JPH06109496A - 検出器冗長化システム異常処理装置 - Google Patents

検出器冗長化システム異常処理装置

Info

Publication number
JPH06109496A
JPH06109496A JP4255179A JP25517992A JPH06109496A JP H06109496 A JPH06109496 A JP H06109496A JP 4255179 A JP4255179 A JP 4255179A JP 25517992 A JP25517992 A JP 25517992A JP H06109496 A JPH06109496 A JP H06109496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
value
moving average
abnormal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4255179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3108546B2 (ja
Inventor
Michio Fukuda
通夫 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP04255179A priority Critical patent/JP3108546B2/ja
Publication of JPH06109496A publication Critical patent/JPH06109496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3108546B2 publication Critical patent/JP3108546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明は、移動平均回路と信号切換回路とか
らなる複数の直列回路に接続されて複数の移動平均値を
入力し、複数の移動平均値の算術的平均値を算出する算
術平均回路と、検出器の補助回路に接続され、過去の測
定信号値または現在の測定信号値に対応する対応信号値
を入力し、対応信号値を反転して出力する複数の信号反
転回路と、これら複数の信号反転回路からの出力信号の
論理和を演算する論理和回路と、この論理和回路の出力
信号によって算術平均回路の出力値の変化率を制限する
変化率制限回路とを具備してなる検出器冗長化システム
異常処理装置である。 【効果】 本発明により、検出器冗長化システムにおい
て検出器に異常が発生しても制御変数の急変を避けるこ
とが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紙パルプ、鉄鋼、石油
精製、石油化学、食品、薬品、水道、電力、セメントな
ど、あらゆる産業分野に利用できる検出器冗長化システ
ム異常処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術では、検出器が同一測定点に
2台以上設置されている場合、片系異常信号にての単純
な切り換えであった。従って、検出器異常時の信号切り
換えが、バンプレスでなく制御演算にも支障があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明では、検出器が
同一測定点に2台以上設置されている場合、測定信号の
平滑化と、片系異常時の測定信号のバンプレス切り換え
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、冗長化したシ
ステムの検出器に接続されて過去の測定信号値と現在の
測定信号値とを入力し、時間的に変化したシステム検出
値の移動平均値を算出する移動平均回路と、この移動平
均回路の出力値が予め定められた範囲内にあるか否かに
よって異常状態を判定し、移動平均回路の出力回路を切
り替えて接続する信号切替回路と、移動平均回路と信号
切替回路とからなる複数の直列回路に接続されて複数の
移動平均値を入力し、複数の移動平均値の算術的平均値
を算出する算術平均回路と、検出器の補助回路に接続さ
