JPH06121127A - Facsimile equipment and facsimile system - Google Patents

Facsimile equipment and facsimile system

Info

Publication number
JPH06121127A
JPH06121127A JP4264975A JP26497592A JPH06121127A JP H06121127 A JPH06121127 A JP H06121127A JP 4264975 A JP4264975 A JP 4264975A JP 26497592 A JP26497592 A JP 26497592A JP H06121127 A JPH06121127 A JP H06121127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
facsimile
mark sheet
data
fax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4264975A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuya Ozaki
達也 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4264975A priority Critical patent/JPH06121127A/en
Publication of JPH06121127A publication Critical patent/JPH06121127A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To prevent the recognized result of the same mark sheet from being stored in duplex or transmitted for every time when the mark sheet is read. CONSTITUTION:A local FAX 1 detects the duplex reading of the same mark sheet due to a scanner based on the mark presence/absence recognized result (mark data) of the mark sheet. Further, the format of the mark sheet read by the scanner is discriminated based on the mark data. When the plural mark sheets in the same format are read, the mark data for each mark sheet are integrated, outputted in the form of a report and transferred to a center FAX 2 by utilizing a telephone line. Otherwise, the center FAX 2 can collect the integrated mark data of each local FAX 1 through the telephone line. On the other hand, various set contents containing the item name of the mark sheet format discriminated by each local FAX 1 can be changed by a personal computer 3.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、マークシート読み取
り機能を有するファクシミリ装置及びファクシミリシス
テムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile machine and a facsimile system having a mark sheet reading function.

【0002】[0002]

【従来の技術】ファクシミリ装置においては、自身の持
っているファクシミリ機能に関する登録などを使い勝手
よく実現するために、例えば特開昭62−81162号
公報に見られるように、マークシートの読み取りによっ
て装置パラメータを記憶して設定するようにしたファク
シミリ装置や、例えば特開平2−141171号公報に
見られるように、送信原稿上のマークシートに記入され
た送信先電話番号を読み取り、その電話番号に基づいて
電話回線を接続して送信原稿の画データを送信するよう
にしたファクシミリ装置などが提案されている。
2. Description of the Related Art In a facsimile machine, in order to conveniently realize registration of its own facsimile function and the like, for example, as shown in Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-81162, device parameters are read by reading a mark sheet. A facsimile machine which is stored and set, or, for example, as disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. 2-141171, reads a destination telephone number written on a mark sheet on a transmission original, and a telephone line is based on the telephone number. There has been proposed a facsimile apparatus or the like in which image data of a transmission original is transmitted by connecting the above.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
ファクシミリ装置においては、読み取ったマークシート
の装置パラメータは常に記憶されるため、オペレータの
ミスによって同一のマークシートを2度読み込んでしま
った場合には、同じ装置パラメータが別々に記憶される
ことになり、メモリを無駄に使用してしまうという問題
があった。
However, in the former facsimile machine, since the device parameter of the read mark sheet is always stored, if the same mark sheet is read twice by the operator's mistake, the same mark sheet is read. Since the device parameters are stored separately, there is a problem that the memory is wasted.

【0004】また、後者のファクシミリ装置における上
述したようなファクシミリ送信はマークシートの読み取
り毎に行なわれていたため、通信時間が長時間に亘って
しまうことがあり、通話料金が多くかかるという問題も
あった。この発明は上記の点に鑑みてなさたものであ
り、同一のマークシートの認識結果が二重に記憶された
り、マークシートの読み取り毎に送信されるようなこと
を防止して、メモリの有効利用と通信時間の短縮化を計
ることを目的とする。また、物品の受発注システムとし
て使用するのに適したファクシミリシステムを提供する
ことも目的とする。
Further, since the above-mentioned facsimile transmission in the latter facsimile apparatus is carried out every time when the mark sheet is read, there is a problem that the communication time may take a long time and the call charge will be high. . The present invention has been made in view of the above points, and prevents the result of recognition of the same mark sheet from being stored in duplicate or transmitted each time the mark sheet is read, thereby effectively using the memory. The purpose is to shorten the communication time. Another object is to provide a facsimile system suitable for use as an ordering / ordering system for goods.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、マークシートを読み取るマークシート読
取手段と、該手段によって読み取られたマークシートに
おけるマークの有無を認識するマーク有無認識手段とを
有するファクシミリ装置において、マーク有無認識手段
による認識結果に基づいてマークシート読取手段による
同一のマークシートの2度読みを検出する手段を設けた
ものである。
In order to achieve the above object, the present invention has a facsimile having mark sheet reading means for reading a mark sheet and mark presence / absence recognizing means for recognizing the presence / absence of a mark in the mark sheet read by the means. The apparatus is provided with a unit for detecting double reading of the same mark sheet by the mark sheet reading unit based on the recognition result by the mark presence / absence recognizing unit.

【0006】また、マーク有無認識手段による認識結果
に基づいてマークシート読取手段によって読み取られた
マークシートのフォーマットを判別するフォーマット判
別手段と、該手段によって判別された同一のフォーマッ
トのマークシートがマークシート読取手段によって複数
枚読み取られた場合に、マーク有無認識手段によるマー
クシート毎の認識結果を積算する認識結果積算手段とを
設けたファクシミリ装置も提供する。
Further, the format determining means for determining the format of the mark sheet read by the mark sheet reading means based on the recognition result by the mark presence / absence recognizing means, and the mark sheet of the same format determined by the means are plural by the mark sheet reading means. There is also provided a facsimile apparatus provided with a recognition result accumulating means for accumulating the recognition result for each mark sheet by the mark presence / absence recognizing means when a sheet is read.

【0007】さらに、そのファクシミリ装置に、認識結
果積算手段による積算結果をレポート形式で出力する手
段を設けるとよい。また、認識結果積算手段による積算
結果を電話回線を利用してセンタのファクシミリ装置に
転送する積算結果転送手段を設けるとよい。
Further, the facsimile apparatus may be provided with a unit for outputting the result of integration by the recognition result integration unit in a report format. Further, it is preferable to provide an integration result transfer means for transferring the integration result by the recognition result integration means to the facsimile machine of the center by using the telephone line.

【0008】一方、その積算結果転送手段を設けたファ
クシミリ装置をローカルのファクシミリ装置として複数
台配置すると共に、その各ファクシミリ装置と電話回線
を介して接続され、その各ファクシミリ装置における積
算結果積算手段による積算結果を集信するセンタのファ
クシミリ装置を設けたファクシミリシステムも提供す
る。
On the other hand, a plurality of facsimile machines provided with the accumulation result transfer means are arranged as local facsimile machines, and the facsimile machines are connected to each of the facsimile machines via a telephone line. Also provided is a facsimile system provided with a facsimile machine of a center for collecting the accumulated results.

【0009】さらに、各ローカルのファクシミリ装置に
おけるフォーマット判別手段によって判別するマークシ
ートフォーマットのアイテム名を含む各種設定内容を変
更する共通の手段を設けるとよい。
Further, it is preferable to provide a common means for changing various setting contents including the item name of the mark sheet format discriminated by the format discriminating means in each local facsimile apparatus.

【0010】[0010]

【作用】請求項1の発明によるファクシミリ装置によれ
ば、マーク有無認識手段による認識結果に基づいてマー
クシート読取手段による同一のマークシートの2度読み
を検出するので、同一のマークシートの認識結果が二重
に記憶されることがなくなり、メモリを有効利用するこ
とができる。
According to the facsimile apparatus of the first aspect of the present invention, since the double reading of the same mark sheet by the mark sheet reading means is detected based on the recognition result by the mark presence / absence recognizing means, the recognition result of the same mark sheet is duplicated. Since it is not stored in the memory, the memory can be effectively used.

【0011】また、同一のマークシートの認識結果を誤
って2度も他のファクシミリ装置に送信してしまうよう
なこともなくなる。例えば、このファクシミリ装置を物
品の受発注業務に利用し、発注物品の内容をマークシー
トに記入し、それを読み取らせて他のファクシミリ装置
に送信するような場合でも、送信される発注物品の内容
が重複するようなトラブルを未然に防止することができ
る。
Further, the recognition result of the same mark sheet will not be erroneously transmitted to another facsimile apparatus twice. For example, even when this facsimile machine is used for the ordering / ordering business of goods, the contents of the ordered goods are written on the mark sheet, and it is read and sent to another facsimile machine, the contents of the ordered goods sent are It is possible to prevent overlapping troubles.

【0012】請求項2の発明によるファクシミリ装置に
よれば、マーク有無認識手段による認識結果に基づいて
マークシート読取手段によって読み取られたマークシー
トのフォーマットを判別し、判別された同一のフォーマ
ットのマークシートがマークシート読取手段によって複
数枚読み取られた場合に、マーク有無認識手段によるマ
ークシート毎の認識結果を積算するので、他のファクシ
ミリ装置への送信をマークシートの読み取り毎に行なわ
ずに済み、通信時間が長時間に亘ってしまうことがなく
なる。
According to the second aspect of the present invention, the format of the mark sheet read by the mark sheet reading means is discriminated based on the recognition result by the mark presence / absence recognizing means, and the mark sheet of the discriminated same format is read by the mark sheet. When a plurality of sheets are read by the means, since the recognition result for each mark sheet by the mark presence / absence recognizing means is integrated, transmission to another facsimile apparatus does not have to be performed each time the mark sheet is read, and the communication time is long. It will not be lost.

