JPH0610810Y2 - 靴 - Google Patents

Info

Publication number
JPH0610810Y2
JPH0610810Y2 JP1988088183U JP8818388U JPH0610810Y2 JP H0610810 Y2 JPH0610810 Y2 JP H0610810Y2 JP 1988088183 U JP1988088183 U JP 1988088183U JP 8818388 U JP8818388 U JP 8818388U JP H0610810 Y2 JPH0610810 Y2 JP H0610810Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insole
shock absorbing
absorbing member
outsole
shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988088183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH029104U (ja
Inventor
義彦 富澤
Original Assignee
丸恵化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丸恵化学株式会社 filed Critical 丸恵化学株式会社
Priority to JP1988088183U priority Critical patent/JPH0610810Y2/ja
Publication of JPH029104U publication Critical patent/JPH029104U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0610810Y2 publication Critical patent/JPH0610810Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は衝撃吸収部材が靴底に対して付加された靴に関
する。
<従来の技術> 着地時等における足に加わる衝撃を緩和するため、衝撃
吸収部材を用いた靴が従来提供されている。この衝撃吸
収部材を用いた靴として従来、 (1)衝撃吸収部材を、靴の表底の上面の一部、例えば踵
が載る部分に取り付けたものや、 (2)衝撃吸収部材を、靴の中敷の上面或いは下面に取り
付けたもの(実公昭8-14823号、実開昭61-28410号、実
開昭62-17906号)が提供されている。
(3)また衝撃吸収部材を、靴の中底の一部に取り付けた
もの(特開昭62-64302号、実開昭62-166704号)が提供
されている。
<考案が解決しようとする課題> ところが上記従来の衝撃吸収部材を用いた靴の何れにお
いても、靴底を構成する中敷、中底、表底の各部材に対
して、それぞれ単独的には衝撃吸収部材の適用が提供さ
れれいるものの、靴底全体(中敷、中底、表底からな
る)に対する総合的な見地からその衝撃吸収の改良を図
ったものは皆無である。
即ち、靴をはいた状態で接地する場合、地面と足との間
には、表底と中底と中敷が必ず存在するが、衝撃吸収作
用が地面と足との間で連続せず、途中で途切れるような
靴底では、例え個々の中敷、中底、表底に衝撃吸収部材
が適用されたものであっても、その衝撃吸収作用が十分
働かないのである。
特に、前記中底は靴の形状を保つ上において重要な部分
であることから、一般にはそれ相応の強さ及び硬さを有
している。従って、表底に適応された衝撃吸収部材の衝
撃吸収作用は中底を越えて中敷には伝わり難く、また中
敷に適用された衝撃吸収部材による吸収作用も中底を越
えて表底には伝わり難い。そして勿論、中底そのものに
衝撃吸収部材を適用しても、それだけでは前記中底だけ
での衝撃吸収作用に終わり、表底と中底と中敷を介した
足と地面との間における衝撃吸収作用が連続せず、効果
的な衝撃吸収を行い得ない。
そこで本考案は上記従来の靴の欠点を解消し、衝撃吸収
効果のすぐれた靴の提供を目的とする。
<課題を解決するための手段> 上記目的を達成するため、本考案の靴は、表底10の上に
中底20が積層され、その上に中敷30が積層されてなる靴
底を有する靴であって、前記靴底の一部箇所において、
上下方向に一致する形で、前記表底10の上面に第1の衝
撃吸収部材11と、前記中敷30の下面に第2の衝撃吸収部
材31を設け、且つその一対の衝撃吸収部材11、31が上下
から接する中底20部分に厚み方向に貫通する切り込み21
を形成したことを特徴としている。
上記において、「中敷」とはそれに何かの部材が付随す
る場合には、それらを含めたものとする。「表底」につ
いても、それに何かの部材が付随する場合には、それら
を含めたものとする。また「中底」についても、それに
何かの部材が付随する場合には、それらを含めたものと
する。
また、切り込み21は例えばX印に切り込むことができる
が、その他の形状に切り込みスリットを入れてもよい。
<作用> 上記本考案の特徴によれば、表底10に設けた第1の衝撃
吸収部材11と中敷30に設けた第2の衝撃吸収部材31が上
下方向に一致し、且つその間に介在する中底20の前記第
1、第2の衝撃吸収部材11、31に対応する部分が厚み方
向に貫通して切り込まれているので、該切り込みによっ
