JPH06120560A - 半導体発光装置 - Google Patents

半導体発光装置

Info

Publication number
JPH06120560A
JPH06120560A JP29374092A JP29374092A JPH06120560A JP H06120560 A JPH06120560 A JP H06120560A JP 29374092 A JP29374092 A JP 29374092A JP 29374092 A JP29374092 A JP 29374092A JP H06120560 A JPH06120560 A JP H06120560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
layer
emitting device
light
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29374092A
Other languages
English (en)
Inventor
Migaku Katayama
琢 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP29374092A priority Critical patent/JPH06120560A/ja
Publication of JPH06120560A publication Critical patent/JPH06120560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/24Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発光ダイオードの発光効率をさらに向上させ
る構造を提供する。 【構成】 発光ダイオード1は、底面に対して上面が傾
斜した基板2と、この基板2の上に傾斜形状に沿うよう
に順次積層した反射層3と、下クラッド層4と、活性層
5と、この活性層5の上に積層され一方の角を球面状に
丸めることによって光出力面9を形成した上クラッド層
6と、この上クラッド層6上面の光出力面9と反対の端
部に設置された電極7とで構成されている。また、基板
2上面の傾斜角度は、発生した光の中心軸が光出力面9
へ向くようにつけられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、発生した光を光出力面
より出力する構造の半導体発光装置に関するものであ
る。
【0001】
【従来の技術】近年、光通信や、表示器として半導体発
光装置が多用されている。これらの半導体発光装置は、
例えばGaAs基板などの上にLPE(液相成長法)法
やMOCVD(有機金属気相成長法)法等の結晶成長法
を用いてPN接合を形成し、半導体発光装置として製造
されている。ところが、上記のGaAs基板は、PN接
合を形成している半導体結晶よりもバンドギャップが小
さいので、この基板に到達した光のほとんどを吸収して
しまう。そこで従来では基板をエッチング除去して発光
出力の損失を防いでいた。このように、基板をエッチン
グ除去するためには、膜厚約100μm以上の半導体結
晶層を形成しなくてはならないが、従来ではLPE法等
の厚膜成長技術を用いて厚膜を形成していた。
【0002】しかし近年では、LPE法よりも組成や膜
厚の制御性及び均一性に優れたMOCVD法や、MBE
(分子線エピタキシー法)法を用いて半導体発光装置を
製造しようとする試みが行われている。しかしながら、
これらMOCVD法やMBE法は薄膜制御性や再現性に
は優れているが、逆に基板を除去できるまでの厚膜を成
長させることはできない。そこでMOCVD法やMBE
法によって半導体発光装置を製造するに当たって、半導
体発光装置の発光出力の向上のために近年注目されてい
るのが反射層である。この反射層は、例えば光波干渉に
よって活性層より発生した光を反射することのできる半
導体結晶層である。この反射層を基板と活性層との間に
形成させることで、活性層から基板側に発生された光
は、この反射層によって反射されるため基板による光吸
収を無くすことができる。また、基板を除去する工程も
必要でなくなるなどの特徴を有している。以下、図面と
共に反射層を設けた半導体発光装置、特に発光ダイオー
ドについての従来例について説明する。
【0003】図3は、従来の反射層を設けた発光ダイオ
ードの構造の一例を示す側断面図である。図3におい
て、発光ダイオード11は、基板12上に、反射層3、
下クラッド層4、活性層5、上クラッド層16を平板状
に順次積層し、上クラッド層16の上面には電極13が
設置された構造になっている。反射層3は、例えばGa
As層とAlGaAs層とを1組として多数組積層した
多数構造の半導体結晶層である。この反射層3は、積層
する半導体層、即ちGaAs層とAlGaAs層との屈
折率差が大きく、また積層数が多いほど反射特性は向上
する。また、光波干渉によって光の反射を行うこの反射
層3のGaAs層とAlGaAs層の膜厚dは、d=λ
p /(4n)(λp は反射層3の反射中心波長、nはG
aAs層及びAlGaAs層の屈折率)で与えられる。
【0004】このように反射層3を基板12と活性層5
との間に設けることで、活性層5から発生した光は、基
板12に到達する前に反射層3に反射されるので、基板
が光を吸収してしまうことで起こる発光出力の損失を無
くすことができた。これによって、基板12を除去する
ことなく高出力の発光ダイオードを製造することができ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
な発光ダイオード11によれば、上クラッド層6上面の
光出力面15と活性層5とは互いに平行であるので、活
性層5より発生する光は、電極13やワイヤーボンディ
ングによる吸収や、散乱によってその出力を妨げられて
しまう部分が生じる。この結果、発光ダイオード11の
発光パターンには、その影が存在してしまい、発光効率
の低下による発光出力損失が起こる。特に、従来構造の
発光ダイオード11は、発生する光の最も発光出力の高
い中心部に電極13が設置してあるため、この電極13
によって発光効率が低下してしまう。このような発光ダ
イオード11に対して、中心部を開口した電極を光出力
面に設置することも考えられるが、発光の中心部以外は
電極によってその出力が遮られてしまうため、発光効率
が良いとは言えない。また、最近の軽薄短小の傾向によ
って発光ダイオード自体も小さくなることによって、電
極13やワイヤーボンディングの発光出力への影響は顕
著に現れてくる。
【0006】そこで、本発明は上記の点に着目してなさ
れたものであり、従来の発光ダイオードの構造において
問題となっていた電極やワイヤボンディングの位置が発
光出力へ与える影響を最小限に押さえ、従来よりもさら
に発光効率の良い構造の発光ダイオードを提供すること
