JPH06115179A - Printer - Google Patents

Printer

Info

Publication number
JPH06115179A
JPH06115179A JP4267492A JP26749292A JPH06115179A JP H06115179 A JPH06115179 A JP H06115179A JP 4267492 A JP4267492 A JP 4267492A JP 26749292 A JP26749292 A JP 26749292A JP H06115179 A JPH06115179 A JP H06115179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
data
tape
print
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4267492A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideo Ueno
英生 上野
Akihiro Sawada
昭広 澤田
Satomi Otsuka
里美 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP4267492A priority Critical patent/JPH06115179A/en
Publication of JPH06115179A publication Critical patent/JPH06115179A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a printer which does not perform printing when transmitted data can not be correctly printed. CONSTITUTION:When an error is generated during development processing or printing processing of data, ON is set in an error flag and whether the error flag is ON or not in S110 is judged. Since the error flag is ON (S110: YES), an error message is displayed in LCD and a key input for indication of cancel is waited for (S160 and S170: NO). If the key input for indication of cancel is done (S170: YES), a text buffer, a bit image buffer, a print buffer, etc., in RAM are initialized and all the data wherein errors are generated are erased.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、接続された外部装置か
ら送信されるデータに基づいて印字を行う印字装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing device for printing based on data transmitted from a connected external device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、コンピュータ等に接続され、
そこから送信されるデータによって印字を行う印字装置
が知られている。このような印字装置の中には、RAM
などの記憶素子から構成される受信バッファを備えるも
のがあった。この受信バッファは、ホスト側から送信さ
れるデータを印字装置側で一時記憶するものである。こ
の受信バッファを備えた印字装置では、送信されるデー
タを、印字に先だって受信して、ホスト側をデータの送
信処理からすばやく開放することができた。
2. Description of the Related Art Conventionally, it has been connected to a computer or the like,
2. Description of the Related Art A printing device that prints based on data transmitted from the printing device is known. Some printing devices include RAM
There was a device provided with a reception buffer composed of storage elements such as. This reception buffer temporarily stores the data transmitted from the host side on the printer side. In the printing apparatus provided with this reception buffer, the data to be transmitted can be received prior to printing, and the host side can be quickly released from the data transmission process.

【0003】また、送信されたデータを、印字用のドッ
トパターンとして展開しておく印字バッファを備えるも
のもあった。この印字バッファを備えた印字装置では、
複数の行を印字バッファに展開しておいて1度でまとめ
て印字することや、様々なサイズや書体の文字に展開し
ておいて印字することができた。
Further, there is also a printer provided with a print buffer for expanding the transmitted data as a dot pattern for printing. In the printer equipped with this print buffer,
It was possible to expand multiple lines in the print buffer and print them all at once, or to expand and print characters of various sizes and typefaces.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の印字
装置においては、送信されるデータそのものにエラーと
なるデータが含まれている場合や、送信途中でノイズに
よってデータが破壊されている場合などにおいても、受
信したデータをそのまま印字していたため、送信側が意
図したものとは異なる印字や動作をすることがあった。
By the way, in the conventional printing apparatus, when the data itself to be transmitted includes error data, or when the data is destroyed by noise during transmission, etc. However, since the received data is printed as it is, the printing and operation may be different from what the sender intended.

【0005】また、例えば、セットされている印字用媒
体のサイズや、所定方向に印字可能な最大文字数等、印
字装置側に制限があるときに、この制限に適合しないデ
ータが送信されてくる場合があった。この場合にも、正
しい印字結果が得られないことがあった。
Further, when there is a limit on the printing device side, such as the size of the set printing medium or the maximum number of characters that can be printed in a predetermined direction, data that does not conform to this limit is sent. was there. Even in this case, the correct printing result may not be obtained.

