JPH0611552A - 表示回路 - Google Patents

表示回路

Info

Publication number
JPH0611552A
JPH0611552A JP4191365A JP19136592A JPH0611552A JP H0611552 A JPH0611552 A JP H0611552A JP 4191365 A JP4191365 A JP 4191365A JP 19136592 A JP19136592 A JP 19136592A JP H0611552 A JPH0611552 A JP H0611552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
storage battery
led
voltage detector
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4191365A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Moriguchi
益巳 森口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takaoka Toko Co Ltd
Original Assignee
Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takaoka Electric Mfg Co Ltd filed Critical Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP4191365A priority Critical patent/JPH0611552A/ja
Publication of JPH0611552A publication Critical patent/JPH0611552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無停電電源装置の蓄電池残量表示のために使
用する表示回路について、小型化、部品点数の縮小をは
かる。 【構成】 蓄電池10の直流電圧を電圧検出器群11に
入力する、この電圧検出器群11は、蓄電池電圧がV1
からV4の間でONする電圧検出器11ーAと、V2以
上でONする電圧検出器11−Bと、V3以下でONす
る電圧検出器11−Cにより構成する。電圧検出器11
−Aの出力は、点滅回路12を通じ切替回路13、14
に接続する。11−Bの出力は切替回路13を通じLE
D15−Aに入力する。11−Cの出力は切替回路14
を通じLED15−Aと異なった色のLED15−Bに
入力する。これにより、蓄電池電圧の5通りの状態を表
示ユニット15で表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は無停電電源装置の商用電
源停止時における運転可能状態を表示する回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の無停電電源装置においては、商用
電源が停電になると無停電電源装置に接続された蓄電池
から電力を供給し、無停電電源装置の出力端に交流電力
を得ているが、蓄電池には電力供給限界があるため長時
間にわたる商用電源の停電に対しては、無停電電源装置
を停止せざるを得ない。このため、従来の無停電電源装
置においては、商用電源の停電発生後、無停電電源装置
がどの程度連続して使用可能であるかを判断するため、
無停電電源装置に接続されている蓄電池の電圧値を表示
している。これによって、蓄電池の電圧値が蓄電池の放
電量によって決まり、放電が継続することによって電圧
値が低下して行くことを利用して、運転可能時間を推定
している。図3は、従来の蓄電池電圧表示回路の一例で
あり、30は蓄電池であり、31は直流電圧計である。
また、図4は従来の蓄電池電圧表示回路の他の例であ
り、40は蓄電池であり、41は電圧検出器群、42は
表示用駆動回路群、43はLED(発光ダイオード)群
からなる表示ユニットである。図3で示した蓄電池電圧
表示回路は、蓄電池30の電圧を直流電圧計31で表示
したものである。図4で示した蓄電池電圧表示回路の動
作を簡単に示すと、電圧検出器群41は、常時蓄電池4
0の電圧値の検出を行なっており、蓄電池電圧と比較電
圧V1〜Vn(V1<V2・・・<Vn)とを比較し
て、蓄電池電圧が比較電圧以上の場合出力を出す。電圧
検出器群41の出力信号は表示用駆動回路群42を介し
て、蓄電池40の電圧値を表示する表示ユニット43に
接続されており、表示ユニット43には蓄電池40の電
圧値に対応した表示が得られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
表示回路においては、蓄電池の電圧値を表示するため
に、図3では直流電圧計31、図4では電圧検出器群4
1、表示用駆動回路群42、表示ユニット43等が必要
であり、小型化、部品点数の縮小が困難であった。そこ
で本発明は、小型化と部品点数の縮小をはかるようにし
たものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明では、蓄電池の
電圧が無停電電源装置の動作可能最低電圧であるV1と
