JPH06109530A - 光音響センサアレイシステム - Google Patents

光音響センサアレイシステム

Info

Publication number
JPH06109530A
JPH06109530A JP26177792A JP26177792A JPH06109530A JP H06109530 A JPH06109530 A JP H06109530A JP 26177792 A JP26177792 A JP 26177792A JP 26177792 A JP26177792 A JP 26177792A JP H06109530 A JPH06109530 A JP H06109530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
optical
sensor array
coupler
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26177792A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Dobashi
孝治 土橋
Riyoutaku Satou
陵沢 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP26177792A priority Critical patent/JPH06109530A/ja
Publication of JPH06109530A publication Critical patent/JPH06109530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 センシングファイバ及び伝送用光ファイバ上
の雑音発生を軽減し、信号音波の最小検出限界の向上を
図る。 【構成】 光源11から出力された光パルスEは、カプ
ラ12を介して1段目のカプラ21−1へ送られ、該カ
プラ21−1で、第1と第2の光パルスに分岐され、該
第1の光パルスがカプラ22−1へ、第2の光パルスが
遅延ファイバ24−1へそれぞれ送られる。カプラ21
−1で分岐された第1の光パルスは、カプラ22−1で
2つに分岐され、その一方がセンシングファイバ23S
−1へ、他方がリファレンスファイバ23R−1へそれ
ぞれ送られる。センシングファイバ23S−1及びリフ
ァレンスファイバ23R−1からの戻りパルスは、カプ
ラ22−1で結合され、カプラ21−1,12を介しO
/E変換器31で混合され干渉される。このO/E変換
器31の出力は、位相検出器32で検波される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ソーナのような水中音
響センサアレイ等に用いられ、音波情報を光信号の形で
検出するための光ファイバを利用した多チャネルの光音
響センサアレイシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、このような分野の技術としては、
例えば次のような文献に記載されるものがあった。 文献;ジャーナル オブ ライトウェーブ テクノロジ
ー (JOURNAL OF LIGHTWAVE TECHNOLOGY)、LT−5
[7](1987−7)IEEE(米)J.L.BROOKS, B.
MOSLEHI, B.Y.KIM and H.J.SHAW “Time-Domein Addres
sing of Remote Fiber-Optic Interferometric Sensor
Arrays”P.1014−1023 図3は、前記文献に記載された従来の多チャネルの干渉
型光音響センサアレイシステムの一例を示す構成図であ
る。この光音響センサアレイシステムは、時分割多重方
式であり、周波数変調(以下、FMという)を施した光
パルスを出力する光源1を有し、その出力側には、複数
の分岐用カプラ2−1,2−2,2−3,…とセンシン
グファイバ3−1,3−2,…とが順次縦続接続されて
いる。各分岐用カプラ2−1,2−2,2−3,…のも
う一方の出力側には、受光用カプラ4−1,4−2,4
−3,…がそれぞれ接続され、それらの出力側に遅延時
間補償用の補償器6が接続されている。補償器6は、入
出力側のカプラ6a,6bと遅延コイル6cとで構成さ
れ、その出力側に、光/電気変換器(以下、O/E変換
器という)7が接続されている。O/E変換器7の出力
側には、該O/E変換器7の電気信号を音圧に変換する
処理器8が接続されている。
【0003】図4は、補償器6から出力される光パルス
H2−1b,H2−2bの出力波形図である。図4中の
Tは、遅延時間である。この図を参照しつつ、図3に示
す光音響センサアレイシステムの動作を説明する。光源
1より光パルスが送出されると、その光パルスが分岐用
カプラ2−1で第1と第2の光パルスH2−1a,H2
−1bの2出力に分割される。第2の光パルスH2−1
bは、直ちに受光用カプラ4−1を介して、補償器6及
びO/E変換器7側へ戻される。この第2の光パルスH
2−1bは、センシングファイバ3−1の光パルスの位
相を検出するための参照光(リファレンス光)となる。
分岐用カプラ2−1から出力される第1の光パルスH2
−1aは、センシングファイバ3−1へ送られる。セン
シングファイバ3−1に音圧が印加されていると、その
光ファイバの屈折率及びファイバ長が変化し、伝搬光の
位相が変化するため、該位相変化を利用して音波情報を
検出することができる。
【0004】第1の光パルスH2−1aは、さらに分岐
用カプラ2−2で第1と第2の光パルスH2−2a,H
2−2bの2出力に分割され、第2の光パルスH2−2
bが補償器6及びO/E変換器7側へ戻され、第1の光
パルスH2−2aが次段のセンシングファイバ3−2へ
と、次々に送られていく。センシングファイバ3−1等
のファイバ長は、伝搬時間がT秒となるように設定され
ている。補償器6は、遅延コイル6cと入出力段に設け
られたカプラ6a,6bとで構成され、第2の光パルス
H2−1bの第2パルスと第2の光パルスH2−2bの
第1パルスとを時間的に重なり合わせ、その重ね合った
光パルスを出力する。補償器6から出力された光パルス
は、O/E変換器7で混合され、干渉作用によって位相
が検出され、処理器8で音圧に変換される。他のセンシ
ングファイバ3−2等の音圧も、前記と同様にして算出
される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成のシステムでは、信号音波の印加されたセンシングフ
ァイバ通過の光パルスとリファレンス光のパルスとでは
部分的ではあるが別々の経路を通過する。例えば、光パ
ルスH2−2bは、光パルスH2−1bに比べてセンシ
ングファイバ3−1、分岐用カプラ2−2、及び受光用
カプラ4−2と、別経路を通過することになる。そのた
め、センシングファイバ3−1,3−2,…及び伝送用
の光ファイバ上に振動または温度等の外乱が加わったと
き、光パルスは音圧に応答すると同時に、外乱にも応答
し、処理器8で算出される音圧情報の中で雑音として加
算される。この雑音は、信号音波の最小検出限界を劣化
させることになり、従来の構成でそれらを解決すること
が困難であった。本発明は、前記従来技術が持っていた
課題として、センシングファイバ及び伝送用光ファイバ
上の雑音発生の問題を軽減し、信号音波の最小検出限界
の良好な光音響センサアレイシステムを提供するもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、前記課題
を解決するために、FM変調を施した光パルスを用い、
音波を光の形で検出する複数個のセンサを時分割多重で
アレイ化した光音響センサアレイシステムにおいて、1
本の伝送用光ファイバに複数個の分岐用カプラを用いて
前記センサを複数個分岐接続し、かつその各センサの反
射出力を入力側に戻す接続構成としている。第2の発明
では、第1の発明と同様の光音響センサアレイシステム
において、前記各センサは、センシングファイバ及びリ
ファレンスファイバを有し、その両ファイバとも音波に
対して極性反転の振動モード、及び環境の外乱に対して
同一位相の振動モードとなるように実装した構造にして
いる。
【0007】
【作用】第1の発明によれば、以上のように光音響セン
サアレイシステムを構成したので、光ファイバを用いた
音響センサのアレイ化に対して、1本の伝送用光ファイ
バに分岐用カプラを用いて複数個のセンサを分岐接続
し、その各センサの反射出力を入力側に戻す接続構成
は、センシング光及びリファレンス光が同一の伝送用光
ファイバ上を通過し、該伝送用光ファイバ上に加わる振
動等の外乱に対し、同一モード(コモンモード)にする
働きがある。第2の発明によれば、各センサをセンシン
グファイバ及びリファレンスファイバとも音波に対して
極性反転の振動モード、及び環境の外乱に対して同一位
相の振動モードとなるように実装した構造は、コモンモ
ードで振動等の外乱が加わるように動作する。これによ
り、センシングファイバ及び伝送用光センサファイバ上
の雑音発生の軽減化が図れ、信号音波の最小検出限界の
良好な音響センサアレイシステムの提供が行える。従っ
て、前記課題を解決できるのである。
【0008】
【実施例】図1は、本発明の実施例を示す多チャネルの
干渉型光音響センサアレイシステムの構成図である。こ
の光音響センサアレイシステムは、時分割多重方式であ
り、光パルスを送出すると共に戻りパルスを分離受信す
るパルス発生手段10を有し、その入出力端側にはセン
サアレイ20が接続され、さらに該パルス発生手段10
の出力端側に、光位相検出手段30が接続されている。
パルス発生手段10は、制御信号CSに基づき、パルス
幅dのFM変調波の光パルスEを発生する光源11を有
し、その出力側に、送受用カプラ12が接続されてい
る。送受用カプラ12は、光源11からの光パルスEを
入出力端からセンサアレイ20へ送出すると共に、該セ
