JPH06103556B2 - Control signal generation circuit - Google Patents

Control signal generation circuit

Info

Publication number
JPH06103556B2
JPH06103556B2 JP60178427A JP17842785A JPH06103556B2 JP H06103556 B2 JPH06103556 B2 JP H06103556B2 JP 60178427 A JP60178427 A JP 60178427A JP 17842785 A JP17842785 A JP 17842785A JP H06103556 B2 JPH06103556 B2 JP H06103556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
supplied
control signal
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60178427A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6238550A (en
Inventor
信司 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60178427A priority Critical patent/JPH06103556B2/en
Publication of JPS6238550A publication Critical patent/JPS6238550A/en
Publication of JPH06103556B2 publication Critical patent/JPH06103556B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Control By Computers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えばVTR等に用いられる所定のタイミン
グで所定の区間例えばハイレベルな制御信号を発生する
制御信号発生回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a control signal generation circuit for generating a high level control signal in a predetermined section at a predetermined timing used for a VTR or the like.

〔発明の概要〕[Outline of Invention]

この発明は所定のタイミングで所定の区間例えばハイレ
ベルな制御信号を発生する制御信号発生回路において、
メモリに出力データと出力データの出力タイミングを示
す比較データとを格納し、比較データと基準とされるク
ロック信号とによりラッチパルスの発生タイミングを判
断することにより、CPUのソフトウェア処理を介するこ
となく制御信号を出力端子に得るようにしたものであ
る。
The present invention is a control signal generating circuit that generates a high level control signal in a predetermined section at a predetermined timing,
The output data and the comparison data indicating the output timing of the output data are stored in the memory, and the generation timing of the latch pulse is judged by the comparison data and the reference clock signal, so that the control is performed without the software processing of the CPU. The signal is obtained at the output terminal.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

8mmVTRではATF(Automatic Tracking Finding)技術に
よりトラッキングサーボを行う構成が知られている。こ
れは、ビデオ信号の記録された磁気テープ上の隣接する
4本のビデオトラックの夫々に周波数の異なるパイロッ
ト信号を循環的に記録する。再生時にビデオトラックよ
りビデオ信号と共に再生されるパイロット信号と、マイ
クロコンピュータにより構成される制御信号発生回路か
らの制御信号によりスイッチ回路を制御して選択的に得
られるパイロット信号に基づいてトラッキングサーボを
行うものである。制御信号発生回路からの制御信号はCP
Uとタイマにより各種モードに対応した形でCPUのソフト
ウェア処理により発生される。
The 8mm VTR is known to perform tracking servo by ATF (Automatic Tracking Finding) technology. This cyclically records pilot signals of different frequencies on each of four adjacent video tracks on a magnetic tape on which a video signal is recorded. Tracking servo is performed based on a pilot signal which is reproduced together with a video signal from a video track during reproduction and a pilot signal which is selectively obtained by controlling a switch circuit by a control signal from a control signal generating circuit configured by a microcomputer. It is a thing. The control signal from the control signal generation circuit is CP
It is generated by software processing of the CPU in a form corresponding to various modes by U and a timer.

ATFに限らず、他の制御例えばオーディオ信号のアフレ
コ時のフライングイレーズのタイミングを規定するパル
スを発生したりする場合にも、制御信号発生回路は、複
数の各種制御信号をソフトウェア処理により出力するも
のである。
The control signal generation circuit outputs a plurality of various control signals by software processing not only in ATF but also in other control, for example, in the case of generating a pulse stipulating the timing of the flying erase when the audio signal is post-recorded. Is.

しかし、必要とされる制御信号の精度は5msec±10μsec
程度以上とされこの精度のCPUのソフトウェアにより処
理して実現しようとすると高度な設計技術を必要とす
る。
However, the required control signal accuracy is 5 msec ± 10 μsec
It is considered to be more than a certain degree, and if it is attempted to be processed by the software of the CPU with this precision, it requires advanced design technology.