【0006】このような状態で印字された結果は、使い
ものにならず、印字される用紙やインク等を無駄に消費
するだけであり、問題であった。そこで本発明は、送信
されたデータが正しく印字できないような場合には、印
字を行わない印字装置を提供することを目的とする。
The result of printing in such a state is not useful, and wastes printed paper, ink and the like, which is a problem. Therefore, it is an object of the present invention to provide a printing device that does not print when transmitted data cannot be printed correctly.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段及び作用】かかる目的を達
成すべく、本発明は課題を解決するための手段として次
の構成を採った。即ち、文字や記号のデータを受信する
受信手段と、前記受信手段が受信したデータを一時記憶
する記憶手段と、前記記憶手段に一時記憶されたデータ
を、所定の印字指示によって印字用媒体に印字する印字
手段とを備える印字装置において、前記受信手段が受信
したデータを、前記印字手段が正常に印字できないこと
を判定する判定手段と、前記判定手段が正常印字不能と
判定したときには、前記記憶手段に一時記憶されたデー
タの印字を前記印字手段に行わせない異常時制御手段と
を備えたことを特徴とする印字装置の構成がそれであ
る。
In order to achieve the above object, the present invention has the following constitution as means for solving the problem. That is, receiving means for receiving character or symbol data, storage means for temporarily storing the data received by the receiving means, and data temporarily stored in the storage means are printed on a print medium according to a predetermined print instruction. And a storage unit for storing the data received by the reception unit when the determination unit determines that the data cannot be printed normally by the printing unit. That is, the configuration of the printing apparatus is characterized in that it is provided with an abnormal time control means for preventing the printing means from printing the temporarily stored data.

【0008】前記構成を有する本発明の印字装置によれ
ば、受信手段が受信したデータは、記憶手段によって一
時記憶される。そして、判定手段は、一時記憶されたデ
ータを、印字手段が正しく印字可能かどうかを判定す
る。そして、印字不能と判定したときには、異常時制御
手段が、データの印字を印字手段に行わせない。
According to the printing apparatus of the present invention having the above-mentioned structure, the data received by the receiving means is temporarily stored in the storage means. Then, the determination means determines whether or not the temporarily stored data can be correctly printed by the printing means. When it is determined that the printing is impossible, the abnormal time control means does not allow the printing means to print the data.

【0009】[0009]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面に基づい
て説明する。本実施例は、アルファベット文字や記号な
どの多数のキャラクタを印字用テープ(印字用媒体)5
に印字可能な英語専用のテープ印字装置1に本発明を適
用した場合のものである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In this embodiment, a large number of characters such as alphabetic characters and symbols are used for printing tape (printing medium) 5
This is a case where the present invention is applied to an English-only tape printer 1 capable of printing on.

【0010】図1に示すように、テープ印字装置1の本
体フレーム2の前部にはキーボード3が配設され、キー
ボード3の後方で本体フレーム2内には印字機構PMが
配設され、キーボード3の後方には文字や記号を表示可
能な液晶ディスプレイ(LCD)22が設けられてい
る。また、本体フレーム2の右側面には、外部装置から
送信される印字データを受信するためのインターフェイ
ス(RS232C)の端子4が設けられている。この端
子4には、ケーブルを介して、パーソナルコンピュータ
などの外部装置が接続される。
As shown in FIG. 1, a keyboard 3 is arranged in the front part of the body frame 2 of the tape printer 1, and a printing mechanism PM is arranged in the body frame 2 behind the keyboard 3 and the keyboard 3 is provided. Behind 3 is provided a liquid crystal display (LCD) 22 capable of displaying characters and symbols. Further, a terminal 4 of an interface (RS232C) for receiving print data transmitted from an external device is provided on the right side surface of the main body frame 2. An external device such as a personal computer is connected to the terminal 4 via a cable.

【0011】キーボード3には、アルファベットや数字
や記号等を入力するための文字入力キー、カーソル移動
キー50、改行もしくは決定のためのリターンキー5
1、通信機能を設定するためのインターフェイスキー5
2もしくはフォーマットキー53及び電源をON・OF
Fするための電源キー等が設けられている。
On the keyboard 3, character input keys for inputting alphabets, numbers, symbols, etc., a cursor movement key 50, a return key 5 for line feed or decision.
1, interface key 5 to set the communication function
2 or format key 53 and power ON / OFF
A power key and the like for F are provided.

