JPH0611507Y2 - 部分放電検出装置 - Google Patents

部分放電検出装置

Info

Publication number
JPH0611507Y2
JPH0611507Y2 JP1988057796U JP5779688U JPH0611507Y2 JP H0611507 Y2 JPH0611507 Y2 JP H0611507Y2 JP 1988057796 U JP1988057796 U JP 1988057796U JP 5779688 U JP5779688 U JP 5779688U JP H0611507 Y2 JPH0611507 Y2 JP H0611507Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horn
partial discharge
inspected
horn support
pzt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988057796U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01162677U (ja
Inventor
隆弘 山下
俊幸 望月
靖隆 藤原
康光 海老沼
二郎 川井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electric Power Co Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP1988057796U priority Critical patent/JPH0611507Y2/ja
Publication of JPH01162677U publication Critical patent/JPH01162677U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0611507Y2 publication Critical patent/JPH0611507Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Relating To Insulation (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の技術分野) 本考案は、電力ケーブルの絶縁体等の内部で発生する部
分放電を音波の形態で検出するための部分放電検出装置
に関する。
(考案の技術的背景とその課題) 絶縁体に高電圧を印加したとき、その絶縁体の内部にボ
イド等の電気的な欠陥が存在すると、その部分に電界が
集中して部分的に放電を生じる。
例えば、送電用高電圧ケーブルやその接続部の絶縁体等
に欠陥が存在すると、該欠陥部分で部分放電が発生し、
絶縁体等が劣化し、最悪の場合には絶縁破壊を生じてし
まう。これを防止するため、事前にケーブル絶縁体中に
発生している部分放電を音響的に検出する方法が知られ
ており、通常、アコースティツク・エミッション法と称
されている。
第3図には従来の部分放電検出装置が示され、ホーン1
とPZTの如き音波検知器2とを備え、これらはケーシ
ング3内に配されている。
使用に際してはホーン1はケーブル接続部5の周面に押
し付けられる。従って、絶縁体6の内部の欠陥7で部分
放電が発生すると、この欠陥部で音波が生じ、音波が絶
縁体6を伝播してホーン1にて集音されるので、音波検
知器2による検知で部分放電の発生箇所及びその程度を
検出することができる。
しかし、ホーン1を単にケーブル接続部5の周面に押し
付けるだけでは、作業者によって探査作業時の押付力が
異なるだけでなく、同一作業者であっても探査作業毎に
押付力が異なってしまう。そして、押付力が異なる場合
にはホーン1とケーブル接続部5の周面との非接触面積
が相違するので、非接触部に位置する空気層を介しての
超音波の反射及び減衰量が変化し、超音波検知器2の検
出感度が探査作業毎に変動してしまう欠点があった。
上記従来の部分放電検出装置をケーブル接続部周面に接
触させた状態でその上からベルクロファスナー(マジッ
クテープと称されている)を有するゴムバンドやビニル
テープ等をケーブル接続部に巻き付け、これによりホー
ン1を一定圧力で押し当てることも行われている。しか
し、洞道内等ではケーブルが壁面近傍に布設されている
ので、壁面とケーブル接続部との間隔及びケーブル接続
部相互の間隔が非常に小さく、このため、ゴムバンドや
ビニルテープ等をこれらの間に通すにはその作業に多大
な手間と時間を要してしまう。従って、多数のケーブル
接続部の探査作業を行う場合等には長時間の作業が必要
になり、極めて、非能率的であった。
(考案の目的) 本考案の目的は、ゴムバンド等を用いずにホーンを被検
査体に一定圧力で押し付けることができる部分放電検出
装置を提供することにある。
(考案の概要) 本考案は、ホーンを支持するホーン支持体を被検査体に
対して突出及び後退可能に配すると共に、このホーン支
持体にホーンの押付力を設定するバネ部材にて被検査体
に突出する方向への押圧力を付与し、ホーンをバネ部材
の押圧力に抗して被検査体に常に一定の押付力にて押し
付けると共に、押付検出手段にてホーン支持体の所定の
後退位置を検出して通知することを特徴とする。
(考案の実施例) 以下、本考案の実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
第1図は本考案に係る部分放電検出装置の断面図であ
り、10は筒状のケーシングを示している。ケーシング
10の上壁には把手11が取付けられ、その内部には内
筒12が配されている。この内筒12の上壁の上面とケ
ーシング10の上壁の下面との間には板状の遮音材13
が挿入されている。内筒12の下端のフランジ部12a
には底板14が固定され、底板14の下面の外周側には
吸音材15が取付けられている。内筒12内には仕切壁
16にて上下に仕切られ、上方にはプリアンプ17が収
容されている。
内筒12の下方には信号センサ部18が収容されてい
る。この信号センサ部18はホーン19を備え、ホーン
19の下部は底板14より突出している。ホーン19の
上端には音波検知器としての圧電素子であるPZT21
が取付けられている。PZT21及びホーン19は筒状
のホーン支持体22内に配されており、PZT21はホ
ーン支持体22の上壁下面に固定されている。ホーン支