【0013】例えば、このファクシミリ装置を物品の受
発注業務に利用した場合、ファクシミリ通信による物品
の発注動作をマークシートの読み取り毎に行なわずに済
むので、日単位や週単位あるいは月単位でまとめて行な
うことができ、通話料金の節約や管理する煩雑さを解消
することができる。
For example, when this facsimile apparatus is used for ordering and ordering of articles, the ordering of articles by facsimile communication does not have to be performed every time when the mark sheet is read, so that it is collectively performed on a daily, weekly or monthly basis. Therefore, it is possible to save the call charge and eliminate the complexity of managing.

【0014】なお、基本的には読み取りミスは発生しな
いはずであるが、マークシートの汚れ等によって100
%読み取りが発生しないとは言い切れない。そこで、認
識結果積算手段による積算結果をレポート形式で出力で
きるようにすれば、読み取りミスをレポートによって確
認することができるので、よりマークシートの読み取り
によるファクシミリ送信(例えば物品の発注)を確実に
行なえ、トラブルの発生を防ぐことができる。
Basically, a reading error should not occur, but it may be 100 due to stains on the mark sheet.
It cannot be said that% reading does not occur. Therefore, if the accumulated result by the recognition result accumulating means can be output in a report format, the reading error can be confirmed by the report, so that the facsimile transmission by reading the mark sheet (for example, ordering of articles) can be performed more reliably, Trouble can be prevented.

【0015】また、認識結果積算手段による積算結果を
電話回線を利用してセンタのファクシミリ装置に転送す
るようにすれば、マークシートの読み取りによるファク
シミリ送信を24時間いつでも実行できる。例えば、こ
れを物品の受発注業務に利用した場合、伝票の紛失等の
心配がなくなり、さらに特別な回線を設備する必要もな
いので、容易に確実な物品の受発注システムを構築でき
る。
Further, if the result of integration by the recognition result integration means is transferred to the facsimile machine at the center by using the telephone line, the facsimile transmission by reading the mark sheet can be executed at any time for 24 hours. For example, when this is used in the ordering / ordering business for goods, there is no need to worry about the slips being lost, and there is no need to install a special line, so that a reliable ordering / ordering system for goods can be easily constructed.

【0016】請求項5の発明によるファクシミリシステ
ムによれば、上述のように積算結果を転送できる各ロー
カルのファクシミリ装置におけるその積算結果をセンタ
のファクシミリ装置が電話回線を介して集信するので、
各ローカルのファクシミリ装置からランダムな時間に送
信(例えば物品の発注)が行なわれるよりも管理がしや
すくなる。
According to the facsimile system of the fifth aspect of the present invention, the center facsimile machine collects the accumulated result in each local facsimile machine which can transfer the accumulated result as described above, through the telephone line.
Management is easier than transmission (for example, ordering of goods) from each local facsimile machine at random time.

【0017】なお、各ローカルのファクシミリ装置にお
けるフォーマット判別手段によって判別するマークシー
トフォーマットのアイテム名を含む各種設定内容を共通
の手段によって変更できるようにすれば、ローカルのフ
ァクシミリ装置毎にオペレータが設定内容を変更する必
要がなくなり、入力ミス等によるトラブルの発生を防止
することができる。特に、アイテム名の変更は1文字ず
つキー入力することは不可能に近いので、上述のように
すれば使い勝手がよくなり、多大な時間の節約となる。
It should be noted that if various setting contents including the item name of the mark sheet format discriminated by the format discriminating means in each local facsimile can be changed by common means, the operator can change the setting contents for each local facsimile. Since there is no need to change it, it is possible to prevent troubles due to input mistakes. In particular, since it is almost impossible to input the characters one by one to change the item name, the above-mentioned configuration improves usability and saves a lot of time.

【0018】[0018]

【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて具
体的に説明する。図1は、この発明の一実施例を示すフ
ァクシミリシステムのブロック構成図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a facsimile system showing an embodiment of the present invention.

【0019】ローカルのファクシミリ装置(以下「ロー
カルFAX」という)1は、従来のファクシミリ装置と
同様の機能に加え、原稿読取部であるスキャナでマーク
シートを読み取り、そのマークの有無を認識して積算す
る機能と、センタのファクシミリ装置(以下「センタF
AX」という)2に電話回線を利用してマーク積算デー
タを転送する機能とを有している。
A local facsimile apparatus (hereinafter referred to as "local FAX") 1 has the same function as a conventional facsimile apparatus, and also reads a mark sheet by a scanner which is a document reading section, recognizes the presence or absence of the mark, and integrates the mark sheet. Functions and the facsimile machine of the center (hereinafter referred to as "Center F
2) (referred to as "AX").

【0020】センタFAX2は、ローカルFAX1と同
様の機能に加え、パーソナルコンピュータ(PC)3と
の間でマーク積算データを含む各種データの送受信を行
なうI/Fボードを有している。図2はローカルFAX
1の構成例を示すブロック図であり、スキャナ4,プロ
ッタ5,符号化復号化部6,マークメモリ7,マーク認
識部8,モデム9,網制御部10,操作表示部11,及
びシステム制御部13からなる。
The center FAX 2 has, in addition to the same function as the local FAX 1, an I / F board for transmitting / receiving various data including mark integration data to / from the personal computer (PC) 3. Figure 2 shows a local fax
1 is a block diagram showing a configuration example of 1, a scanner 4, a plotter 5, an encoding / decoding unit 6, a mark memory 7, a mark recognition unit 8, a modem 9, a network control unit 10, an operation display unit 11, and a system control unit. It consists of 13.

【0021】スキャナ4は、搬送される原稿の画情報を
CCD等のラインセンサによって読み取るものであり、
マークシートもここで読み取られる。プロッタ5は、読
み取った画情報を記録紙に記録したり、様々なレポート
を記録して出力する。符号化複号化部6は、既知の符号
化方式によって送信する画情報や積算したマークデータ
を圧縮したり、受信した画情報又はマークデータを複号
化して元の画情報又はマークデータに再生するものであ
る。
The scanner 4 reads image information of a document to be conveyed by a line sensor such as a CCD,
The mark sheet is also read here. The plotter 5 records the read image information on recording paper or records and outputs various reports. The encoding / decoding unit 6 compresses image information or mark data accumulated by a known encoding method or decodes the received image information or mark data to reproduce the original image information or mark data. To do.

【0022】マークメモリ7は、積算したマークデータ
あるいは受信したマークデータを格納するメモリであ
る。マーク認識部8は、読み取ったマークシートにおけ
るマークの有無を検出して認識するものである。モデム
9は、画情報あるいはマークデータを変復調して伝送す
るとともに、伝送制御のための各種手順信号を伝送する
ものである。
The mark memory 7 is a memory for storing the accumulated mark data or the received mark data. The mark recognition unit 8 detects and recognizes the presence or absence of a mark on the read mark sheet. The modem 9 modulates and demodulates image information or mark data and transmits it, and also transmits various procedure signals for transmission control.

【0023】網制御部10は、電話回線が接続され、発
着信の際に所定の回線制御を行なうものである。操作表
示部11は、このファクシミリ装置の動作状態を含む各
種情報を表示する表示器とオペレータが各種操作を行な
うための各種操作キーとからなる。システム制御部13
は、上記各部を制御するマイクロプロセッサ,ROM,
RAM等からなるマイクロコンピュータである。
The network control unit 10 is connected to a telephone line and performs predetermined line control when making or receiving a call. The operation display unit 11 is composed of a display device for displaying various information including the operating state of the facsimile device and various operation keys for the operator to perform various operations. System control unit 13
Is a microprocessor for controlling each of the above parts, a ROM,
It is a microcomputer including a RAM and the like.

【0024】図3はセンタFAX2の構成例を示すブロ
ック図であり、図2と対応する部分には同一符号を付し
ている。このセンタFAX2では、図2に示したローカ
ルFAX1と同様の機能に加え、マークデータを接続さ
れたパーソナルコンピュータ(PC)3に転送するRS
−232CやSCSI等の外部I/F部12を設けてい
る。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of the structure of the center FAX 2, and the parts corresponding to those in FIG. 2 are designated by the same reference numerals. The center FAX 2 has the same function as the local FAX 1 shown in FIG. 2 and an RS for transferring the mark data to the connected personal computer (PC) 3.
An external I / F unit 12 such as 232C or SCSI is provided.

【0025】図4は、このファクシミリシステムで使用
するマークシートの一例を示すレイアウト図である。A
はスタートマークであり、図1のローカルFAX1が図
2のスキャナ4でマーシートの読み取りをスタートした
時に最初に検出するマークであり、このスタートマーク
が仕様通りの位置になかった場合にエラー処理を行な
う。
FIG. 4 is a layout diagram showing an example of a mark sheet used in this facsimile system. A
Is a start mark, which is a mark which is first detected when the local FAX 1 of FIG. 1 starts reading the marsheet by the scanner 4 of FIG. 2. If this start mark is not at the specified position, error processing is performed. .

【0026】Bは初期傾き限界判定マークである。マー
クシートが原稿テーブルにセットされた時あるいはマー
クシートが読み取り位置まで搬送された時に、スキュー
が発生するとマークシートが傾いて読み取られることに
なる。すると、マークの有無の判定の確実性が下がるた
め、ローカルFAX1はこの初期傾き限界判定マークB
でマークシートの傾きを検出し、許容範囲外であればエ
ラー処理を行なう。
B is an initial tilt limit judgment mark. When skew occurs when the mark sheet is set on the original table or is conveyed to the reading position, the mark sheet is tilted and read. Then, the certainty of the presence / absence of the mark is lowered, so that the local FAX 1 uses the initial tilt limit determination mark B
The inclination of the mark sheet is detected by, and error processing is performed if it is outside the allowable range.

