JPH06104975A - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JPH06104975A
JPH06104975A JP27508592A JP27508592A JPH06104975A JP H06104975 A JPH06104975 A JP H06104975A JP 27508592 A JP27508592 A JP 27508592A JP 27508592 A JP27508592 A JP 27508592A JP H06104975 A JPH06104975 A JP H06104975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
call
signal
tone
asserted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27508592A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kawabata
康夫 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Corp
Original Assignee
Tamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Corp filed Critical Tamura Corp
Priority to JP27508592A priority Critical patent/JPH06104975A/ja
Publication of JPH06104975A publication Critical patent/JPH06104975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 簡単な構成で迷惑電話の着信を防止し、特定
の発呼側からの呼び出しにのみ着信音を発生する電話機
を提供する。 【構成】 機能付き電話機1は、着呼を検出し、電話線
をダミーロードで終端することにより保留状態とし、さ
らに発呼側電話機から送出されるDTMF音およびDP
を識別して、予め設定された符号と一致した場合のみに
呼び出し音を発生するもので、コールレシーバ11はリ
ンガ信号を検出する回路、タイマー12は一定時間を測
定し、第一のリレードライバ13を介して第一のリレー
14を制御する回路、DTMF/DPレシーバ21は発
呼側の電話機から送出されるDTMF音およびDPを検
出し、識別し、予め設定された値と比較する回路、ダミ
ーロード24は電話線を終端する抵抗器、電流検出回路
26はオフフックを検出する回路、呼び出し音発生回路
30は呼び出し音を発生し、スピーカ31を介して送出
する回路である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特定の発呼者からの電
話呼び出しにのみ呼び出し音を発生する電話機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】電話機は、他の通信方法、例えば郵便等
に比べて、情報伝達の即時性、簡易性に優れているの
で、その普及率が高く、大規模事業所から家庭に至るま
で設置され、事業活動および家庭生活の必需品となって
いる。
【0003】周知のように、各電話機に対しては、一台
ごとに複数桁からなる電話番号が付与され、この電話番
号は電話帳などに公表され、不特定多数の者に知られ得
る状態にあることが多い。ある者に電話による通信を行
う場合、発呼側の話者は電話帳等により、あるいは直接
その通話相手から聞く等の方法で着呼側の電話番号を知
得し、発呼側の電話機において、この電話番号をダイヤ
ル操作、あるいはボタン操作で入力(ダイヤル)する。
【0004】この電話番号は、交換機に伝えられ、交換
機により着呼側の電話機に呼び出し音が発生する。この
呼び出し音に応じて着呼側の話者が着呼側の電話機の受
話器を取り上げる(オフフックする)ことより発呼側と
着呼側の電話機間に通話回線が接続され、通話が成立す
る。
【0005】以上述べたように、発呼側の話者は発呼側
の電話機に電話番号をダイヤルするという簡単な操作の
みで任意の相手と通話することができる。すなわち、電
話機は発呼側の話者が着呼側の電話番号さえ知り得れ
ば、いつでも任意の相手の電話機の着呼音を発生させる
ことにより、着呼側の話者を呼び出し、通話し得るとい
うことになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、一般にその電
話番号は電話帳などに公表されているので、これに記載
されている電話番号の電話機は不特定の者からの呼び出
しを受けうる状態になっている。また、一定地域の電話
番号の桁数は同じであるため、その桁数の番号をでたら
めにダイヤルしてもどこかの電話機を呼び出し得ること
になる。
【0007】このため、発呼側の話者が着呼側の電話番
号さえ知り得れば、簡単な操作でいつでも任意の相手を
呼び出し、通話することがでることがかえって災いし、
一部の者のいたずら目的の通話、あるいは発呼側の話者
の電話番号のダイヤル間違いによる間違い電話といった
いわゆる迷惑通話が後を絶たない。ここで、着呼側の話
者は呼び出し音に応答してオフフックし、通話するまで
通常の通話か、あるいは迷惑電話かの区別がつかず通常
の通話にのみ応答することができないという問題点があ
る。
【0008】近年、技術の発達並びに社会の多様化等に
伴い、各種機能付きの電話機が開発され、普及している
が、迷惑電話防止に充分有効な対策ができていないのが
現状である。また、いわゆるシークレットコールとい
う、着呼側の電話機が、発呼側の電話機を指定できる機
能を備えた電話機も普及してきているが、この機能を有
する高価な電話機への買換えを余儀なくされ、しかも、
指定可能な電話機が10台程度と少ないという問題点が
あった。
【0009】本発明は、以上に述べた問題点に鑑みてな
されたものであり、簡単な構成で迷惑電話の着信を防止
でき、特定の発呼側の話者からの電話呼び出しにのみ呼
び出し音を発生することができ、しかも低価格に構成で
きる電話機を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の電話機は、電話線を終端する終端手段と、
呼び出し音を発生する呼び出し音発生手段と、リンガ信
号を検出し、着呼信号をアサートするリンガ検出手段
と、交換機から送られてくる音声信号を検出し、その符
号を識別し、この符号を予め設定された値と比較し、一
致した場合、確認信号をアサートする符号検出手段と、
前記着呼信号のアサートから一定時間を計測するタイマ
ー手段と、前記着呼信号がアサートされた場合、直ちに
電話線を前記終端手段で終端する手段と、前記一定時間
以内に前記確認信号がアサートされない場合、前記電話
線の終端を解除する手段と、前記一定時間以内に前記確
認信号がアサートされた場合、呼び出し音を発生する手
段とを有する。
【0011】
【作用】コールレシーバは、電話機への着呼を検出し、
さらにリレーを駆動し、電話回線を終端用抵抗器で終端
する。これにより交換機から見て電話機がオフフックさ
れた状態にする。DTMF/DPレシーバは、着呼に続
いて発呼側の電話機から送出されるDTMF音またはダ
イヤルパルス(DP)を検出し、これらが予め設定され
た符号に一致する場合呼び出し音を発生する。タイマー
回路は着呼後一定時間経過しても、上記DTMF音また
はダイヤルパルスが送出されない場合、あるいは予め設
定された符号に一致しない場合、着呼を切断する。
【0012】
【実施例】図1は、本発明の機能付き電話機1の構成を
示す図である。機能付き電話機1は、着呼を検出し、電
話線をダミーロードで終端することによりいわゆる保留
状態とし、さらに発呼側電話機から送出されるDTMF
音およびDPを検出、識別して、予め設定された符号と
一致した場合のみに呼び出し音を発生し、発呼側の話者
を着呼側の電話機で選択するものである。
【0013】図1において、第一のトランス(T1 )1
0は、直流阻止用コンデンサ(C)を介して電話線(L
1 ,L2 )に接続され、コールレシーバ11に電話局の
交換機(図示せず)に送られてくる、16Hz、75V
のリンガ信号を入力するトランスである。コールレシー
バ11は、前記リンガ信号を検出した場合、着呼信号を
活性化(アサート)し、タイマー12および第一のリレ
ードライバ13に送出する回路である。
【0014】タイマー12は、コールレシーバ11から
出力される着呼信号がアサートされた場合、第一のリレ
ードライバ13へのリセット信号を不活性化(ネゲー
ト)されたままとし、この時点から一定時間以内にDT
MF/DPレシーバ21から入力される確認信号がアサ
ートされない場合、または、電流検出信号がアサートさ
れた場合、第一のリレードライバ13へのリセット信号
をアサートする回路である。このリセット信号がアサー
トされた場合、第一のリレードライバ13は第一のリレ
ー14を接点(1)側に接続する。第一のリレードライ
バ(RLDRV1)13は、着呼信号がアサートされた
場合、タイマー12からのリセット信号がアサートされ
るまで第一のリレー(RL1)14を、図中に示す接点
(2)側に保持する回路である。
【0015】第二のトランス(T2 )20は、直流阻止
用コンデンサ(C)を介して電話線に接続され、交換機
を介して発呼側の電話機から送出されるDTMF音およ
びDPをDTMF/DPレシーバ21に入力するトラン
スである。DTMF/DPレシーバ21は、交換機を介
して発呼側の電話機から送出されるDTMF音およびD
Pを検出し、識別し、予め設定された値と比較して一致
した場合、呼び出し音発生信号をアサートし、呼び出し
音発生回路30に出力し、また、確認信号をアサート
し、タイマー12に出力する回路である。
【0016】ダミーロード24は、電話線を終端する1
00オーム程度の抵抗器である。電流検出回路26は、
フォトカプラ等により構成され、第一のリレー25とオ
フフックスイッチ41間の電流を検出することにより、
電話機40のオフフックを検出し、電流検出信号をアサ
ートし、第二のリレードライバ27およびタイマー12
に出力する回路である。
【0017】第二のリレードライバ(RLDRV2)2
7は、電流検出回路26から入力される電流検出信号が
アサートされてから、通話検出回路28から入力される
通話検出信号がネゲートされるまで第二のリレー(RL
2)23を図中に示す接点(2)側に保持する回路であ
る。通話検出回路28は、2本の電話線間の電圧を検出
し、この電圧が一定電圧値より低い場合通話検出信号を
アサートし、高い場合ネゲートする回路である。
【0018】つまり、電話線間の電圧が低いということ
は、機能付き電話機1が電話線間において低抵抗値を示
しているということであり、この状態はオフフックスイ
ッチ41が閉じているか、ダミーロード24が電話線間
に接続されているかのいずれかである。これをもって通
話検出回路28は通話中と判断する。この通話検出信号
はコールレシーバ11、タイマー12、第一のリレード
ライバ13、DTMF/DPレシーバ21、第二のリレ
ードライバ27、および呼び出し音発生回路30に出力
され(これらの接続は図示せず)、これらの各部分を初
期化する。
【0019】呼び出し音発生回路30は、DTMF/D
Pレシーバ21から出力される呼び出し音発生信号がア
サートされてから電流検出信号がアサートされるまでの
間、呼び出し音を発生し、スピーカ31を介して送出す
る回路である。オフフックスイッチ41は、実際には電
話機40に含まれるスイッチであり、電話機40の受話
器(図示せず)がオフフックされた場合に閉じ、電話機
の回路を電話線に接続するスイッチである。電話機40
は、マイク、スピーカ、プッシュボタン、および、DT
MF発生回路等を備えた一般的な電話機である。
【0020】以下、機能付き電話機1の動作を説明す
る。図2は、機能付き電話機1の動作を説明するタイム
チャートである。図2において、着呼信号、通話検出信
号、確認信号、呼び出し音発生信号、および、電流検出
信号のアサートは図中に(H)のレベルで示され、ネゲ
ートは図中に(L)のレベルで示されている。また、第
一のリレー14および第二のリレー23の接続は、図中
の(1)のレベルである場合、接点(1)側に接続さ
れ、図中の(2)のレベルである場合、接点(2)側に
接続される。
【0021】図中(a)に示す初期状態においては、上
記各信号はネゲートされ、各リレーは接点(1)側に接
続された状態になっている。この状態が機能付き電話機
1の初期状態である。次に、図中(b)に示す期間にリ
ンガ信号が交換機から機能付き電話機1に入力される。
この際、交換機から発呼側の電話機に対して呼び出し音
が送出される。コールレシーバ11でリンガ信号が検出
されると、着呼信号がアサートされる。これにより、第
一のリレー14が接点(2)側に接続され、電話線はダ
ミーロード24で終端され、保留状態となる。この保留
状態の間も発呼側の電話機には交換機により課金が続け
られる。
【0022】また、電話線間がダミーロード24で接続
され、線間の電圧が下がる。通話検出回路28でこれが
検出され、通話検出信号がアサートされる。また、この
時点で発呼側の電話機に送出されていた呼び出し音は停
止し、発呼側電話機の受信音は無音状態になる。また、
発呼側の話者が話をしても電話機40には届かない。こ
こで、一定時間、例えば10秒以内にDTMF音または
DPが、交換機を介して発呼側の電話機から機能付き電
話機1に入力されない場合、タイマー12により第一の
リレー14が接点(1)側にもどされる。これに伴い通
話検出回路28は通話検出信号をネゲートするので、上
記各信号および各リレーは初期状態にもどり、交換機と
の接続が切れる。
【0023】次に、図中(c)に示す期間に、交換機を
介してDTMF音またはDPが機能付き電話機1に入力
される。このDTMF音またはDPは、DTMF/DP
レシーバ21で検出され、識別され、予め設定された符
号と比較される。ここで、前記比較の結果、両者が一致
した場合、呼び出し音発生信号および確認信号がアサー
トされ、図中(d)に示す、電話機40がオフフックさ
れるまでの期間呼び出し音がスピーカ31から送出され
る。一致しない場合、確認信号はネゲートされたままと
なる。確認信号がネゲートされたままの場合、タイマー
12でのカウントは続行されるので、一定時間後に上述
したのと同様に上記各信号および各リレーは初期状態に
もどり、交換機との接続が切れる。
【0024】次に、図中(e)に示す時点で、着呼側の
話者が電話機40の受話器を上げる(オフフックす
る)。これに伴い、オフフックスイッチ41が閉じ通話
が始まるとともに、電流検出回路26に電流が流れ、電
流検出信号がアサートされる。この電流検出信号はタイ
マー12、第二のリレードライバ27、および呼び出し
音発生回路30に入力される。
【0025】第二のリレードライバ27は、第二のリレ
ー23を接点(2)側に接続し、タイマー12からは第
一のリレードライバ13へのリセット信号がアサートさ
れ、、これにより第一のリレー14は接点(1)側に接
続される。また、呼び出し音発生回路30は呼び出し音
の送出を止める。また、この動作の後は電流検出回路2
6に電流が流れなくなるので、電流検出信号は上記の動
作の後、すぐにネゲートされる。
【0026】図中に(f)で示される期間、通話が続行
する。次に、図中(f)に示す時点で、着呼側の話者が
電話機40の受話器を置く(オンフックする)。これに
伴い、オフフックスイッチ41が開き、電話線間の電圧
が上がる。これを通話検出回路28が検出し、通話検出
信号をネゲートする。これに伴い、機能付き電話機1の
各部は初期化され、初期状態にもどる。
【0027】以上で機能付き電話機1がリンガ信号を検
出してから通話が終了するまでの動作が終了する。な
お、電話機40から発呼する際は、リンガ信号が前置さ
れないのでコールレシーバ11が動作せず、これ以降の
上述した着呼動作は起らない。よって、発呼側の話者は
電話機40を操作することにより、一般の電話機と同様
な発呼が可能である。
【0028】第一の実施例で述べた機能付き電話機1に
おいて、DTMF/DPレシーバ21で検出する信号
は、DTMF音またはDPの一方のみとしてもよい。ま
た、DTMF/DPレシーバ21において、確認信号が
アサートされる条件はここに述べた条件の他、例えば単
にDTMF音またはDPの内容にかかわらず、一定の桁
数のDTMF音またはDPが入力されたことをもって確
認信号をアサートするように構成してもよい。また、機
能付き電話機1の制御にマイクロコンピュータを使用し
た制御装置を用いてもよい。また、発呼側の電話機に対
してトーキー音を送出するよう構成してもよい。また、
前記DTMF音、またはDPを待つ時間は10秒に限ら
ず、例えば機能付き電話機1の使用者が自由に設定可能
なように構成してもよい。
【0029】第一の実施例に述べた機能付き電話機1
は、オフフック前にも保留状態となり、着呼側の話者が
電話に出ないにもかかわらず発呼側の電話機には電話局
の交換機による課金が行われることになる。このため、
予め機能付き電話機1の使用者から呼び出し音終了後に
続いて一定の符号をDTMF音またはDPで入力する必
要があることを知らない、いたずら電話を目的とする発
呼側の話者に経済的な損失を与えるとができる。このた
め、一層迷惑電話の防止効果が上がることになる。
【0030】以下、第二の実施例について説明する。第
二の実施例は、第一の実施例で説明した機能付き電話機
1の構成において、呼び出し音発生回路30に任意の呼
び出し音を設定により発生させるように構成したもので
ある。このように構成することにより、機能付き電話機
1の呼び出し音を使用者の好みにあったもの、例えば、
音楽、鐘の音等にすることができ、よりユーザーフレン
ドリーな電話機を提供することが可能となる。以上述べ
た他、本発明の電話機は種々の構成をとることができ
る。以上述べた各実施例は例示である。
【0031】
【発明の効果】以上述べたように本発明の電話機によれ
ば、簡単な構成で迷惑電話の着信を防止でき、特定の発
呼側の話者からの電話呼び出しにのみ着信音を発生する
ことができ、しかも経済的な電話機を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の機能付き電話機の構成を示す図であ
る。
【図2】本発明の機能付き電話機の動作を説明するタイ
ムチャートである。
【符号の説明】
1・・・機能付き電話機 10・・・第一のトランス 11・・・コールレシーバ 12・・・タイマー 13・・・第一のリレードライバ 14・・・第一のリレー 20・・・第二のトランス 21・・・DTMF/DPレシーバ 23・・・第二のリレー 24・・・ダミーロード 26・・・電流検出回路 27・・・第二のリレードライバ 28・・・通話検出回路 30・・・呼び出し音発生回路 31・・・スピーカ 40・・・電話機 41・・・オフフックスイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話線を終端する終端手段と、 呼び出し音を発生する呼び出し音発生手段と、 リンガ信号を検出し、着呼信号をアサートするリンガ検
    出手段と、 交換機から送られてくる音声信号を検出し、その符号を
    識別し、この符号を予め設定された値と比較し、一致し
    た場合、確認信号をアサートする符号検出手段と、 前記着呼信号のアサートから一定時間を計測するタイマ
    ー手段と、 前記着呼信号がアサートされた場合、直ちに電話線を前
    記終端手段で終端する手段と、 前記一定時間以内に前記確認信号がアサートされない場
    合、前記電話線の終端を解除する手段と、 前記一定時間以内に前記確認信号がアサートされた場
    合、呼び出し音を発生する手段とを有する電話機。
JP27508592A 1992-09-18 1992-09-18 電話機 Pending JPH06104975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27508592A JPH06104975A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27508592A JPH06104975A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06104975A true JPH06104975A (ja) 1994-04-15

Family

ID=17550602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27508592A Pending JPH06104975A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06104975A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014207621A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 株式会社ウィルコム 迷惑電話監視装置、迷惑電話監視機能付き携帯電話機、迷惑電話監視方法、迷惑電話監視装置に用いられるコンピュータープログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014207621A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 株式会社ウィルコム 迷惑電話監視装置、迷惑電話監視機能付き携帯電話機、迷惑電話監視方法、迷惑電話監視装置に用いられるコンピュータープログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5836009A (en) Caller ID telephone with signal attenuation
US4910764A (en) Facsimile and voice communications interface device
JPH0652914B2 (ja) 発呼者電話番号表示装置
US6130936A (en) System and method for terminating a telephone call after simulating a telephone connection failure
WO1996016501A9 (en) An improved telephone system and interface device
WO1996016501A1 (en) An improved telephone system and interface device
JPH08317044A (ja) 自動応答電話機の着信自動応答方法
JPH06104975A (ja) 電話機
JP2506695B2 (ja) 回線端末装置
US7957515B1 (en) Selective telephone blocker with timer
JP3148547B2 (ja) 電話機
US20050013429A1 (en) Method and apparatus for replicating an answering machine to defeat telemarketing systems
CN1791127A (zh) 有线电话来电直接传呼被叫者的方法
JPH11146060A (ja) 迷惑電話防止付電話機
KR100246764B1 (ko) 자동응답 전화기에서 호출자 전화번호를 이용한 음성메시지수신여부 확인방법
KR920004154B1 (ko) 음성 통신과 데이타 통신 병행 방법 및 장치
JPH0430851Y2 (ja)
JP2505165Y2 (ja) 電話機付加装置
JPH0662095A (ja) Isdnサブアドレスの利用方法
US20070036295A1 (en) Telephone Index Device
JPH04108247A (ja) 暗証番号機能付電話機
JPH0856256A (ja) 電話機
JPH01160240A (ja) 個人呼び出し型電話機
JPS62189854A (ja) 電話信号方式
JPH06253004A (ja) コードレス留守番電話装置