JPH06113041A - オフトーク通信システム - Google Patents

オフトーク通信システム

Info

Publication number
JPH06113041A
JPH06113041A JP25605492A JP25605492A JPH06113041A JP H06113041 A JPH06113041 A JP H06113041A JP 25605492 A JP25605492 A JP 25605492A JP 25605492 A JP25605492 A JP 25605492A JP H06113041 A JPH06113041 A JP H06113041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
talk
incoming call
subscriber
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25605492A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Ochiai
昭夫 落合
Muneharu Suzuki
宗治 鈴木
Shuichi Masuda
修一 増田
Yukio Ueki
幸雄 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP25605492A priority Critical patent/JPH06113041A/ja
Publication of JPH06113041A publication Critical patent/JPH06113041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 着信時、回線の直流電圧極性が反転しない方
式を採る電気通信サービスにおいても、オフトーク通信
サービスを実施することができるようにしたオフトーク
通信システムを提供する。 【構成】 オフトーク局内装置5及び宅内装置3の着信
情報の検出手段として、加入者回線に対する直流電圧極
性の反転信号だけでなく、直流電圧極性の反転を伴わな
いDTMF(押しボタンダイヤル)信号、固有周波数キ
ャリア信号、直流パルス信号を含む着信情報の検出を可
能とする着信情報検出手段を用いた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加入者回線が電話回線
サービスに供されていない空き時間帯に、電話回線サー
ビスとは別のオフトーク通信サービスを加入者回線に提
供するオフトーク通信システムに関するものであり、更
に詳しくは、加入者回線がオフトーク通信サービスを受
けているときに、当該加入者回線に交換機側から着信が
あったとき、当該加入者回線はそれまでのオフトーク通
信サービスから、電話回線サービスに切り替えられなく
てはならないが、かかる際の着信の検出とサービスの切
り替えに関するものである。
【0002】
【従来の技術】加入者回線がオフトーク通信サービスを
受けているときに、当該加入者回線に交換機側から着信
があったとき、当該加入者回線はそれまでのオフトーク
通信サービスから、電話回線サービスに切り替えられな
くてはならないが、その際の着信検出手段としては、加
入者回線の直流電圧極性が(着信により)反転すること
を利用して、それを検出することで着信を検出する方式
が従来用いられていた。
【0003】そのためファクシミリ端末などでは、やは
りその空き時間帯を利用して、オフトーク通信サービス
を実施しようとしても、電話端末の場合とは異なり、着
信時に加入者回線の直流電圧極性が反転する方式を採っ
ていないため、着信検出が出来ず、結果的にオフトーク
通信サービスを実施できない状況にあった。つまりオフ
トーク通信サービスを実施できるのは、そのようなこと
から電話端末の場合に限られていたわけである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】着信時に、回線の直流
電圧極性が反転するのでなく、DTMF信号(押しボタ
ンダイヤル信号)、固有周波数によるキャリア信号、あ
るいは直流パルス信号等により着信をかける方式が、多
様化する電気通信サービスにおいて、これからも色々と
開発される気運にある。因みにファクシミリ端末におい
ては、1300Hzの信号を使って着信をかけている。
【0005】このように、着信時、回線の直流電圧極性
が反転しない方式を採る電気通信サービスにおいては、
オフトーク通信サービスを実施できないという問題が従