を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するための手段として、活性層で発生した光を、この
活性層面に対向するように形成した光出力面から出力す
る半導体発光装置において、前記活性層は、前記半導体
発光装置の底面部に対して傾斜して形成してあり、か
つ、前記光出力面は、前記半導体発光装置の上部の一方
の端に形成してあり、かつ、前記半導体発光装置の上部
の他方の端には電極が設置してあることを特徴とする半
導体発光装置を提供しようとするものである。
【0008】本発明は、上記目的を達成するための手段
として、前記半導体発光装置において、前記半導体発光
装置は、底面に対して上面が傾斜した基板と、この基板
と活性層との間に形成してあって活性層より基板方向に
発生した光を光出力面方向へ反射するための反射層とを
有することを特徴とする半導体発光装置を提供しようと
するものである。
【0009】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の一実施例
を説明する。なお、上述した従来例において説明した部
分と同様の部分はその説明を省略し、本実施例において
も発光ダイオードを基に説明を行うことにする。図1
は、本発明の一実施例である発光ダイオードの構造を示
す側断面図である。 同図において、発光ダイオード1
は、底面に対して上面が傾斜した基板2の上に上記反射
層3、上記下クラッド層4、上記活性層5、上記上クラ
ッド層6を順次積層し、上クラッド層6の上面の端に電
極7、基板8下面には電極8がそれぞれ設置された構造
となっている。
【0010】上記上クラッド層6が球面状に丸められて
いる部分は光出力面9であって、活性層5で発生した光
は、この光出力面9より外部へ出力する。上記基板2上
面の傾斜角度は、出力する光の中心軸が光出力面9へ向
くようにつけられている。この傾斜角度は、発光ダイオ
ードチップの大きさや光出力面9の位置等によって適宜
決定されるものである。この結果、活性層5より発生す
る光のほとんどが、電極7を回避して光出力面9より出
力され、発光効率の良い発光ダイオード1とすることが
できる。
【0011】次に、図2を用いて本実施例の発光ダイオ
ード1の製造方法について説明する。 図2は、本実施
例の発光ダイオードの製造工程を示す図である。最初
に、基板2に同図(A)に示すように溝加工を施す。こ
の溝加工は、機械的に削る(例えばカッタのような刃先
に角度をつけて削る)ことで簡単に行うことができ、ま
た板状の基板結晶の一方向のみに行われる。次に、溝加
工の施された基板2上に、MOCVD法あるいはMBE
法などの成長法によって反射層3、下クラッド層4、活
性層5を順次積層する。この時、それぞれの半導体結晶
層は基板2の溝形状に沿って積層される。その後、LP
E法によって上クラッド層6を積層する。このようにL
PE法によって厚膜を形成することによって基板2に形
成されていた溝形状は埋め込まれ、上クラッド層6の上
面は平面状になる。その後、上記の溝形状の山の頂上部
分の位置に電極7を設置すると図2(B)に示す構造の
半導体ウェーハを得ることができる。次に、同図(C)
に示すように上記溝形状の山の頂上を通る線と、谷を通
る線とで分離すると上記の傾斜が一方向のみの構造とな
る。その後、同図(D)に示すように、エッチング等に
よって上記光出力面9を形成することによって図1で示
した構造の発光ダイオード1を得ることができる。この
ように、本実施例の発光ダイオード1は基板2に溝加工
を施すだけで簡単に製造することができる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明の半導体発光
装置によれば、活性層は、半導体発光装置の底面部に対
して傾斜して形成してあり、かつ、光出力面は、半導体
発光装置の上部の一方の端に形成してあり、かつ、半導
体発光装置の上部の他方の端には電極が設置してあるの
で、活性層で発生した光のほとんどが光出力面から出力
され、かつ電極やワイヤボンディングによる吸収や散乱
もないので、発光効率の良い半導体発光装置とすること
ができる。また、本発明の半導体発光装置は、底面に対
して上面が傾斜した基板と、この基板と活性層との間に
形成してあって活性層より基板方向に発生した光を光出
力面方向へ反射するための反射層とを有するので、溝加
工を施した基板上に半導体結晶を順次積層するだけで製
造することができ、かつこの基板を除去しなくとも高発
光出力の半導体発光装置とすることができる等の効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である発光ダイオードの構造
を示す側断面図である。
【図2】本実施例の発光ダイオードの製造工程を示す図
である。
【図3】従来の反射層を設けた発光ダイオードの構造の
一例を示す側断面図である。
【符号の説明】
1 発光ダイオード(半導体発光装置) 2 基板 3 反射層 4 下クラッド層 5 活性層 6 上クラッド層 7 電極 9 光出力面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】活性層で発生した光を、この活性層面に対
    向するように形成した光出力面から出力する半導体発光
    装置において、 前記活性層は、前記半導体発光装置の底面部に対して傾
    斜して形成してあり、かつ、前記光出力面は、前記半導
    体発光装置の上部の一方の端に形成してあり、かつ、前
    記半導体発光装置の上部の他方の端には電極が設置して
    あることを特徴とする半導体発光装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の半導体発光装置において、 前記半導体発光装置は、底面に対して上面が傾斜した基
    板と、この基板と活性層との間に形成してあって活性層
    より基板方向に発生した光を前記光出力面方向へ反射す
    るための反射層とを有することを特徴とする半導体発光
    装置。 【0001】
JP29374092A 1992-10-07 1992-10-07 半導体発光装置 Pending JPH06120560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29374092A JPH06120560A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 半導体発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29374092A JPH06120560A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 半導体発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06120560A true JPH06120560A (ja) 1994-04-28