【0027】Cはガイドマークで、後述するアイテムマ
ークDやシリアルNo.マークE等が存在するライン上
にあり、ローカルFAX1がこのガイドマークCを検出
した時にそのラインからアイテムマークDやシリアルN
o.マークEの有無の検出を行なう。また、マークシー
トの搬送中に何らかの要因でスキューが増大していった
場合、アイテムマークDを検出できなくなる可能性があ
るので、この左右のガイドマークCを搬送しながら常に
読み取ってマークシートの傾きを検出し、その傾きが許
容されないまでになった場合はエラー処理を行なう。
C is a guide mark, which includes an item mark D and a serial number. When the local FAX 1 detects the guide mark C on the line where the mark E and the like exist, the item mark D and the serial N are detected from the line.
o. The presence or absence of the mark E is detected. Further, if the skew increases due to some factor during the conveyance of the mark sheet, the item mark D may not be detected. Therefore, the left and right guide marks C are always read while being conveyed to detect the inclination of the mark sheet. However, if the inclination becomes unacceptable, error processing is performed.

【0028】シリアルNo.マークEは、それぞれのマ
ークシートごとに記憶するもので、同じマークシートの
2度読み検出やマークシート管理に使用する。Fはフォ
ーマットNo.マークで、数種類のフォーマットのマー
クシートの読み取りを可能にするためにあり、それぞれ
の異なるフォーマット毎に決められたNo.がマークさ
れる。
Serial No. The mark E is stored for each mark sheet, and is used for double reading detection of the same mark sheet and mark sheet management. F is the format number. The mark is provided to enable the reading of mark sheets of several types of formats, and the No. decided for each different format. Is marked.

【0029】Gは削除マークで、マークシートにマーク
されたアイテムの積算結果を減算するためにあり、マー
ク積算の取消時にマークされる。アイテムマークDは、
それぞれに1つの物品が割り当てられており、ユーザが
発注したい物品に対してマークを施し、ローカルFAX
1により読み取らせる。Hはエンドマークで、マークシ
ートの終わりを示すものであり、ローカルFAX1がス
タートマークAと同様にこのマークが仕様通りの位置に
なかった場合はエラー処理を行なう。
G is a deletion mark, which is for subtracting the integration result of the items marked on the mark sheet, and is marked when the mark integration is canceled. Item mark D is
One item is assigned to each item, and the item that the user wants to order is marked and the local FAX
Read by 1. H is an end mark, which indicates the end of the mark sheet, and when the local FAX 1 is not at the position as specified, like the start mark A, error processing is performed.

【0030】上記の様々なマークのうち、スタートマー
クA,初期傾き限界判定マークB,ガイドマークC,フ
ォーマットNo.マークF,エンドマークHはもともと
黒で塗りつぶし印刷されており、まとめて制御マークと
称す。また、それ以外のアイテムマークD,シリアルN
o.マークE,削除マークGはドロップアウトカラーで
印刷されており、各ユーザが必要なときにボールペン等
によりマークするもので、まとめてユーザマークと称
す。
Among the various marks described above, the start mark A, the initial tilt limit judgment mark B, the guide mark C, the format number. The mark F and the end mark H are originally blacked out and printed, and are collectively referred to as control marks. Also, other item marks D, serial N
o. The mark E and the delete mark G are printed in dropout color and are marked by a ballpoint pen or the like when needed by each user, and are collectively referred to as a user mark.

【0031】次に、このように構成したこの実施例の作
用について、図5以降も参照して具体的に説明する。ま
ず、オペレータがローカルFAX1の操作表示部11に
あるマークシート読み取りモードキーを押し、ローカル
FAX1をマークシート読み取りモードにセットする。
次に、読み取らせたいマークシートを原稿テーブル上に
セットする。そして、スタートキーを押すことによりマ
ークシートの読み取り動作を開始させ、同時にそのマー
ク有無の検出を行なわせる。
Next, the operation of this embodiment thus constructed will be specifically described with reference to FIGS. First, the operator presses the mark sheet reading mode key on the operation display unit 11 of the local FAX 1 to set the local FAX 1 to the mark sheet reading mode.
Next, the mark sheet to be read is set on the original table. Then, by pressing the start key, the reading operation of the mark sheet is started, and at the same time, the presence or absence of the mark is detected.

【0032】ここで、図4のマークシートに記入されて
いるマークの有無の検出方法について説明する。アイテ
ムマークDの大きさを1mm×4mmとし、読み取り密度を
200DPIで、マークを取り囲む2mm×4mmの範囲を
読み取るものとする。例えば、図4の破線で囲んだアイ
テムマークDをスキャナ4(ラインセンサ)で読み取っ
て2値化した場合、図5に示すような出力が得られたと
する。なお、Bは黒画素を、空白は白画素をそれぞれ示
す。
Now, a method of detecting the presence / absence of marks written on the mark sheet of FIG. 4 will be described. The size of the item mark D is 1 mm × 4 mm, the reading density is 200 DPI, and the range of 2 mm × 4 mm surrounding the mark is read. For example, when the item mark D surrounded by a broken line in FIG. 4 is read by the scanner 4 (line sensor) and binarized, it is assumed that an output as shown in FIG. 5 is obtained. In addition, B indicates a black pixel and blank indicates a white pixel.

【0033】そして、その各ラインが黒く塗られている
かどうかを以下の(1)(2)に示す認識処理によって判断
する。 (1)現ライン(認識ライン)に連続する3ドットの黒
画素を検出し、さらに縦方向に少なくとも3ドット以上
が次ライン(参照ライン)と同じアドレス上にある場合
(破線で囲んで示す)にそのラインは黒く塗られたライ
ンと判断する。
Then, it is judged whether or not each of the lines is painted black by the recognition processing shown in (1) and (2) below. (1) When three consecutive black pixels on the current line (recognition line) are detected, and at least three dots or more in the vertical direction are on the same address as the next line (reference line) (enclosed by a broken line) Then, the line is judged to be painted black.

【0034】(2)上記条件を満たすライン(Kライ
ン)と満たさないライン(Rライン)をそれぞれカウン
トし、Kラインがしきい値(Koライン)以上検出さ
れ、Rラインがしきい値(Roライン)以下の場合、そ
のマークは黒く塗られていると判断する。 なお、上記認識処理はガイドマークCが検出されたライ
ンで、理想的に読み取られた場合の検出マーク位置につ
いてのみ実行される。
(2) Lines that satisfy the above conditions (K lines) and lines that do not meet (R lines) are counted, and K lines are detected above a threshold value (Ko line), and R lines are detected as a threshold value (Ro line). Line) In the following cases, it is judged that the mark is painted black. The recognition process is performed only on the line where the guide mark C is detected and the detected mark position when ideally read.

【0035】図6乃至図8は、ローカルFAX1のシス
テム制御部13によるマークシートの読み取り処理を示
すフローチャートである。このルーチンはスタートキー
が押下されるとスタートし、まずマークシートを搬送し
ながらそのスタートマークAの検出を行ない、スタート
マークAが検出された時にその位置が許容範囲内にある
かどうかをチェックして、許容範囲内になければエラー
として読み取り動作を中断するエラー処理を行なって処
理を終了する。
6 to 8 are flow charts showing a mark sheet reading process by the system control unit 13 of the local FAX 1. This routine starts when the start key is pressed, first detects the start mark A while conveying the mark sheet, and when the start mark A is detected, checks whether the position is within the allowable range. If it is not within the allowable range, it is judged as an error and an error process for interrupting the reading operation is performed and the process is terminated.

【0036】また、許容範囲内にあればマークシートを
搬送しながら左右の初期傾き限界判定マークBの検出を
行ない、両方の初期傾き限界判定マークBが検出される
と、その位置が許容範囲内にあるかどうかをチェック
し、許容範囲内になければエラ処理を行なうが、許容範
囲内にあれば左右の初期傾き限界判定マークBの検出ラ
イン差からマークシートの傾きを求め、その傾きが許容
範囲内かどうかを判断する。
If the mark sheet is within the allowable range, the left and right initial tilt limit judgment marks B are detected while the mark sheet is being conveyed. When both of the initial tilt limit judgment marks B are detected, the positions thereof are within the allowable range. If it is within the allowable range, error processing is performed. If it is within the allowable range, the inclination of the mark sheet is calculated from the difference between the detection lines of the left and right initial inclination limit judgment marks B, and the inclination is within the allowable range. Determine if

【0037】そして、マークシートの傾きが許容範囲内
でなければエラー処理を行なうが、許容範囲内であれば
ガイドマークCでマークシートの傾きを監視しながらシ
リアルNo.マークEを検出してシリアルNo.を求め
る。ここで、シリアルNo.マークEは図4に示したよ
うにマークシートの右側から順に21,22,…210とい
うようなバイナリー方式のNo.となっている。したが
って、図4のマークシートでは1024番までカウント
できる。
If the inclination of the mark sheet is not within the allowable range, error processing is performed. If the inclination of the mark sheet is within the allowable range, the guide mark C is used to monitor the inclination of the mark sheet. When the mark E is detected and the serial number. Ask for. Here, the serial number. The mark E is a binary type No. such as 2 1 , 2 2 , ... 2 10 in order from the right side of the mark sheet as shown in FIG. Has become. Therefore, the mark sheet of FIG. 4 can count up to 1024.

