JPH06104579A - 扉開閉機構 - Google Patents

扉開閉機構

Info

Publication number
JPH06104579A
JPH06104579A JP6664092A JP6664092A JPH06104579A JP H06104579 A JPH06104579 A JP H06104579A JP 6664092 A JP6664092 A JP 6664092A JP 6664092 A JP6664092 A JP 6664092A JP H06104579 A JPH06104579 A JP H06104579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
shaft
arm shaft
arm
closing mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6664092A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Koga
博之 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6664092A priority Critical patent/JPH06104579A/ja
Publication of JPH06104579A publication Critical patent/JPH06104579A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】扉の開閉時に、大きな扉を狭い空間の収納部に
対して円滑に出し入れできるようにする。 【構成】扉1aは、アーム軸5aの扉アーム軸6aで固
定されたアーム4aと、扉収納部2aの中を通る収納部
レール7上をスライドする扉軸3によって支えられてい
る。扉アーム軸6aは、引っ張りバネ9によってスライ
ドレール8上を、扉の先端の方向へ引っ張られている。
扉1aの内面と扉収納部2aの接触部にはローラ10が
取り付けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は扉開閉機構に関し、特に
電子入出力機器に使用される扉開閉機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の扉開閉機構は、図2および図3に
示すようなものであった。
【0003】図2の扉開閉機構では、扉1bを開けると
きは上下2箇所の扉軸3で固定された扉1bを矢印11
方向に90度開き、その後で、扉1b全体を矢印15方
向にスライドさせて扉収納部2bに押し込むという2挙
動の動作で扉1bを開けていた。
【0004】また、図3では、扉1cはアーム軸5bと
扉アーム軸6bの2箇所で固定されたアーム4bと、扉
軸3とによって支えられている。扉1cを開けるとき
は、扉1cの先端を矢印11方向に引くことにより、扉
軸3が収納部レール7に沿って扉収納部2cの奥方向へ
スライドし、扉1cが扉収納部2cに収納されるので、
1挙動の動作で開けることができた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した図2に示す従
来の扉開閉機構では、扉の開閉時に、扉の長さと同じ回
転半径の空間が必要であり、まず扉を開くときには、扉
を開いた後に扉を扉収納部に収納するという2挙動の動
作が、また扉を閉じるときにも、一度扉を扉収納部から
引き出した後で扉を閉じるという2挙動の動作が必要と
なるという欠点を有していた。
【0006】また、図3に示す従来の扉開閉機構では、
扉収納部の横幅がせまい場合には、扉収納部からはみ出
してしまう扉の幅方向の長さが大きくなってしまい、逆
に扉収納部からはみ出してしまう扉の幅方向の長さを小
さくするためには、扉収納部の入り口の横幅を広く取る
必要があるという欠点を有していた。
【0007】本発明の目的は、扉の開閉および扉収納部
からの出し入れを連続的な動作で行うことができ、かつ
扉の全体の幅の長さとはみ出し部分の幅の長さとから決
まる扉収納部の最小の横幅よりもさらに横幅のせまい扉
収納部で扉を完全に収納することができる扉開閉機構を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の扉開閉機構は、
扉を開くときには、扉軸を中心に横方向に90度回転さ
せて開き、開かれた扉の前記扉軸を扉収納部の内部に設
けられた収納部レールに沿って移動させて扉を扉収納部
に収納し、扉を閉じるときには、扉収納部に収納された
扉を引き出して扉を開くときとは逆方向に扉軸を中心に
90度回転させて閉じるように構成された扉開閉機構に
おいて、前記扉の上面および下面に溝を設け、(A)前
記開閉される扉の回転の中心軸となるアーム軸、(B)
前記溝の中を自由にスライドできるように取り付けられ
た扉アーム軸、(C)前記扉アーム軸に一端が取り付け
られ、他端が前記アーム軸の一端に取り付けられたアー
ム、(D)前記扉アーム軸の一端にその一端を結合さ
れ、他端を前記扉の前記扉収納部から遠い先端部に取り
付けられた引っ張りバネ、を備えて構成されている。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0010】図1は、本発明の扉開閉機構の一実施例を
示す断面図である。
【0011】図1において、扉1aの根元の扉軸3は、
扉収納部2aの中の収納部レール7に沿って自由にスラ
イドできるような機構になっている。本体側のアーム軸