このため、特願昭60−64556号に示される制御信号発生
回路のようにCPUと出力端子との間にラッチ回路を設け
て、ラッチのタイミングの間においてCPUのソフトウェ
ア処理の時間を確保し、外部からのパルスにより起動す
るタイマの出力により割り込みをかけてソフトウェア処
理して制御信号を発生させ、所定のタイミングに正確に
制御信号を発生する構成が提案されている。
Therefore, like the control signal generating circuit shown in Japanese Patent Application No. 60-64556, a latch circuit is provided between the CPU and the output terminal to secure the CPU software processing time between the latch timings. A configuration has been proposed in which an interrupt is generated by the output of a timer activated by a pulse from the outside, software processing is performed to generate a control signal, and the control signal is accurately generated at a predetermined timing.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problems to be solved by the invention]

しかしながら、マイクロコンピュータの制御する信号線
は例えば数本〜数十本と多いため実際には、ソフトウェ
アの設計は、従来の制御信号発生回路においても非常に
難しいものであった。
However, since the number of signal lines controlled by the microcomputer is large, for example, several to several tens, in practice, designing software was extremely difficult even in the conventional control signal generating circuit.

従ってこの発明の目的は、CPUのソフトウェア処理を介
在させることなく、正確に所定のタイミングで所定区間
例えばハイレベルな制御信号を発生することができる制
御信号発生回路を提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to provide a control signal generation circuit capable of generating a high level control signal in a predetermined section at a predetermined timing accurately without intervening CPU software processing.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

この発明は、所定のタイミングで制御信号を発生するた
めの制御信号発生回路において、 ポインタ7に応じたアドレス指定がなされると共に、出
力データと上記タイミングを規定するための比較データ
とからなるデータが格納されたメモリ1と、 メモリ1からの出力データがラッチされるラッチ付出力
端子と、 メモリ1からの比較データが供給される比較手段と、 スタート信号で規定されるタイミングからロック信号を
計数し、計数出力を比較手段に供給する計数手段とを備
え、 比較手段において、比較データと計数手段の計数出力と
が一致するときに、ラッチ付出力端子に出力データをラ
ッチするようにしたことを特徴とする制御信号発生回路
である。
According to the present invention, in a control signal generation circuit for generating a control signal at a predetermined timing, addressing is performed according to the pointer 7, and data including output data and comparison data for defining the timing is generated. The stored memory 1, the output terminal with a latch to which the output data from the memory 1 is latched, the comparison means to which the comparison data from the memory 1 is supplied, and the lock signal are counted from the timing defined by the start signal. And counting means for supplying the counting output to the comparing means, wherein the comparing means latches the output data to the latched output terminal when the comparison data and the counting output of the counting means match. Is a control signal generating circuit.

〔作用〕[Action]

ポインタ7により読み出されるメモリ1に出力データ及
び出力データの出力タイミングを示す比較データが格納
され、出力データがラッチ回路2に供給され、それと同
時に比較データ中のカウント比較データが比較器3に供
給されると共に、比較データ中のセレクトデータがスイ
ッチ回路4及びセレクタ5に供給され、セレクタ5によ
り選択されたロック信号がカウンタ6によりカウントさ
れてカウントデータが比較器3に供給され、比較器3に
おいてラッチパルスのタイミングが判断され、ラッチ回
路2にラッチパルスが供給されることにより出力端子15
1〜15Nに出力データに対応した出力が発生すると共に、
ラッチパルスがポインタ7及びカウンタ6に供給されて
再び同様の処理が繰り返される。
Output data and comparison data indicating the output timing of the output data are stored in the memory 1 read by the pointer 7, the output data is supplied to the latch circuit 2, and at the same time, the count comparison data in the comparison data is supplied to the comparator 3. At the same time, the select data in the comparison data is supplied to the switch circuit 4 and the selector 5, the lock signal selected by the selector 5 is counted by the counter 6, the count data is supplied to the comparator 3, and the comparator 3 latches it. When the timing of the pulse is judged and the latch pulse is supplied to the latch circuit 2, the output terminal 15
An output corresponding to the output data occurs at 1 to 15 N , and
The latch pulse is supplied to the pointer 7 and the counter 6, and the same processing is repeated again.