【0038】求めたシリアルNo.は図示しないシリア
ルNo.メモリに格納される。例えば、シリアルNo.
メモリの容量が200個までのシリアルNo.を格納で
きるとすると、過去200枚までの2度読み検出が可能
となる。読み取ったマークシートが200枚を超える
と、最も古く読み取ったマークシートのシリアルNo.
を消去し、新しく読み取ったマークシートのシリアルN
o.に更新する。
Obtained serial number. Is a serial number (not shown). Stored in memory. For example, the serial number.
Serial No. up to 200 memory capacity If it is possible to store, it is possible to detect the double reading up to the past 200 sheets. When the number of read mark sheets exceeds 200, the serial number of the oldest read mark sheet is set.
Erased and newly read mark sheet serial N
o. To update.

【0039】シリアルNo.をシリアルNo.メモリに
格納する際、そのシリアルNo.と以前に読み取ったこ
とのあるマークシートのシリアルNo.とを比較し、同
じシリアルNo.であった場合にはエラー処理を行なう
が、異なる場合にはガイドマークCでマークシートの傾
きを監視しながらフォーマットNo.マークFを検出し
てフォーマットNo.を求め、そのフォーマットNo.
からそのフォーマットの最大マーク数を図示しないマー
クカウンタ(ソフトカウンタ)にセットする。
Serial No. Serial number. When storing in memory, the serial number. And the serial No. of the mark sheet that has been read before. And the same serial number. If it is, the error processing is performed, but if it is different, the format number is checked while monitoring the inclination of the mark sheet with the guide mark C. When the mark F is detected, the format number. And the format number.
Then, the maximum number of marks of that format is set in a mark counter (soft counter) not shown.

【0040】ここで、フォーマットNo.はアイテムマ
ークDの数やアイテムの種類等が異る毎に付加されるN
o.で、フォーマットNo.マークFを読み取って認識
し、異なるフォームのマークシートを読み取ることがで
きる。フォーマットNo.マークFは、マークシートの
右から順に21,22,23,24というようなバイナリー
方式のNo.となっている。したがって、図4に示すよ
うなマークシートでは16種類のマークシートの判別が
できる。
Here, the format number. Is N that is added every time the number of item marks D, the type of item, etc. differ.
o. Format No. The mark sheet of different form can be read by reading and recognizing the mark F. Format No. The mark F is a binary type No. such as 2 1 , 2 2 , 2 3 , 2 4 in order from the right of the mark sheet. Has become. Therefore, in the mark sheet as shown in FIG. 4, 16 kinds of mark sheets can be discriminated.

【0041】図9に、マーク有無認識結果(マークデー
タ)の構成例を示す。このマークデータは1枚1枚のマ
ークシートについて生成するものでなく、1フォーマッ
トNo.毎に生成されるものである。したがって、同じ
フォーマットNo.のマークシートを複数枚読み取らせ
た場合、1枚目のマークデータを図2のマークメモリ7
に格納し、次に2枚目のマークデータを1枚目のマーク
データに加算する。
FIG. 9 shows an example of the structure of the mark presence / absence recognition result (mark data). This mark data is not generated for each mark sheet, but for one format number. It is generated for each. Therefore, the same format number. When a plurality of mark sheets of No. 1 are read, the first mark data is used as the mark memory 7 of FIG.
Then, the second mark data is added to the first mark data.

【0042】このように、ある期間内に読み取られた同
じフォーマットNo.のマークデータは全て加算(積
算)されるようになっている。ここで、このマークデー
タに今読み取ったマークデータを直接加算していくと、
もし今読み取ったマークシートが規定外のものであった
り、読み取り途中でスキューエラー等が発生した場合
は、それまで加算したマークデータを取り消さなければ
ならない。
In this way, the same format No. read in a certain period. Mark data are all added (integrated). If you add the mark data you just read to this mark data,
If the mark sheet just read is out of specification or if a skew error or the like occurs during reading, the mark data added up to then must be canceled.

【0043】そのような処理はきわめて複雑なものとな
るため、現在読み取っているマークデータを格納するマ
ークメモリ領域(マークメモリ作業領域)を設け、全て
の読み取りが正常に終了し、今読み取ったデータを加算
してよいのであれば、その時点で過去に読み取った積算
結果に加算する。
Since such a process becomes extremely complicated, a mark memory area (mark memory working area) for storing the mark data currently read is provided, and all the reading is completed normally, and the data read just now is read. Is added, it is added to the integration result read in the past at that time.

【0044】図7のフローに戻り、ガイドマークでマー
クシートの傾きを監視しながら削除マークGの有無を検
出する。ここで、削除マークGは読み取ったマークデー
タを今まで積算されているマークデータから減算するか
どうかを指示するもので、減算したい場合はここにマー
クし、加算したい場合は無マークでよい。
Returning to the flow of FIG. 7, the presence or absence of the deletion mark G is detected while monitoring the inclination of the mark sheet with the guide mark. Here, the deletion mark G indicates whether or not the read mark data is subtracted from the mark data accumulated so far. It may be marked here if subtraction is desired, or may be unmarked if addition is desired.

【0045】そして、削除マークGを検出した場合には
イレースフラグERASE・FLAGをセットし、検出
されない場合にはイレースフラグERASE・FLAG
をリセットし、その後ガイドマークCでマークシートの
傾きを監視しながらアイテムマークCの有無をアイテム
マークアドレス(1,1)から順に検出してマークメモ
リ7のマークメモリ作業領域に格納し、1アイテムの検
出を行なう毎にマークカウンタをデクリメント(−1)
する。
When the deletion mark G is detected, the erase flags ERASE and FLAG are set, and when the deletion mark G is not detected, the erase flags ERASE and FLAG are set.
Then, while monitoring the inclination of the mark sheet with the guide mark C, the presence or absence of the item mark C is sequentially detected from the item mark address (1, 1) and stored in the mark memory work area of the mark memory 7, Decrement mark counter (-1) each time detection is performed
To do.

【0046】その後、マークカウンタのカウント値が
「0」か否かを判断し、「0」になってからガイドマー
クでマークシートの傾きを監視しながらエンドマークの
検出を行ない、その位置が許容範囲内にあるかどうかを
チェックして、許容範囲内になければエラー処理を行な
い、許容範囲内にあれば全ての読み取りを終了して、今
読み取ったマークデータの結果を図9に示すようにレポ
ートとして出力すると共に、表示部に今読み取ったデー
タを加算あるいは減算してもよいかどうかを促す表示を
行なう。
After that, it is judged whether or not the count value of the mark counter is "0", and after it becomes "0", the end mark is detected while monitoring the inclination of the mark sheet with the guide mark, and the position is within the allowable range. Check if it is within the allowable range, perform error processing if it is not within the allowable range, finish all reading if within the allowable range, and report the result of the mark data just read as shown in Fig. 9. And a display prompting whether or not the data just read may be added or subtracted.

【0047】例えば、“CONFIRMATION O
K Y/N”というような表示を行なう。そして、ユー
ザはレポートを確認し、マークデータの結果が正常であ
ればYesキーを押し、正常でなければNoキーを押す
ことになるが、Yesキーが押下された場合にはマーク
メモリ7のマークメモリ作業領域の内容を過去に読み取
った積算データに加算あるいは減算する。
For example, "CONFIRMATION O
Then, the user confirms the report, and if the result of the mark data is normal, the user presses the Yes key. If not, the No key is pressed. When is pressed, the contents of the mark memory work area of the mark memory 7 are added to or subtracted from the integrated data read in the past.

【0048】すなわち、イレースフラグERASE・F
LAGがセットされていない場合には、今読み取ったマ
ークデータを今まで積算されたマークデータに加算し、
イレースフラグERASE・FLAGがセットされてい
る場合には、今読み取ったマークデータを過去に読み取
った積算結果から減算する。過去に読み取った積算デー
タが「0」の場合は、減算せずそのままとする。Noキ
ーが押された場合には、今読み取ったマークデータは消
去される。
That is, the erase flag ERASE F
If LAG is not set, the mark data just read is added to the mark data accumulated so far,
When the erase flag ERASE / FLAG is set, the mark data just read is subtracted from the integration result read in the past. If the integrated data read in the past is “0”, it is not subtracted and remains as it is. When the No key is pressed, the mark data just read is erased.

【0049】このローカルFAX1は、積算マークデー
タがある場合にそのデータを通常のファクシミリの画情
報送信と同様な手順で送信することもできる。すなわ
ち、画情報のかわりに、図9に示すような構成のアスキ
ー及びバイナリデータを送信すると考えてよい。図10
に、積算マークデータ送受信時のプロトコルフローを示
す。
If the local FAX 1 has integrated mark data, the data can be transmitted by the same procedure as the normal facsimile image information transmission. That is, it may be considered that ASCII and binary data having the configuration shown in FIG. 9 are transmitted instead of the image information. Figure 10
Shows the protocol flow when transmitting and receiving the accumulated mark data.

【0050】まず、着呼したセンタFAX2は、NSF
(MARK)によって積算マークデータ受信機能がある
かどうか、また今受信できる状態かどうかを送信側のロ
ーカルFAX1に知らせる。それを受けたローカルFA
X1は、相手機であるセンタFAX2が積算マークデー
タを受信できる状態であれば、NSS(MARK)によ
って積算マークデータを送信することを知らせる。その
後は、送信するデータが画情報のかわりに積算マークデ
ータとなる以外は通常の画情報送受信と同様な手順で送
受信が実行される。
First, the called-in center FAX2 is
(MARK) informs the local FAX 1 on the transmitting side whether or not the integrated mark data reception function is available and whether or not it is ready to receive. Local FA that received it
If the center FAX2, which is the other device, can receive the integrated mark data, the X1 informs that the integrated mark data will be transmitted by NSS (MARK). After that, the transmission / reception is performed in the same procedure as the normal image information transmission / reception, except that the transmitted data is the integrated mark data instead of the image information.