5aにアーム4aの一端が取り付けられており、アーム
4aの他端は扉アーム軸6aに固定されている。また、
扉アーム軸6aは、扉側のスライドレール8上を自由に
スライドできる機構になっている。そして、扉の先端部
と扉アーム軸6aとは、互いに引っ張りバネ9で結ばれ
ている。また、本体の扉収納部2aの入り口には、扉1
aを円滑に扉収納部2aに収納するためのローラ10が
取り付けられている。
【0012】扉1aを矢印11方向に開くときには、最
初に扉先端を矢印12方向に引く動作から始まる。この
動作により、扉軸3は収納部レール7に沿って扉収納部
2aの奥方向へスライドする。
【0013】そのまま扉を矢印11方向に開いていく
と、引っ張りバネ9が扉アーム軸6aを引っ張っている
ため、扉1aが閉じる方向に力が働き、開き始め状態で
は扉1aは常にローラ10に接触している。このとき、
ローラ10から受ける力は引っ張りバネ9が伸びること
で吸収する。
【0014】扉1aがある程度開いた状態からは、扉1
a全体が引っ張りバネ9の力により扉収納部2aへ引き
込まれるようになり、やがて扉1aは扉収納部2aに完
全に収納される。
【0015】この状態では、引っ張りバネ9は最も縮ん
だ状態となり、引っ張力により、扉1aが扉収納部2a
から自然に飛び出すことはない。
【0016】次に、扉1aを閉じる場合には、扉1aの
先端を矢印13方向に引きながら、扉1aを閉じる方向
(矢印14方向に)に押すと、扉1aは扉アーム軸6a
と、扉軸3とで支えられた状態でアーム軸5aを中心と
した回転により閉じていく。扉軸3が閉じる途中で引っ
張りバネ9が最大に伸びる所があるため、扉1aが閉じ
始める状態では、扉1aは開く方向に押されているが、
扉1aを完全に閉じた状態では、扉1aは閉じる方向に
押されているようになり、この状態では扉1aは自然に
開くようなことはない。
【0017】このように、扉アーム軸6aを扉の開閉状
態に合わせてスライドさせることにより、扉1aの開閉
および扉収納部2aからの出し入れを連続的な動作で行
うことができ、かつ扉1aの全体の幅の長さとはみ出し
部分の幅の長さとから決まる扉収納部2aの最小の横幅
よりもさらに横幅のせまい扉収納部2aで扉1aを完全
に収納することができる。
【0018】また、扉1aの先端と、扉アーム軸6aと
を引っ張りバネ9で結ぶことにより、扉1aの開閉後の
状態を安定にすることができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の扉開閉機
構は、扉アーム軸を扉の開閉状態に合わせてスライドさ
せることにより、扉の開閉および扉収納部からの出し入
れを連続的な動作で行うことができ、かつ扉の全体の幅
の長さとはみ出し部分の幅の長さとから決まる扉収納部
の最小の横幅よりもさらに横幅のせまい扉収納部で扉を
完全に収納できるという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の扉開閉機構の一実施例を示す上部から
見た断面図である。
【図2】扉を閉じるときに収納部から扉を引き出して9
0度回転させて閉じる従来の扉開閉機構を示す上部から
見た説明図である。
【図3】図2の改良形である従来の扉開閉機構を示す上
部から見た説明図である。
【符号の説明】
1a〜1c 扉 2a〜2c 扉収納部 3 扉軸 4a,4b アーム 5a,5b アーム軸 6a,6b 扉アーム軸 7 収納部レール 8 スライドレール 9 引っ張りバネ 10 ローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扉を開くときには、扉軸を中心に横方向
    に90度回転させて開き、開かれた扉の前記扉軸を扉収
    納部の内部に設けられた収納部レールに沿って移動させ
    て扉を扉収納部に収納し、扉を閉じるときには、扉収納
    部に収納された扉を引き出して扉を開くときとは逆方向
    に扉軸を中心に90度回転させて閉じるように構成され
    た扉開閉機構において、前記扉の上面および下面に溝を
    設け、(A)前記開閉される扉の回転の中心軸となるア
    ーム軸、(B)前記溝の中を自由にスライドできるよう
    に取り付けられた扉アーム軸、(C)前記扉アーム軸に
    一端が取り付けられ、他端が前記アーム軸の一端に取り
    付けられたアーム、(D)前記扉アーム軸の一端にその
    一端を結合され、他端を前記扉の前記扉収納部から遠い
    先端部に取り付けられた引っ張りバネ、を備えたことを
    特徴とする扉開閉機構。
JP6664092A 1992-03-25 1992-03-25 扉開閉機構 Withdrawn JPH06104579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6664092A JPH06104579A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 扉開閉機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6664092A JPH06104579A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 扉開閉機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06104579A true JPH06104579A (ja) 1994-04-15