ンサアレイ20からの戻りパルスを出力端から光位相検
出手段30へ送出する機能を有している。
【0009】センサアレイ20は、送受用カプラ12か
らの光パルスを第1と第2の光パルスに分岐する複数の
分岐用カプラ21−1,21−2,21−3,…と、該
第1の光パルスを分岐する複数のセンサ用カプラ22−
1,22−2,22−3,…と、先端にミラーと同等な
完全反射体23Saが付加されたファイバ等からなる複
数のセンシングファイバ23S−1,23S−2,23
S−3,…と、先端に完全反射体23Sbが付加された
ファイバ等からなる複数のリファレンスファイバ23R
−1,23R−2,23R−3,…と、該第2の光パル
スを所定時間遅らせる複数の遅延ファイバ24−1,2
4−2,24−3,…とで、構成されている。光位相検
出手段30は、送受用カプラ12の出力端からの戻りパ
ルスを検出するもので、その戻りパルスを検波して電気
信号に変換するO/E変換器31と、該検波出力から位
相を検出する位相検出器32とで構成されている。
【0010】図2は、図1のセンシングファイバ及びリ
ファレンスファイバの取付構造の一例を示す図である。
例えば、センシングファイバ23S−1及びリファレン
スファイバ23R−1は、2つの円盤状の振動板41,
42にそれぞれ円形状に接着剤等で固定されている。こ
の振動板41,42は、円筒形の架台50で上下に支持
されている。
【0011】次に、図1及び図2に示す光音響センサア
レイシステムの動作を説明する。図1に示すパルス発生
手段10内の光源11は、制御信号CSにより、次式の
ようなパルス幅dのFM変調波の光パルスEを発生す
る。 E=E0 ・cos[2πvt+(fd /f0 )・cos2πf0 t] 但し、f0 ;FM変調波の変調周波数 fd ;最大周波数偏移 v ;光波の周波数 この光パルスEは、送受用カプラ12を介してセンサア
レイ20内の1段目の分岐用カプラ21−1へ送られ、
その分岐用カプラ21−1で、第1と第2の光パルスに
分岐され、該第1の光パルスがセンサ用カプラ22−1
へ、第2の光パルスが遅延ファイバ24−1へそれぞれ
送られる。分岐用カプラ21−1で分岐された第1の光
パルスは、センサ用カプラ22−1で2つに分岐され、
その一方がセンシングファイバ23S−1へ、他方がリ
ファレンスファイバ23R−1へそれぞれ送られる。
【0012】センシングファイバ23S−1及びリファ
レンスファイバ23R−1では、次のように動作する。
即ち、図2において、信号の音圧が印加された状態で
は、例えば音波の圧縮時に振動板41,42が内側に圧
縮され、センシングファイバ23S−1が縮み、リファ
レンスファイバ23R−1が伸び、入力された光パルス
の位相の極性が反転するため、干渉時に位相が2倍とな
って音圧換算値も2倍と高くなる。また、外乱として上
下振動が加わった状態では、上下の振動板41,42が
同一振動モード(コモンモード)となる。そのため、セ
ンシングファイバ23S−1及びリファレンスファイバ
23R−1の光パルスが同位相となり、干渉時に外乱が
キャンセルされ、結果的に振動による妨害雑音が除去さ
れる。
【0013】このようなセンシングファイバ23S−1
及びリファレンスファイバ23R−1の動作により、該
センシングファイバ23S−1通過の光パルスE
1 (t)、及びリファレンスファイバ23R−1通過の
光パルスE2 (t)がそれぞれ次式のようになる。 E1 (t)=E1 ・cos [2πvt+(fd /f0 )・cos2πf0 t+Δφ/2] E2 (t)=E2 ・cos [2πvt+(fd /f0 )・cos2πf0 t−Δφ/2] 但し、Δφ/2;信号音圧による光パルスの位相変化量 これらの戻りパルスは、センサ用カプラ22−1で結合
され、分岐用カプラ21−1及び送受用カプラ12を介
して光位相検出手段30内のO/E変換器31で混合さ
れ、干渉することになる。O/E変換器31の出力電流
iは、センシングファイバ23S−1のファイバ長をL
1 、及びリファレンスファイバ23R−1のファイバ長
をL2 とすると、次式で表わせる。 i=A|E1 (t+L1 /c)+E2 (t+L2 /c)|2 =B+F・cos(D・cos2πf0 t+Δφ) 但し、c;ファイバ内の光速 A,B,F;比例定数 ここで、Dは、
【数1】 となり、所要の値となるように(L2 −L1 )、fd
を設定する。この場合、リファレンスファイバ23R−
1のファイバ長L2 とセンシングファイバ23S−1の
ファイバ長L1 との差(L2 −L1 )は、極力小さく設
定する。例えば、数cmとなる。O/E変換器31の出
力電流iは、位相検出器32で検波されて光パルスの位
相変化量Δφが検出され、信号音圧に換算されることに
なる。分岐用カプラ21−1の出力端に接続された遅延
ファイバ24−1は、往復伝搬遅延がT秒となるように
設定されている。そのため、分岐用カプラ21−1で分
岐された第2の光パルスは、遅延ファイバ24−1でT
/2秒遅延された後、2段目の分岐用カプラ21−2へ
送られ、前記と同様の動作により、信号音圧が検出され
ていく。
【0014】以上のように、本実施例では、次のような
利点を有している。 (a) センシングファイバ23S−1及びリファレン
スファイバ23R−1からなるセンサ(他のセンサも同
様)の構造は、図2に示すように、振動等の外乱に対し
て各ファイバの振動変位が同一となるよう設定したた
め、外乱雑音がコモンモードとなり、結果的に外乱の影
響が軽減される。 (b) センシングファイバ23S−1及びリファレン
スファイバ23R−1からなるセンサ(他のセンサも同
様)は、図1に示すように反射型構造であり、伝送用の
光ファイバが1本となり、センシング光及びリファレン
ス光とも同一伝送路を通過するため、該伝送路で発生す
る外乱のキャンセルが可能となる。このように、センサ
上及び伝送用光ファイバ上での外乱等の影響が共に軽減
されるので、ソーナのような水中音響センサアレイ等と
して種々の応用が可能である。
【0015】(c) センサの構造を、図2に示すよう
に、通常のセンシングファイバ23S−1とリファレン
スファイバ23R−1との両方に音圧が印加されるよう
にし、さらに、誘起される光パルスの位相変化が反転す
るように設定したため、音圧感度が2倍となる。 なお、本発明は上記実施例に限定されず、例えば図1の
パルス発生手段10、センサアレイ20、及び光位相検
出手段30を他の構成に変形したり、あるいは図2のセ
ンサ構造を他の構造に変更する等、種々の変形が可能で
ある。
【0016】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、第1の発明
によれば、各センサを反射型構造にし、それらを1本の
伝送用光ファイバに接続したので、センシング光及びリ
ファレンス光とも同一伝送路を通過し、該伝送路で発生
する外乱のキャンセルが可能となる。第2の発明によれ
ば、センサの構造を、振動等の外乱に対して、各ファイ
バの振動変位が同一となるよう設定したため、外乱雑音
はコモンモードとなり、結果的に外乱の影響を軽減でき
る。従って、センサ上及び伝送用光ケーブル上での外乱
等の影響を共に軽減できる。また、センサの構造を、例
えばセンシングファイバとリファレンスファイバとの両
方に音圧が印加されるような構成にし、さらに誘起され
る光パルスの位相変化が反転するように設定すれば、音
圧感度が2倍となって従来よりも高感度な音波情報の検
出が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す光音響センサアレイシス
テムの構成図である。
【図2】図1のセンシングファイバ及びリファレンスフ
ァイバの取付構造を示す図である。
【図3】従来の光音響センサアレイシステムの構成図で
ある。
【図4】図3の光パルス出力波形図である。
【符号の説明】
10 パルス発生手
段 11 光源 12 送受用カプラ 20 センサアレイ 21−1,21−2,21−3 分岐用カプラ 22−1,22−2,22−3 センサ用カプ
ラ 23S−1,23S−2,23S−3 センシングフ
ァイバ 23R−1,23R−2,23R−3 リファレンス
ファイバ 23Sa,23Sb 完全反射体 24−1,24−2,24−3 遅延ファイバ 30 光位相検出手
段 31 O/E変換器 32 位相検出器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周波数変調を施した光パルスを用い、音
    波を光の形で検出する複数個のセンサを時分割多重でア
    レイ化した光音響センサアレイシステムにおいて、 1本の伝送用光ファイバに複数個の分岐用カプラを用い
    て前記センサを複数個分岐接続し、かつその各センサの
    反射出力を入力側に戻す接続構成にしたことを特徴とす
    る光音響センサアレイシステム。
  2. 【請求項2】 周波数変調を施した光パルスを用い、音
    波を光の形で検出する複数個のセンサを時分割多重でア
    レイ化した光音響センサアレイシステムにおいて、 前記各センサは、センシングファイバ及びリファレンス
    ファイバを有し、その両ファイバとも音波に対して極性
    反転の振動モード、及び環境の外乱に対して同一位相の
    振動モードとなるように実装した構造にしたことを特徴
    とする光音響センサアレイシステム。
JP26177792A 1992-09-30 1992-09-30 光音響センサアレイシステム Pending JPH06109530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26177792A JPH06109530A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 光音響センサアレイシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26177792A JPH06109530A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 光音響センサアレイシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06109530A true JPH06109530A (ja) 1994-04-19

Family

ID=17366558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26177792A Pending JPH06109530A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 光音響センサアレイシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06109530A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11110673A (ja) * 1997-07-31 1999-04-23 Litton Syst Inc 非音響型光圧力センサーまたは非音響型光圧力センサーのtdm(時分割多重送信)アレイを用いた圧力計測装置とその方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11110673A (ja) * 1997-07-31 1999-04-23 Litton Syst Inc 非音響型光圧力センサーまたは非音響型光圧力センサーのtdm(時分割多重送信)アレイを用いた圧力計測装置とその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4297887A (en) High-sensitivity, low-noise, remote optical fiber
US4115753A (en) Fiber optic acoustic array
CA2278356C (en) Optical waveguide sensor system for remote detection
US6825935B2 (en) Apparatus for and method of using optical interference of light propagating through an optical fiber loop
US4313185A (en) Acoustic vibration sensor and sensing system
US4751690A (en) Fiber optic interferometric hydrophone
NO850379L (no) Fiberoptisk modulator og datamultiplekser.
EP0241530B1 (en) Sensing system using fibre optic sensors
US6594290B2 (en) Dynamic change detecting method, dynamic change detecting apparatus and ultrasonic diagnostic apparatus
EP0417162A1 (en) An interferometric fibre optic network
JP3259213B2 (ja) 多点型光ファイバセンサ
JPH06109530A (ja) 光音響センサアレイシステム
US5227624A (en) Optical sensing systems with plural wavelengths and wavelength sensitive sensors
EP1484587A2 (en) System and method for multiplexing optical sensor array signals
WO2005124410A2 (en) Extended intensity-based optical sensor
US4956549A (en) Optical sensing systems
JP3004775B2 (ja) 光音響センサアレイシステム
JPH06337225A (ja) 光音響センサアレイシステム
JPH06117915A (ja) 光音響センサ
JP2001099702A (ja) 光ファイバ多重センサシステム
JP3385521B2 (ja) 周波数分割多重方式光ファイバセンサシステム
JPH0545209A (ja) 光音響センサアレイシステム
JP2629700B2 (ja) 光フアイバセンサ
JPH07104365B2 (ja) 光センサ装置
JP2992071B2 (ja) 光音響センサシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981215