【0051】センタFAX2は、ローカルFAX1と異
なる機能として、積算マークデータをパーソナルコンピ
ュータ3に外部I/F部12を通して転送する機能を有
している。この外部I/F部12はRS232CやSC
SI等どのようなI/Fでもかまわない。図11にその
時のデータ&レスポンスのやりとりを示す。センタFA
X2はローカルFAX1から上述の方法によって積算マ
ークデータを受信すると、自動的にパーソナルコンピュ
ータ3への転送動作を実行する。
The center FAX 2 has a function of transferring the integrated mark data to the personal computer 3 through the external I / F unit 12 as a function different from that of the local FAX 1. This external I / F unit 12 is an RS232C or SC.
Any I / F such as SI may be used. FIG. 11 shows the exchange of data and response at that time. Center FA
When X2 receives the integrated mark data from the local FAX 1 by the above method, the X2 automatically executes the transfer operation to the personal computer 3.

【0052】一方、パーソナルコンピュータ3は積算マ
ークデータ(MDデータ)を正常に受信すれば、データ
を正常に受信したことを示すデータレスポンス(DRレ
スポンス)を返送する。データレスポンスをセンタFA
X2が正常に受信したところで積算マークデータの転送
が完了したことになる。もし、何らかの要因で積算マー
クデータ又はデータレスポンスが正常に受信できなけれ
ば、受信側は図12に示すように再度同じデータの送出
を要求するRPTコマンドを送出する。RPTコマンド
を受信すれば、そのRPTコマンドを受信する前に送出
したデータを再度送出する。
On the other hand, when the personal computer 3 normally receives the integrated mark data (MD data), it returns a data response (DR response) indicating that the data has been normally received. Data response to center FA
When the X2 is normally received, the transfer of the integrated mark data is completed. If the integrated mark data or the data response cannot be normally received for some reason, the receiving side again sends an RPT command requesting the sending of the same data, as shown in FIG. When the RPT command is received, the data sent before receiving the RPT command is sent again.

【0053】このように、この実施例における発注局の
ローカルFAX1は、マークシートにおけるマーク有無
の認識結果(マークデータ)に基づいて同一のマークシ
ートの2度読みを検出するので、同一のマークシートの
マークデータがマークメモリ7に二重に記憶されたり、
センタFAX2に重複して送信されるようなことがなく
なる。したがって、メモリを有効利用できると同時にセ
ンタFAX2に対して発注される物品が重複するような
トラブルを回避することができる。
As described above, since the local FAX 1 of the ordering station in this embodiment detects the double reading of the same mark sheet based on the recognition result (mark data) of the presence or absence of the mark on the mark sheet, the mark data of the same mark sheet is detected. Is double stored in the mark memory 7,
There will be no duplicate transmission to the center FAX2. Therefore, the memory can be effectively used, and at the same time, it is possible to avoid the trouble that the articles ordered to the center FAX 2 are duplicated.

【0054】また、読み取ったマークシートにおけるマ
ークデータに基づいてそのマークシートのフォーマット
を判別し、同一のフォーマットのマークシートが複数枚
読み取られた場合に、マークシート毎のマークデータを
積算するので、センタFAX2への送信(物品の発注動
作)をマークシートの読み取り毎に行なわずに済み、例
えば日単位や週単位あるいは月単位でまとめて行なうこ
とができるので、通話料金の節約や管理する煩雑さを解
消することができる。
Further, the format of the mark sheet is discriminated based on the mark data in the read mark sheet, and when a plurality of mark sheets having the same format are read, the mark data for each mark sheet is added up. It is not necessary to perform transmission (ordering operation of articles) every time the mark sheet is read, and for example, it can be collectively performed on a daily, weekly or monthly basis, so that it is possible to save call charges and eliminate the complexity of management. it can.

【0055】さらに、取消用のマークシートを読み取っ
た時に、積算されたマークデータから必要なアイテムを
減算するので、発注個数の変更や取消しが容易にでき
る。さらにまた、積算されたマークデータをレポート形
式で出力するので、読み取りミスをレポートによって確
認することができ、よりマークシートの読み取りによる
物品の発注を確実に行なえ、トラブルの発生を防ぐこと
ができる。
Furthermore, when the mark sheet for cancellation is read, necessary items are subtracted from the accumulated mark data, so that the order quantity can be changed or canceled easily. Furthermore, since the accumulated mark data is output in the form of a report, it is possible to confirm a reading error by a report, and it is possible to more reliably place an order for an article by reading the mark sheet and prevent a trouble from occurring.

【0056】さらにまた、積算されたマークデータを電
話回線を利用してセンタFAX2に転送するようにした
ので、マークシートの読み取りによる発注を24時間い
つでも実行でき、発注伝票の紛失等の心配がなくなる。
さらに、特別な回線を設備する必要もないので、容易に
確実な物品の受発注システムを構築できる。
Furthermore, since the accumulated mark data is transferred to the center FAX 2 using the telephone line, the ordering by reading the mark sheet can be executed at any time for 24 hours, and there is no fear of losing the order slip.
Furthermore, since there is no need to install a special line, a reliable and ordering system for goods can be easily constructed.

【0057】なお、図3の制御部を有するセンタFAX
を使用したファクシミリシステム(物品の受発注システ
ム)においては、ローカルFAX1→センタFAX2→
パソナルコンピュータ3というように一方通行の積算マ
ークデータの転送のみを行なっている。また、このファ
クシミリシステムでは受注局に設置される1組のセンタ
FAX2とパーソナルコンピュータ3で、数十局に設置
されると考えられるローカルFAX1からの物品の受注
に対応しなければならない。
A center FAX having the control unit shown in FIG.
In the facsimile system (ordering and ordering system for goods) that uses, local FAX1 → center FAX2 →
Only the one-way integrated mark data is transferred like the personal computer 3. Further, in this facsimile system, one set of the center FAX 2 and the personal computer 3 installed in the order receiving station must cope with the order receiving of articles from the local FAX 1 which is considered to be installed in several dozen offices.

【0058】そこで、センタFAX2あるいはパーソナ
ルコンピュータ3の指示で全てのローカルFAX1から
の物品の受注を管理することが考えられる(以下で説明
する)。すなわち、ランダムな時間にローカルFAXか
らの受注がかかるよりも、センタFAX2あるいはパー
ソナルコンピュータ3からの指令により一括して受注を
受ける方が管理しやすくなる。さらに、各ローカルFA
Xからの受注のための操作等はしない方が便利である。
Therefore, it is conceivable to manage the ordering of articles from all the local FAX 1 by the instruction of the center FAX 2 or the personal computer 3 (described below). That is, it is easier to manage an order received collectively from an instruction from the center FAX 2 or the personal computer 3 than to receive an order from a local FAX at random times. Furthermore, each local FA
It is more convenient not to perform operations for ordering from X.

【0059】次に、この発明の他の実施例のファクシミ
リシステムについて説明する。なお、この実施例のハー
ド構成は前述の第1実施例と図2のセンタFAX2の制
御部が異なる以外は全て同じでなので、図1を再び使用
する。この実施例において、前述の実施例と異なるとこ
ろは、センタFAX2あるいはパーソナルコンピュータ
3からの指令によって全てのローカルFAXからの受注
を管理するようにしたことであり、それについて具体的
に説明する。
Next, a facsimile system according to another embodiment of the present invention will be described. Since the hardware configuration of this embodiment is the same as that of the first embodiment except that the control unit of the center FAX 2 of FIG. 2 is different, FIG. 1 will be used again. In this embodiment, what is different from the above-described embodiment is that orders from all local FAXes are managed by a command from the center FAX 2 or the personal computer 3, which will be specifically described.

【0060】図13は、この実施例におけるセンタFA
X2の構成例を示すブロックであり、図3と対応する部
分には同一符号を付している。このセンタFAX2にお
いて、14は各フォーマット毎のアイテムマークのアイ
テム名を格納するアイテム格納メモリ、15はマークシ
ートの読み取り時や積算マークデータの送受信等に必要
なパラメータを格納するマークパラメータ格納メモリで
ある。
FIG. 13 shows the center FA in this embodiment.
It is a block showing a configuration example of X2, and the same reference numerals are given to the portions corresponding to those in FIG. In the center FAX 2, 14 is an item storage memory for storing the item name of the item mark for each format, and 15 is a mark parameter storage memory for storing parameters necessary for reading the mark sheet and transmitting / receiving the integrated mark data.

【0061】このように構成されたセンタFAX2を使
用したファクシミリシステムにおいて、ローカルFAX
1に積算マークデータがある場合のセンタFAX2から
そのデータを吸い上げる手順を説明する。これは、通常
の画情報でのポーリング受信機能と同様の手順で行なう
と考えてよい。ただ、画情報のかわりに積算マークデー
タを吸い上げると思えばよい。
In the facsimile system using the center FAX 2 thus constructed, the local FAX is used.
A procedure for sucking up the data from the center FAX 2 when the integrated mark data 1 exists will be described. It can be considered that this is performed in the same procedure as the polling reception function for normal image information. However, it is enough to think that the accumulated mark data will be absorbed instead of the image information.

