JPH06116156A - 血糖値低下剤 - Google Patents

血糖値低下剤

Info

Publication number
JPH06116156A
JPH06116156A JP4293989A JP29398992A JPH06116156A JP H06116156 A JPH06116156 A JP H06116156A JP 4293989 A JP4293989 A JP 4293989A JP 29398992 A JP29398992 A JP 29398992A JP H06116156 A JPH06116156 A JP H06116156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
lactic acid
extract
cells
blood glucose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4293989A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Watanuki
雅章 綿貫
Seizaburo Kobayashi
精三郎 小林
Yoshiya Hata
葭哉 秦
Kumiko Nakajima
久実子 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yakult Honsha Co Ltd
Original Assignee
Yakult Honsha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yakult Honsha Co Ltd filed Critical Yakult Honsha Co Ltd
Priority to JP4293989A priority Critical patent/JPH06116156A/ja
Publication of JPH06116156A publication Critical patent/JPH06116156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ラクトバチルス・カゼイ等、乳酸桿菌菌体の
水抽出物を有効成分とする血糖値低下剤。 【効果】 糖尿病の治療と予防に有用であり、安全性の
点でも問題がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、糖尿病の治療と予防に
有用な血糖値低下剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】糖尿病はインシュリンが絶対的あるいは
相対的に不足することにより血液中の糖濃度が過度に高
い水準を維持する疾患であって、生体に歪みを起こし、
多くの合併症を併発する厄介な病気である。インシュリ
ン不足が原因の糖尿病は、インシュリンを投与するだけ
で血糖値が劇的に低下し治癒する場合もあるが、我が国
では、患者の90%以上が、インシュリン投与によって
も血糖値低下がみられないインシュリン非依存性糖尿病
である。
【0003】インシュリン非依存性糖尿病患者に対して
は、通常、糖分摂取制限やエネルギー摂取制限などを含
む厳格な食事療法が採用されているが、これは患者や周
囲の人にとってかなりの精神的負担となる。そこで、代
謝に当たりインシュリンを全く必要としないか、または
インシュリン必要量の少ない甘味料、たとえば各種オリ
ゴ糖、カップリングシュガーなどを用いたり、一時的な
血糖値上昇を防ぐのに有効な食物繊維を積極的に摂取さ
せることが推奨されている。また、γ−リノレン酸やモ
ノ不飽和脂肪酸などの脂質成分、クロム、マグネシウム
等の微量元素、その他、高蛋白食、クロレラ、酢など
も、糖尿病患者にとって好ましいものとされている。し
かしながら、長期間にわたる食物繊維のとり過ぎはミネ
ラルの欠乏を招くことがあり、高蛋白食は腎疾患を併発
している患者に対しては不向きであり、その他の素材は
効果が顕著でないなど、満足できるものは見いだされて
いない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、糖尿
病の治療における上記問題点に鑑み、糖尿病の予防と治
療に有効で、しかも長期間摂取しても安全な、新規血糖
値低下剤を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すること
に成功した本発明は、乳酸桿菌菌体の水抽出物が有する
血糖値低下作用を利用するものである。乳酸桿菌の水抽
出物については、血圧降下作用があることが知られてい
る(特開昭63−139129号公報,特開平2−24
7127号公報)。しかしながら、血糖値低下作用を有
することはまったく知られていなかった。
【0006】乳酸桿菌の中でも、ラクトバチルス・カゼ
イは血糖値低下作用の優れた水抽出物を与えるので、抽
出原料として特に有利なものである。その好ましい具体
例としては、ラクトバチルス・カゼイ YIT9018(微工研
条寄第665号)がある。しかしながら、ほかにもラク
トバチルス・プランタルム、同ファーメンタム、同アシ
ドフィルス、同ユーグルティなどが利用可能である。
【0007】血糖値低下作用を有する水抽出物は、乳酸
桿菌からその培養方法のいかんにかかわらず得られるの
で、抽出原料とする菌体は乳酸桿菌の培養に通常使用さ
れる培地 (たとえばコーンスティープリカー培地、ロゴ
サの培地等の合成培地) を用いる通常の培養法により得