無停電電源装置にとって正常な電圧であるV4との間に
あるか否かを検出する第1の電圧検出器と、上記蓄電池
の電圧がV1とV4の間の電圧であるV2以上であるか
否かを検出する第2の電圧検出器と、上記蓄電池の電圧
がV2とV4の間の電圧であるV3以下であるか否かを
検出する第3の電圧検出器と、互いに発光色の異なる第
1および第2のLEDと、第1、第2、第3の電圧検出
器の出力にもとづいて、上記蓄電池の電圧がV4を超え
るときには第1のLEDを点灯させ、V4以下でV3を
超えるときには第1のLEDを点滅させ、V3以下でV
2を超えるときには第1および第2のLEDを共に点滅
させ、V2以下でV1を超えるときには第2のLEDを
点滅させ、V1以下のときには第2のLEDを点灯させ
る点灯点滅切換回路とを設ける。
【0005】
【作用】上記のように構成した本発明の表示回路によれ
ば、2個のLEDで5通りの状態を表示できるようにな
り無停電電源装置の直流電圧表示回路の小型化が可能
で、少ない部品点数で構成が可能である。
【0006】
【実施例】動作説明を図1により行なう。図1におい
て、10は蓄電池、11は電圧検出器群、12は点滅回
路、13は切替回路、14は切替回路、15は表示ユニ
ットである。蓄電池10の直流電圧は電圧検出器群11
に入力される、この電圧検出器群11は、蓄電池10の
電圧がV1からV4の間でONする電圧検出器11ーA
と、V2以上でONする電圧検出器11−Bと、V3以
下でONする電圧検出器11−Cにより構成される。電
圧検出器11−Aの出力は、点滅回路12を通って切替
回路13、14に接続される。電圧検出器11−Bの出
力は切替回路13を通ってLED15−Aに入力され
る。電圧検出器11−Cの出力は切替回路14を通って
LED15−Bに入力される。LED15−Aは緑色、
15−Bは赤色を発光する。
【0007】蓄電池電圧が、V4より高い値からV1よ
り低い値まで低下する場合を例にして説明する。電圧検
出器11−Aの出力は点滅条件として使用され、電圧検
出器11−B、11−Cの出力はそれぞれLED15−
A、15−Bの点灯条件として利用される。蓄電池電圧
がV4を越えると、電圧検出器11−BのみがONする
ため、LED15−Aが点灯する。蓄電池電圧がV4以
下でV3を越える場合、電圧検出器11−Aの出力が点
滅条件として使用されるため、点滅回路12が働き切替
回路13をON,OFFするため、LED15−Aが点
滅する。蓄電池電圧がV3以下でV2を越える電圧の場
合、電圧検出器11−CがONし、LED15−Bの点
灯条件が加わるため、LED15−Aおよび15−Bが
点滅する。蓄電池電圧がV2以下でV1を越える場合、
電圧検出器11−BがOFFし、LED15−Aは消灯
し、LED15−Bが点滅する。直流電圧がV1以下の
場合、電圧検出器11−Aの点滅条件がなくなるので、
LED表示素子15−Bが点灯する。
【0008】図2は本発明の表示回路の他の例で、20
は蓄電池、21は電圧検出器群、22は点滅用発振器、
23、24はAND回路、25は表示ユニットである。
電圧検出器群21は電圧検出器21−A、21−B、2
1−Cからなり、表示ユニット25は、緑色のLED2
5−A、赤色のLED25−Bからなる。蓄電池電圧が
無停電電源装置にとって正常な電圧(V4)以上の場合
には、LED25−Aが点灯する。商用電源が停電等で
蓄電池20の電圧が低下すると、LED25−Aの点
滅、LED25−Aと25−Bの点滅、LED25−B
の点滅と、蓄電池電圧の低下にともなって表示が変化し
てゆき、蓄電池電圧が無停電電源装置の動作可能最低電
圧(V1)以下になるとLED25−Bのみが点灯し続
ける。
【0009】
【発明の効果】本発明によるれば、通常の使用状態では
LEDが点灯し、商用電源に停電が発生した場合第1の
LEDが点滅をはじめ、蓄電池の容量が減ってくると第
1のLEDと第2のLEDが同時に点滅する。さらに蓄
電池電圧が低下し無停電電源装置が動作不能になるすこ
し前に第2のLEDの点滅になり、装置停止時には第2
のLEDが点灯する。このように、2個のLEDを含
む、表示用ユニットで5通りの状態を表示できるように
なり無停電電源装置の蓄電池電圧表示回路の小型化が可
能で、少ない部品点数で構成が可能である。また、本発
明の表示回路は、無停電電源装置に対して、独立させて
構成できるため従来の無停電電源装置への取付けも容易
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の表示回路の一例を示すブロ
ック図である。
【図2】 本発明の表示回路の他の例を示すブ
ロック図である。
【図3】従来の表示回路の一例を示すブロック図であ
る。
【図4】従来の表示回路の他の例を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
10 蓄電池 11 電圧検出器群 11−A 電圧検出器 11−B 電圧検出器 11−C 電圧検出器 12 点滅回路 13 切替回路 14 切替回路 15 表示ユニット 15−A 第1のLED 15−B 第2のLED 20 蓄電池 21 電圧検出器群 21−A 電圧検出器 21−B 電圧検出器 21−C 電圧検出器 22 発振回路 23 AND回路 24 AND回路 25 表示ユニット 25−A 緑色のLED 25−B 赤色のLED