【0062】センタFAX2で積算マークデータ吸い上
げオペレーションがユーザによって実行されれば、セン
タFAX2は積算マークデータ吸い上げ用ファイルを生
成する。そのファイルは、図14に示すような構成にな
っている。現在時刻が発呼時刻を過ぎると、センタFA
X2はこのファイルにセットされているFAX番号のロ
ーカルFAX1に積算マークデータを吸い上げるため発
呼する。
When the user executes the integrated mark data download operation in the center FAX2, the center FAX2 creates a file for integrated mark data download. The file has a structure as shown in FIG. If the current time exceeds the calling time, the center FA
X2 issues a call to the local FAX 1 having the FAX number set in this file to take up the integrated mark data.

【0063】図15に、積算マークデータ吸い上げ時の
プロトコルフローを示す。まず、着呼した側であるロー
カルFAX1は、NSF(MARK)によって自身が積
算マークデータを送信する機能があるか、あるいは送信
できる状態かを相手側のセンタFAX2に知らせる。
FIG. 15 shows a protocol flow when the integrated mark data is downloaded. First, the local FAX 1 which is the called side informs the center FAX 2 of the other party whether or not the local FAX 1 has the function of transmitting the integrated mark data by NSF (MARK) or is capable of transmitting the integrated mark data.

【0064】これを受けたセンタFAX2は、NSC
(MARK)を送出して積算マークデータのポーリング
要求であることをローカルFAX1に知らせる。次に、
ローカルFAX1はNSS(MARK)を送出して、セ
ンタFAX2に積算マークデータを送出することを知ら
せる。その後は、送信するデータが画情報のかわりに積
算マークデータとなる以外は通常の画情報ポーリングと
同様な手順で送受信が行なわれる。
Upon receipt of this, the center FAX 2 receives the NSC
(MARK) is sent to inform the local FAX 1 that it is a polling request for integrated mark data. next,
The local FAX 1 sends NSS (MARK) to notify the center FAX 2 that the integrated mark data will be sent. After that, transmission / reception is performed in the same procedure as the normal image information polling except that the data to be transmitted is integrated mark data instead of image information.

【0065】このように、センタFAX2のオペレーシ
ョンを実行してローカルFAX1の積算マークデータを
吸い上げることについて述べたが、センタFAX2での
オペレーションを行なわずにパーソナルコンピュータ3
からの命令でセンタFAX2が自動的にローカルFAX
1の積算マークデータを吸い上げることもできる。以
下、それについて説明する。
As described above, the operation of the center FAX 2 is executed and the integrated mark data of the local FAX 1 is taken up. However, the operation of the center FAX 2 is not performed and the personal computer 3 is operated.
Center FAX2 automatically sends a local FAX by a command from
It is also possible to download the integrated mark data of 1. This will be described below.

【0066】図16に、パーソナルコンピュータ3から
の命令によるローカルFAX1の積算マークデータの吸
い上げ時の転送シーケンスを示す。まず、パーソナルコ
ンピュータ3からセンタFAX2へローカルFAX1の
積算マークデータ吸い上げコマンドであるマークデータ
コマンド(MDC)を送出し、センタFAX2はMDC
を正常に受信したことを示すデータレスポンス(DR)
を返送する。
FIG. 16 shows a transfer sequence when the integrated mark data of the local FAX 1 is downloaded by an instruction from the personal computer 3. First, the personal computer 3 sends a mark data command (MDC), which is a cumulative mark data sucking command of the local FAX 1, to the center FAX 2, and the center FAX 2 sends the mark data command (MDC).
Data response (DR) indicating that the message was received normally
Will be returned.

【0067】一旦ここで、パーソナルコンピュータ3と
センタFAX2とのやりとりを中断し、次にセンタFA
X2は上述したような手順でマークデータコマンド(M
DC)で指定されたローカルFAX1の積算マークデー
タを吸い上げる。吸い上げ終了後、センタFAX2はパ
ーソナルコンピュータ3にマークデータ(MD)を転送
する。それを受けたパーソナルコンピュータ3はデータ
レスポンス(DR)を返して吸い上げ手順完了となる。
Here, the communication between the personal computer 3 and the center FAX 2 is temporarily interrupted, and then the center FA 2
X2 is the mark data command (M
Download the accumulated mark data of the local FAX1 designated by DC). After the siphoning is completed, the center FAX 2 transfers the mark data (MD) to the personal computer 3. The personal computer 3 which received it returns a data response (DR), and the siphoning procedure is completed.

【0068】図17の(a)(b)(b)に、それぞれマーク
データコマンド(MDC),マークデータ(MD),デ
ータレスポンス(DR)のフレーム仕様を示す。なお、
実際のパーソナルコンピュータ3とセンタFAX2との
データの受け渡しは図17の各コマンドフレームの先頭
と末尾にフラグを付加し、ゼロインサーションしながら
転送される。
17A, 17B and 17B show frame specifications of the mark data command (MDC), the mark data (MD) and the data response (DR), respectively. In addition,
In the actual data transfer between the personal computer 3 and the center FAX 2, a flag is added to the head and tail of each command frame in FIG. 17, and the data is transferred with zero insertion.

【0069】図17の(a)において、インフォメーシ
ョンフィールドのLOCAL FAX No. は、積算マークデータ
の収集を行ないたいローカルFAXのFAX番号(アス
キーコード)を示す。また、nbyte-Aはnバイトのアス
キーデータであることを示す。
In FIG. 17A, LOCAL FAX No. in the information field indicates the FAX number (ASCII code) of the local FAX for which the integrated mark data is to be collected. Also, nbyte-A indicates that it is n bytes of ASCII data.

【0070】図17の(b)において、インフォメーシ
ョンフィールドのLOCAL FAX No. は積算マークデータを
収集したローカルFAXのFAX番号(アスキーコー
ド)を、START TIMEは積算を開始した日付(西暦,月,
日,時,分,秒の14バイトのアスキーコード)を、EN
D TIMEは積算を終了した日付(西暦,月,日,時,分,
秒の14バイトのアスキーコード)をそれぞれ示す。
In FIG. 17 (b), LOCAL FAX No. in the information field is the FAX number (ASCII code) of the local FAX for which the accumulated mark data is collected, and START TIME is the date when the accumulation is started (AD, month,
14-byte ASCII code of day, hour, minute, second), EN
D TIME is the date when the integration is finished (AD, month, day, hour, minute,
14-byte ASCII code).

【0071】また、READ COUNTはSTART TIMEとEND TIME
で示す積算期間にFORMAT No.で示すフォーマットを読み
取った枚数(バイナリー)を、READ ERROR COUNTはSTAR
T TIMEとEND TIMEで示す積算期間にFORMAT No.で示すフ
ォーマットの読み取りエラーが発生した回数(バイナリ
ー)を、FORMAT No.は積算したフォーマットのシリアル
番号(バイナリー)を、ITEM No.は各フォーマット毎の
アイテムアドレス番号(バイナリー)を、TOTAL DATAは
各アイテムの積算結果(バイナリー)をそれぞれ示す。
さらに、nbyte-Aはnバイトのアスキーデータであるこ
とを、nbyte-Bはnバイトのバイナリーデータであるこ
とをそれぞれ示す。
READ COUNT is START TIME and END TIME
The READ ERROR COUNT is STAR for the number of sheets (binary) read in the format indicated by FORMAT No.
The number of times a read error occurred in the format indicated by FORMAT No. during the integration period indicated by T TIME and END TIME (binary), FORMAT No. indicates the serial number of the accumulated format (binary), and ITEM No. indicates each format. Item address number (binary), and TOTAL DATA indicates the cumulative result (binary) of each item.
Furthermore, nbyte-A indicates that it is n-byte ASCII data, and nbyte-B indicates that it is n-byte binary data.

【0072】図18に、パーソナルコンピュータ3から
ローカルFAX1のマークシートのアイテム名の変更を
行なう場合のデータ転送シーケンスを示す。まず、パー
ソナルコンピュータ3からセンタFAX2にローカルF
AX1のアイテム名の変更コマンドであるアイテム・チ
ェンジ(ICH)を送出し、センタFAX2はアイテム
・チェンジ(ICH)を正常に受信したことを示すデー
タレスポンス(DR)を返送する。
FIG. 18 shows a data transfer sequence when the item name of the mark sheet of the local FAX 1 is changed from the personal computer 3. First, a local F is sent from the personal computer 3 to the center FAX 2.
An item change (ICH) which is a command for changing the item name of AX1 is sent out, and the center FAX2 returns a data response (DR) indicating that the item change (ICH) is normally received.

【0073】一旦ここで、パーソナルコンピュータ3と
センタFAX2とのやりとりを中断し、次にセンタFA
X2はICHで指定されたローカルFAX1に新アイテ
ム名をファクシミリ通信を利用して送信する。その手順
は、前述した積算マークデータの送信とほぼ同じと考え
てよい。ただ、送受信が逆になり、積算マークデータが
新アイテム名にかわるので、その情報をNSF(MAR
K),NSS(MARK)にもりこむ必要がある。
Here, the communication between the personal computer 3 and the center FAX 2 is temporarily interrupted, and then the center FA 2
X2 transmits the new item name to the local FAX1 designated by the ICH using facsimile communication. It can be considered that the procedure is almost the same as the above-described transmission of the integrated mark data. However, since the sending and receiving are reversed and the total mark data is changed to the new item name, the information is changed to NSF (MAR).
K), NSS (MARK) must be entered.

