JPH06116565A - 調湿炭のコークス品質制御方法 - Google Patents

調湿炭のコークス品質制御方法

Info

Publication number
JPH06116565A
JPH06116565A JP4271891A JP27189192A JPH06116565A JP H06116565 A JPH06116565 A JP H06116565A JP 4271891 A JP4271891 A JP 4271891A JP 27189192 A JP27189192 A JP 27189192A JP H06116565 A JPH06116565 A JP H06116565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
coke
oil
quality
moisture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4271891A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Nakagawa
中川洋治
Takashi Sato
佐藤孝志
Yuuji Ishiharaguchi
裕二 石原口
Masao Matsunaga
松永雅雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4271891A priority Critical patent/JPH06116565A/ja
Publication of JPH06116565A publication Critical patent/JPH06116565A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明のコークス炉装入炭の調質方法を用い
ることにより、極めて優れた嵩密度の向上が図れること
から、コークス品質、コークス生産性の向上等が可能と
なった。 【構成】 コークス炉に調湿炭を装入してコークスの品
質を調質する方法において、装入する石炭の水分を4〜
6%調湿し、後続させて該調湿炭にオイル添加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコークス炉において製造
されるコークスの品質制御に関する。
【0002】
【従来の技術】コークス炉において高品質のコークスを
製造する為に、成型炭配合法や石炭分級粉砕法等の種々
の石炭事前処理技術が導入されている。近年、省エネル
ギーを兼ね合わせた石炭事前処理技術として、例えば特
公昭60−15673号公報に示す石炭を乾燥して石炭
の水分値を低減する、所謂調湿炭をコークス炉に装入す
る方法が採用されている。
【0003】この調湿炭は、湿炭に比べて、コークス炉
内での嵩密度が5〜10%高く、この為、乾留生成され
るコークスの品質(冷間強度や熱間反応後強度)は高く
発現される。高く発現される分だけ、非微粘結炭を配合
して素材費のコストダウンをはかる事が一般的に行われ
ている。
【0004】調湿炭の乾燥レベル(水分レベル)は、省
エネルギー量や乾留生成コークスの品質発現力の点から
は出来るだけ低くした方が有利であるので、調湿炭の輸
送途上での発塵問題、コークス炉への装入時の発塵問
題、更にはコークス炉内のカーボン付着問題等の操業性
の点からそのコークス炉に許容される下限レベルで運転
されるのが一般的である。
【0005】一方、乾留生成するコークスの品質を一定
値に制御するために一般的に行われているのは、配合炭
の配合割合を変化させる方法である。この方法は、配合
炭を構成する各石炭の需給バランスが十分にとれている
時は問題ないが、インバランスになった場合には有効性
を失う。又、灰分等の化学性状値は一定のままで、冷間
強度等の物理性状のみを変更させたい場合等において、
本法が必ずしも有効性を発揮できるとは限らない。
【0006】こうした場合に対応する手段として、調湿
炭操業において、調湿炭の水分レベルを変更してコーク
ス炉への装入密度を変化させることにより、乾留生成す
るコークスの品質(冷間強度や熱間反応後強度)を制御
する事が考えられるが、水分レベルは下限値で運転して
いるのでコークス品質をアップさせる方向の制御は実行
できない。又、この為に、品質発現力に幅をもたすべ
く、通常時には水分レベルを下限値より上げて運転する
のは省エネルギーの点から考えて得策ではなく、実際
上、調湿炭操業法自体には品質制御機能は無いに等しい
と言える。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、コークス品
質制御機能を有しない現行調湿炭操業法に対して、調湿
炭の高いオイリング性に着目して、簡便なオイル添加プ
ロセスを付加する事により、調湿炭操業法にコークス品
質制御機能を持たせる技術を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明はコークス炉に調
湿質炭を装入してコークスの品質を調質する方法におい
て、装入する石炭の水分を4〜6%調湿し、後続させて
該調湿炭にオイル0.1〜0.3%添加した石炭を装入
して、調湿炭のコークス品質制御方法にある。
【0009】即ち、コークス炉に装入する石炭に対し
て、オイルを添加する方法はこれまでにも多くの実施例
がある。その目的は、添加オイルのガス化によるコーク
ス炉発生ガス増や、若干の装入嵩密度の増加によるコー
クス増産の他、石炭の滑り性向上による作業性の改善
(シュートやホッパーでの詰まり防止)等である。石炭
の滑り性向上による作業性の改善からも判る様に、これ
らのオイル添加は水分8〜12%程度の湿炭に対して行
われているものである。
【0010】表1に示す様に、湿炭へのオイル添加によ
る装入嵩密度の上昇幅は小さく、これによるコークス品
質(冷間強度や熱間反応後強度)改善力はほとんど無い
ことから、本法をコークス品質制御手段として用いる事
は出来なかった(表1は炉高4メートルの実績値)。
【0011】しかし、発明者等が調湿炭に対するオイル
添加効果を実験した結果(ASTM試験及び実炉試験)
は表2に示す通りで、オイル添加による装入嵩密度の上
昇幅は大きく、これによるコークス品質(冷間強度や熱
間反応後強度)改善力も又大きく、オイル添加0.1%
添加の場合で、例えば成型炭8〜10%増配合効果に匹
敵する。(成型炭1%増配合によるDIの増分は0.0
8%、CSRでは0.16%) 尚、品質効果は表3に示す(表2も表3も実炉での実績
値)。
【0012】又、0.3%の添加率でのテストにおいて
も単位添加率当たりの効果は漸減するものの尚、コーク
ス品質の向上が顕著に認められた。
【0013】このようにまず石炭を水分4〜6%に調湿
した後に前記のオイル0.1〜0.3%内で添加するこ
とにより効果が得られる。オイル添加時の水分を4〜6
%とする理由も6%より多いとオイル添加による嵩密度
の上昇効果が得られない。また4%より少ないと石炭粉
塵の発生等作業上の支障となる。従って石炭水分4〜6
%とした後にオイル0.1〜0.3の添加を組合せるこ
とでそれぞれの欠点を回避し、相乗した効果が発現され
る。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】
【表3】
【0017】
【表4】
【0018】
【表5】
【0019】
【実施例】図1は発明者等が実行した調湿炭操業法にお
けるコークス品質制御プロセスである。図1において、
aは石炭乾燥プロセスを示す。石炭乾燥機1の機種は特
定されるものではない。bはオイル添加プロセスであ
り、aの石炭乾燥プロセスの後続に位置される(発明者
等の実験に於いて、オイル添加を石炭乾燥前に実施した
結果は前述の表2に示すように、効果が半減した)。オ
イルの添加を効率的に行うことの重要性は湿炭の場合と
同様であり、ミキサー2を設けるのがよいが、その後、
コークス炉3に装入されるまでに多くのベルト乗り継ぎ
箇所等による混合が期待できる場合には、必ずしも設け
る必要は無く、例えばベルト乗り継ぎ部において散油す
ればよい。4はオイルタンクであり5のポンプにより6
の散油ノズルまで送油する。cはオイルの添加制御装置
である。
【0020】表4は図1に示す調湿炭操業法におけるコ
ークス品質制御プロセスにおいて実行した操業結果であ
る。この期間の石炭配合割合は一定(表5の通りの配
合)であり、オイル添加率によってコークス品質(冷間
強度と熱間反応後強度)が確実に制御されている事が判
り、本品質制御プロセスの有効性を実証するものであ
る。
【0021】
【発明の効果】本発明のコークス炉装入炭の調質方法を
用いることにより、極めて優れた嵩密度の向上が可能と
なり、コークス品質、コークス生産性の向上等が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】調湿炭操業法におけるコークス品質制御プロセ
スを示す図表。
【符号の説明】
1…石炭乾燥機 2…ミキサー 3…コークス炉 4…オイルタンク 5…ポンプ 6…散油ノズル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松永雅雄 北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新日本製 鐵株式会社八幡製鐵所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コークス炉に調湿炭を装入してコークス
    の品質を調質する方法において、装入する石炭の水分を
    4〜6%調湿し、後続させて該調湿炭にオイル添加する
    ことを特徴とする調湿炭のコークス品質制御方法。
JP4271891A 1992-10-09 1992-10-09 調湿炭のコークス品質制御方法 Withdrawn JPH06116565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4271891A JPH06116565A (ja) 1992-10-09 1992-10-09 調湿炭のコークス品質制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4271891A JPH06116565A (ja) 1992-10-09 1992-10-09 調湿炭のコークス品質制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06116565A true JPH06116565A (ja) 1994-04-26