〔実施例〕〔Example〕

以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。第1図において、1で示されるのがメモリであ
り、メモリ1はポインタ7により指定されるアドレスに
対応してメモリ1内に格納されているデータブロックを
出力する構成とされている。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In FIG. 1, reference numeral 1 is a memory, and the memory 1 is configured to output a data block stored in the memory 1 corresponding to an address designated by a pointer 7.

メモリ1内に格納されている夫々のデータブロックは、
第2図に示すように出力データ及び比較データとにより
構成され、比較データは更にセレクトデータ及びカウン
ト比較データとにより構成されている。
Each data block stored in the memory 1 is
As shown in FIG. 2, it is composed of output data and comparison data, and the comparison data is further composed of select data and count comparison data.

ポインタ7が電源投入と同時に第1番目のデータブロッ
クを指定し、ポインタ7の指定するアドレスに従ってメ
モリ1から読み出されたNビットの出力データ(A1,A2,
A3・・・AN-1,AN)がラッチ回路2に供給される。ま
た、それと同時にポインタ7の指定するアドレスに従っ
てメモリ1から読み出されたnビットのカウント比較デ
ータ(a1,a2,・・・an)が比較器3に供給されると共
に、ポインタ7の指定するアドレスに従ってセレクトデ
ータがメモリ1から出力される。
The pointer 7 designates the first data block at the same time when the power is turned on, and the N-bit output data (A 1 , A 2 ,
A 3 ... A N-1 , A N ) are supplied to the latch circuit 2. At the same time, the n-bit count comparison data (a 1 , a 2 , ... An) read from the memory 1 according to the address designated by the pointer 7 is supplied to the comparator 3 and the pointer 7 is designated. The select data is output from the memory 1 according to the address.

セレクトデータはスイッチ回路4及びセレクタ5を制御
するためのデータで1ビットの制御データSTがメモリ1
からスイッチ回路4に供給されると共に、例えば2ビッ
トの制御データ(S1,S2)がメモリ1からセレクタ5に
供給される。
The select data is data for controlling the switch circuit 4 and the selector 5, and the 1-bit control data ST is the memory 1
Are supplied from the memory 1 to the switch circuit 4 and, for example, 2-bit control data (S1, S2) are supplied from the memory 1 to the selector 5.

スイッチ回路4の入力端子12には端子10を介して外部ポ
ートからフラグが供給され、また、スイッチ回路4の入
力端子13には端子11を介して図示せずもCPUからのフラ
グが供給される。スイッチ回路4が制御データSTにより
制御されて切換えられることにより選択的に外部ポート
若しくはCPUからのフラグがスタート信号としてカウン
タ6に供給される。
A flag is supplied from an external port to the input terminal 12 of the switch circuit 4 via the terminal 10, and a flag from a CPU (not shown) is supplied to the input terminal 13 of the switch circuit 4 via the terminal 11. . When the switch circuit 4 is controlled and switched by the control data ST, the flag from the external port or the CPU is selectively supplied to the counter 6 as a start signal.

セレクタ5には、マイクロコンピュータを動作させるシ
ステムクロックを分周器8により分周して得られる同期
して周期が違うクロック信号例えば1μsec,10μsec,10
0μsec,1msecの4種類のクロック信号が供給されてい
る。セレクタ5が制御データ(S1,S2)により制御され
ることにより4種類のクロック信号のうちの1つが選択
され、選択された所定のクロック信号がカウンタ6に供
給される。
A clock signal having a different cycle in synchronization is obtained by dividing the system clock for operating the microcomputer by the frequency divider 8 in the selector 5, for example, 1 μsec, 10 μsec, 10
Four kinds of clock signals of 0 μsec and 1 msec are supplied. The selector 5 is controlled by the control data (S1, S2) to select one of the four types of clock signals, and the selected predetermined clock signal is supplied to the counter 6.

カウンタ6がスイッチ回路4を介して供給されるフラグ
の例えば立ち上がりによりカウント動作を開始し、セレ
クタ5から供給される選択されたクロック信号の例えば
立ち上がりをカウントする。そしてこのカウント値がメ
モリ1からのカウント比較データに対応したNビットの
カウントデータとして比較器3に供給される。
The counter 6 starts the counting operation when the flag supplied through the switch circuit 4 rises, for example, and counts the rising edge of the selected clock signal supplied from the selector 5, for example. Then, this count value is supplied to the comparator 3 as N-bit count data corresponding to the count comparison data from the memory 1.

比較器3において、メモリ1から供給されているカウン
ト比較データとカウンタ6からのカウントデータとが比
較される。カウント比較データとカウントデータとが一
致すると比較器3からパルスが発生し、このパルスがラ
ッチパルスとしてラッチ回路2に供給されると共に、こ
のパルスがポインタ7及びカウンタ6に供給される。
In the comparator 3, the count comparison data supplied from the memory 1 and the count data from the counter 6 are compared. When the count comparison data and the count data match, a pulse is generated from the comparator 3, the pulse is supplied to the latch circuit 2 as a latch pulse, and the pulse is supplied to the pointer 7 and the counter 6.

ラッチ回路2において、メモリ1から供給されている出
力データ(A1,A2,A3・・・AN-1,AN)がラッチされ、出
力端子151〜15Nに出力データ(A1,A2,A3・・・AN-1,
AN)に対応したN個の出力が発生し、次のラッチパルス
が供給されるまでその夫々の出力が保持される。
In the latch circuit 2, the output data supplied from the memory 1 (A 1, A 2, A 3 ··· A N-1, A N) is latched, the output terminal 15 1 to 15 N in the output data (A 1 , A 2 , A 3・ ・ ・ A N-1 ,
N outputs corresponding to A N ) are generated, and the respective outputs are held until the next latch pulse is supplied.

ポインタ7が比較器3からのパルスによりインクリメン
トされ、設定された所定の順序に従い第2番目のデータ
ブロックを指定する。指定されたデータブロックの出力
データがラッチ回路2に供給される。また、それと同時
にカウント比較データが比較器3に供給されると共に、
セレクトデータがメモリ1から出力されてスイッチ回路
4及びセレクタ5が制御され、選択されたクロック信号
がカウンタ6に供給される。
The pointer 7 is incremented by the pulse from the comparator 3, and designates the second data block according to the set predetermined order. The output data of the designated data block is supplied to the latch circuit 2. At the same time, the count comparison data is supplied to the comparator 3,
The select data is output from the memory 1, the switch circuit 4 and the selector 5 are controlled, and the selected clock signal is supplied to the counter 6.

カウンタ6が比較器3からのパルスによりリセットされ
て再スタートし、セレクタ5からのクロック信号がカウ
ントされ、カウントデータが比較器3に供給され、比較
器3において、カウント比較データとカウントデータと
に基づいてラッチパルスの発生タイミングが判断され
る。そしてカウント比較データとカウントデータとが一
致するとラッチパルスがラッチ回路2に供給され、ラッ
チ回路2に供給されている第2番目のデータブロックを
構成する出力データがラッチされ、出力端子151〜15N
夫々に出力データに対応した出力が発生され、保持され
る。
The counter 6 is reset and restarted by the pulse from the comparator 3, the clock signal from the selector 5 is counted, the count data is supplied to the comparator 3, and the comparator 3 converts the count comparison data into the count data. The generation timing of the latch pulse is determined based on this. Then, when the count comparison data and the count data match, a latch pulse is supplied to the latch circuit 2, the output data constituting the second data block supplied to the latch circuit 2 is latched, and the output terminals 15 1 to 15 15 An output corresponding to the output data is generated for each N and held.

比較器3からのパルスがポインタ7に供給されることに
よりポインタが更にインクリメントされ、第3番目のデ
ータブロックが指定されると共に比較器3からのパルス
がカウンタ6に供給されることによりカウンタ6がリセ
ット/スタートされて、第3番目のデータブロックの出
力データの出力タイミングが比較器3により判断されて
出力端子151〜15Nに第3番目の出力データに対応した出
力が得られる。
When the pulse from the comparator 3 is supplied to the pointer 7, the pointer is further incremented, the third data block is designated, and the pulse from the comparator 3 is supplied to the counter 6, so that the counter 6 is is reset / started, the output corresponding to the third output data is obtained to the third output timing of the output data of the data block is determined by the comparator 3 output terminals 15 1 to 15 N.

このようにして、以下同様にポインタ7がインクリメン
トされながら順次所定のデータブロックの出力データに
対応した出力が所定のタイミングで出力端子151〜15N
同時に得られる。即ち、出力端子151〜15Nには、夫々が
同期した形で独立し、所定のタイミングで所定の区間例
えばハイレベルとされるN個の制御信号が得られる。
In this way, similarly output pointer 7 corresponding to the output data of the sequential predetermined data blocks while being incremented simultaneously obtained at the output terminal 15 1 to 15 N at a predetermined timing following. That is, the output terminal 15 1 to 15 N, independently in the form of each is synchronized, N number of control signals are predetermined interval for example, a high level at a predetermined timing is obtained.

尚、この発明の一実施例においては、分周器8から基準
としての4種類のクロック信号がセレクタ5に供給され
る構成について説明したが、このクロック信号の種類は
4種類とは限らず、他の種類としてそれに対応したビッ
ト数のセレクトデータとする構成としても良い。また、
カウント比較データ及びカウンタ6からのカウントデー
タのビット数は、分周器8からのクロック信号の種類数
とその周期間隔及び所望の最大出力保持時間により規定
されるものである。
In the embodiment of the present invention, the configuration in which the four kinds of clock signals as the reference are supplied from the frequency divider 8 to the selector 5 has been described, but the kinds of the clock signals are not limited to four kinds. As another type, the select data may have a bit number corresponding to it. Also,
The number of bits of the count comparison data and the count data from the counter 6 is defined by the number of types of clock signals from the frequency divider 8, their cycle intervals, and the desired maximum output holding time.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

この発明では、ポインタにより読み出だされるメモリに
出力データ及び出力データの出力タイミングを示す比較
データとが格納され、比較データと基準とされるクロッ
ク信号とによりラッチパルスの発生タイミングが判断さ
れ、ラッチパルスがラッチ回路に供給されることによ
り、出力データに対応した出力が出力端子に発生すると
共に、ポインタ及びカウンタにラッチパルスが供給され
る。
In this invention, the output data and the comparison data indicating the output timing of the output data are stored in the memory read by the pointer, and the generation timing of the latch pulse is determined by the comparison data and the reference clock signal. By supplying the latch pulse to the latch circuit, an output corresponding to the output data is generated at the output terminal, and the latch pulse is supplied to the pointer and the counter.

従って、この発明に依れば、CPUのソフトウェア処理を
介在させることなく、正確に所定のタイミングで所定の
区間例えばハイレベルとされる複数の制御信号を同時に
得ることができる。
Therefore, according to the present invention, it is possible to simultaneously obtain a plurality of control signals that are at a predetermined interval, for example, at a high level, accurately at a predetermined timing without the intervention of software processing of the CPU.