Family

ID=13321706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6664092A Withdrawn JPH06104579A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 扉開閉機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06104579A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004324405A (ja) * 2003-04-10 2004-11-18 Nishimura:Kk 面一格納機能付き引き戸
US20140230330A1 (en) * 2011-03-09 2014-08-21 Alexandre Piermee Device to assist the opening of a covering element pivotably mounted relative to an edge of a frame
US20150218773A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 U.S.F. Fabrication, Inc. Access Door with Lift Assist

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004324405A (ja) * 2003-04-10 2004-11-18 Nishimura:Kk 面一格納機能付き引き戸
US20140230330A1 (en) * 2011-03-09 2014-08-21 Alexandre Piermee Device to assist the opening of a covering element pivotably mounted relative to an edge of a frame
US9021743B2 (en) * 2011-03-09 2015-05-05 Ej Emea Device to assist the opening of a covering element pivotably mounted relative to an edge of a frame
US20150218773A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 U.S.F. Fabrication, Inc. Access Door with Lift Assist
US9303441B2 (en) * 2014-01-31 2016-04-05 U.S.F. Fabrication, Inc. Access door with lift assist

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0142325B1 (ko) 디스플레이 장치의 지지기구
WO2019128513A1 (zh) 一种门体铰链装置及具有该门体铰链装置的冰箱
KR950019580A (ko) 냉장고의 야채실도어 개폐장치
JPH02106686A (ja) 引出しケースの自動開閉装置
JPH06104579A (ja) 扉開閉機構
US20080122330A1 (en) Cabinet with guiding assembly
CN112212595B (zh) 一种冰箱
KR840006859A (ko) 카세트 테이프 플레이어
US5365387A (en) Automatic video tape converter
KR100187204B1 (ko) 냉장고 도어의 힌지 장치
JPH07336065A (ja) 開閉機構のストッパーステー構造
JPH1037586A (ja) 摺動装置
KR0130266Y1 (ko) Vtr 및 mvcr의 테이프 출입도어 자동개방장치
WO2022083373A1 (zh) 冰箱
CN112212593B (zh) 一种冰箱
KR0117763Y1 (ko) 냉장고의 도아 힌지장치
KR0119415Y1 (ko) 카세트 도어의 개폐장치
KR200357296Y1 (ko) 감속장치가 구비된 여닫이문
KR960000887Y1 (ko) 가구 및 장식장의 미닫이 회동축 탄발장치
KR20000003967U (ko) 차량용 오디오비주얼의 로딩구조
JPH03134473A (ja) 冷蔵庫
KR200177242Y1 (ko) 비디오 테이프 리코더의 이중도어 개폐장치
KR910003460Y1 (ko) 콘트롤 스위치보드의 도아(door)개폐장치
KR890007029Y1 (ko) 이어폰 보관장치
KR100202478B1 (ko) 위성 방송 수신기의 도어 개폐장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608