JPH0593693A - 生体計測装置 - Google Patents

生体計測装置

Info

Publication number
JPH0593693A
JPH0593693A JP3280761A JP28076191A JPH0593693A JP H0593693 A JPH0593693 A JP H0593693A JP 3280761 A JP3280761 A JP 3280761A JP 28076191 A JP28076191 A JP 28076191A JP H0593693 A JPH0593693 A JP H0593693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
measuring
measurement
organism
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3280761A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Eda
英雄 江田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP3280761A priority Critical patent/JPH0593693A/ja
Publication of JPH0593693A publication Critical patent/JPH0593693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光を用いた生体計測装置の測定精度を向上さ
せる。 【構成】 計測室4内に計測装置本体2が設置されてお
り、計測室4にはオン・オフ動作できる照明装置6aが
設けられており、照明装置6aには一定周波数で照明装
置6aをオン・オフ動作させる駆動装置12が設けられ
ている。計測室4内では計測装置本体2から光を導く光
ファイバ10の先端が測定対象物の生体8に接触されら
れており、生体8に測定光が照射される。生体8には光
ファイバ10の先端に対向して受光端としてシリコンフ
ォトダイオードなどの受光装置11が接触させられてお
り、測定光の透過光や反射光を受光して計測装置本体2
へ導く。測定光と照明はともに変調されているが、両者
の周波数は互いに異なっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生体などの光透過性の
測定対象物内の情報を非破壊的に得る生体計測装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】光透過性の測定対象物の一方の側から可
視〜近赤外領域の光を照射し、測定対象物の内部で散乱
した光を測定対象物の他方に設けた受光端により受光し
て検出することにより、血液の酸素飽和度その他の情報
を得ることができる。光測定に際しても計測装置の操作
に不便にならない程度に計測室内の照明装置を確保する
必要がある。測定対象物が生体のように測定装置内に収
容できないものについては、測定装置本体から照射光を
導く光ファイバなどの光ガイドの先端を測定対象物に接
触させ、測定対象物にはさらに受光端として受光素子や
光ガイドの先端を接触させるというように、光照射端と
受光端を装置本体の外部に出す必要がある。
【0003】一例を図1に示す。計測装置本体2は計測
室4内に設置されており、計測室4には照明装置6が設
けられている。7は照明装置6のスイッチである。生体
などの測定対象物物8には例えば光ファイバ10によっ
て計測装置本体2から測定光が導かれ、測定対象物8に
接触して設けられたシリコンフォトダイオードなどの受
光端11から計測装置本体2へ検出光が導かれる。この
場合、計測室の照明の強さがそのまま測定値のバックグ
ラウンドとなり、測定信号は図2に示されるようにバッ
クグラウンド分(破線の下側)に信号分が加算された状
態で検出される。
【0004】測定様式は図3(A)に示されるように、
光信号が測定対象物に照射され、測定対象物からの反射
光や透過光が受光されて測定値として検出される。外乱
光の影響を少なくするために、図3(B)に示されるよ
うに、測定光を変調し、測定値にフィルタをかけること
により信号成分だけを取り出すようにする方法がある。
その場合、例えば光信号をパルス発振させ、そのパルス
信号に同期させて測定信号を取り出す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】測定信号を変調し、測
定値をその変調と同期させて取り出したとしても、計測
室の照明光はやはりバックグラウンドとしてそのまま測
定信号に加算されてくる。バックグラウンドを下げるた
めには外部光を遮光しなければならない。測定対象物と
照射端や受光端との接触部で遮光するには、照射端や受
光端を測定対象物に装着するホルダーと測定対象物との
密着度を高めた上で測定対象物を暗幕で包むなどの遮光
手段を設ける必要があるが、測定対象物が生体である場
合にはそのような遮光は難しい。もし計測室全体の照明
を暗くするとすれば、暗室内で計測装置を操作しなけれ
ばならなくなり、実用的でなくなってしまう。本発明は
光を用いた生体計測装置の測定精度を向上させることを
目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の生体計測装置
は、測定対象物に装着される光照射端及び受光端を有す
る計測装置本体と、この計測装置本体が設置された計測
室内の照明装置を一定周波数でオン・オフ動作させる駆
動装置とを備える。一定周波数でオン・オフ動作させる
ことのできる照明装置としては、例えば大型LEDなど
を用いることができる。照明装置をオン・オフ動作させ
る周波数としては、計測装置を操作する人がそのオン・
オフ動作を感じないで通常の操作を行なえることができ
るような周波数とすることが好ましく、例えば100H
z程度以上の周波数とすることが好ましい。
【0007】
【作用】バックグラウンドである照明が一定周波数で変
調されるため、測定光を受光した測定信号を後段の電気
回路でバックグラウンドを除去する周波数のフィルタに
通すことにより、バックグラウンドの信号を電気的に除
去することができ、測定信号成分のみを取り出すことが
できる。
【0008】
【実施例】図3(C)と図4により第1の実施例を表わ
す。図1と同一の部分には同一の記号を用いる。計測室
4内に計測装置本体2が設置されており、計測室4には
オン・オフ動作できる照明装置6aが設けられている。
照明装置6aには一定周波数で照明装置6aをオン・オ
フ動作させる駆動装置12が設けられている。計測室4
内では計測装置本体2から光を導く光ファイバ10の先
端が測定対象物の生体8に接触されられており、生体8
に測定光が照射される。生体8には光ファイバ10の先
端に対向して受光端としてシリコンフォトダイオードな
どの受光装置11が接触させられており、測定光の透過
光や反射光を受光して計測装置本体2へ導く。測定光と
照明はともに変調されているが、両者の周波数は互いに
異なっている。
【0009】その測定様式は図3(C)に示されるよう
に、測定用の光信号とバックグラウンドとは互いに異な
る周波数で振動するので、受光後の後段のフィルタによ
って両者は電気的に弁別することができ、測定精度が向
上する。図4における駆動装置12は計測装置本体2と
は別に計測室4内のスイッチ7の部分に取りつけておく
ことができる。
【0010】図5は第2の実施例を表わす。図5では、
計測装置本体2aが照明装置6aをオン・オフ動作させ
る駆動信号を出力する機能を備えている。計測装置本体
2aからの照明装置駆動出力を照明装置6aに導くため
に、計測室4には入力端子14を取りつけておく。計測
装置本体2aから照明装置6aを駆動する信号を出力す
ることにより、測定対象物8を測定する光信号と照明装
置6aからの光とを同期させることができる。そして測
定後の後段でのフィルタ動作を照明による信号と測定用
光信号とでタイミングを同期させることによって、測定
信号のみを取り出し、照明による信号をより有効に除去
することができるようになる。
【0011】計測装置によって測定光発光の様式が異な
るので、計測装置本体の発光周波数に応じて照明装置の
オン・オフ動作の周波数を変えて最適変調周波数に設定
できるようにしてもよい。それにより測定信号から照明
による外乱信号を一層有効に分離できるようになる。
【0012】
【発明の効果】本発明では測定のバックグラウンドとな
る計測室内の照明装置をオン・オフ動作させるようにし
たので、測定信号の電気的処理によってバックグラウン
ドを弁別して除去することができるようになり、測定精
度を向上させるのが容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の生体計測装置を示す概略構成図である。
【図2】従来の装置における測定信号を示す図である。
【図3】従来の装置と本発明との測定様式を示す図であ
り、(A),(B)は従来の装置によるもの、(C)は
本発明の一実施例によるものである。
【図4】一実施例を示す概略構成図である。
【図5】他の実施例を示す概略構成図である。
【符号の説明】
2,2a 計測装置本体 4 計測室 6a 照明装置 8 測定対象物の生体 12 駆動装置 14 入力端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測定対象物に装着される光照射端及び受
    光端を有する計測装置本体と、この計測装置本体が設置
    された計測室内の照明装置を一定周波数でオン・オフ動
    作させる駆動装置とを備えた生体計測装置。
JP3280761A 1991-09-30 1991-09-30 生体計測装置 Pending JPH0593693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3280761A JPH0593693A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 生体計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3280761A JPH0593693A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 生体計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0593693A true JPH0593693A (ja) 1993-04-16