【0074】そして、新アイテム名の送信が終了する
と、ローカルFAX1はそれをアイテム名格納メモリ1
4にセットする。一方、センタFAX2は正常に新アイ
テム名をローカルFAX1に送信したことをパーソナル
コンピュータ3に知らせるため、TRRES(Tx Rx RE
Sult)を送信する。TRRESを受信したパーソナルコ
ンピュータ3はデータレスポンス(DR)を返し、手順
終了となる。
When the transmission of the new item name is completed, the local FAX 1 stores it in the item name storage memory 1
Set to 4. On the other hand, the center FAX 2 informs the personal computer 3 that the new item name has been normally transmitted to the local FAX 1. Therefore, the TRRES (Tx Rx RE
Sult) is sent. Upon receiving TRRES, the personal computer 3 returns a data response (DR), and the procedure ends.

【0075】図19の(a)(b)に、それぞれICHとT
RRESのフレーム仕様を示す。19図の(a)におい
て、インフォメーションフィールドのLOCAL FAX No. は
アイテム名を変更したいローカルFAXのFAX番号
(アスキーコード)を、NEW FORMAT No.は新しいアイテ
ム名のフォーマットのシリアル番号(アスキーコード)
を、ITEM NAMEは新しいアイテム名(アスキーコード)
をそれぞれ示す。また、nbyte-Aはnバイトのアスキー
データであることを、nbyte-Bはnバイトのバイナリデ
ータであることをそれぞれ示す。
19 (a) and 19 (b), ICH and T respectively.
The frame specification of RRES is shown. In Fig. 19 (a), LOCAL FAX No. in the information field is the FAX number (ASCII code) of the local FAX whose item name you want to change, and NEW FORMAT No. is the serial number (ASCII code) of the new item name format.
ITEM NAME is the new item name (ASCII code)
Are shown respectively. In addition, nbyte-A indicates n-byte ASCII data, and nbyte-B indicates n-byte binary data.

【0076】19図の(b)において、インフォメーシ
ョンフィールドのRESPONSE CODEはどのコマンドに対す
る結果を送出するかを示すため、コマンドコードがセッ
トされる。LOCAL FAX No. は、どのローカルFAXとの
交信結果かを示すローカルFAX番号(アスキーコー
ド)を示す。また、EXECUTE CODEとして00HとFFHがあ
り、00HはGOOD(NO ERROR)を、FFHはNO GOOD(ERROR O
CCURRED)をそれぞれ示す。
In FIG. 19 (b), a RESPONSE CODE in the information field indicates a command for which the result is to be sent, and a command code is set. LOCAL FAX No. indicates a local FAX number (ASCII code) indicating which local FAX communication result is obtained. There are 00H and FFH as EXECUTE CODE, 00H is GOOD (NO ERROR) and FFH is NO GOOD (ERROR O
CCURRED) respectively.

【0077】このように、この実施例によれば、各ロー
カルFAX1における積算マークデータをセンタFAX
が電話回線を介して吸い上げて(集信する)受注を行な
うので、各ローカルのファクシミリ装置からランダムな
時間に発注が行なわれるよりも管理がしやすくなる。特
に、センタFAXによる積算マークデータの吸い上げを
パーソナルコンピュータ3からの指令によって行なうよ
うにすれば、センタFAX2でのオペレータによるオペ
レーションが不要になるので、パーソナルコンピュータ
3の専任オペレータ1人で受注業務を行なえる。
As described above, according to this embodiment, the accumulated mark data in each local FAX 1 is set to the center FAX.
Receives an order via the telephone line (concentrates) and receives an order, which makes it easier to manage than an order is placed at random time from each local facsimile machine. In particular, if the center FAX is used to take up the integrated mark data according to a command from the personal computer 3, the operator of the center FAX 2 does not need to operate, so that only one dedicated operator of the personal computer 3 can carry out the ordering work. It

【0078】また、各ローカルFAX1で判別されるマ
ークシートフォーマットのアイテム名を含む各種設定内
容を共通のパーソナルコンピュータ3によって変更でき
るようにしたので、ローカルFAX毎にオペレータが設
定内容を変更する必要がなくなり、入力ミス等によるト
ラブルの発生を防止することができる。特に、アイテム
名の変更は1文字ずつキー入力することは不可能に近い
ので、上述のようにすれば使い勝手がよくなり、多大な
時間の節約となる。
Further, since the common personal computer 3 can change various setting contents including the item name of the mark sheet format discriminated by each local FAX 1, the operator does not need to change the setting contents for each local FAX. It is possible to prevent troubles due to input mistakes. In particular, since it is almost impossible to input the characters one by one to change the item name, the above-mentioned configuration improves usability and saves a lot of time.

【0079】[0079]

【発明の効果】以上説明してきたように、請求項1のフ
ァクシミリ装置によれば、同一のマークシートの認識結
果が二重に記憶されることがなくなくなるので、メモリ
を有効利用できる。また、同一のマークシートの認識結
果が他のファクシミリ装置に重複して送信されてしまう
ようなトラブルを回避することもできる。
As described above, according to the facsimile apparatus of the first aspect, since the recognition result of the same mark sheet is not stored twice, the memory can be effectively used. Further, it is possible to avoid the trouble that the recognition result of the same mark sheet is redundantly transmitted to another facsimile apparatus.

【0080】請求項2のファクシミリ装置によれば、他
のファクシミリ装置への送信をマークシートの読み取り
毎に行なわずに済むので、通信時間が長時間に亘ってし
まうことがなくなり、通話料金の節約や管理する煩雑さ
を解消することができる。請求項3のファクシミリ装置
によれば、請求項2のファクシミリ装置の効果に加え、
読み取りミスをレポートによって確認することができる
ので、よりマークシートの読み取りによるファクシミリ
送信を確実に行なえ、トラブルの発生を防ぐことができ
る。
According to the second aspect of the present invention, the transmission to the other facsimile apparatus does not have to be performed every time the mark sheet is read, so that the communication time does not extend for a long time and the call charge is saved. The complexity of managing can be eliminated. According to the facsimile machine of claim 3, in addition to the effect of the facsimile machine of claim 2,
Since the reading error can be confirmed by the report, the facsimile transmission by reading the mark sheet can be performed more reliably, and the occurrence of trouble can be prevented.

【0081】請求項4のファクシミリ装置によれば、請
求項2又は3のファクシミリ装置の効果に加え、マーク
シートの読み取りによるファクシミリ送信を24時間い
つでも行える。請求項5のファクシミリシステムによれ
ば、上述のように各ローカルのファクシミリ装置からラ
ンダムな時間に送信が行なわれるよりも管理がしやすく
なる。
According to the facsimile device of claim 4, in addition to the effect of the facsimile device of claim 2 or 3, the facsimile transmission by reading the mark sheet can be performed at any time for 24 hours. According to the fifth aspect of the facsimile system, management becomes easier than the above-mentioned transmission from each local facsimile apparatus at random time.

【0082】請求項6のファクシミリシステムによれ
ば、各ローカルのファクシミリ装置で判別されるマーク
シートフォーマットのアイテム名を含む各種設定内容を
ローカルのファクシミリ装置毎にオペレータが変更する
必要がなくなり、入力ミス等によるトラブルの発生を防
止することができる。特に、アイテム名の変更を1文字
ずつキー入力する必要がないので、使い勝手がよくな
り、大幅な時間の節約となる。
According to the sixth aspect of the facsimile system, the operator does not need to change various setting contents including the item name of the mark sheet format discriminated by each local facsimile apparatus for each local facsimile apparatus. It is possible to prevent the occurrence of trouble due to. In particular, since it is not necessary to key in each item to change the item name, the usability is improved and the time is greatly saved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例を示すファクシミリシステ
ムのブロック構成図である。
FIG. 1 is a block configuration diagram of a facsimile system showing an embodiment of the present invention.

【図2】図1のローカルFAXの構成例を示すブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a local FAX of FIG.

【図3】図2のセンタFAXの構成例を示すブロック図
である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of a center FAX of FIG.

【図4】図1の実施例で使用するマークシートの一例を
示すレイアウト図である。
FIG. 4 is a layout diagram showing an example of a mark sheet used in the embodiment of FIG.

【図5】図1のローカルFAXによるマークシートの認
識方法を説明するための説明図である。
5A and 5B are explanatory views for explaining a method of recognizing a mark sheet by the local FAX of FIG.

【図6】図1のローカルFAXによるマークシートの読
み取り処理を示すフロー図である。
FIG. 6 is a flowchart showing a mark sheet reading process by the local FAX of FIG.

【図7】同じくその続きを示すフロー図である。FIG. 7 is a flowchart similarly showing the continuation thereof.

【図8】同じくさらにその続きを示すフロー図である。FIG. 8 is a flowchart similarly showing the continuation thereof.

【図9】図2のマークメモリに格納されるマークデータ
(マーク有無認識結果)の構成例を示す説明図である。
9 is an explanatory diagram showing a configuration example of mark data (mark presence / absence recognition result) stored in the mark memory of FIG. 2. FIG.

【図10】図1のローカルFAXとセンタFAXによる
積算マークデータ送受信時のプロトコルフローを示す説
明図である。
10 is an explanatory diagram showing a protocol flow at the time of transmitting and receiving integrated mark data by the local FAX and the center FAX shown in FIG.

【図11】図1のローカルFAXからパソナルコンピュ
ータ(PC)へ積算マークデータ送信する際のローカル
FAXとパソナルコンピュータとの積算マークデータ及
びレスポンスのやりとりを示す説明図である。
11 is an explanatory diagram showing exchange of accumulated mark data and a response between the local FAX and the personal computer when transmitting the accumulated mark data from the local FAX of FIG. 1 to the personal computer (PC).