Family

ID=17506342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4271891A Withdrawn JPH06116565A (ja) 1992-10-09 1992-10-09 調湿炭のコークス品質制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06116565A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007105682A1 (ja) * 2006-03-15 2007-09-20 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho コークスの製造方法、及び、銑鉄の製造方法
JP2010077332A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Jfe Steel Corp コークスの製造方法
KR101145824B1 (ko) * 2004-12-29 2012-05-16 주식회사 포스코 장입탄 원료 고강도 코크스 제조장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101145824B1 (ko) * 2004-12-29 2012-05-16 주식회사 포스코 장입탄 원료 고강도 코크스 제조장치
WO2007105682A1 (ja) * 2006-03-15 2007-09-20 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho コークスの製造方法、及び、銑鉄の製造方法
JP2010077332A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Jfe Steel Corp コークスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1264952C (zh) 高炉用高反应性高强度焦炭及其制造方法
CN101115819A (zh) 高炉用焦炭的制造方法
US4782772A (en) Method of directly removing sulfur, with flue dust being returned
CN104278145A (zh) 一种用于生产烧结矿的方法
KR100633830B1 (ko) 고로용 코크스 제조용 원료탄의 개질 및 예비 처리 방법
JPH06116565A (ja) 調湿炭のコークス品質制御方法
US7056359B1 (en) Process for modifying coal so as to reduce sulfur emissions
CN113462419B (zh) 一种低挥发分弱粘结烟煤的配用方法
JPH10287882A (ja) コークス製造用原料炭の事前処理方法及びコークスの製造法
CN108842055A (zh) 一种防止烧结机篦条糊堵的方法以及烧结工艺
CN1285387A (zh) 炼焦煤热风分级与水分控制备煤工艺
US4362554A (en) Method and apparatus for manufacturing sponge iron
CN101343688B (zh) 钒钛磁铁精矿混合料添加稻谷壳制粒方法
CN1159460C (zh) 两步还原法生产海绵铁的工艺方法及设备
JPH10183136A (ja) コークス製造用原料炭の事前処理方法及びコークスの製造方法
JPH0517704A (ja) カーボンブラツク造粒品の製造方法
AU2001260587B2 (en) A process for the production of a fly ash slurry
US4362555A (en) Method and apparatus for manufacturing sponge iron
US1493403A (en) Composition for treating fuel
ES8304651A1 (es) Procedimiento y dispositivo para la combustion de esquistos bituminosos humedos con bajo poder calorifico. otrosi:.
JPS6246593B2 (ja)
JPH061982A (ja) コークス炉への調湿炭装入方法
JPH0480294A (ja) 室炉式コークス炉の操業方法
JPS62146207A (ja) 微粒子脱硫剤およびその製法
JPH0352994A (ja) 成型燃料の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000104