【0012】次に、図2に基づいて印字機構PMについ
て簡単に説明すると、印字機構PMに着脱自在に矩形状
のテープ収納カセットCSが装着されており、このテー
プ収納カセットCSには、透明なフィルムからなる幅約
24mmの印字用テープ5が巻装されたテープスプール6
と、インクリボン7が巻装されたリボン供給スプール8
と、このインクリボン7を巻取る巻取りスプール9と、
印字用テープ5と同一幅を有する両面テープ10が剥離
紙を外側にして巻装された供給スプール11と、これら
印字用テープ5と両面テープ10とを接合させる接合ロ
ーラ12とが回転自在に設けられている。
Next, the printing mechanism PM will be briefly described with reference to FIG. 2. A rectangular tape storage cassette CS is detachably attached to the printing mechanism PM, and the tape storage cassette CS is transparent. A tape spool 6 around which a printing tape 5 made of film and having a width of about 24 mm is wound.
And a ribbon supply spool 8 around which the ink ribbon 7 is wound.
And a take-up spool 9 for taking up the ink ribbon 7,
A supply spool 11 in which a double-sided tape 10 having the same width as the printing tape 5 is wound with a release paper outside and a joining roller 12 for joining the printing tape 5 and the double-sided tape 10 are rotatably provided. Has been.

【0013】印字用テープ5とインクリボン7とが重な
る位置には、サーマルヘッド13が立設され、これら印
字用テープ5とインクリボン7とをサーマルヘッド13
に押圧するプラテンローラ14と、印字用テープ5と両
面テープ10とを接合ローラ12に押圧する送りローラ
15とは支持体16に回転可能に枢支されている。この
サーマルヘッド13には、約24mmの印字用テープ5の
幅に対応して上下方向に列設された128個の発熱素子
からなる発熱素子群が設けられている。
A thermal head 13 is erected at a position where the printing tape 5 and the ink ribbon 7 overlap each other.
A platen roller 14 that presses the printing tape 5 and the double-sided tape 10 against the joining roller 12 are rotatably supported by a support 16. The thermal head 13 is provided with a heating element group consisting of 128 heating elements arranged in a vertical direction corresponding to the width of the printing tape 5 of about 24 mm.

【0014】従って、テープ送りモータ24(図3参
照)の所定回転方向への駆動により接合ローラ12と巻
取りスプール9とが所定回転方向に夫々同期して駆動さ
れながら128個の発熱素子群に通電されたとき、その
印字用テープ5上にはテープ幅に略一杯に複数のドット
列により文字が印字され、しかも印字用テープ5は両面
テープ10を接合した状態でテープ送り方向Aにテープ
送りされる。尚、印字機構PMの詳細については、特開
平2−106555号公報を参照。
Therefore, by driving the tape feed motor 24 (see FIG. 3) in the predetermined rotation direction, the joining roller 12 and the take-up spool 9 are driven in synchronization with each other in the predetermined rotation direction to form 128 heating element groups. When energized, characters are printed on the printing tape 5 by a plurality of dot rows almost completely in the tape width, and the printing tape 5 is fed in the tape feeding direction A with the double-sided tape 10 joined. To be done. For details of the printing mechanism PM, refer to Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-106555.

【0015】前記テープ収納カセットCSの底部壁には
テープ収納カセットCSの種類つまり収納された印字用
テープ5のテープ幅を設定するためのカセット判別部材
17が取付けられており、カセット判別部材17に設け
られた突出片(図示略)を検出するためのフォトインタ
ラプタからなるカセット判別センサ18(図3参照)が
本体フレーム2に取付けられている。従って、カセット
判別センサ18からの判別信号に基づいてテープ幅を検
出できるようになっている。また、テープ幅を「6m
m」、「9mm」、「12mm」、「18mm」とする印字用
テープ5が巻装された各種のテープ収納カセットCSが
別途準備されている。
A cassette discriminating member 17 for setting the type of the tape accommodating cassette CS, that is, the tape width of the accommodated printing tape 5 is attached to the bottom wall of the tape accommodating cassette CS. A cassette discrimination sensor 18 (see FIG. 3) including a photo interrupter for detecting a provided protruding piece (not shown) is attached to the main body frame 2. Therefore, the tape width can be detected based on the discrimination signal from the cassette discrimination sensor 18. Also, tape width is "6m
Various tape storage cassettes CS on which the printing tapes 5 of “m”, “9 mm”, “12 mm”, and “18 mm” are wound are prepared separately.

【0016】これらの24mm幅以外の幅の印字用テープ
5を収納したテープ収納カセットCSは、24mm幅の印
字用テープ5を収納したテープ収納カセットCSと同様
に本テープ印字装置1に装着される。そして、各印字用
テープ5幅に応じて上記発熱素子群の内のどの発熱素子
を発熱させるかを規定することにより、装着された印字
用テープ5上には、そのテープ幅に略一杯に印字が行わ
れる。
The tape storage cassette CS containing the printing tapes 5 having a width other than the width of 24 mm is mounted on the tape printer 1 in the same manner as the tape storage cassette CS containing the printing tape 5 having a width of 24 mm. . Then, by defining which heating element in the heating element group is to generate heat in accordance with the width of each printing tape 5, printing is performed on the mounted printing tape 5 to approximately the width of the tape. Is done.

【0017】次に、テープ印字装置1の制御系は、図3
のブロック図に示すように構成されている。キーボード
3と、カセット判別センサ18と、液晶ディスプレイ
(LCD)22に表示データを出力するための表示用R
AMを有するディスプレイコントローラ(LCDC)2
3と、外部装置から送信される印字データを受信するた
めの通信用インターフェイス19と、サーマルヘッド1
3を駆動するための駆動回路25と、テープ送りモータ
24を駆動するための駆動回路26とは、制御装置Cの
入出力インターフェイス27に夫々接続されている。制
御装置Cは、CPU29と、このCPU29にデータバ
スなどのバス28を介して接続された入出力インターフ
ェイス27、CGROM30、ROM31・32及びR
AM40とから構成されている。
Next, the control system of the tape printer 1 is shown in FIG.
The block diagram of FIG. A display R for outputting display data to the keyboard 3, the cassette discrimination sensor 18, and the liquid crystal display (LCD) 22.
Display controller (LCDC) 2 with AM
3, a communication interface 19 for receiving print data transmitted from an external device, and the thermal head 1.
The drive circuit 25 for driving the drive unit 3 and the drive circuit 26 for driving the tape feed motor 24 are connected to the input / output interface 27 of the controller C, respectively. The control device C includes a CPU 29, an input / output interface 27 connected to the CPU 29 via a bus 28 such as a data bus, a CGROM 30, ROMs 31 and 32, and an R.
It is composed of AM40.

【0018】CGROM(パターンデータメモリ)30
には、多数のキャラクタの各々に関して、表示のための
ドットパターンデータがコードデータに対応させて格納
されている。ROM(アウトラインデータメモリ)31
には、キャラクタを印字するために多数のキャラクタの
各々に関して、キャラクタの輪郭線を規定する輪郭線デ
ータ(アウトラインデータ)が書体(ゴシック系書体、
明朝系書体など)毎に分類されコードデータに対応させ
て格納されている。尚、これら多数のアウトラインデー
タの各々には、印字イメージの縦方向の寸法と横方向の
寸法とが夫々格納されている。
CGROM (pattern data memory) 30
In FIG. 5, dot pattern data for display is stored in association with code data for each of a large number of characters. ROM (outline data memory) 31
In order to print the character, the outline data (outline data) that defines the outline of the character for each of a large number of characters is a typeface (Gothic typeface,
It is classified according to Mincho typeface, etc.) and stored in association with code data. Each of the large number of outline data stores the size of the print image in the vertical direction and the size of the print image in the horizontal direction.

【0019】ROM32には、テープ印字装置1を動作
させるためのプログラムが格納されている。RAM40
のテキストバッファ41には、キーボード3から入力さ
れた、あるいは外部装置から受信した文字や記号のコー
ドデータが格納される。ビットイメージバッファ43に
は、外部装置から受信したビットイメージデータが格納
される。印字バッファ47には、イメージ展開された印
字ドットパターンのデータが格納される。また、RAM
40には、CPU29で演算した演算結果を一時的に格
納するバッファやカウンタやポインタ等のための領域が
設けられている。
The ROM 32 stores a program for operating the tape printer 1. RAM40
The text buffer 41 stores the code data of characters and symbols input from the keyboard 3 or received from an external device. The bit image buffer 43 stores bit image data received from an external device. The print buffer 47 stores the data of the print dot pattern that has been image-developed. RAM
40 is provided with a buffer for temporarily storing the calculation result calculated by the CPU 29, an area for a counter, a pointer, and the like.

【0020】次に、テープ印字装置1の動作について説
明する。本実施例においては、このテープ印字装置1
は、インターフェイスモードで使用される。インターフ
ェイスモードとは、端子4に接続された外部装置から送
信される印字データを受信して、その印字データに基づ
いて印字を行うモードである。
Next, the operation of the tape printer 1 will be described. In this embodiment, this tape printer 1
Is used in interface mode. The interface mode is a mode in which print data transmitted from an external device connected to the terminal 4 is received and printing is performed based on the print data.

【0021】図4のフローチャートに示すように、ま
ず、インターフェイスモードとして使用するための初期
処理が行われる(S100)。この初期処理では、RA
M40のテキストバッファ41,ビットイメージバッフ
ァ43,印字バッファ47等の初期化や、データを受信
するために待機している状態である旨をしめすメッセー
ジをLCD22に表示する処理が行われる。また、エラ
ーフラグの初期値としてOFFをセットする。このエラ
ーフラグは、後述の処理の中でエラーを検出したときに
ONがセットされる。
As shown in the flowchart of FIG. 4, first, an initial process for using the interface mode is performed (S100). In this initial processing, RA
Initialization of the text buffer 41, the bit image buffer 43, the print buffer 47, etc. of the M40, and a process of displaying a message on the LCD 22 indicating that it is in a standby state for receiving data are performed. Moreover, OFF is set as the initial value of the error flag. This error flag is set to ON when an error is detected in the process described later.

【0022】次にエラーフラグを検査する(S11
0)。エラーフラグがOFFの時は、S120へ分岐
し、ONの時は、S160へ分岐する。初めはS100
においてエラーフラグが、OFFで初期化されているの
で、送信されてきたデータがあるかどうかを検査する
(S120)。この処理は、データが送信されてくるま
で繰り返し実行される。
Next, the error flag is inspected (S11).
0). When the error flag is OFF, the process branches to S120, and when it is ON, the process branches to S160. Initially S100
Since the error flag is initialized to OFF in (1), it is checked whether or not there is transmitted data (S120). This process is repeatedly executed until the data is transmitted.

【0023】次にデータが送信されてくると、そのデー
タを取得する(S130)。送信されてくるデータに
は、文字や記号を表すコードや、ドットパターンを表す
ビットイメージ、あるいはプリンタの動作を制御する制
御コード等、様々なデータがある。そこで、受信したデ
ータの種別に合った適切な印字を行うためにコマンドの
解釈を行う(S140)。そして、コマンドに従ってデ
ータを印字バッファに展開・印字する(S150)。S
150が終わるとS110へ戻り、この一連の処理を繰
り返し実行する。
Next, when the data is transmitted, the data is acquired (S130). The transmitted data includes various data such as a code that represents a character or a symbol, a bit image that represents a dot pattern, or a control code that controls the operation of the printer. Therefore, the command is interpreted in order to perform appropriate printing that matches the type of the received data (S140). Then, the data is expanded and printed in the print buffer according to the command (S150). S
When 150 ends, the process returns to S110, and this series of processes is repeatedly executed.

【0024】次に、S150のデータ展開・印字処理に
ついて詳しく説明する。図5に示すように、まず初め
に、文字データかどうかを検査する(S200)。文字
データであれば(S200:YES)、テキストバッフ
ァ41に格納する(S210)。このテキストバッファ
41には、500文字分のデータを格納することができ
る。ところで、このテキストバッファ41の文字データ
は、印字が完了するたびに不要となるので、次の受信デ
ータは不要となったところに重ねて格納されるが、印字
が実行されないまま、500文字分以上のデータを格納
しようとしたときには、エラーが発生する。そこで、S
210の後で文字データが正しく格納できたかどうかを
検査する(S220)。文字データの格納ができていれ
ば(S220:YES)、S110へ戻る。文字データ
の格納ができなかったときは(S220:NO)、エラ
ーメッセージをLCD22に表示し(S230)、エラ
ーフラグをONにして(S240)、S110へ戻る。
Next, the data expansion / printing process of S150 will be described in detail. As shown in FIG. 5, first, it is inspected whether it is character data (S200). If it is character data (S200: YES), it is stored in the text buffer 41 (S210). The text buffer 41 can store data for 500 characters. By the way, since the character data in the text buffer 41 becomes unnecessary each time printing is completed, the next received data is stored overlappingly when it becomes unnecessary. An error occurs when you try to store the data in. So S
After 210, it is checked whether the character data has been stored correctly (S220). If the character data can be stored (S220: YES), the process returns to S110. When the character data cannot be stored (S220: NO), an error message is displayed on the LCD 22 (S230), the error flag is turned on (S240), and the process returns to S110.