られたものでよい。培養液から遠心分離等の手段により
分離した菌体は、常法によりよく洗浄しておくことが望
ましい。培地から採取、洗浄した菌体は、直ちに水抽出
に付することが望ましい。抽出は、望ましくは菌体を約
20〜80g/リットルの濃度で水に懸濁させ、約10
0〜120℃に10〜30分間保持することにより行
う。処理後、遠心分離等の菌体分離の常法により抽出残
渣を分離し、上清を得る。
【0008】あるいは、原料菌体をまずpH約6.0〜
9.0、温度約50〜70℃の熱水中に約1〜3時間懸
濁させる。この処理により、菌体内酵素の作用による自
己消化が起こり、菌体成分の分解と一部溶出とが起こ
る。この後、菌体懸濁液を95〜100℃に昇温し、約
10〜30分間加熱を続ける。この処理においては、自
己消化に関与した酵素は失活し、自己消化により溶出し
易い状態になった有効成分が効率よく抽出される。抽出
処理終了後、菌体およびその破片等からなる不溶物を遠
心分離して除いて得られる抽出液の主な成分は、糖(約
20%)、タンパク質 (約35%)、核酸(約18%)、
および灰分(約18%)である(カッコ内の数値は固形
物基準含有量の一例を示す) 。
【0009】抽出液は、そのまま、あるいは濃縮、乾燥
して、本発明の血糖値低下剤として利用することができ
るが、望ましくは、透析して、塩類その他の低分子量物
質を除去する。これにより、抽出物のままのものよりも
効力のすぐれたものが得られる。乳酸桿菌の水抽出物か
らなる本発明の血糖値低下剤は、ラットに経口投与した
場合、2g/kgの投与でも死亡例は無く、長期間投与し
ても安全性には問題がない。
【0010】本発明の血糖値低下剤構成成分は水に易溶
であるから、本発明の血糖値低下剤下剤は容易に任意の
剤形のものとすることができる。また、投与方法も、経
口投与 (舌下投与を含む) と非経口投与 (静脈内注射、
点滴など) のいずれもが可能であり、食品や飲料に添加
して日常的に摂取されるようにすることもできる。経口
投与のための錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤などにす
る場合は、製剤化にあたり一般に使用されている結合
剤、賦形剤、潤滑剤、崩壊剤、湿潤剤等を、必要に応じ
て用いることができる。
【0011】
【実施例】ラクトバチルス・カゼイ YIT‐9018 (微工研
条寄第665号) を35℃のコーンスティープリカー培
地で20時間培養し、その後、遠心分離により菌体を採
取して洗浄した。次いで洗浄済菌体を480リットルの
水に懸濁させ、pHを7に制御しながら55℃に2時間
保持して可溶性成分を溶出させた。その後、遠心分離し
て固形物を除去し、減圧下に濃縮したのち真空乾燥し
て、菌体水抽出物2.0kgを得た。上記菌体水抽出物の
血糖値低下作用は下記の試験により確認された。
【0012】試験方法:投与群(男性8名,女性6名,
平均年齢70歳)には上記菌体水抽出物乾燥粉末カプセ
ル(200mg/カプセル)を、対照群(男性6名,女性8
名,平均年齢72歳)にはデキストリンカプセル(パイ
ンデックス#2 200mg/カプセル)を、それぞれ朝夕各
2カプセル服用させた。空腹時血糖値の定量を上記投与
開始時に行い、以後、同じ検査を1カ月後と2カ月後に
実施した。
【0013】1カ月後、空腹時血糖値は対照群では12
8±55mg/dl(投与開始時)から139±66mg/dlへ
と増加気味であったが、投与群では100±9mg/dl
(投与開始時)から92±10mg/dlと低下した。投与
開始2カ月後の空腹時血糖値は、対照群では141±7
5mg/dlと増加傾向が維持されたのに対し、投与群では
90±7mg/dlへと有意に低下した。以上により、本発
明の血糖値低下剤の投与効果が認められた。
【0014】
【発明の効果】上述のように、乳酸桿菌水抽出物からな
る本発明の血糖値低下剤は顕著な血糖値低下作用を示す
から、糖尿病その他高血糖が原因の疾患の予防と治療に
きわめて有効なものである。しかも、乳酸桿菌は古くか
ら乳酸発酵食品の製造に利用され、病原性の無い安全な
微生物であることが確認されているから、これを水抽出
するだけで得られる本発明の血糖値低下剤は安全性の点
でも問題が無い。
【0015】したがって本発明の血糖値低下剤は、経口
投与する医薬として利用するほか、食品に混合して日常
的に摂取させて糖尿病予防と健康増進に役立たせること
も可能な有利なものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乳酸桿菌菌体の水抽出物を有効成分とす
    る血糖値低下剤。
  2. 【請求項2】 乳酸桿菌がラクトバチルス・カゼイであ
    る請求項1記載の血糖値低下剤。
JP4293989A 1992-10-08 1992-10-08 血糖値低下剤 Pending JPH06116156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4293989A JPH06116156A (ja) 1992-10-08 1992-10-08 血糖値低下剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4293989A JPH06116156A (ja) 1992-10-08 1992-10-08 血糖値低下剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06116156A true JPH06116156A (ja) 1994-04-26

Family

ID=17801812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4293989A Pending JPH06116156A (ja) 1992-10-08 1992-10-08 血糖値低下剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06116156A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100404236B1 (ko) * 2000-05-17 2003-11-01 (주)바이오니아 비만 또는 당뇨병 치료용 미생물 및 상기 미생물을포함하는 의약 조성물
WO2005077390A1 (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Yasuo Kawai 血糖値低下剤、糖尿病治療・予防剤及びその製造方法
JP2009114163A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Nippon Energy Kenkyusho:Kk 複合微生物の培養生成物を有効成分とする血糖降下剤および血糖降下機能食品
JP2010100663A (ja) * 2003-08-26 2010-05-06 Toyo Shinyaku Co Ltd タマネギ発酵物を含有する酵素阻害剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100404236B1 (ko) * 2000-05-17 2003-11-01 (주)바이오니아 비만 또는 당뇨병 치료용 미생물 및 상기 미생물을포함하는 의약 조성물
JP2010100663A (ja) * 2003-08-26 2010-05-06 Toyo Shinyaku Co Ltd タマネギ発酵物を含有する酵素阻害剤
WO2005077390A1 (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Yasuo Kawai 血糖値低下剤、糖尿病治療・予防剤及びその製造方法
JPWO2005077390A1 (ja) * 2004-02-16 2007-08-02 康雄 河合 血糖値低下剤、糖尿病治療・予防剤及びその製造方法
JP2009114163A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Nippon Energy Kenkyusho:Kk 複合微生物の培養生成物を有効成分とする血糖降下剤および血糖降下機能食品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110150669B (zh) 一种适于糖尿病患者食用的益生菌组合物及其应用
KR101765559B1 (ko) 노루궁뎅이버섯을 포함하는 프로바이오틱스 조성물
JPH0741505A (ja) 抗ウイルス物質
JPS615022A (ja) 腸内細菌叢改善剤
KR101992537B1 (ko) 신규한 락토바실러스 사케이 및 이를 포함하는 조성물
JPS6234396B2 (ja)
CN111040044B (zh) 一种蛹虫草胞内多糖及制备方法及其在调节肠道菌群中的应用
CN111084385A (zh) 一种具有降血糖功效的益生菌制剂的功能性食品
JP2000095697A (ja) 抗アレルギー剤
JPWO2007086100A1 (ja) 血圧の降下作用及び/または上昇抑制作用を有する組成物およびこれを含有する飲食物
US20090010904A1 (en) Immunostimulating Agent and Method for Production Thereof
CN111304134B (zh) 一株能有效缓解糖尿病的植物乳杆菌
WO2005077390A1 (ja) 血糖値低下剤、糖尿病治療・予防剤及びその製造方法
JPH04264034A (ja) 生体内過酸化脂質抑制剤
JP4309108B2 (ja) 糖尿病治療薬
JPH06116156A (ja) 血糖値低下剤
US4902673A (en) Enhancing growth of bifidobacteria using soybean extract
WO2019035486A1 (ja) 血糖値スパイク抑制剤、食品及び血糖値スパイク抑制剤の製造方法
CN113116941A (zh) 一种可缓解2型糖尿病的益生菌、益生元复合制剂及其制备方法
CN115281345A (zh) 一种复合益生菌组合物联合二甲基胍治疗ⅱ型糖尿病的用途
JPH06116155A (ja) 血清コレステロール低下剤
KR102048434B1 (ko) 무청 고분자 분획물을 포함하는 장내 균총 개선용 조성물
JP2855283B2 (ja) 抗潰瘍剤およびその製造法
JPH10245341A (ja) 血糖降下組成物
JPH0859492A (ja) 抗糖尿病薬