また、制御信号の発生にCPUのソフトウェア処理が介在
していないためソフトウェアの負担が低減されるばかり
か、従来必要とされていたCPUの割り込み等の処理からC
PUが解放され、他のソフトウェア処理を行うことが可能
とされる。
Moreover, not only the software processing of the CPU does not intervene in the generation of the control signal, but the load on the software is not only reduced, but the CPU interrupt processing, which has been conventionally required, can also be performed.
The PU is released to allow other software processing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図はこ
の発明の一実施例におけるメモリに格納されるデータブ
ロックの説明に用いる略線図である。 図面における主要な符号の説明 1:メモリ、2:ラッチ回路、3:比較器、 4:スイッチ回路、5:セレクタ、 6:カウンタ、7:ポインタ、8:分周器、 151〜15N:出力端子。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a schematic diagram used for explaining a data block stored in a memory in an embodiment of the present invention. Description of the key symbols in drawings 1: Memory, 2: latch circuit, 3: comparator, 4: switching circuit, 5: Selector, 6: counter, 7: pointer, 8: divider, 15 1 to 15 N: Output terminal.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】所定のタイミングで制御信号を発生するた
めの制御信号発生回路において、 ポインタに応じたアドレス指定がなされると共に、出力
データと上記タイミングを規定するための比較データと
からなるデータが格納されたメモリと、 上記メモリからの上記出力データがラッチされるラッチ
付出力端子と、 上記メモリからの上記比較データが供給される比較手段
と、 スタート信号で規定されるタイミングからロック信号を
計数し、計数出力を上記比較手段に供給する計数手段と
を備え、 上記比較手段において、上記比較データと上記計数手段
の上記計数出力とが一致するときに、上記ラッチ付出力
端子に上記出力データをラッチするようにしたことを特
徴とする制御信号発生回路。
1. A control signal generation circuit for generating a control signal at a predetermined timing, wherein address designation according to a pointer is made, and data consisting of output data and comparison data for defining the timing is provided. The stored memory, the output terminal with a latch for latching the output data from the memory, the comparing means to which the comparison data from the memory is supplied, and the lock signal counting from the timing defined by the start signal And a counting means for supplying a counting output to the comparing means, wherein the comparing means outputs the output data to the latched output terminal when the comparison data matches the counting output of the counting means. A control signal generating circuit characterized by being latched.
JP60178427A 1985-08-13 1985-08-13 Control signal generation circuit Expired - Fee Related JPH06103556B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60178427A JPH06103556B2 (en) 1985-08-13 1985-08-13 Control signal generation circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60178427A JPH06103556B2 (en) 1985-08-13 1985-08-13 Control signal generation circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6238550A JPS6238550A (en) 1987-02-19
JPH06103556B2 true JPH06103556B2 (en) 1994-12-14

Family

ID=16048315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60178427A Expired - Fee Related JPH06103556B2 (en) 1985-08-13 1985-08-13 Control signal generation circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06103556B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6238550A (en) 1987-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3883891A (en) Redundant signal processing error reduction technique
WO1995017751A1 (en) Reliable time-domain demarcation of split formats in embedded-servo, zoned-data recording disk drives
US4499507A (en) Data reproducing apparatus for reproducing digital data recorded on multi-tracks
EP0393716B1 (en) Delay circuit
JPH06103556B2 (en) Control signal generation circuit
EP0196166B1 (en) Signal selecting circuit
US5475455A (en) Information recording device
EP0272917B1 (en) Apparatus for storing digital data
US4953034A (en) Signal regeneration processor with function of dropout correction
JP2584324B2 (en) VTR playback mode identification circuit
EP0094505B1 (en) Randomized motor drive circuit
JPS60150208A (en) Producing circuit of head switch signal for magnetic recording and reproducing device
EP0205325B1 (en) Drum servo circuit
JP3815826B2 (en) Digital signal processor
JP3091536B2 (en) Video tape recorder field discrimination circuit
JPS5943860B2 (en) Frame synchronization signal detection circuit
JP2812011B2 (en) Intermediate step generator
JPS6158915B2 (en)
SU1206835A1 (en) Method of magnetic recording of digital information signals
KR100416868B1 (en) Method and apparatus for generating synchronous digital control signals
EP0220502A2 (en) Error signal generator
JP2639925B2 (en) Automatic phase reference cycle setting device
JP2553072B2 (en) Synchronous circuit
JP2792120B2 (en) Digital phase control circuit
JP2969821B2 (en) Data output circuit

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees