記録媒体面からの反射光を検出する前記
    光検出器からなる光ヘッドにおいて、前記反射面におけ
    る半導体レーザからの入射光の±1次または高次の回折
    光が前記対物レンズの入射瞳に到達しないように前記反
    射面を構成したことを特徴とする光ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記反射面は、反射型回折格子を備えた
    ガルバノミラーからなり、前記対物レンズの直径をr、
    前記反射面から光ディスクの外周側に位置する前記対物
    レンズまでの距離をL、前記反射面による回折光の反射
    角をθmとすれば下記数式1を満足するように構成され
    ていることを特徴とする請求項1記載の光ヘッド。 【数1】tan(45°−θm)>(r/L)
  3. 【請求項3】 前記反射型回折格子は、前記回折光の波
    長をλとして下記数式2で示されるような格子間隔dで
    形成されていることを特徴とする請求項2記載の光ヘッ
    ド。 【数2】
JP4274440A 1992-10-13 1992-10-13 光ヘッド Pending JPH06124469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4274440A JPH06124469A (ja) 1992-10-13 1992-10-13 光ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4274440A JPH06124469A (ja) 1992-10-13 1992-10-13 光ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06124469A true JPH06124469A (ja) 1994-05-06

Family

ID=17541714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4274440A Pending JPH06124469A (ja) 1992-10-13 1992-10-13 光ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06124469A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100691661B1 (ko) 광 헤드, 수발광 소자 및 광 기록 매체 기록 재생 장치
JPH10134400A (ja) 光ヘッド装置
KR20000053390A (ko) 광학 픽업 장치, 및 이를 사용하는 광 기록/재생 장치
JPH09297927A (ja) 光ピックアップ装置
JP2850822B2 (ja) レンズアクチュエータ
JP2006236514A (ja) 回折格子、光ピックアップ及び光ディスク装置
JPH11120608A (ja) 光ヘッド装置
JPH09185843A (ja) デュアルフォーカシング用光ピックアップ装置
JPH06124469A (ja) 光ヘッド
JP3787099B2 (ja) 焦点誤差検出装置
US20070286055A1 (en) Optical pickup apparatus and information recording/reproduction apparatus
JP2000251308A (ja) 集積光学素子及び光学ヘッド並びに記録及び/又は再生装置
JP2795233B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS61217941A (ja) 光学ヘツド位置検出装置
JPH064897A (ja) 光ヘッド
JPH10312573A (ja) 光ピツクアツプ及び再生装置
JPH10289473A (ja) 光学ヘッドおよび光ドライブ装置
JP3810055B2 (ja) 光ディスク装置
JP4726256B2 (ja) 光ピックアップ及び情報機器
JPH0689477A (ja) 光学ヘッド装置
JPH0620293A (ja) 光ヘッド
JPH11110807A (ja) 光ヘッド装置
JPH08203116A (ja) 光ピックアップヘッド
JPH10241187A (ja) 光ピックアップ装置およびそれを用いた光学記録媒体駆動装置
JPH04245038A (ja) 光学的情報記録装置