Family

ID=17629589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3280761A Pending JPH0593693A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 生体計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0593693A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0880288A (ja) 生体情報計測装置および脈波計測装置
DK0898932T3 (da) Testapparat til lys-emittere
DE69702437D1 (de) Hybrid-Sensor zur Wieder-Erkennung von Gewebe-Typen
US4248536A (en) Dual wavelength photometric device
JPH07122610B2 (ja) 試料の中にあるスペクトル的に異なった状態で光を吸収する物質を決定する光電装置
JPH0256B2 (ja)
JP2009019763A (ja) 管組立体
DE69635075D1 (de) System zur überwachung des blutglucosespiegels
WO2002074161A3 (en) Subcutaneous analyte sensor
KR101385786B1 (ko) 특히 혈당 결정을 위한, 측정 시스템 및 측정 방법
SE442919B (sv) Anvendning av ett polarimetriskt forfarande for kvantitativ bestemning av blodglykos
JPH01281583A (ja) 凹凸形状検出方法
JPH0593693A (ja) 生体計測装置
JP2894364B2 (ja) 光学的測定装置
JPH09264845A (ja) 吸光光度計
CN217605874U (zh) 一种免疫层析试纸定量判读装置
JPS6464945A (en) Sheet position detecting device
JPS62292069A (ja) 色識別装置
SU1694109A1 (ru) Устройство дл экспресс-диагностики билирубинемии
JPH02194485A (ja) 指紋データ入力装置
JP2526451B2 (ja) 皮膚分析装置
JPH0552739A (ja) 反射スペクトル測定装置
CN113693585A (zh) 一种主流呼末端二氧化碳检测装置
SU1516801A1 (ru) Фотометр
SU1509633A1 (ru) Световодный датчик температуры