Family

ID=17798630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29374092A Pending JPH06120560A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 半導体発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06120560A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002005358A1 (de) * 2000-07-10 2002-01-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierender halbleiterchip
EP1367656A2 (en) * 2002-05-31 2003-12-03 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group III nitride compound semiconductor light-emitting element
CN103066177A (zh) * 2011-10-19 2013-04-24 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管晶粒

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002005358A1 (de) * 2000-07-10 2002-01-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierender halbleiterchip
US6946687B2 (en) 2000-07-10 2005-09-20 Osram Gmbh Radiation-emitting semiconductor chip with a radiation-emitting active layer
EP1367656A2 (en) * 2002-05-31 2003-12-03 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group III nitride compound semiconductor light-emitting element
EP1367656A3 (en) * 2002-05-31 2005-04-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group III nitride compound semiconductor light-emitting element
US6956245B2 (en) 2002-05-31 2005-10-18 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group III nitride compound semiconductor light-emitting element
CN103066177A (zh) * 2011-10-19 2013-04-24 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管晶粒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5739552A (en) Semiconductor light emitting diode producing visible light
US7939841B2 (en) High output light emitting diode and method for fabricating the same
US20190157498A1 (en) Light emitting device and method of forming the same
US6015719A (en) Transparent substrate light emitting diodes with directed light output
US5793062A (en) Transparent substrate light emitting diodes with directed light output
US6878563B2 (en) Radiation-emitting semiconductor element and method for producing the same
CN100481541C (zh) 发光元件的制造方法及发光元件
JP5231701B2 (ja) 放射線を発する半導体デバイス及びその製造方法
US6229160B1 (en) Light extraction from a semiconductor light-emitting device via chip shaping
JPH04264781A (ja) 発光ダイオードアレイ
JP2002353504A (ja) メサ上に高反射誘電被覆が施された半導体ledフリップチップ
KR900009229B1 (ko) 선택적 에피택시법에 의한 표면 방출형 AlGaAs/GaAs 반도체 레이저 다이오드의 제조방법
US5939735A (en) Semiconductor light emitting device
CN203218312U (zh) 发光二极管
CN114899289A (zh) 一种发光二极管、其制作方法以及发光装置
JPS59205774A (ja) 半導体発光素子
JPH06120560A (ja) 半導体発光装置
JPH06151955A (ja) 半導体発光素子
JP2022518652A (ja) マイクロ発光ダイオードチップおよびその製造方法、並びに表示装置
US20050051781A1 (en) Light emitting diode and method of making the same
JP3150011B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP2005347700A (ja) 発光素子およびその製造方法
US9105807B2 (en) Semiconductor optical emitting device with grooved substrate providing multiple angled light emission paths
CN112993107A (zh) 发光二极管及其制作方法
WO2022109989A1 (zh) GaN基激光器及其制作方法