【図12】図1のローカルFAXから送信された積算マ
ークデータをパソナルコンピュータが正常に受信できな
い場合のローカルFAXとパソナルコンピュータとの積
算マークデータ及びレスポンスのやりとりを示す説明図
である。
12 is an explanatory diagram showing exchange of accumulated mark data and a response between the local FAX and the personal computer when the personal computer cannot normally receive the accumulated mark data transmitted from the local FAX of FIG.

【図13】この発明の他の実施例のファクシミリシステ
ムにおけるセンタFAXの構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration example of a center FAX in a facsimile system of another embodiment of the present invention.

【図14】同じくそのファクシミリシステムにおけるセ
ンタFAXによって生成される積算マークデータ吸い上
げ用ファイルを示す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing a cumulative mark data siphoning file generated by the center FAX of the facsimile system.

【図15】同じくそのファクシミリシステムにおけるセ
ンタFAXによる積算マークデータ吸い上げ時のセンタ
FAXとローカルFAXによるプロトコルフローを示す
説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing a protocol flow by the center FAX and the local FAX at the time of collecting the accumulated mark data by the center FAX in the facsimile system.

【図16】同じくそのファクシミリシステムにおけるパ
ーソナルコンピュータからの命令による積算マークデー
タ吸い上げ時のパーソナルコンピュータとセンタFAX
とローカルFAXとの間のデータ転送シーケンスを示す
説明図である。
FIG. 16 is a personal computer and a center FAX at the time of collecting accumulated mark data by an instruction from the personal computer in the facsimile system.
It is explanatory drawing which shows the data transfer sequence between a local FAX and.

【図17】同じくその積算マークデータ吸い上げ時にパ
ーソナルコンピュータ,センタFAX,及びローカルF
AXで送受信される各データのフレーム仕様を示す説明
図である。
[FIG. 17] Similarly, a personal computer, a center FAX, and a local F at the time of collecting the accumulated mark data.
It is explanatory drawing which shows the frame specification of each data transmitted / received by AX.

【図18】同じくそのファクシミリシステムにおけるパ
ーソナルコンピュータからローカルFAXのマークシー
トのアイテム名を変更する際のパーソナルコンピュータ
とセンタFAXとローカルFAXとの間のデータ転送シ
ーケンスを示す説明図である。
FIG. 18 is an explanatory diagram showing a data transfer sequence between the personal computer, the center FAX, and the local FAX when changing the item name of the mark sheet of the local FAX from the personal computer in the facsimile system.

【図19】同じくそのアイテム名を変更する際にパーソ
ナルコンピュータとセンタFAXで送受信される各デー
タのフレーム仕様を示す説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing frame specifications of each data transmitted / received between the personal computer and the center FAX when the item name is changed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ローカルFAX 2 センタFA
X 3 パーソナルコンピュータ(PC) 4 スキャナ 5 プロッタ 6 符号化復号
化部 7 マークメモリ 8 マーク認識
部 9 モデム 10 網制御装
置 11 操作表示部 12 外部I/
F部 13 システム制御部 14 アイテム
名格納メモリ 15 マークパラメータ格納メモリ
1 Local FAX 2 Center FA
X 3 Personal computer (PC) 4 Scanner 5 Plotter 6 Encoding / decoding unit 7 Mark memory 8 Mark recognition unit 9 Modem 10 Network control device 11 Operation display unit 12 External I /
F part 13 System control part 14 Item name storage memory 15 Mark parameter storage memory

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 マークシートを読み取るマークシート読
取手段と、該手段によって読み取られたマークシートに
おけるマークの有無を認識するマーク有無認識手段とを
有するファクシミリ装置において、 前記マーク有無認識手段による認識結果に基づいて前記
マークシート読取手段による同一のマークシートの2度
読みを検出する手段を設けたことを特徴とするファクシ
ミリ装置。
1. A facsimile apparatus having mark sheet reading means for reading a mark sheet and mark presence / absence recognizing means for recognizing the presence / absence of a mark in the mark sheet read by the means, wherein the mark presence / absence recognizing means is used for the facsimile apparatus. A facsimile machine provided with means for detecting double reading of the same mark sheet by the mark sheet reading means.
【請求項2】 マークシートを読み取るマークシート読
取手段と、該手段によって読み取られたマークシートに
おけるマークの有無を認識するマーク有無認識手段とを
有するファクシミリ装置において、 前記マーク有無認識手段による認識結果に基づいて前記
マークシート読取手段によって読み取られたマークシー
トのフォーマットを判別するフォーマット判別手段と、
該手段によって判別された同一のフォーマットのマーク
シートが前記マークシート読取手段によって複数枚読み
取られた場合に、前記マーク有無認識手段によるマーク
シート毎の認識結果を積算する認識結果積算手段とを設
けたことを特徴とするファクシミリ装置。
2. A facsimile apparatus having mark sheet reading means for reading a mark sheet and mark presence / absence recognizing means for recognizing the presence / absence of a mark on the mark sheet read by the means, wherein the mark presence / absence recognizing means is used for the facsimile apparatus. Format determining means for determining the format of the mark sheet read by the mark sheet reading means,
When a plurality of mark sheets of the same format discriminated by the means are read by the mark sheet reading means, a recognition result accumulating means for accumulating the recognition result for each mark sheet by the mark presence / absence recognizing means is provided. And a facsimile machine.
【請求項3】 請求項2記載のファクシミリ装置におい
て、前記認識結果積算手段による積算結果をレポート形
式で出力する手段を設けたことを特徴とするファクシミ
リ装置。
3. The facsimile apparatus according to claim 2, further comprising means for outputting the result of integration by the recognition result integration means in a report format.
【請求項4】 請求項2又は3記載のファクシミリ装置
において、前記認識結果積算手段による積算結果を電話
回線を利用してセンタのファクシミリ装置に転送する手
段を設けたことを特徴とするファクシミリ装置。
4. The facsimile machine according to claim 2, further comprising means for transferring the result of the recognition result accumulating means to the facsimile machine at the center by using a telephone line.
【請求項5】 請求項4記載のファクシミリ装置をロー
カルのファクシミリ装置として複数台配置すると共に、
その各ファクシミリ装置と電話回線を介して接続され、
該各ファクシミリ装置における前記積算結果積算手段に
よる積算結果を集信するセンタのファクシミリ装置を設
けたことを特徴とするファクシミリシステム。
5. A plurality of facsimile machines according to claim 4 are arranged as local facsimile machines, and
Connected to each of the facsimile machines via a telephone line,
A facsimile system comprising a center facsimile device for collecting the integration result by the integration result integrating means in each of the facsimile devices.
【請求項6】 請求項5記載のファクシミリ装置におい
て、前記各ローカルのファクシミリ装置における前記フ
ォーマット判別手段によって判別するマークシートフォ
ーマットのアイテム名を含む各種設定内容を変更する共
通の手段を設けたことを特徴とするファクシミリシステ
ム。
6. The facsimile machine according to claim 5, further comprising a common means for changing various setting contents including an item name of a mark sheet format discriminated by the format discrimination means in each of the local facsimile machines. And a facsimile system.
JP4264975A 1992-10-02 1992-10-02 Facsimile equipment and facsimile system Pending JPH06121127A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4264975A JPH06121127A (en) 1992-10-02 1992-10-02 Facsimile equipment and facsimile system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4264975A JPH06121127A (en) 1992-10-02 1992-10-02 Facsimile equipment and facsimile system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06121127A true JPH06121127A (en) 1994-04-28

Family

ID=17410816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4264975A Pending JPH06121127A (en) 1992-10-02 1992-10-02 Facsimile equipment and facsimile system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06121127A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000321325A (en) * 1999-05-13 2000-11-24 Advantest Corp Contact board for ic test device and positioning method of robot for contacting and operating the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000321325A (en) * 1999-05-13 2000-11-24 Advantest Corp Contact board for ic test device and positioning method of robot for contacting and operating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100214303B1 (en) Simultaneous reporting apparatus and method for facsimile
US5857073A (en) Data communication apparatus and method
US5084770A (en) Image communication apparatus
JPH08186696A (en) Facsimile equipment
KR0136118B1 (en) Circuit and method for transmitting and receiving data using electrophotographic method
US6377580B2 (en) Apparatus for interfacing facsimile and computers on a LAN
EP1267562A2 (en) Data processing apparatus, software program and data processing method to be applied to the apparatus
JPS5829262A (en) Facsimile equipment provided with communication evidence recording function for transmitted original
JPH06121127A (en) Facsimile equipment and facsimile system
JP3673653B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus management system, and own apparatus information transmission method
JP2526031B2 (en) Image communication device
KR100264330B1 (en) Method for managing the received data of facsimile
JP2956517B2 (en) Communication device
JPH04352565A (en) Facsimile equipment
JP3562907B2 (en) Facsimile machine
JP4312101B2 (en) Facsimile machine
KR100268343B1 (en) Method for receiving memory in facsimile
JPH05292284A (en) Image input device
KR100450841B1 (en) Facsimile capable of reducing facsimile-error of character-data
JPS6172463A (en) Facsimile equipment with sorter
JPH0823410A (en) Facsmile equipment and character recognition system using the facsimile equipment
JPH08256254A (en) Delivery confirmation system for slip in facsimile communication
JPH03141766A (en) Facsimile equipment
JPH0818720A (en) Facsimile equipment
JP2001100602A (en) System device