【0025】また、S200において、文字データでな
かった場合には、改行データかどうかを検査する(S2
50)。改行データであった場合には(S250:YE
S)、改行処理を行う(S260)。次に、印字条件を
満たしたかどうかを検査する(S270)。この印字条
件を満たしたときとは、あらかじめ設定されている印字
用テープ5の幅方向に印字可能な最大行数に達したと
き、あるいは受信したデータの終わりを検出したとき等
である。印字条件を満たしていれば(S270:YE
S)、印字処理を行う(S280)。なお、改行データ
で無かった場合には(S250:NO)、その他の処理
を行う(S290)。その他の処理としては、ビットイ
メージデータをビットイメージデータバッファ43に格
納する処理や、改ページ処理などがあるが、これらは一
般に知られたものであるので説明は省略する。
If it is not character data in S200, it is inspected whether it is line feed data (S2).
50). If it is line feed data (S250: YE
S) and line feed processing is performed (S260). Next, it is inspected whether or not the printing conditions are satisfied (S270). The time when the print condition is satisfied is when a preset maximum number of printable lines in the width direction of the print tape 5 is reached, or when the end of received data is detected. If the printing conditions are satisfied (S270: YE
S) and print processing is performed (S280). If it is not the line feed data (S250: NO), other processing is performed (S290). Other processes include a process of storing bit image data in the bit image data buffer 43, a page break process, etc., but these processes are generally known and will not be described.

【0026】次に、S280の印字処理について、更に
詳しく説明する。図6に示すように、まず、実際に印字
が可能かどうかを検査する(S300)。実際に印字が
できないような場合としては、テキストバッファ41に
格納されたデータの行数が、印字用テープ5に印字可能
な最大行数を超えている場合などがある。この最大行数
は、印字用テープ5の幅と印字する文字のサイズとによ
って決まる。印字が可能であれば(S300:YE
S)、テキストバッファ41やビットイメージバッファ
43のデータを、印字バッファ47に展開する(S31
0)。そして、この印字バッファ47の内容を印字用テ
ープ5に印字する(S320)。また、印字ができない
と判断された場合には、エラーメッセージをLCD22
に表示し(S330)、エラーフラグをONにして(S
340)、S110へ戻る。
Next, the printing process of S280 will be described in more detail. As shown in FIG. 6, first, it is inspected whether printing is actually possible (S300). As a case where printing cannot be actually performed, there are cases where the number of lines of data stored in the text buffer 41 exceeds the maximum number of lines that can be printed on the printing tape 5. This maximum number of lines is determined by the width of the printing tape 5 and the size of characters to be printed. If printing is possible (S300: YE
S), the data in the text buffer 41 or the bit image buffer 43 is expanded in the print buffer 47 (S31).
0). Then, the contents of the print buffer 47 are printed on the printing tape 5 (S320). If it is determined that printing cannot be performed, an error message will be displayed on the LCD 22.
(S330), turn on the error flag (S330)
340), and returns to S110.

【0027】このようにして、処理の途中でエラーが発
生した場合には、エラーフラグにONがセットされて
(S240,S340)、処理はS110へ戻る。した
がって、図4に示すように、処理はS110からS16
0へと分岐する。S160では、キー入力を待つ状態に
なる。このとき、オペレータは、LCD22に表示され
たエラーメッセージによって、印字が開始されない理由
を知ることができる。次に、キー入力がされると、その
入力がキャンセル指示であるかどうかを検査する(S1
70)。S160で入力ができるのは、キャンセル指示
だけなので、その他のキーが押されていた場合には、S
160へ戻って再びキー入力を待つ。
In this way, when an error occurs during the process, the error flag is set to ON (S240, S340) and the process returns to S110. Therefore, as shown in FIG. 4, the processing proceeds from S110 to S16.
Branch to 0. In S160, a state of waiting for a key input is entered. At this time, the operator can know the reason why printing is not started from the error message displayed on the LCD 22. Next, when a key input is made, it is checked whether or not the input is a cancel instruction (S1).
70). Since only a cancel instruction can be input in S160, if any other key is pressed, S
It returns to 160 and waits for a key input again.

【0028】S17Oで、キャンセルが指示された場合
には、S100へと戻る。この結果、先に説明した通
り、RAM40のテキストバッファ41,ビットイメー
ジバッファ43,印字バッファ47等が初期化され、エ
ラーが発生した印字データはすべて除去される。また、
LCD22からはエラーメッセージが消され、データを
受信するために待機している状態である旨をしめすメッ
セージが表示される。更に、エラーフラグも初期化され
てOFFになる。
If cancellation is instructed in S17O, the process returns to S100. As a result, as described above, the text buffer 41, the bit image buffer 43, the print buffer 47, etc. of the RAM 40 are initialized, and all print data in which an error has occurred is removed. Also,
The error message is erased from the LCD 22 and a message indicating that it is in a standby state for receiving data is displayed. Further, the error flag is also initialized and turned off.

【0029】以上説明した通り、本発明を適用したテー
プ印字装置1は、エラーが発生した場合には、必ずメッ
セージの表示とエラーフラグをONにする処理を行う。
そして、これらの処理の後はS110へ必ず戻るので、
キャンセル指示を待つ異常時制御に移って、印字処理は
行わない。この結果、不要な印字結果を出力することが
なく、印字用テープやインクの無駄な消耗を防ぐことが
でき、きわめて経済的である。
As described above, the tape printer 1 to which the present invention is applied always displays the message and turns on the error flag when an error occurs.
Then, after these processes, the process always returns to S110.
Waiting for the cancel instruction, the control shifts to the abnormal condition and the printing process is not performed. As a result, it is possible to prevent unnecessary consumption of the printing tape and ink without outputting unnecessary printing results, which is extremely economical.

【0030】また、エラーによって印字処理を行わない
場合には、LCD22にエラーメッセージを表示してキ
ャンセル入力を待つので、この間にオペレータが異常に
気づいて、印字装置の再設定あるいは送信データの変更
をして印字をやり直すことも容易である。
If the printing process is not performed due to an error, an error message is displayed on the LCD 22 and the operator waits for a cancel input, so that the operator notices an abnormality during this time and resets the printing device or changes the transmission data. It is easy to print again.

【0031】以上本発明の実施例を説明したが、本発明
はこれに限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内
の種々なる態様を採用することができる。例えば、エラ
ーフラグにONをセットする条件としては、実施例で示
したもの以外にも、送信データにパリティビットを設け
て、データ取得後にパリティチェックを行ってもよい
し、未定義のコマンドを受信していないかどうか等を検
査してもよい。また、S290のその他の処理において
もエラーの有無を検査するなど、様々な条件がある。
Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to this, and various embodiments can be adopted without departing from the scope of the present invention. For example, as the condition for setting the error flag to ON, in addition to the condition shown in the embodiment, a parity bit may be provided in the transmission data and a parity check may be performed after the data is acquired, or an undefined command is received. You may inspect whether or not you have done so. In addition, there are various conditions such as the presence or absence of an error in the other processes of S290.

【0032】更に、実施例ではキャンセル指示によっ
て、バッファ内のデータをすべて除去する方法を示した
が、データの除去か、強制的に印字するかを選択できる
ようにしてもよい。このような構成とすれば、例えば、
印字用テープ5の幅が不適であるだけのようなエラーで
あれば、適切な幅の印字用テープ5に交換して、印字を
再実行することも可能となる。
Further, in the embodiment, the method of removing all the data in the buffer by the cancel instruction has been described, but it is possible to select whether to remove the data or forcibly print. With such a configuration, for example,
If the error is such that the width of the printing tape 5 is unsuitable, it is possible to replace the printing tape 5 with an appropriate width and re-execute printing.

【0033】加えて、エラーメッセージの形式について
は詳しく説明しなかったが、受信の途中でデータエラー
があった場合には、エラーメッセージと共に、どのデー
タでエラーになったかをLCD22に表示すれば、更に
オペレータの対処は容易である。
In addition, although the format of the error message has not been described in detail, if there is a data error in the middle of reception, if the error message is displayed along with the error message on the LCD 22, Furthermore, it is easy for the operator to deal with it.

