JPH06104959A - データ通信方式 - Google Patents

データ通信方式

Info

Publication number
JPH06104959A
JPH06104959A JP4250270A JP25027092A JPH06104959A JP H06104959 A JPH06104959 A JP H06104959A JP 4250270 A JP4250270 A JP 4250270A JP 25027092 A JP25027092 A JP 25027092A JP H06104959 A JPH06104959 A JP H06104959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
ais
fault
type
fault type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4250270A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Miyagawa
猛 宮川
Hiroshi Nagano
浩 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4250270A priority Critical patent/JPH06104959A/ja
Publication of JPH06104959A publication Critical patent/JPH06104959A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 AIS信号を受信した装置が障害の種別まで
識別して保守を簡単にする。 【構成】 送信側装置1には受信障害を検出するとオー
ル“1”連続パターンのAIS信号を発生するAIS信
号発生部3と、障害の種類に応じて異なった時間間隔T1
〜Tnを指定し出力する障害種別信号発生部41〜4nと、A
IS信号の位相を障害種別信号に対応する時間間隔で反
転するAIS信号変調部3を設ける。受信側装置5には
受信信号を復調しそれがAIS信号のときは、受信信号
の位相反転周期の検出によって障害種別信号を取り出す
IAS信号復調部6と、AIS信号受信を表示するAI
S信号表示部7と、障害種別信号の時間間隔から送信側
障害の種別を識別する障害種別識別部8と、その結果に
基づき表示する障害種別表示部9とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デジタル通信網におい
て伝送装置間で障害情報を伝送する際のデータ通信方式
に関する。
【0002】
【従来の技術】伝送路を構成する中間中継装置や多重変
換装置等の伝送装置は、前位装置からの受信データに受
信異常等の障害が発生すると、後位装置に対して伝送デ
ータの代わりにオール“1”のデータからなるAIS信
号(Alarm Indication Signal)を送出することによっ
て、自装置より前側での障害発生を後位装置に通知す
る。伝送装置での受信障害には、前位装置からの受信入
力断、受信信号同期外れ、受信信号エラー、AIS信号
受信等の種々のものがあるが、後位局へはオール1のデ
ータが送信されるだけなので、このデータを受信した後
位局は前位局で発生した障害の種別を識別することがで
きない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く、従来の技
術ではAIS信号を受信した装置は、前位局における障
害の発生を知ることはできるがその障害の種別までは識
別することができない。そこで、保守者は、AIS信号
の発生源をたどり、障害装置や障害種別を判断する必要
があり、保守が複雑になりまた時間がかかるという問題
があった。
【0004】本発明は上記問題に鑑み創出されたもの
で、AIS信号を受信した装置が、障害の種別まで識別
できるようにして保守を簡単にすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明のデータ
通信方式の構成図である。上記問題点は、図1に示すよ
うに、オール“1”の伝送データが“1”、“−1”の
繰返し連続パルスに伝送路符号化されるバイポーラ符号
化方式を用いた伝送システムにおいて、送信側装置1に
は、前位装置からの受信障害を検出すると伝送路符号化
されたオール“1”連続パターンのAIS(Alarm Indi
cation Signal)信号を発生するAIS信号発生部2と、
該受信障害の種類に応じて異なった時間間隔T1〜Tnを指
定する障害種別信号を発生する障害種別信号発生部41〜
4nと、伝送路符号化されたAIS信号の位相を該障害種
別信号に対応する時間間隔で反転して伝送路L に送出す
るAIS信号変調部3を設け、受信側装置5には、受信
信号を復調してAIS信号を検出するとともに、受信信
号がAIS信号のときには、受信信号の位相反転周期を
検出することによって障害種別信号を取り出すAIS信
号復調部6と、AIS信号復調部6が検出した検出信号
でAIS信号受信を表示するAIS信号表示部7と、A
IS信号復調部6が出力する障害種別信号の時間間隔か
ら送信側障害の種別を識別する障害種別識別部8と、障
害種別識別部8の識別結果に基づいて障害種別を表示す
る障害種別表示部9とを設け、AIS信号伝送時に、伝
送信号をPSK変調して障害の種類も受信側に通知する
ようにしたたことを特徴とする本発明のデータ通信方式
により解決される。
【0006】
【作用】HDB−3やAMI等の直流分抑圧符号化方式
のバイポーラ伝送路符号では、オール1の連続マークデ
ータは、正のパルスと負のパルスが交互に規則正しく連
続したものに符号化される。従って、障害発生を後位装
置に通知するAIS信号は伝送路クロック周波数で極性
が正負に反転する連続パルス信号となる。そこで、本発
明では、この信号の位相を特定の周期で反転させ、その
周期の長さを障害の種別に従って変化させ、受信側でそ
の反転周期から障害種別を識別できようにした。これに
より、保守者は前位装置における受信障害の発生と、そ
の障害種別を容易に認識でき、迅速に適切な対策を講ず
ることができる。
【0007】
【実施例】以下添付図により本発明の実施例を説明す
る。図1は、本発明のデータ通信方式の構成図である。
【0008】図1において、1は送信側装置の本発明に
関連する要部を示している。2はAIS信号発生部で、
通常は同一装置内の多重分離部等からのNRZの伝送デ
ータをバイポーラ符号化則あるいはHDB−3符号化則
等により直流分を抑圧したバイポーラの伝送路符号に変
換して出力している。そして、図示せぬ障害検出部から
の障害検出信号を受けると、伝送データの内容には関係
なく、伝送データを全て“1”に固定したAIS信号を
伝送路符号化した伝送信号、即ち、伝送路ビットレート
で信号レベルが正負正負で規則正しく反転する連続した
パルス信号を発生する。
【0009】4は障害種別信号発生部で、受信入力断検
出部41、受信信号同期はずれ検出部42、受信信号エラー
検出部4n等の障害種別に対応した複数の検出部と、OR
ゲート40とからなる。各検出部は、障害監視部からそれ
ぞれ対応したアラーム情報を受けると、それぞれ固有の
周期T1,T2,・・Tnの障害種別信号を発生する。
【0010】3はAIS信号変調部で、移相部31と、切
替スイッチ部32とからなる。移相部31は、入力するAI
S信号から該入力AIS信号の位相を180°反転した
反転AIS信号を作成する。切替スイッチ部32は、障害
種別信号発生部4からの障害種別信号で制御され、障害
種別信号が"H" のときは、反転AIS信号を出力するよ
うに切り替わる。
【0011】これにより、障害検出時には、オール
“1”データがバイポーラ符号化されて、メーク率50
%のパルス信号となったAIS信号が後位装置に送出さ
れる。そして、このAIS信号は、障害種別に対応した
特定の時間間隔で位相が反転するようにPSK変調され
ている。
【0012】5は受信側装置であり、AIS信号復調部
6、AIS信号表示部7、障害種別識別部8、障害種別
表示部9とからなる。AIS信号復調部6は、復調部61
とAIS検出部62とからなる。
【0013】復調部61は、伝送路から受信したバイポー
ラ伝送路信号をNRZ符号に変換して伝送データを復元
して出力する。AIS検出部62は復元されたNRZ伝送
データを調べて、オール“1”の固定データの場合に
は、AIS検出信号を出力する。
【0014】AIS信号表示部7は、この検出信号を受
けると、上位装置で障害が発生したことを示すAIS信
号受信表示を行う。また、復調部61は、受信データがオ
ール“1”のAIS信号であったら、正負連続パルスの
位相反転間隔を検出して、反転周期でレベルが“0”
“1”間で変化する復調信号を障害種別信号として出力
する。
【0015】障害種別識別部8は、障害種別信号のレベ
ル変化周期を調べて、該変化周期が予め定められている
送信側における障害種別信号の周期T1〜Tnの何れに相当
するかを判定して障害種別を識別し、該当する障害表示
部91〜9nへのアラーム通知線をアクティブにする。
【0016】障害種別表示部9は、送信側の障害検出部
に対応して、受信信号表示部91、受信信号同期はずれ表
示部92、受信信号エラー表示部9n等から構成され、障害
種別識別部8からのアラーム通知線がアクティブとなっ
た表示部が障害の種別を表示する。
【0017】保守者は、AIS信号表示により、上位装
置での障害発生を認識するとともに、障害種別表示部に
より、その障害の種別も同時に認識することができるの
で、速やかに必要な処置を講ずることができる。
【0018】なお、本発明の方式では、送信側では従来
技術と同様に障害発生時にオール“1”のAIS 信号を送
信するので、受信側が伝送信号の位相反転周期の検出機
能を持たない従来の装置であっても、前記装置での障害
発生を認識できるので従来の装置との互換性がある。
【0019】また、変調周期として、他の低速データに
対応して変調周期を定めれば、AIS 信号を用いて、障害
識別用の情報以外の情報を送信することもできる。
【0020】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明によれば前位
装置の障害発生を後位装置に通報するAIS信号を用い
て、障害の種別も通知することが可能となり、保守者は
前位装置における受信障害の発生とその障害種別を容易
に認識でき、迅速に適切な対策を講ずることができ、伝
送システムの保守が簡単になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のデータ通信方式の構成図
【符号の説明】
1…送信側装置、2…AIS信号発生部、3…AIS信
号変調部、4…障害種別信号発生部、5…受信側装置、
6…AIS信号復調部、7…AIS信号表示部、8…障
害種別識別部、9…障害種別表示部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オール“1”の伝送データが“1”、
    “−1”の繰返し連続パルスに伝送路符号化されるパイ
    ポーラ符号化方式を用いた伝送システムにおいて、 送信側装置(1) には、 前位装置からの受信障害を検出すると伝送路符号化され
    たオール“1”連続パターンのAIS(Alarm Indicati
    on Signal)信号を発生するAIS信号発生部(3) 、 該受信障害の種類に応じて異なった時間間隔T1〜Tnを指
    定する障害種別信号を発生する障害種別信号発生部(41
    〜4n) と、 伝送路符号化されたAIS信号の位相を該障害種別信号
    に対応する時間間隔で反転して伝送路L に送出するAI
    S信号変調部(3) を設け、 受信側装置(5) には、 受信信号を復調してAIS信号を検出するとともに、受
    信信号がAIS信号のときには、受信信号の位相反転周
    期を検出することによって障害種別信号を取り出すAI
    S信号復調部(6) と、 AIS信号復調部(6) が検出した検出信号でAIS信号
    受信を表示するAIS信号表示部(7) と、 AIS信号復調部(6) が出力する障害種別信号の時間間
    隔から送信側障害の種別を識別する障害種別識別部(8)
    と、 障害種別識別部(8) の識別結果に基づいて障害種別を表
    示する障害種別表示部(9) とを設け、 AIS信号伝送時に、伝送信号をPSK変調して障害の
    種類も受信側に通知するようにしたたことを特徴とする
    データ通信方式。
JP4250270A 1992-09-18 1992-09-18 データ通信方式 Withdrawn JPH06104959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4250270A JPH06104959A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 データ通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4250270A JPH06104959A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 データ通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06104959A true JPH06104959A (ja) 1994-04-15

Family

ID=17205403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4250270A Withdrawn JPH06104959A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 データ通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06104959A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243471A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Nec Corp 光通信システム、光信号受信処理装置および光信号受信処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243471A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Nec Corp 光通信システム、光信号受信処理装置および光信号受信処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0015730B1 (en) A data transmission system, and a method of passing data through a data transmission system
US4011511A (en) Frequency-shift digital data link and digital frequency detection system
JPS649783B2 (ja)
US5325366A (en) Alarm system for station in a communications system using asynchronous third-digital-stage signal
EP0021544A1 (en) System for the remote testing of a modem for a speed of transmission different from the speed of reception
JPH06104959A (ja) データ通信方式
GB2049365A (en) Data transmission system
JPH0445697A (ja) ポーリング方式
JP2973722B2 (ja) 遠隔監視方式
JPS645139A (en) Line monitor system
JPH0797761B2 (ja) 光伝送方式
WO1998030011A3 (de) Verfahren zum überwachen eines objektes über ein digitales datennetz
JP2640909B2 (ja) デジタル情報伝送路の異常検出方式
SU1022318A1 (ru) Устройство телеконтрол дл обнаружени неисправного участка регенерации линий передачи цифровой информации
AU634261B2 (en) Fault location arrangement for digital transmission system
GB2217944A (en) "Optical repeater supervisory system"
JPS59230352A (ja) 多重集配信装置間デ−タ伝送制御方式
GB2243056A (en) Repeater supervision
JPH04337936A (ja) 送受信システム
JPS59107662A (ja) 時分割方向制御伝送方式の回線監視方式
JP2000134680A (ja) 設備稼動監視装置の通信方式
JPH0614040A (ja) リング形通信システムにおける子局監視システム
SU760149A1 (ru) Устройство охранно-пожарной сигнализации для централизованного оповещения о тревоге и пожаре 1 .2
JPH0521466B2 (ja)
JP2001077768A (ja) 送信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130