JPH059480Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH059480Y2
JPH059480Y2 JP14737887U JP14737887U JPH059480Y2 JP H059480 Y2 JPH059480 Y2 JP H059480Y2 JP 14737887 U JP14737887 U JP 14737887U JP 14737887 U JP14737887 U JP 14737887U JP H059480 Y2 JPH059480 Y2 JP H059480Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
inner tube
fuel
outer tube
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14737887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6451756U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14737887U priority Critical patent/JPH059480Y2/ja
Publication of JPS6451756U publication Critical patent/JPS6451756U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH059480Y2 publication Critical patent/JPH059480Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、内燃機関にガソリンの如き液体燃料
を供給する気化器に係り、特に燃料供給通路の途
中に設けられるエアブリード装置に係る。
従来の技術 一般に、気化器は燃料通路の途中に空気を導く
エアブリード装置を備えており、このエアブリー
ド装置としては、インナチユーブとアウタチユー
ブとを二重管構造として有し、前記インナチユー
ブの周壁には燃料通路中に空気を導入するための
エマルジヨンホールが設けられ、アウタチユーブ
の周壁には燃料取入ホールとパーコレーシヨン防
止用のベーパホールとが設けられたものが従来よ
り知られており、これは例えば実公昭45−32404
号公報に示されている。
考案が解決しようとする問題点 上述の如き構造のエアブリード装置を有する気
化器は、特に低燃料供給域に於て燃料の吐出変動
により空燃比が比較的大きく変動すると云う問題
点を含んでいることが知られている。
このことに鑑みて、本願考案者等が実験的研究
を行つたところ、その原因はベーパホールに関係
していると云うことを究明した。
ベーパホールは燃料ウエル部の上方部にあつて
燃料ウエル部にて発生した燃料蒸気を燃料ノズル
へ向けて排出せしめてパーコレーシヨンの発生を
防止するために設けられており、これは燃料ウエ
ル部の上方部に存在する空気領域をインナチユー
ブとアウタチユーブとの間の燃料ノズルに通じた
燃料−空気混合通路に対し連通せしめている。燃
料ウエル部の上方の空気領域は前記ベーパホール
によつてのみ燃料ノズルに対し連通していること
から、燃料吐出に際してエマルジヨン現象が始
り、これに伴い燃料ウエル部に於ける液体燃料の
液面が変動すると、燃料ウエル部の前記空気領域
の容積変動に伴なうこの空気領域の圧力変化か
ら、該空気領域と前記燃料−空気混合通路との間
にて前記ベーパホールを通して呼吸現象が起きて
いることを本願考案者等は実験的研究により見出
した。
エマルジヨンホールから前記燃料−空気混合通
路に対し空気を導入することにより生じるエマル
ジヨン現象は、前記燃料−空気混合通路に於ける
液体燃料柱に対する空気の混入により前記液体燃
料の表面張力によりほぼ定まる大きさの気泡を前
記液体燃料柱中に生じせしめるものであり、燃料
吐出変動を抑制するためには、上述の如きエマル
ジヨン現象にて生じる気泡及び燃料粒ができるだ
け均一であること、またその燃料粒ができるだけ
微粒化されること、更に気泡と燃料粒とが交互に
燃料ノズルへ向うとしてもその気泡と燃料とが等
間隔にて交互に燃料ノズルへ向うことを要求され
る。このことに関し上述の如きベーパホールによ
る呼吸現象は悪影響を与え、特に低燃料供給域に
於て燃料の吐出変動を大きくしていると考えられ
る。
即ち、上述の如き呼吸現象がエマルジヨン現象
により前記液体燃料柱に存在する気泡に対し常に
関与するか、或いは常に関与しなければ、気泡及
び燃料粒の均一化と気泡と燃料粒とが等間隔にて
交互に燃料ノズルへ向うと云うことに対し悪影響
を及ぼさないが、しかし上述の呼吸現象がエマル
ジヨン現象により前記液体燃料柱に生じた気泡に
対して間歇的に不規則に関与すると、気泡及び燃
料粒の不均一化が促進され、またこれに伴い気泡
と燃料粒とが不等間隔にて燃料ノズルへ向うよう
になる。
このようなことから、従来、上述の如きベーパ
ホールを備えたエアブリード装置付の気化器に於
て燃料の吐出変動が大きいのは、上述の呼吸現象
がエマルジヨン現象により液体燃料柱に生じる気
泡に対し間歇的に不規則に関与しているからであ
ると推定される。そして上述の如き呼吸現象が前
記気泡に対し常に関与するか或いは常に関与しな
いか或いは間歇的に不規則に関与するかは、イン
ナチユーブの周壁に設けられるエマルジヨンホー
ルの周方向位置に対するベーパホールの周方向位
置により決まると云うことを本願考案者等は究明
した。即ち、エマルジヨン現象による気泡は前記
燃料−空気混合通路にエマルジヨンホールの開口
方向によつて決まる方向性をもつて前記通路の一
つの横断面で見て部分的に存在し、この気泡存在
領域に対しベーパホールの開口位置がどうである
かが燃料吐出変動に対し大きい影響を与えている
と云うことを見出した。
このようなことから、本願考案は、インナチユ
ーブの周壁に設けられるエマルジヨンホールとア
ウタチユーブの周壁に設けられるベーパホールと
がこれらチユーブの周方向に見て必然的に良好な
特定の相対的位置関係をもつて配置されるべく前
記インナチユーブと前記アウタチユーブとが組付
けられた改良されたエアブリード装置を提供する
ことを目的としている。
問題点を解決するための手段 上述の如き目的は、本考案によれば、インナチ
ユーブとアウタチユーブとを二重管構造として有
し、前記インナチユーブの周壁にはエマルジヨン
ホールが設けられ、前記アウタチユーブの周壁に
は燃料取入ホールとベーパホールとが設けられた
気化器のエアブリード装置に於て、前記インナチ
ユーブにはこれの気化器ボデイに対する周方向取
付位置を決定するための位置決め形状部が前記エ
マルジヨンホールの周方向位置との関係に於て設
けられ、前記アウタチユーブにはこれの気化器ホ
デイに対する周方向取付位置を決定するための位
置決め形状部が前記ベーパホールの周方向位置と
の関係に於て設けられ、前記両位置決め形状部に
より前記エマルジヨンホールと前記ベーパホール
とが前記インナチユーブ及び前記アウタチユーブ
の周方向に見て互いに同一位置或いは互いに90度
変位した位置に位置すべく前記インナチユーブと
前記アウタチユーブとが気化器ホデイに取付けら
れていることを特徴とする気化器のエアブリード
装置によつて達成される。
考案の作用及び効果 上述の如き構成によれば、ベーパホールによる
呼吸現象がエマルジヨン現象によりインナチユー
ブとアウタチユーブとの間の液体燃料柱に生じる
気泡に対し常に関与するか或いは常に関与しなく
なり、このことから前記呼吸現象が、エマルジヨ
ン現象による気泡及び燃料粒の均一化と、気泡と
燃料粒とが交互に等間隔をもつて燃料ノズルへ向
うと云うことに対し悪影響を及ぼさなくなり、燃
料吐出変動が抑制され、所謂燃料の脈打流が低減
するようになる。
実施例 以下に添付の図を参照して本考案を実施例につ
いて詳細に説明する。
第1図及び第2図は本考案によるエアブリード
装置を備えた気化器の特にメイン燃料供給装置部
分を示している。
これらの図に於て、10は気化器ホデイの一部
を成すスモールベンチユリ部材を示しており、該
スモールベンチユリ部材は気化器のホデイ本体1
2に固定装着されている。スモールベンチユリ部
材10は、スモールベンチユリ14と、メイン燃
料ノズル通路16とメイン燃料ノズルチユーブ1
8とメインエアブリード通路20とを有してい
る。
スモールベンチユリ部材10にはインナチユー
ブ取付孔22とアウタチユーブ取付孔24とが交
いに同芯に設けられている。インナチユーブ取付
孔22にはインナチユーブ30の一端がアウタチ
ユーブ取付孔24にはアウタチユーブ40の一端
が各々挿入されている。インナチユーブ30とア
ウタチユーブ40とは、スモールベンチユリ部材
10に互いに同芯に取付けられて二重管構造を構
成し、スモールベンチユリ部材10より垂下され
た態様にて気化器ホデイ本体12に設けられてい
るメイン燃料ウエル13内にこれと同芯に配置さ
れるようになつている。
アウタチユーブ40とインナチユーブ30との
間には円環状断面の燃料−空気通路46が郭定さ
れており、この通路46はその上端にてスモール
ベンチユリ部材10に設けられた連通孔26を経
てメイン燃料ノズル通路16に連通している。
インナチユーブ30は有底チユーブとして構成
され、その内側に設けられた空気通路32は上端
にてエアブリード通路20に連通している。イン
ナチユーブ30の周壁には上下三箇所に各々エマ
ルジヨンホール34が設けられている。このエマ
ルジヨンホール34は同一高さ位置に於てはイン
ナチユーブ周壁に互いに180度回転変位した位置
に各々一つずつ設けられており、また最下段にあ
るものと最上段にあるものとはインナチユーブ3
0の周方向に見て同一位置に設けられているが、
中間段にあるものはそれらに対しインナチユーブ
30の周方向に見て90度回転変位した位置に設け
られている。尚、最上段に設けられるエマルジヨ
ンホール34の高さ位置はメイン燃料ウエル13
に於ける液体燃料の通常時の静止液面に相当する
高さ位置或いは若干の液面下位置に定められてい
る。
インナチユーブ30の底部にはこれのスモール
ベンチユリ部材10に対する周方向取付位置を決
定するための位置決め形状部としての突起36が
設けられている。突起36はエマルジヨンホール
34の周方向位置との関係に於て所定位置に設け
られている。
アウタチユーブ40は、有底チユーブとして構
成され、その底部周壁には燃料取入ホール42が
その周廻りに複数個設けられている。アウタチユ
ーブ40の上部周壁にはベーパホール44が設け
られている。ベーパホール44はメイン燃料ウエ
ル13の液体燃料の通常時の静止液面より上方に
位置すべく設けられており、この実施例に於て
は、第2図によく示されている如く、アウタチユ
ーブ40の周方向に互いに90度回転変位した位置
に合計4個設けられている。
アウタチユーブ40の下底部にはこれのスモー
ルベンチユリ部材10に対する周方向取付位置を
決定するための位置決め形状部としての突起48
が設けられている。突起48はベーパホール44
の周方向位置との関係に於て所定位置に設けられ
ている。
インナチユーブ30とアウタチユーブ40と
は、突起36と48との認識によりエマルジヨン
ホール34とベーパホール44とがインナチユー
ブ30及びアウタチユーブ40の周方向に見て互
いに同一位置或いは互いに90度変位した位置に位
置すべく、互いの周方向取付位置を定められた状
態にてスモールベンチユリ部材10に対し取付け
られている。
第3図及び第4図はインナチユーブ及びアウタ
チユーブ40のスモールベンチユリ部材10に対
する組付けに用いられる圧入治具を示している。
第3図はインナチユーブ30のための圧入治具
を、第4図はアウタチユーブ40のための圧入治
具を各々示しており、第3図及び第4図に於て互
いに対応する部分は互いに同一の符号により示さ
れている。
第3図及び第4図に於て、50は基台を、52
は可動ブロツクを各々示しており、可動ブロツク
52は該ブロツクに設けられたガイドホール54
にて基台50に立設された案内ピン56に摺動可
能に係合し、これらに案内されて基台50に対し
上下方向に移動し得るようになつている。基台5
0と可動ブロツク52との間には圧縮コイルはね
58が設けられており、該圧縮コイルばねのば力
により可動ブロツク52は図示されている如く基
台50より浮上つた位置に保持されるようになつ
ている。
基台50にはキー60によつてインナチユーブ
位置決め保持部材62或いはアウタチユーブ位置
決め保持部材70が周方向位置を位置決めされた
態様にて固定されている。
インナチユーブ位置決め保持部材62は、キー
60によつて基台50に直接固定され且上端部に
インナチユーブ30の突起36と係合する切欠部
64を有する底部部材62aと、連結ピン66に
よつて底部部材62aと固定連結されインナチユ
ーブ30を受入れる受入孔68を有する筒状部材
62bとにより構成され、これらは基台50より
上方に突出して可動ブロツク52に設けられた保
持孔78に嵌合している。
アウタチユーブ位置決め保持部材70は、キー
60によつて直接固定され且上端部にアウタチユ
ーブ40の突起48と係合する凹部72を有する
底部部材70aと、底部部材70aに連結ピン7
4によつて固定連結されアウタチユーブ40を受
入れる受入孔76を有する筒状部材70bとによ
り構成され、これらは基台50より上方に突出し
て可動ブロツク52の保持孔78に嵌合してい
る。
可動ブロツク52はその上面上にスモールベン
チユリ部材10を載置されるようになつており、
可動ブロツク54の上壁部にはスモールベンチユ
リ部材10の位置決めを行うために可動ベンチユ
リ部材10の取付ステイ部11が嵌合する位置決
め凹部53が設けられている。
上述の如き圧入治具を用いて行うインナチユー
ブ及びアウタチユーブの組付けに際しては、先ず
インナチユーブ30をインナチユーブ位置決め保
持部材62の受入孔68に挿入し、その底部に設
けられている突起36が受入孔68の底部に存在
する切欠部64と嵌合するようにインナチユーブ
30を受入孔68内にて回転させる。これにより
突起36と切欠部64とが互いに係合することに
よつてインナチユーブ30の周方向取付位置が決
定される。次にスモールベンチユリ部材10をそ
の取付ステイ部11が位置決め凹部53に係合す
るようにして可動ブロツク52上に載置し、これ
のインナチユーブ取付孔22にインナチユーブ3
0の上端部を係合させ、この状態にてスモールベ
ンチユリ部材10と共に可動ブロツク52を圧縮
コイルばね58のばね力に抗して基台50へ向け
て押下げるようにする。これによりインナチユー
ブ30はスモールベンチユリ10のインナチユー
ブ受入孔22に周方向取付位置を位置決めされた
態様にて圧入される。
次にアウタチユーブ40をアウタチユーブ位置
決め保持部材70の受入孔76に挿入し、これの
突起48が受入孔76の底部に存在する凹部72
と係合するようにアウタチユーブ40を受入孔7
6内にて回転させる。これにより突起48と凹部
72とが係合し、インナチユーブ40の周方向取
付位置が決定される。次に上述の如くインナチユ
ーブ30を圧入されたスモールベンチユリ部材1
0をその取付ステイ部11が凹部53に係合して
位置決めされた態様にて可動ブロツク52上に載
置し、これのアウタチユーブ受入孔24にアウタ
チユーブ40の上端部を係合させる。この後にス
モールベンチユリ部材10と共に可動ブロツク5
2を圧縮コイルばね58のばね部に抗して基台5
0へ向けて押下げるようにする。これによりアウ
タチユーブ40はアウタチユーブ取付孔24に周
方向取付位置を位置決めされた態様にて圧入され
る。
上述の如くインナチユーブ30とアウタチユー
ブ40は各々突起36或いは48を基準として周
方向取付位置を決定された状態にてスモールベン
チユリ部材30に対し固定されることにより、イ
ンナチユーブ30に設けられているエマルジヨン
ホール34とアウタチユーブ40に設けられてい
るベーパホール44とがこれらチユーブの周方向
に見て必然的に特定の相対的位置関係をもつて、
即ちエマルジヨンホール34とベーパホール44
とがこれらチユーブの周方向に見て互いに同一位
置或いは互いに90度回転変位した相対的位置関係
をもつて配置されるべく組付けられることにな
る。
次に第5図乃至第7図を用いてベーパホールに
よる呼吸現象がエマルジヨン現象に与える影響を
解図的に説明する。第5図はエマルジヨンホール
34とベーパホール44とがチユーブ周方向に見
て同一位置にある場合を、第6図はエマルジヨン
ホール34とベーパホール44とがチユーブ周方
向に見て互いに90度変位した位置にある場合を第
7図はエマルジヨンホールとベーパホールとがチ
ユーブ周方向に見て互いに45度回転変位した位置
にある場合を各々示している。
第5図に示されている場合に於ては、エマルジ
ヨンホール34よりの空気導入によつて燃料−空
気通路46の液体燃料F中に生じる気泡Aの発生
領域はベーパホール44の配設位置に丁度対応
し、これによりメイン燃料ウエル13に於ける燃
料の液面変動によつてメイン燃料ウエル13の上
方部の空気領域とその気泡Aの間にてベーパホー
ル44を通して呼吸現象が生じるが、この呼吸現
象は全ての気泡Aがベーパホール部分を通過して
流れることにより全ての気泡Aに対し生じるよう
になる。これによりベーパホール44による呼吸
現象が気泡Aに対し常に関与するようになる。
これに対し第6図に示されている場合に於て
は、前記気泡Aの発生領域とベーパホール44と
の配設位置がチユーブ周方向に互いに90度変位し
ていることから、ベーパホール40の部分には既
に液体燃料Fが通過するようになり、前記空気領
域と前記気泡Aとの間にてベーパホール44を通
して呼吸現象が起きることがない。即ちこの場合
にはベーパホール44による呼吸現象が気泡Aに
対し常に関与しなくなる。
第7図に示された実施例に於ては、ベーパホー
ルは、気泡Aの大きさの如何によつては、その気
泡Aと連通したり、しなかつたりし、このためベ
ーパホール44の呼吸現象が気泡Aに対し間歇的
に不規則に関与するようになり、このことによつ
て気泡Aの大きさが大きく変動するようになる。
第8図は空燃比変化特性を示している。Aはエ
マルジヨンホールとベーパホールとの周方向相対
位置が管理されていない気化器に於ける空燃比特
性を、Bは本願考案による如くエマルジヨンホー
ルとベーパホールとの周方向相対位置が管理され
ている場合の空燃比特性を示している。この二つ
の空燃比特性から、エマルジヨンホールとベーパ
ホールとがチユーブ周方向に見て互いに同一位置
或いは互いに90度変位した位置に位置していれ
ば、そうでない場合に比して空燃比の変動幅が減
少することが理解されよう。
以上に於ては、本考案を特定の実施例について
詳細に説明したが、本考案はこれに限定されるも
のではなく、本考案の範囲内にて種々の実施例が
可能であることは当業者にとつて明らかであろ
う。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるエアブリード装置を備え
た気化器の特にメイン燃料供給装置部分を示す縦
断面図、第2図は第1図の線−に沿う拡大断
面図、第3図及び第4図は本考案によるエアブリ
ード装置のインナチユーブ及びアウタチユーブの
組付に用いられる圧入治具の縦断面図、第5図乃
至第7図はベーパホールによる呼吸現象がエマル
ジヨン現象に対し与える影響を解図的に示す断面
図、第8図A及びBは各々空燃比の経時的な変化
特性を示すグラフである。 10……スモールベンチユリ部材、11……ス
テイ部、12……ボデイ本体、14……スモール
ベンチユリ、16……メイン燃料ノズル通路、1
8……メイン燃料ノズルチユーブ、20……メイ
ンエアブリード通路、22……インナチユーブ取
付孔、24……アウタチユーブ取付孔、26……
連通孔、30……インナチユーブ、32……空気
通路、34……エマルジヨンホール、36……突
起、40……アウタチユーブ、42……燃料取入
ホール、44……ベーパホール、46……燃料−
空気通路、48……突起、50……基台、52…
…可動ブロツク、53……位置決め用凹部、54
……ガイドホール、56……案内ピン、58……
圧縮コイルばね、60……キー、62……インナ
チユーブ位置決め保持部材、64……切欠部、6
6……連結ピン、68……受入孔、70……アウ
タチユーブ位置決め保持部材、72……凹部、7
4……連結ピン、76……受入孔、78……保持
孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. インナチユーブとアウタチユーブとを二重管構
    造として有し、前記インナチユーブの周壁にはエ
    マルジヨンホールが設けられ、前記アウタチユー
    ブの周壁には燃料取入ホールとベーパホールとが
    設けられた気化器のエアブリード装置に於て、前
    記インナチユーブにはこれの気化器ボデイに対す
    る周方向取付位置を決定するための位置決め形状
    部が前記エマルジヨンホールの周方向位置との関
    係に於て設けられ、前記アウタチユーブにはこれ
    の気化器ホデイに対する周方向取付位置を決定す
    るための位置決め形状部が前記ベーパホールの周
    方向位置との関係に於て設けられ、前記両位置決
    め形状部により前記エマルジヨンホールと前記ベ
    ーパホールとが前記インナチユーブ及び前記アウ
    タチユーブの周方向に見て互いに同一位置或いは
    互いに90度変位した位置に位置すべく前記インナ
    チユーブと前記アウタチユーブとが気化器ホデイ
    に取付けられていることを特徴とする気化器のエ
    アブリード装置。
JP14737887U 1987-09-25 1987-09-25 Expired - Lifetime JPH059480Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14737887U JPH059480Y2 (ja) 1987-09-25 1987-09-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14737887U JPH059480Y2 (ja) 1987-09-25 1987-09-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6451756U JPS6451756U (ja) 1989-03-30
JPH059480Y2 true JPH059480Y2 (ja) 1993-03-09

Family

ID=31417719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14737887U Expired - Lifetime JPH059480Y2 (ja) 1987-09-25 1987-09-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH059480Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6451756U (ja) 1989-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01116280A (ja) 燃料噴射弁用の穴あき体
KR100420748B1 (ko) 연료 분사 밸브
US4555060A (en) Electromagnetically actuated valve, in particular a fuel injection valve for fuel injection systems
GB2080415A (en) Electromagnetic fuel injector
JPH08232813A (ja) インジェクタ
US4436071A (en) Electromagnetically actuatable valve, in particular a fuel injection valve
WO2008005491A2 (en) Fuel injector having an internally mounted cross-flow nozzle for enhanced compressed natural gas jet spray
JPH02146258A (ja) ガソリン噴射器
US7370816B2 (en) Fuel injector
JPS63138159A (ja) 燃料噴射弁
KR20200142060A (ko) 밸브 장치
GB2147949A (en) Fuel injector for an I.C. engine
US4371478A (en) Variable venturi carburetor
JPH059480Y2 (ja)
WO1991012427A1 (de) Vorrichtung zur einspritzung eines brennstoff-luft-gemisches
US3985836A (en) Altitude compensated carburetor float valve
US20020035874A1 (en) Pressure cap
JP2002228028A (ja) ラジエータのプレッシャバルブ付きキャップ
JP2562868Y2 (ja) 内燃機関用燃料分配管
JP2002138838A (ja) プレッシャキャップ
JPH08121282A (ja) 燃料供給装置
JPS59200063A (ja) 燃料噴射装置
JPH0219566Y2 (ja)
JPS6224782Y2 (ja)
JPH053740Y2 (ja)