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無停電電源装置において、蓄電池の電圧
    が無停電電源装置の動作可能最低電圧であるV1と無停
    電電源装置にとって正常な電圧であるV4との間にある
    か否かを検出する第1の電圧検出器と、 上記蓄電池の電圧がV1とV4の間の電圧であるV2以
    上であるか否かを検出する第2の電圧検出器と、 上記蓄電池の電圧がV2とV4の間の電圧であるV3以
    下であるか否かを検出する第3の電圧検出器と、 互いに発光色の異なる第1および第2のLEDと、 第1、第2、第3の電圧検出器の出力にもとづいて、上
    記蓄電池の電圧がV4を超えるときには第1のLEDを
    点灯させ、V4以下でV3を超えるときには第1のLE
    Dを点滅させ、V3以下でV2を超えるときには第1お
    よび第2のLEDを共に点滅させ、V2以下でV1を超
    えるときには第2のLEDを点滅させ、V1以下のとき
    には第2のLEDを点灯させる点灯点滅切換回路と、 を備える表示回路。
JP4191365A 1992-06-26 1992-06-26 表示回路 Pending JPH0611552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4191365A JPH0611552A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 表示回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4191365A JPH0611552A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 表示回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0611552A true JPH0611552A (ja) 1994-01-21

Family

ID=16273372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4191365A Pending JPH0611552A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 表示回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611552A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2786874A1 (fr) * 1998-12-02 2000-06-09 Lacme Dispositif de visualisation de l'etat de charge d'une source d'alimentation electrique
KR100485075B1 (ko) * 2002-11-13 2005-04-22 엘지전자 주식회사 배터리 전압 검출회로
JP2009254744A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Bio Ekoonetto:Kk 耳式体温測定装置におけるled点灯制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2786874A1 (fr) * 1998-12-02 2000-06-09 Lacme Dispositif de visualisation de l'etat de charge d'une source d'alimentation electrique
KR100485075B1 (ko) * 2002-11-13 2005-04-22 엘지전자 주식회사 배터리 전압 검출회로
JP2009254744A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Bio Ekoonetto:Kk 耳式体温測定装置におけるled点灯制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6663248B2 (en) Driving circuit for LED lamps
JP6634580B2 (ja) 発光ダイオード灯具
US20160143100A1 (en) Semiconductor light source driving apparatus and projection type display apparatus
JP2006296134A (ja) 携帯用太陽光発電装置
JP6607274B2 (ja) 照明器具
JPH0611552A (ja) 表示回路
JP6424977B2 (ja) 照明装置
US7030565B2 (en) Lamp control circuit with selectable color signals
JP2005151740A (ja) 充電器
KR100481505B1 (ko) 배터리 충전기능을 갖는 디지털 장치 및 그 충전방법
CN212013120U (zh) 一种led灯
JPH06338394A (ja) 非常用照明器具
CN219846618U (zh) 一种超声设备主机
JPH0428191Y2 (ja)
JPS594559Y2 (ja) 非常灯装置
JPS644288Y2 (ja)
JPH02136042A (ja) 電池電源装置
JPH0512937Y2 (ja)
JPH0431803Y2 (ja)
JPS6037671Y2 (ja) 放電灯点灯装置用点検装置
JP3241971B2 (ja) 電池式蛍光灯
JPH0353574Y2 (ja)
JPH0736456Y2 (ja) 電力供給装置
JP2956111B2 (ja) バックアップ型コンピュータ装置
JPH0431802Y2 (ja)