て該部分に生じる屈曲性により、前記表底10側において
第1の衝撃吸収部材11がなす衝撃吸収作用は中底20の切
り込み21を介して中敷30側の第2の衝撃吸収部材31に連
続し、靴底の全厚み方向に連続した吸収作用をなす。同
様に中敷30側に発生する衝撃は第2の衝撃吸収部材31で
衝撃吸収されると共に、その第2の衝撃吸収部材31に連
続する中底20の切り込み21及び表底10の第1の衝撃吸収
部材11によっても連続して吸収され。即ち、本考案によ
れば、中底20を介して靴底の上下方向に連続した衝撃吸
収作用を働かすことができ、靴底全体としての衝撃吸収
作用が効果的に行われる。
<実施例> 第1図は本考案実施例を示す靴の外観斜視図、第2図は
靴底の踵部の断面図、第3図は中敷の中底と表底の分解
斜視図である。
第1図において符号Aで示される点線で囲まれた部分、
即ち足の踵が載る部分に後述の衝撃吸収部材等からなる
本考案の構成が配備される。勿論、符号Bの部分、即
ち、足の触球が載る部分に前記Aの部分と共に或いはA
の部分の代わりに本考案の同様の構成を配備してもよ
い。
前記A部分においては、第2図、第3図に示すように、
靴底の一部箇所に上下方向に一致して、各構成がなされ
ている。即ち、表底10の上面に第1の衝撃吸収部材11が
設けられ、そん真上の中底20にX印の切り込み21が設け
られ、さらにその真上に中敷30の下面に第2の衝撃吸収
部材31が設けられている。
前記第1の衝撃吸収部材11は表底10の上面に設けられた
嵌合凹所10aに嵌め込まれた形で接着され、或いは接着
されずに設けられ、表底10の上面と同一平面をなしてい
る。この第1の衝撃吸収部材11は前記中底20の裏面に他
の表底10の上面と同様に接着されて接することになる。
表底10の材質、形状等は特に限定されるものではない。
また第1の衝撃吸収部材11も、衝撃をよく吸収する材料
からなるものであればよく、特に材質を限定されるもの
ではない。
前記中底20に設けられるX印の切り込み21は、中底20の
厚みを貫通するものとし、これにより切り込み21の各葉
部21aに屈曲性を保有させている。
前記中敷30は中底20の上面に接着され、或いは接着され
ることなく置かれ、前記第2の衝撃吸収部材31は中敷30
の裏面(下面)に多少突出する状態で嵌め込まれて接着
されている。第2の衝撃吸収部材31を中敷30の裏面から
多少突出させることにより、衝撃吸収効果が向上する。
勿論、第1、第2の衝撃吸収部材11、31は何れも弾力性
(屈曲性)に富んでいるので、第2の衝撃吸収部材31が
突出していることによる履き心地上の問題はない。
前記第1の衝撃吸収部材11と第2の衝撃吸収部材31は前
記切り込み21を上下から挟む(上下方向に一致する)形
で切り込み21の上下面にそれぞれ接している。即ち、上
下の衝撃吸収部材11、31の間にある中底20の部分が切り
込み21状態とされている。中底20は靴の形状を保つとい
う役割から、比較的硬い材料で構成されるが、前記切り
込み21によって、その部分に屈曲が生じる。
以上のように表底10、中底20、中敷30が積層されること
により、第1の衝撃吸収部材11及び第2の衝撃吸収部材
31が持つ衝撃吸収作用が、前記中底20の切り込み21形成
部分を介して上下方向に遮断されることなく、連続す
る。即ち、表底10或いは中敷30側からの衝撃を中底20を
介して第1、第2の両衝撃吸収部材11、31で連続的に吸
収することができる。
前記中底20の切り込み21はX印である必要はない。例え
ばたて方向やよこ方向或いは斜め方向のスリットであっ
てもよい。切り込み21の存在によって、該部に屈曲性即
ち弾力性が保有され、上下の衝撃吸収部材11、31の持つ
衝撃吸収作用を中底20を介して上下方向に連続させるこ
とが可能となる。切り込み21の代わりに複数の小孔を設
けてもよい。
前記第1、第2の衝撃吸収部材11、31の平面形状は特に
限定されるものではない。
また靴の構造上、例えば中物が中底20と表底10との間に
介在する場合があるが、この場合には中物を中底20の一
部とみるか或いは表底10の一部とみることにより、上述
の実施例と同様な構成となる。従って、本考案はこの様
な場合もその技術範囲に包含するものであることは言う
までもない。その他、靴底の積層方向に表底、中底、中
敷以外の付属部材が存在する場合も、その付属部材が表
底、中底、中敷の何れかの一部であるとみることによ
り、上記本考案の構成と実質上同様となるものは、本考
案の範囲である。
<効果> 本考案は以上の構成よりなり、靴底の一部箇所におい
て、上下方向に一致する形で、表底10の上面に第1の衝
撃吸収部材11と、中敷30の下面に第2の衝撃吸収部材31
を設け、且つその一対の衝撃吸収部材11、31が上下から
接する中底20部分に厚み方向に貫通する切り込み21を形
成したので、第1の衝撃吸収部材11と切り込み21と2の
衝撃吸収部材31とによって、靴底における衝撃吸収作用
を靴底の厚み方向に中断させることなく、連続して発揮
させることができる。よって、靴底における総合的な見
地からの衝撃吸収を非常に効率よく行うことが可能とな
った。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例を示す靴の外観斜視図、第2図は
靴底の踵部の断面図、第3図は中敷と中底と表底の分解
斜視図である。 10:表底 11:第1の衝撃吸収部材 20:中底 21:切り込み 30:中敷 31:第2の衝撃吸収部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】表底10の上に中底20が積層され、その上に
    中敷30が積層されてなる靴底を有する靴であって、前記
    靴底の一部箇所において、上下方向に一致する形で、前
    記表底10の上面に第1の衝撃吸収部材11と、前記中敷30
    の下面に第2の衝撃吸収部材31を設け、且つその一対の
    衝撃吸収部材11、31が上下から接する中底20部分に厚み
    方向に貫通する切り込み21を形成したことを特徴とする
    靴。
JP1988088183U 1988-07-01 1988-07-01 Expired - Lifetime JPH0610810Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988088183U JPH0610810Y2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988088183U JPH0610810Y2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH029104U JPH029104U (ja) 1990-01-22
JPH0610810Y2 true JPH0610810Y2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=31312759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988088183U Expired - Lifetime JPH0610810Y2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610810Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004057790A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Asahi Golf Yohin Kk インソール
US9801426B2 (en) * 2013-03-15 2017-10-31 Nike Inc. Flexible sole and upper for an article of footwear

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128410U (ja) * 1984-07-26 1986-02-20 オカモト株式会社 靴用中敷
JPH0122492Y2 (ja) * 1985-07-19 1989-07-05
JPS6343925Y2 (ja) * 1986-04-11 1988-11-16
JPS6264302A (ja) * 1986-09-10 1987-03-23 月星化成株式会社 ミツドソ−ル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH029104U (ja) 1990-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920007265B1 (ko) 운동화
US11553755B2 (en) Sole structure for a shoe
US4484397A (en) Stabilization device
US6598320B2 (en) Shoe incorporating improved shock absorption and stabilizing elements
US20090113758A1 (en) Shoe Sole With Reinforcing Structure and Shoe Sole With Shock-Absorbing Structure
JPH01151401A (ja) 靴底
US20100011616A1 (en) Sole Structure With Magnetic Cushion
US11219272B1 (en) Insole for ergonomic shoes
JPH0610810Y2 (ja)
CN113873914A (zh) 鞋用内垫
EP3892147B1 (en) Shoe
KR20020007262A (ko) 샌들 밑창
KR100363269B1 (ko) 구두의 완충구조
JPH0411526Y2 (ja)
CN215270890U (zh) 运动鞋及其中底系统
CN216651485U (zh) 一种外置港宝减压防震皮鞋
CN211268864U (zh) 一种具有足弓支撑功能的减震舒适鞋底
CN210299723U (zh) 一种鞋底及鞋
KR200265531Y1 (ko) 샌들 밑창
JPS6038892Y2 (ja) 靴の合中底
KR200171623Y1 (ko) 신발 겉창 가이드
JP2579422B2 (ja) 草履の底部構造
KR20130094266A (ko) 충격흡수 기능을 갖는 신발
JP3040984U (ja) 踵保護機能を有する履物
KR200430874Y1 (ko) 돌기가 구비된 신발 중창