JPH0611749A - 波長変換素子の製造方法 - Google Patents

波長変換素子の製造方法

Info

Publication number
JPH0611749A
JPH0611749A JP4170667A JP17066792A JPH0611749A JP H0611749 A JPH0611749 A JP H0611749A JP 4170667 A JP4170667 A JP 4170667A JP 17066792 A JP17066792 A JP 17066792A JP H0611749 A JPH0611749 A JP H0611749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
element substrate
optical waveguide
waveguide
wavelength conversion
conversion element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4170667A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Miyaguchi
敏 宮口
Atsushi Onoe
篤 尾上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP4170667A priority Critical patent/JPH0611749A/ja
Publication of JPH0611749A publication Critical patent/JPH0611749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/37Non-linear optics for second-harmonic generation
    • G02F1/377Non-linear optics for second-harmonic generation in an optical waveguide structure
    • G02F1/3775Non-linear optics for second-harmonic generation in an optical waveguide structure with a periodic structure, e.g. domain inversion, for quasi-phase-matching [QPM]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/355Non-linear optics characterised by the materials used
    • G02F1/3558Poled materials, e.g. with periodic poling; Fabrication of domain inverted structures, e.g. for quasi-phase-matching [QPM]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • G02F1/3544Particular phase matching techniques
    • G02F1/3548Quasi phase matching [QPM], e.g. using a periodic domain inverted structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 Li Ta O3 の素子基板1の主面2に、光導
波路3をTi 拡散法にて形成する。すなわち、まず、光
導波路3のパターンを主面2にTi 薄膜で形成する。次
に、素子基板1に、分極方向に一様な電界を印加しなが
ら、素子基板1のキュリー点以上の温度で、数時間、加
熱する。光導波路3に、導波方向に周期的に分極方向が
反転する分極反転層6を、プロトン交換法にて複数形成
する。 【効果】 導波路の非線形光学定数の低下を抑制でき、
第2高調波への変換効率が高くできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、擬似位相整合(QP
M:Quasi Phase Matching)により入射波の第2高調波
(Second Harmonic Generation)を発生する波長変換素子
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】波長変換素子に入射した光(波長:λ
0 、周波数:ω)に励起されてその第2高調波(波長:
λ0 /2、周波数:2ω)が発生するためには、波長変
換素子に位相整合条件が成立していることが必要とな
る。そこで、擬似位相整合(QPM:Quasi Phase Matc
hing)により位相整合条件を波長変換素子に成立させる
ことが広く行われている。このQPM素子では、光導波
路の導波方向に沿って分極方向が周期的に反転する分極
反転層が形成された分極反転構造が採られて位相整合条
件が成立している。
【0003】上記QPM素子は、例えばLi Ta O3
板にプロトン交換法及びキュリー点Tc (Tc :604
℃)近傍温度でのアニール処理により所定間隔で複数の
分極反転層を形成し、その後、プロトン交換法により3
次元光導波路を各分極反転層と直交する方向に形成して
いる。しかしながら、プロトン交換法にて導波路を形成
するとLi Ta O3 の結晶構造が歪むので、Li Ta O
3 が本来有する電気光学特性及び非線形光学特性が損な
われる。故に、導波路をプロトン交換法にて作製した波
長変換素子では、入射波から第2高調波への変換効率が
Li Ta O3 固有の変換効率よりも小さくなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
問題点に鑑みなされたもので、入射波から第2高調波へ
の変換効率の高い波長変換素子の製造方法を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の波長変換素子の
製造方法は、光の導波方向に周期的に分極方向が反転す
る分極反転層が形成された光導波路をタンタル酸リチウ
ム(Li Ta O3 )からなる素子基板に設けられる波長
変換素子の製造方法であって、前記素子基板にチタン
(Ti )拡散法にて光導波路を形成する第1工程と、前
記光導波路を形成した後に前記光導波路の導波方向に分
極方向が反転する複数の分極反転層を周期的に形成する
第2工程と、を含み、前記第1工程の間及び前記第1工
程の直前のいずれかにおいて、前記素子基板をタンタル
酸リチウムのキュリー点以上に加熱しつつ前記素子基板
の所定方向に一様な電界を印加して前記素子基板の分極
方向を揃えるものである。
【0006】
【作用】本発明によれば、Li Ta O3 からなる素子基
板にチタン拡散法にて光導波路を形成しているので、L
i Ta O3 が本来有する非線形光学定数の低下を抑制し
て第2高調波への変換効率を高くする。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明
する。図1において、1は素子基板で、この素子基板1
はタンタル酸リチウム(LiTa O3 )を主面2が−z
面及び厚み方向をz軸方向になるように切断したもので
ある。最初に、この素子基板1にチタン(Ti )拡散法
にて光導波路3を形成する。
【0008】まず、主面上に光導波路3のパターンに対
応するTi 薄膜4を膜厚200〜300オングストロー
ムで形成する。次に、図2に示すように、例えば素子基
板1を対をなす電極板5,5で挟み、向きが結晶のz軸
方向に一致する電界を素子基板1に印加しつつ、素子基
板1を酸素(O2 )雰囲気中でLi Ta O3 のキュリー
点Tc 以上の温度、例えば1000℃で例えば7時間放
置する。この時、Ti 薄膜4より主2面を介して素子基
板1にTi が熱拡散し、素子基板1のTi が拡散した領
域に光導波路3が形成される。また、加熱温度が100
0℃とLi Ta O3 のキュリー点Tc :604℃よりも
高いために分極の方向が乱れるが、素子基板1のz軸方
向に電界を印加しているので、結晶の自発分極の方向は
z軸と平行に揃うことになる。
【0009】なお、本実施例では、素子基板1に一様な
電界を印加しつつキュリー点Tc 以上に加熱してTi 拡
散法にて光導波路3を形成しているが、これに限らず、
まず素子基板1にTi 拡散法にて光導波路3を形成し、
その後素子基板1をキュリー点Tc 以上に加熱しながら
一様な電界を素子基板1の厚み方向に印加して、素子基
板1の自発分極の方向をz軸と平行に揃えることもでき
る。
【0010】次に、光導波路3に周期的に複数の分極反
転層6をプロトン交換法にて形成するため、図3に示す
ように、プロトン交換を阻止するタンタル(Ta )マス
ク7を分極反転層6の周期に応じて素子基板1の主面2
に形成し、プロトン濃度が高いピロリン酸でプロトン交
換を行った後、温度580℃で10分の熱処理を行い、
次にタンタルマスク7を化学エッチングにて除去する。
故に、分極反転構造が光導波路3に形成される。
【0011】次に、素子基板1の両端面、すなわち光導
波路3の入射端面及び出射端面を研磨すると、図4に示
す波長変換素子8が作製される。このように、光導波路
3をTi 拡散法にて形成した波長変換素子8の非線形光
学定数は、プロトン交換法にて光導波路を形成した波長
変換素子の非線形光学定数に比較しておよそ2割程度大
きくなり、Li Ta O3 結晶固有の非線形光学定数に近
い値を有する。
【0012】また、入射波、及び第2高調波の各屈折利
率をそれぞれn(ω)、n(2ω)とし、2次の非線形
光学定数をd(=χ(2) /2;χ(2) は2次の非線形感
受率)とした場合、第2高調波発生の変換効率は、物質
の性能指数 d2 /{n(2ω)n(ω)2 }に比例す
る。故に、本実施例の波長変換素子8は、光導波路をプ
ロトン交換法にて形成した波長変換素子に比較して、入
射波から第2高調波への変換効率をおよそ50%程度大
きくすることができる。
【0013】なお、本発明にて作製された波長変換素子
8は、分極反転構造の反転周期を一定としても、また、
反転周期を入射端面から出射端面に向けて徐々に変化さ
せても、同様の効果を有することができる。また、前記
分極反転層6は、電子ビーム照射法や高電界印加法にて
形成することもでき、この場合、プロトン交換法にて形
成した場合に比較してLi Ta O3結晶固有の非線形光
学定数の低下をさらに抑制することもできる。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、波長変換素子の光導波
路はチタン拡散法にて形成されるとともに素子基板に一
様な電界が印加されて自発分極の方向が揃えられてから
分極反転層が作製されるので、光導波路となった非線形
光学結晶の非線形光学定数の低下を抑制でき、光導波路
をプロトン交換法にて作製した波長変換素子に比較し
て、第2高調波への変換効率を高くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づき導波路を作製する工程を説明す
る図である。
【図2】同上導波路を作製する工程のうち図1に続き電
界を印加しながら加熱する工程を説明する図である。
【図3】同上分極反転層を形成する工程を説明する図で
ある。
【図4】同上作製された波長変換素子の斜視図である。
【主要部分の符号の説明】
1 素子基板 3 光導波路 6 分極反転層 8 波長変換素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光の導波方向に周期的に分極方向が反転
    する分極反転層が形成された光導波路をタンタル酸リチ
    ウム(Li Ta O3 )からなる素子基板に設けられる波
    長変換素子の製造方法であって、 前記素子基板にチタン(Ti )拡散法にて光導波路を形
    成する第1工程と、 前記光導波路を形成した後に前記光導波路の導波方向に
    分極方向が反転する複数の分極反転層を周期的に形成す
    る第2工程と、を含み、 前記第1工程の間及び前記第1工程の直前のいずれかに
    おいて、前記素子基板をタンタル酸リチウムのキュリー
    点以上に加熱しつつ前記素子基板の所定方向に一様な電
    界を印加して前記素子基板の分極方向を揃えることを特
    徴とする波長変換素子の製造方法。
JP4170667A 1992-06-29 1992-06-29 波長変換素子の製造方法 Pending JPH0611749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4170667A JPH0611749A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 波長変換素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4170667A JPH0611749A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 波長変換素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0611749A true JPH0611749A (ja) 1994-01-21

Family

ID=15909144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4170667A Pending JPH0611749A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 波長変換素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611749A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0532969B1 (en) Process for fabricating an optical device for generating a second harmonic optical beam
US5522973A (en) Fabrication of ferroelectric domain reversals
JP2750231B2 (ja) 導波路型第2高調波発生素子の製造方法
JP3529144B2 (ja) 強誘電体のドメイン反転構造形成方法
JP2969787B2 (ja) 非線形強誘電体光学材料に対するドメイン制御方法
US5521750A (en) Process for forming proton exchange layer and wavelength converting element
JP4579417B2 (ja) 光導波路の製造
JPH06242479A (ja) 光波長変換素子およびその作成方法
JP3303346B2 (ja) ニオブ酸リチウム及びタンタル酸リチウムの分極制御方法とこれによる光導波路デバイスの製造方法及び光導波路デバイス
US5382334A (en) Process for forming polarization inversion layer
US5205904A (en) Method to fabricate frequency doubler devices
JPH04335620A (ja) 分極反転制御方法
JPH0611749A (ja) 波長変換素子の製造方法
JP3946092B2 (ja) 周期分極反転構造の形成方法
JPH0212135A (ja) 第2高調波発生素子
US7394588B2 (en) Wavelength converter structure and method for preparing the same
JPH0348831A (ja) 非線形強誘電体光学材料体に対するドメイン制御方法
JP2962024B2 (ja) 光導波路の製造方法および光波長変換素子の製造方法
JPH04264534A (ja) 波長変換素子の製造方法
JP3683517B2 (ja) 強誘電体のドメイン反転構造形成方法
JP2921209B2 (ja) 波長変換素子の製造方法
JP2890781B2 (ja) 光導波路の作製方法
JPH10206810A (ja) リッジ型光導波路素子及びその製造方法
JPH05249522A (ja) 分極反転素子の製造方法
JPH05323407A (ja) 部分的分極反転領域の形成方法および光第二高調波発生素子