来はあった。本発明の目的は、かかる従来技術の問題点
を解決し、着信時、回線の直流電圧極性が反転しない方
式を採る電気通信サービスにおいても、オフトーク通信
サービスを実施することができるようにしたオフトーク
通信システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、本
発明では、加入者回線の局側にオフトーク局内装置を、
加入者側にオフトーク宅内装置を、それぞれ配置してな
るオフトーク通信システムにおいて、
【0007】オフトーク局内装置には、交換機側からの
着信情報の検出手段として、加入者回線に対する直流電
圧極性の反転信号だけでなく、直流電圧極性の反転を伴
わないDTMF信号、固有周波数キャリア信号、直流パ
ルス信号を含む着信情報の検出を可能とする着信情報検
出手段を備えると共に、前記検出手段により着信情報を
検出したときは、それまでのオフトーク通信サービスを
電話回線サービスへ、加入者回線を切り替える切替手段
を備え、
【0008】オフトーク宅内装置には、前記オフトーク
局内装置を介して送られてくる交換機側からの着信情報
の検出手段として、加入者回線に対する直流電圧極性の
反転信号だけでなく、直流電圧極性の反転を伴わないD
TMF信号、固有周波数キャリア信号、直流パルス信号
を含む着信情報の検出を可能とする着信情報検出手段を
備えると共に、前記検出手段により着信情報を検出した
ときは、それまでのオフトーク通信サービスを電話回線
サービスへ、加入者回線を切り替える切替手段を備え
た。
【0009】
【作用】本発明により、着信時、回線の直流電圧極性が
反転しない方式を採る電気通信サービスにおいても、着
信を検出することが可能になり、オフトーク通信サービ
スから電話回線サービスへ切り替えることが技術的に可
能となったので、これからも色々開発されるであろう多
様な電気通信サービスにおいて、オフトーク通信サービ
スを実施することができるようになった。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は、本発明の一実施例としてのオフト
ーク通信システムの概要を示すブロック図である。
【0011】同図において、1は電話回線サービスを受
けるための宅内機器(電話機、ファクシミリ、ノーリン
ギング宅内装置等)、2はオフトーク通信サービスによ
って提供されてくる情報を受信するための情報受信装置
(スピーカ、プリンタ等)、3はオフトーク宅内装置
(宅内側に設置されていて、加入者回線をオフトーク通
信サービスと電話回線サービスとの間で切替える宅内装
置)、である。
【0012】また、4は加入者回線、5はオフトーク局
内装置(局側に設置されていて、加入者回線をオフトー
ク通信サービスと電話回線サービスとの間で切替える局
内装置)、6はオフトーク通信サービスによって各種情
報を提供する情報提供装置(情報提供センタ等に設置さ
れる)、61〜6nは、提供する情報を異にする色々な
情報源、7は局内装置および宅内装置を収容している加
入者交換機である。
【0013】動作の概要は次の如くである。即ち電話回
線サービスの際は、局内装置5も宅内装置4も破線位置
に切り替わっていて、加入者交換機7は、局内装置5、
宅内装置4を経て宅内機器1に接続されている。オフト
ーク通信サービスの際は、局内装置5も宅内装置4も実
線位置に切り替わっていて、情報提供装置6が、局内装
置5、宅内装置4を経て情報受信装置2に接続され、情
報源61〜6nの中から所望の情報を選択して情報受信
装置2に提供している。
【0014】オフトーク通信サービスが行われ、情報提
供装置6が情報を情報受信装置2に提供しているとき
に、加入者交換機7の側から宅内機器1に対して着信が
あると、そのことを検出して、局内装置5と宅内装置4
は、それまでの破線位置から実線位置に切り替わり、オ
フトーク通信サービスを中断して、電話回線サービスに
切り替わるわけである。
【0015】ここで従来は、加入者交換機7から宅内機
器1に着信のあることを、加入者回線に対する交換機か
らの直流電圧の極性が反転することで、局内装置5が検
出していたわけであるが、本発明では、直流電圧の極性
が反転する場合に限らず、DTMF信号(押しボタンダ
イヤル信号)、固有周波数によるキャリア信号、あるい
は直流パルス信号等により着信をかける方式の場合で
も、局内装置5が着信を検出できるようにした。
【0016】即ち既に述べたように、そのように着信を
検出できるようして、オフトーク通信サービスから電話
回線サービスに切り替えることを可能にし、結果的に、
直流電圧の極性が反転する場合に限らず、DTMF信
号、固有周波数によるキャリア信号、あるいは直流パル
ス信号等により着信をかける方式を採る電気通信サービ
スにおいても、オフトーク通信サービスを実施すること
を可能にしたわけである。
【0017】図2は、図1におけるオフトーク宅内装置
3の構成を示すブロック図である。同図において、31
は宅内機器1の使用状態を監視する使用状態監視部、3
2は加入者交換機7から送出されてくる着信情報を検出
する着信信号検出部で、直流電圧極性検出センサ32
a、DTMF信号検出センサ32b、固有周波数キャリ
ア信号検出センサ32c、直流パルス信号検出センサ3
2d等から構成される。
【0018】33は制御部(使用状態監視部31、着信
信号検出部32、オフトーク通信受信終了信号送出部3
7等からの情報により、切替えスイッチ部34、電源切
替えスイッチ部35等を制御する制御部)、34は制御
部33からの指示により「オフトーク側」(実線位置)
と「電話回線側」(破線位置)との間で切替えを行う切
替スイッチ部で、加入者回線の電源極性と電源供給部3
6との電源極性を自動補正する機能と、切替え時に宅内
機器の誤動作を無くすための緩接続等の機能を有してい
る。
【0019】35は、宅内機器の使用状態監視部31の
情報により、宅内機器1に対する電源供給部36からの
電源供給・停止を行う電源切替えスイッチ部、36はオ
フトーク通信サービス受信中、宅内機器1側への電源供
給を行い、また各種回路への動作用電源を供給する電源
供給部、37はオフトーク通信受信終了信号の送出部、
38は局内装置5へのオフトーク通信サービス情報選択
のためのチャネル切替信号送出部、39はオフトーク情
報受信装置(スピーカやプリンタ等)2への信号を増幅
する為の信号増幅部である。
【0020】図3は、図1におけるオフトーク局内装置
5の構成を示すブロック図である。同図において、51
は加入者回線4の空き状態を検出する空き状態検出部、
52は電話回線サービスの着信(直流電圧極性の変化す
る着信、直流電圧極性の変化させずにDTMF信号や固
有周波数キャリア信号や直流パルス信号による着信)を
検出する着信検出部で、直流電圧極性検出センサ52
a、DTMF信号検出センサ52b、固有周波数キャリ
ア信号センサ52c、直流パルス信号センサ52d等か
ら構成される。
【0021】53は制御部(空き状態検出部51、着信
検出部52、チャネル切替え信号及びオフトーク通信受
信終了信号受信部56等からの情報により、切替えスイ
ッチ部54、チャネル選択部55等を制御する制御
部)、54は制御部53からの情報によりオフトーク通
信サービス情報提供側(実線位置)と加入者交換機側
(破線位置)との間で切替えを行う切替えスイッチ部、
である。
【0022】55はチャネル選択部(受信部56からの
制御部53を介したチャネル切替信号によりオフトーク
通信サービスの情報提供装置6へのチャネル選択を行
う)、56は宅内装置3から送信されるチャネル切替信
号及びオフトーク通信受信終了信号の受信部、57は各
種回路動作用電源の供給部である。
【0023】以下、図1〜図3を参照して、本実施例の
動作を説明する。なお、本実施例では、オフトーク通信
サービスにより提供される情報が音声であってこれをス
ピーカ(情報受信装置2)で受信する音声情報聴取の場
合について説明するが、プリンタ等によるオフトーク通
信サービス受信時の場合でも同様である。
【0024】まず、オフトーク通信サービス受信中の状
態を説明する。加入者側に設置された宅内機器1の不使
用時に、宅内装置3の図示せざる電源をONにすると、
切替えスイッチ部34が動作し、「オフトーク側」(実
線位置)に切替わると共に、電源切替えスイッチ35を
動作させ(実線位置)、宅内機器1に電源供給部36か
ら給電を行い、この給電の状態の監視を使用状態監視部
31で行う。
【0025】局内装置5の切替えスイッチ部54は、空
き状態検出部51の加入者回線の空き状態検出情報によ
り、制御部53の働きで「情報提供側」(実線位置)に
切り替えられている。このことにより、情報提供装置6
から送られる情報が、チャネル選択部55、切替えスイ
ッチ部54、加入者回線4、宅内装置3の切替えスイッ
チ部34、信号増幅部39を通してスピーカ2で受信で
きる。
【0026】また、宅内装置3はチャネル切替信号送出
部38を有しており、利用者はこのチャネル切替信号送
出部38のチャネル切替え機能を操作することにより、
局内装置5は、宅内装置3からのチャネル切替え情報を
チャネル切替信号及びオフトーク受信終了信号受信部5
6のチャネル切替え受信機能で受信し、制御部53の働
きで、チャネル選択部55が情報提供装置6の情報源6
1〜6nの中の指定されたものに接続するため、希望す
る情報を受聴することができる。
【0027】また、オフトーク通信サービスの受信を終
了する場合には、宅内装置3のオフトーク受信終了信号
送出部37からオフトーク通信サービス受信終了情報を
局内装置5に送出し、宅内装置3では、切替えスイッチ
部34が、オフトーク通信サービス受信終了情報を受信
した制御部33の働きで、「オフトーク側」(実線位
置)から「電話回線側」(破線位置)に切替わると共
に、電源切替えスイッチ部35が同様に制御部33の働
きで動作し、宅内装置1への給電を停止する。
【0028】なお、宅内装置3の電源OFF時において
も切替えスイッチ部34、電源切替えスイッチ部35の
動作は、オフトーク受信終了時と同様である。オフトー
ク通信サービス受信終了信号を、チャネル切替信号及び
オフトーク通信受信終了信号受信部56で、受信した局
内装置5も、制御部53の働きで、切替えスイッチ部5
4を「加入者交換機側」へ切替える。このことにより加
入者回線は通常の電話回線サービスの状態になる。
【0029】なお、停電時等には、電源供給部36で検
出し、オフトーク受信終了信号を自動的に送出する。こ
の信号は、短時間のため、小形の電池で充分にバックア
ップ可能である。
【0030】次に、オフトーク通信サービス受信中の宅
内機器1の発信動作を説明する。オフトーク通信サービ
ス受信中は、切替えスイッチ部34がオフトーク側(実
線位置)に動作しているため、宅内機器1には加入者回
線からの電源供給がないため、電源切替えスイッチ部3
5の動作により、電源供給部36から電源が給電されて
いる。
【0031】宅内機器1が発信動作を行った場合、使用
状態監視部31の使用状態監視により発信動作を検出
し、その情報を制御部33に送ると共に、オフトーク通
信受信終了信号送出部37から、局内装置5に対してオ
フトーク通信終了信号を送出する。宅内機器発信動作検
出情報を受信した制御部33は、その情報を切替えスイ
ッチ部34及び電源切替えスイッチ部35に送出する。
情報を受けた切替えスイッチ部34は、接続を宅内機器
側(破線位置)に切替え、電源切替えスイッチ部35
は、電源供給部36からの宅内機器1への給電を停止す
る。
【0032】この時、局内装置5では宅内装置3からの
オフトーク通信受信終了信号をチャネル切替信号及びオ
フトーク受信終了信号受信部56で受信し、オフトーク
受信終了情報を制御部53に送信する。制御部53は、
その情報により切替えスイッチ部54を「加入者交換機
側」(破線位置)に動作させる。
【0033】以上の動作順序により、宅内機器1が発信
操作を行った場合に、宅内機器1は加入者交換機7まで
接続される。その後は通常の宅内機器操作により電話回
線サービスが受けられる。
【0034】宅内機器1の電話回線サービスが終了した
場合は、局内装置5の空き状態検出部51により、加入
者回線の使用時・不使用時を電話回線上の電圧状態で比
較監視しているため、電話回線サービスの終了を検出
し、その情報を制御部53に送る。加入者回線の空き状
態情報を受信した制御部53は、切替えスイッチ部54
にオフトーク通信サービスに切替える指示をする。この
情報を受信し切替えスイッチ部54は、「加入者交換機
側」(破線位置)から「情報提供側」(実線位置)に切
り替わる。
【0035】宅内装置3では、使用状態監視部31の監
視により宅内機器1の通信終了を検出し、その情報を制
御部33に送る。制御部33は、切替えスイッチ部3
4、及び電源切替えスイッチ部35を動作させ、「電話
回線側」から「オフトーク側」へ切替えると共に、使用
状態監視状態になる。このように、局内装置5と宅内装
置3が独立に復旧制御を行う方式である。
【0036】以上の動作順序により、宅内機器1が電話
回線サービスを終了した場合には、再びオフトーク通信
サービスーが受信状態になる。なお、宅内機器1がダイ
ヤル中あるいは通信相手が応答する前に通信を放棄した
場合においても、前記動作によりオフトーク通信サービ
スの受信状態になる。
【0037】次に着信動作について説明する。当該加入
者回線の加入者側がオフトーク通信サービス受信中は、
加入者交換機7の状態として、常に局内装置5の着信信
号検出部52の着信センサ52aが直流電圧極性反転す
る着信を、着信センサ52bがDTMF信号着信を、着
信センサ52cが固有周波数のキャリア信号着信を、着
信センサ52dが直流パルス信号着信を、それぞれ監視
しているため、
【0038】加入者交換機7から信号が到来した場合、
その信号が直流電圧極性反転する着信であるのか、DT
MF信号による着信であるのか、固有周波数のキャリア
信号による着信であるのか、あるいは直流パルスによる
着信の信号であるのか、それとも雑音等であるのか、判
別し、着信信号であると判別した場合には、着信信号検
出部52から、その旨の情報を制御部53に送る。
【0039】電話回線サービス着信情報を受信した制御
部53は、切替えスイッチ部54を「加入者交換機側」
(破線位置)に切替える。この動作により、加入者回線
上には加入者交換機からの情報以外の信号はない。宅内
装置3では、加入者回線上の状態として、常に着信信号
検出部32の着信センサ32aが直流電圧極性反転する
着信を、着信センサ32bがDTMF信号着信を、着信
センサ32cが固有周波数のキャリア信号着信を、着信
センサ32dが直流パルス信号着信を、それぞれ監視し
ているため、
【0040】加入者回線に加入者交換機7から信号が到
来した場合、その信号が直流電圧極性反転する着信であ
るのか、DTMF信号による着信であるのか、固有周波
数のキャリア信号による着信の信号であるのか、あるい
は直流パルス信号による着信信号であるのか、それとも
雑音等のノイズであるのかを判別し、着信信号であると
判別した場合には、着信信号検出部32からその旨の情
報を制御部33に送る。
【0041】電話回線サービス着信情報を受信した制御
部33は、切替えスイッチ部34及び電源切替えスイッ
チ部35を動作させ、「オフトーク側」から「電話回線
側」へ切替え及び電源供給部36からの給電を停止す
る。
【0042】以上の動作順序により、加入者交換機7か
ら宅内機器1までが接続され、宅内機器1は通常の着信
電話回線サービスが受けられる。なお、加入者交換機7
からの着信と宅内装置3からの発信が重なった場合に
は、制御部53は着信を優先し、前記の動作を行い、宅
内装置3も着信制御を行う。
【0043】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明のオフトーク通
信システムによれば、オフトーク通信サービス聴取中に
おける、宅内機器からの発信、加入者交換機からの直流
電圧極性の変化による着信、DTMF信号による着信、
特定周波数のキャリア信号による着信、直流パルス信号
による着信の到来があった場合には、自動的にオフトー
ク通信サービスから電話回線サービスに切り替わるの
で、電話回線サービスに影響を与えることなく、加入者
回線の空き時間帯の有効利用を図ることができるという
格別な効果を奏するものである。
【0044】また、従来は加入者回線の直流電圧極性が
着信により反転する着信電話回線サービスだけを対象と
してオフトーク通信サービスを提供していたが、本発明
のオフトーク通信システムにより、前記の着信電話回線
サービスのほか、直流電圧極性が変化しないDTMF信
号着信、特定周波数によるキャリア信号着信、直流パル
ス信号着信等を利用する宅内機器を接続する加入者に対
しても、オフトーク通信サービスの提供が可能になり、
大きな利点がある。
【0045】さらに、新たな着信サービスの信号方式が
追加になっても、それに即応できる融通性のあるセンサ
を局内装置の着信検出部のセンサとして追加するだけで
対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としてのオフトーク通信シス
テムの概要を示すブロック図である。
【図2】図1におけるオフトーク宅内装置の構成を示す
ブロック図である。
【図3】図1におけるオフトーク局内装置の構成を示す
ブロック図である。
【符号の説明】
1…宅内機器、2…情報受信装置(スピーカ、プリンタ
等)、3…オフトーク宅内装置、4…加入者回線、5…
オフトーク局内装置、6…情報提供装置、7…加入者交
換機、31…使用状態監視部、32…着信・終話情報受
信部、33、53…制御部、34、54…切替えスイッ
チ部、35…電源切替えスイッチ部、36、57…電源
供給部、37…オフトーク通信受信終了信号送出部、3
8…チャネル切替信号送出部、39…信号増幅部、51
…空き状態検出部、52…着信検出部、56…チャネル
選択部、55…チャネル選択部、56…チャネル切替信
号及びオフトーク受信終了信号受信部
フロントページの続き (72)発明者 植木 幸雄 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加入者回線の局側にオフトーク局内装置
    を、加入者側にオフトーク宅内装置を配置し、 オフトーク局内装置には、交換機側からの着信情報の検
    出手段として、加入者回線に対する直流電圧極性の反転
    信号だけでなく、直流電圧極性の反転を伴わないDTM
    F信号、固有周波数キャリア信号、直流パルス信号を含
    む着信情報の検出を可能とする着信情報検出手段を備え
    ると共に、前記検出手段により着信情報を検出したとき
    は、それまでのオフトーク通信サービスを電話回線サー
    ビスへ、加入者回線を切り替える切替手段を備え、 オフトーク宅内装置には、前記オフトーク局内装置を介
    して送られてくる交換機側からの着信情報の検出手段と
    して、加入者回線に対する直流電圧極性の反転信号だけ
    でなく、直流電圧極性の反転を伴わないDTMF信号、
    固有周波数キャリア信号、直流パルス信号を含む着信情
    報の検出を可能とする着信情報検出手段を備えると共
    に、前記検出手段により着信情報を検出したときは、そ
    れまでのオフトーク通信サービスを電話回線サービス
    へ、加入者回線を切り替える切替手段を備え、 加入者回線が電話回線サービスに供されていない空き時
    間帯に、電話回線サービスとは別のオフトーク通信サー
    ビスを加入者回線に提供することを特徴とするオフトー
    ク通信システム。
JP25605492A 1992-09-25 1992-09-25 オフトーク通信システム Pending JPH06113041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25605492A JPH06113041A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 オフトーク通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25605492A JPH06113041A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 オフトーク通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06113041A true JPH06113041A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17287266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25605492A Pending JPH06113041A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 オフトーク通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06113041A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0129456B2 (ja)
CA1089134A (en) Telephone station set interface circuit
JP2836341B2 (ja) 打合電話回路
JPH06113041A (ja) オフトーク通信システム
JPH06113040A (ja) オフトーク通信システム
JPH0243870A (ja) 転送制御装置
JP2646360B2 (ja) ファクシミリ装置の回線切換方式
JP3092332B2 (ja) 無線端末制御装置
JPH0420318B2 (ja)
JP2648128B2 (ja) Mca用交換機接続装置
JPS584294Y2 (ja) 呼出信号の送出制御回路
KR930002581B1 (ko) 무선 전화기의 인터컴 통화회로
JPS62269463A (ja) 自動交換機の発呼者情報通知方式
JPH04239850A (ja) コードレス電話装置
JPH0828783B2 (ja) 電話機付ファクシミリ装置
JPS61187456A (ja) ダイヤル装置
JPH0710085B2 (ja) 回線引込制御方式
JPH0530183A (ja) 回線切換方式
JPH0936962A (ja) 発信者番号通知方式
JPH0834516B2 (ja) 着信規制方式
JPH0536956U (ja) ブランチ割込み防止電話機
JPH03209933A (ja) 無線電話装置の信号方式
JPS58168364A (ja) 呼出信号方式
JPH0738514A (ja) 有線放送電話システム
JPS59188268A (ja) ハウラ送出制御方式