れ、過去の測定信号値または現在の測定信号値に対応す
る対応信号値を入力し、対応信号値を反転して出力する
複数の信号反転回路と、これら複数の信号反転回路から
の出力信号の論理和を演算する論理和回路と、この論理
和回路の出力信号によって算術平均回路の出力値の変化
率を制御する変化率制限回路とを具備してなる検出器冗
長化システム異常処理装置である。
【0005】
【作用】本発明の検出器冗長化システム異常処理装置に
おいては、冗長化したシステムの検出器に接続されて過
去の測定信号値と現在の測定信号値とを入力し、時間的
に変化したシステム検出値の移動平均値を算出し、移動
平均回路の出力値が予め定められた範囲内にあるか否か
によって異常状態を判定し、移動平均回路の出力回路を
切り替えて接続し、移動平均回路と信号切替回路とから
なる複数の直列回路に算術平均回路を接続して複数の移
動平均値を入力し、複数の移動平均値の算術的平均値を
算出し、検出器の補助回路に信号反転回路を接続し、過
去の測定信号値または現在の測定信号値に対応する対応
信号値を入力し、対応信号値を反転して出力し、複数の
信号反転回路からの出力信号の論理和を演算し、論理和
回路の出力信号によって算術平均回路の出力値の変化率
を制限する。
【0006】
【実施例】次に本発明の一実施例を説明する。図1にお
いて、1,2は冗長化したシステムの検出器に接続され
て過去の測定信号値AI1と現在の測定信号値AI1A
とを入力し、時間的に変化したシステム検出値の移動平
均値を算出する移動平均回路、3は移動平均回路1,2
の出力値が予め定められた範囲内にあるか否かによって
異常状態を判定し、移動平均回路1,2の出力回路を切
り替えて接続する信号切替回路、5は移動平均回路1,
2と信号切替回路3,4とからなる複数の直列回路に接
続されて複数の移動平均値を入力し、複数の移動平均値
の算術的平均値を算出する算術平均回路、6,7検出器
の補助回路に接続され、過去の測定信号値または現在の
測定信号値に対応する対応信号値AI1A,AI2Aを
入力し、対応信号値を反転して出力する複数の信号反転
回路、8は複数の信号反転回路6,7からの出力信号の
論理和を演算する論理和回路、9は論理和回路8の出力
信号によって算術平均回路5の出力値の変化率を制限す
る変化率制限回路であり、検出器が同一測定点に2台以
上設置されている場合、測定信号の移動平均処理をする
移動平均回路1,2と、検出器(測定信号)異常時、異
常信号を切り離す信号切換器3,4と、2台以上の測定
信号の平均処理する算術平均回路5と、検出器(測定信
号)正常/異常信号を反転する信号反転回路6,7と、
検出器(測定信号)異常時に算術平均回路5に変化率制
限を加える変化率制限回路9により構成される検出器冗
長化システム異常処理装置である。
【0007】本実施例では、測定信号の平滑化をするた
めに、移動平均(MAV)と算術平均の手段を用い、バ
ンプレス切り換えを実現するために、変化率制限(ΔL
M)の手段を用いる。
【0008】移動平均(MAV)は、アナログ入力(A
I1,AI2)の過去と現在のデータの平均であり、算
術平均は、移動平均されたアナログ入力AI1,AI2
の平均である。両方とも測定信号(アナログ入力)の平
滑化が、目的である。
【0009】変化率制限(ΔLM)は、算術平均(AV
E)の出力の変化率を制限するものでアナログ入力異常
時のみ動作する。
【0010】図1は、本発明による検出器冗長化システ
ム異常処理装置のブロック図、図2は、本発明と関連あ
る検出器正常判定ブロック図である。
【0011】図1の移動平均回路1,2は移動平均の機
能であり、測定信号(アナログ入力)AI1,AI2の
過去と現在のデータの平均を行う。信号切換器3,4
は、移動平均後の測定信号の切換器であり、測定信号が
異常であれば、その異常信号を切り離す。算術平均回路
5は、移動平均後の測定信号の算術平均の機能であり、
通常は、2つの信号の平均であるが、片系異常時は、正
常系のみの平均となる。信号反転回路6,7は、信号反
転機能であり、論理和回路8は論理和演算機能である。
変化率制限回路9は、変化率制限機能であり、測定信号
異常時に変化率制限がかかる。
【0012】移動平均回路1,2は、測定信号No.