【0034】[0034]

【発明の効果】以上の如く本発明の印字装置によれば、
判定手段が、一時記憶された受信データを、印字手段が
正しく印字可能かどうか判定して、印字不能であれば、
異常時制御手段が、データの印字を印字手段に行わせな
いので、不要な印字結果を出力することがなく、印字媒
体の無駄な消耗を防ぐことができ、きわめて経済的であ
る。
As described above, according to the printing apparatus of the present invention,
The judging means judges whether or not the printing means can correctly print the temporarily stored received data, and if printing is impossible,
Since the abnormal time control means does not cause the printing means to print the data, an unnecessary printing result is not output, and wasteful consumption of the print medium can be prevented, which is extremely economical.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 実施例のテープ印字装置を示す概略構成図で
ある。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a tape printer of an embodiment.

【図2】 印字機構の概略構成図である。FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a printing mechanism.

【図3】 テープ印字装置の制御系のブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram of a control system of the tape printer.

【図4】 インターフェイスモードでの主処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing main processing in interface mode.

【図5】 データ展開・印字処理を示すフローチャート
である。
FIG. 5 is a flowchart showing a data expansion / printing process.

【図6】 印字処理を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing a printing process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・テープ印字装置、2・・・本体フレーム、3・
・・キーボード、4・・・端子、5・・・印字用テー
プ、19・・・通信用インターフェイス、22・・・液
晶ディスプレイ、41・・・テキストバッファ、47・
・・印字バッファ。
1 ... tape printer, 2 ... main body frame, 3 ...
..Keyboard, 4 ... Terminal, 5 ... Printing tape, 19 ... Communication interface, 22 ... Liquid crystal display, 41 ... Text buffer, 47 ...
..Print buffer

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文字や記号のデータを受信する受信手段
と、 前記受信手段が受信したデータを一時記憶する記憶手段
と、 前記記憶手段に一時記憶されたデータを、所定の印字指
示によって印字用媒体に印字する印字手段とを備える印
字装置において、 前記受信手段が受信したデータを、前記印字手段が正常
に印字できないことを判定する判定手段と、 前記判定手段が正常印字不能と判定したときには、前記
記憶手段に一時記憶されたデータの印字を前記印字手段
に行わせない異常時制御手段とを備えたことを特徴とす
る印字装置。
1. A receiving means for receiving character or symbol data, a storage means for temporarily storing the data received by the receiving means, and a data for temporarily storing the data temporarily stored in the storage means for printing according to a predetermined print instruction. In a printing device comprising a printing unit for printing on a medium, the data received by the receiving unit, a determining unit for determining that the printing unit cannot normally print, and when the determining unit determines that normal printing is impossible, A printing apparatus, comprising: an abnormal condition control means for preventing the printing means from printing the data temporarily stored in the storage means.
JP4267492A 1992-10-06 1992-10-06 Printer Pending JPH06115179A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4267492A JPH06115179A (en) 1992-10-06 1992-10-06 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4267492A JPH06115179A (en) 1992-10-06 1992-10-06 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06115179A true JPH06115179A (en) 1994-04-26

Family

ID=17445606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4267492A Pending JPH06115179A (en) 1992-10-06 1992-10-06 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06115179A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2940404B2 (en) Label making device
EP0940263B1 (en) Tape printing device
JPH0640116A (en) Tape printer
JP2768192B2 (en) Tape printer
JPH08183222A (en) Printer and display
EP0841178B1 (en) Character information processor
JP2008290319A (en) Printer
JP4407340B2 (en) Tape printer
JPH06115179A (en) Printer
JPH07156477A (en) Printer
JP3280073B2 (en) Document processing device
JP3050469B2 (en) Tape printer
JP2839779B2 (en) Printing control device
JPH08106370A (en) Document processor
JP3313781B2 (en) Printing device
JP3064810B2 (en) Label making device
JP3248812B2 (en) Label making device
JP3347519B2 (en) Tape printing apparatus and print instruction method thereof
JP3139514B2 (en) Tape printer
JP2560958B2 (en) Tape printer
JP3370774B2 (en) Tape printer
JP3141522B2 (en) Tape printer
JP2985530B2 (en) Tape printer
JPH07205527A (en) Document processor
JP3098631B2 (en) Tape printing device and tape printing method

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100703

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100703

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110703

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110703

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110703

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 14