持体22の下部には肉厚の大きい膨出部22Aが形成さ
れ、膨出部22Aの内周側環状凹部22aにはOリング
23が嵌入されている。このOリング23はホーン19
の下部に気密に当接して該ホーン19を支持している。
ホーン支持体22の外周側にはコイルバネ24が配され
ている。このコイルバネ24の上端は仕切壁16の下面
に設けた環状凹部16aに嵌入され、その下端はホーン
支持体22の膨出部22A上面に設けた他の環状凹部2
2bに嵌入されている。従って、ホーン支持体22は自
重により下方に突出する。そして、この状態において、
ホーン19の下部は底板14より下方に突出し、又ホー
ン支持体22の上壁と仕切壁16の下面との間に間隙2
5が生じる。尚、コイルバネ24の外周側には筒状のガ
イド部材26が配されている。このガイド部材26はコ
イルバネ24を円滑に伸縮させるために設けられてい
る。
また、内筒12の下方には信号センサ部18に隣接して
外部雑音センサ部27が収容されている。この外部雑音
センサ部27はホーン28及びその上端に取付けられて
いるPZT30を有している。PZT30はホーン支持
体31の上壁下面に固定され、ホーン28の下部はホー
ン支持体31の膨出部31AにてOリング23を介して
気密に支持されている。このホーン支持体31の上壁は
仕切壁16の下面に直接的に固定され、その膨出部31
Aは底板14より突出している。そして、この膨出部3
1Aの下端面にはホーン28の被検査体への接触を防止
するための接触防止板32が固定されている。
仕切壁16の上面にはマイクロスイッチ33が固定され
ている。このマイクロスイッチ33のレバー33aは仕
切壁16の貫通穴内に位置し、その下方には押上片34
が位置している。押上片34の下部はホーン支持体22
の上壁に嵌入されている。一方、ケーシング10の側壁
には圧電ブザー35が固定されている。この圧電ブザー
35はレバー33aの押し上げでマイクロスイッチ33
が閉成した場合にブザー音を停止する。尚、PZT21
及び30より延びる各リード線36は仕切壁16を貫通
してオペアンプ17に接続されている。
以上の構成を有する部分放電検出装置は、作業者にて把
手11を介してケーブル接続部等の被検査体に押し付け
られる。即ち、ホーン19の下端面及び接触防止板32
が被検査体に押し付けられる。従って、被検査体の絶縁
体中の欠陥で部分放電が発生すると、それによって生じ
る音波がホーン19にて集音され、PZT21にて検知
されるので、PZT21より検出信号が出力され、この
検出信号がプリアンプ17にて増幅され、図示しない信
号処理回路に供給されて解析される。一方、外部雑音セ
ンサ部27のホーン28は接触防止板32を介して非接
触状態に保持されているので、上記音波を集音せず、従
って、PZT30より検出信号が出力されることはな
い。
突発的に外部雑音が発生すると、両ホーン19、28に
この雑音が侵入するので、PZT21及び30より雑音
信号が出力される。しかし、この場合にはPZT30の
雑音信号により図示しない阻止回路にてPZT21の雑
音信号を含む検出信号が信号処理回路に供給されるのが
阻止される。そして、一定時間経過後に阻止動作が解除
されるので、再びPZT21が検出した検出信号のみが
信号処理回路に供給され、解析される。
さて、ホーン19を被検査体に押し付けた場合には、ホ
ーン支持体22がコイルバネ24の弾性力に抗して被検
査体より離間する方向にホーン19と共に変位し、その
上壁が仕切壁16の下面に当接する。このように当接す
る状態までコイルバネ24を圧縮すると、予め設定した
バネ定数にて一義的に決まる押付力(例えば、3kgf)
が作業者にて加えられたことになる。従って、ホーン1
9を常に一定の押付力にて被検査体に押し当てることが
できるので、作業者が異なる場合や同一作業者が探査作
業を繰り返す場合でもPZT21の検出感度を一定に保
持することができる。
ところで、ホーン支持体22の上壁が仕切壁16の下面
に当接するまで変位すると、押上片34が上動してレバ
ー33aを押し上げるので、マイクロスイッチ33が閉
成して圧電ブザー35がブザー音を停止する。従って、
これによりホーン支持体22が仕切壁16に当接したと
判断することができる。
第2図はPZT21のプリアンプ17を介しての出力電
圧レベルとコイルバネ24の弾性力との関係を示してい
る。この第2図において、(イ)及び(ロ)はPZT2
1の受信レベルを変更した場合の出力電圧レベルを示
し、●及び○は異なった作業者が実際に本考案装置(ホ
ーン19)を押し付けた場合の出力電圧レベルの実測値
を示している。この第2図から明らかなように、●及び
○で示す実測値はコイルバネ24の弾性力を3kgf以上
に設定した場合出力電圧レベルが約2.6(v)若しく
は約1.3(v)を中心として僅かに変動するだけであ
った。
(考案の効果) 本考案によれば、被検査体に対して突出及び後退可能に
配されるホーン支持体にてホーンを支持すると共に、こ
のホーン支持体にバネ部材を介して被検査体に接近する
方向への押圧力を付与し、かつ押付検出手段にてホーン
の押し付け時にホーン支持体の所定後退位置を検出して
通知するようにしたので、ホーンをバネ部材の弾性力に
抗して被検査体に一定圧力で押し付けることができる。
従って、音波検知器の検出感度を一定に保持して正確に
部分放電を検出し得る部分放電検出装置を提供すること
ができる。また、単に被検査体に押し付けるだけなの
で、探査作業を効率的に行うこともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る部分放電検出装置の断面図、第2
図は第1図の装置の出力電圧レベルとコイルバネの弾性
力との関係を示す特性図、第3図は従来の部分放電検出
装置をケーブル接続部と共に示す断面図である。 12……内筒、 16……仕切壁、 17……プリアンプ、 19……ホーン、 21……PZT、 22……ホーン支持体、 24……コイルバネ、 25……間隙、 33……マイクロスイッチ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 藤原 靖隆 神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目1番1 号 昭和電線電纜株式会社内 (72)考案者 海老沼 康光 神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目1番1 号 昭和電線電纜株式会社内 (72)考案者 川井 二郎 神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目1番1 号 昭和電線電纜株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−8571(JP,A) 実開 昭56−126576(JP,U) 実公 昭45−11096(JP,Y1)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】部分放電の発生する被検査体に人為的に押
    し付けられ、前記部分放電にて生じる音波を集音するホ
    ーンと、該集音した音波を検知する音波検知器と、前記
    ホーンを支持して前記被検査体に対して突出及び後退可
    能に配されるホーン支持体と、該ホーン支持体に前記被
    検査体へ突出する方向への所定の押圧力を付与して前記
    ホーンの押付力を設定するバネ部材と、前記ホーンの押
    し付け時に前記ホーン支持体の所定後退位置を検出する
    押付検出手段とを有することを特徴とする部分放電検出
    装置。
JP1988057796U 1988-04-29 1988-04-29 部分放電検出装置 Expired - Lifetime JPH0611507Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988057796U JPH0611507Y2 (ja) 1988-04-29 1988-04-29 部分放電検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988057796U JPH0611507Y2 (ja) 1988-04-29 1988-04-29 部分放電検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01162677U JPH01162677U (ja) 1989-11-13
JPH0611507Y2 true JPH0611507Y2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=31283639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988057796U Expired - Lifetime JPH0611507Y2 (ja) 1988-04-29 1988-04-29 部分放電検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611507Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4511096Y1 (ja) * 1968-04-30 1970-05-19
JPS56126576U (ja) * 1980-02-26 1981-09-26
JPS638571A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Tokyo Electric Power Co Inc:The 電力ケ−ブル接続部の劣化診断方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01162677U (ja) 1989-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7627439B1 (en) Sensor infrastructure
CN105122021B (zh) 声传感器
US5425272A (en) Relative resonant frequency shifts to detect cracks
US5408880A (en) Ultrasonic differential measurement
US6134968A (en) Portable acoustic impedance measurement system
CA1143824A (en) Ultrasonic fork height measuring apparatus
US20120294119A1 (en) Device for detecting acoustic waves and a system for locating a source of acoustic waves
CA1049132A (en) Excitation and spectral calibration of acoustic emission systems
JPH01219555A (ja) 衝撃試験器
US4397186A (en) Coaxial direct-coupled ultrasonic probe and method of non-destructive testing
JPH0611507Y2 (ja) 部分放電検出装置
US4782701A (en) Transducer for measuring transient tangential motion
JP2811002B2 (ja) 部分放電検出装置
JPH0452566A (ja) ケーブル絶縁体の空間電荷分布測定装置
Hamstad et al. Development of practical wideband high-fidelity acoustic emission sensors
JPH0613501Y2 (ja) 部分放電検出装置
JPH10334762A (ja) 押圧力検知センサ
JPH02227656A (ja) 部分放電検出装置
Fortunko et al. High-fidelity acoustic-emission sensor/preamplifier subsystems: modeling and experiments
JP2811003B2 (ja) 部分放電検出装置
Gaete-Garretón et al. Ultrasonic detectors for high-intensity acoustic fields
JPH0355871Y2 (ja)
JP2524800Y2 (ja) ガス絶縁機器の金属異物検出装置
JP2024059118A (ja) 音響診断センサユニット
JPS6333180Y2 (ja)