1,2の移動平均処理を行う。移動平均とは、1個以上
の過去の測定信号と現在の測定信号の平均であり、過去
の測定信号の数は、測定信号の種類(温度、圧力、流
量、成分等)により選択する。移動平均を行う条件は、
それぞれの測定信号が正常時である。
【0013】信号切換器3,4は、測定信号が正常であ
れば、それぞれ対応する測定信号を選択するが、異常時
は、正常な測定信号側に切り替わり、異常信号を排除す
る。算術平均回路5の算術平均(AVE)は、測定信号
間のばらつきを補正するためにある。
【0014】変化率制限器9は測定信号異常時に算術平
均回路5の算術平均値が急変するのを防ぐ。
【0015】図2は、測定信号の検出器正常判定ブロッ
ク図である。検出器が正常なのは、測定信号21,22
の電圧レベルが、0.7V以上、5.12V以下の場合
であり、それ以外は異常と判定する。
【0016】
【発明の効果】本発明考案は、検出器が同一測定点に2
台以上設置されている場合、片系が異常となっても、制
御変数は急変せず、また、変数の平滑化の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による検出器冗長化システム異常処理装
置のブロック構成図である。
【図2】測定信号の検出器正常判定ブロック図説明図で
ある。
【符号の説明】
1,2…移動平均回路 3,4…信号切換器 5…算術平均回路 6,7…信号反転回路 8…論理和回路 9…変化率制限回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冗長化したシステムの検出器に接続され
    て過去の測定信号値と現在の測定信号値とを入力し、時
    間的に変化したシステム検出値の移動平均値を算出する
    移動平均回路と、この移動平均回路の出力値が予め定め
    られた範囲内にあるか否かによって異常状態を判定し、
    前記移動平均回路の出力回路を切り替えて接続する信号
    切替回路と、前記移動平均回路と前記信号切替回路とか
    らなる複数の直列回路に接続されて複数の移動平均値を
    入力し、前記複数の移動平均値の算術的平均値を算出す
    る算術平均回路と、前記検出器の補助回路に接続され、
    前記過去の測定信号値または前記現在の測定信号値に対
    応する対応信号値を入力し、前記対応信号値を反転して
    出力する複数の信号反転回路と、これら複数の信号反転
    回路からの出力信号の論理和を演算する論理和回路と、
    この論理和回路の出力信号によって前記算術平均回路の
    出力値の変化率を制限する変化率制限回路とを具備して
    なる検出器冗長化システム異常処理装置。
JP04255179A 1992-09-25 1992-09-25 検出器冗長化システム異常処理装置 Expired - Fee Related JP3108546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04255179A JP3108546B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 検出器冗長化システム異常処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04255179A JP3108546B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 検出器冗長化システム異常処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06109496A true JPH06109496A (ja) 1994-04-19
JP3108546B2 JP3108546B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=17275140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04255179A Expired - Fee Related JP3108546B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 検出器冗長化システム異常処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3108546B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019525845A (ja) * 2016-06-27 2019-09-12 ▲蘇▼州宝▲時▼得▲電▼▲動▼工具有限公司 電動工具の制御方法、装置及び電動工具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019525845A (ja) * 2016-06-27 2019-09-12 ▲蘇▼州宝▲時▼得▲電▼▲動▼工具有限公司 電動工具の制御方法、装置及び電動工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3108546B2 (ja) 2000-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108238096A (zh) 转矩控制装置
JPH06109496A (ja) 検出器冗長化システム異常処理装置
JP3054459B2 (ja) 供給される量に対応する電流を発生する装置
JPH0117087B2 (ja)
JPH0829212A (ja) 検出器冗長化システムの異常処理装置
JPH07253342A (ja) 検出系の異常処理装置
JP7038648B2 (ja) 制御装置
JP3829529B2 (ja) ピークカットコントローラー
JP3662443B2 (ja) 系統安定化装置
JPH0535441B2 (ja)
JP2005006407A (ja) ディジタル保護リレー装置
JP3251730B2 (ja) 制御棒位置検出装置
JPS5812452A (ja) 発信器故障検出方法
JPH11184515A (ja) 制御装置および制御システム
JPH08110801A (ja) タービン制御装置
JPH06324899A (ja) 3重化入力処理装置
JP3198578B2 (ja) 同期投入継電器
JPH0743091B2 (ja) 水位制御装置の給水流量計選択装置
JPH0418003Y2 (ja)
JPS61109337A (ja) 多重伝送方式の制御装置
JPH08147031A (ja) 計装信号異常検出装置
JPS62206602A (ja) 多重化検出器をもつた制御装置
JPS5947604A (ja) 三重系制御装置
JPS6258209B2 (ja)
JP5431692B2 (ja) 冗長化されたアナログ信号入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees