JPH0593231U - パラソル固定用ベース - Google Patents

パラソル固定用ベース

Info

Publication number
JPH0593231U
JPH0593231U JP3538792U JP3538792U JPH0593231U JP H0593231 U JPH0593231 U JP H0593231U JP 3538792 U JP3538792 U JP 3538792U JP 3538792 U JP3538792 U JP 3538792U JP H0593231 U JPH0593231 U JP H0593231U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parasol
base
base plate
plate
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3538792U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2575527Y2 (ja
Inventor
清 松村
Original Assignee
有限会社サンファ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社サンファ filed Critical 有限会社サンファ
Priority to JP1992035387U priority Critical patent/JP2575527Y2/ja
Publication of JPH0593231U publication Critical patent/JPH0593231U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575527Y2 publication Critical patent/JP2575527Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tents Or Canopies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、ホテルや一般家庭のガーデン等に
おいて使用するレジャーパラソルに好適に用いることが
できるパラソル固定用ベースに関する。 【構成】 パラソル固定用ベースを、イ) 上面の中央部
に連結ボルトを立設したベースプレートと、ロ) ベース
プレートから放射状に伸延し、それぞれ、その内側端
に、ベースプレートの外周部に上方から嵌合可能なベー
ス押圧部を形成した複数の長尺の重錘プレートと、ハ)
内部にパラソル支柱挿入空間を形成するとともに、下端
に上記した連結ボルトを螺着するナットを取付け、その
下端面とベースプレートの外周部とで、重錘プレートの
ベース押圧部を狭圧保持可能なパラソル支柱挿入パイプ
とから構成している。従って、パラソル固定用ベースを
分解・組立できるとともに、他の道具や部品を使用せ
ず、簡単に手で組むことができ、パラソルの設置作業を
極めて容易かつ迅速に行うことができる。また、分解
後、全ての構成部材をコンパクトに所要の収納ケースに
梱包することができるので、運搬が極めて容易になる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ホテルや一般家庭のガーデン等において使用するレジャーパラソル に好適に用いることができるパラソル固定用ベースに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば、リゾートホテル等においては、屋外庭園で食事をする際の日除 けを目的としてレジャーパラソルが広く用いられている。また、近年、一般家庭 においても、庭先でのレジャーを楽しむべくレジャーパラソルが使用されつつあ る。
【0003】 ところで、かかる屋外用のレジャーパラソルを地面に設置するに際しては、さ まざまな地形や気象に関する条件下であっても、安定した状態で設置するべく、 一定の重量を有するパラソル固定用べースが要求される。
【0004】 従来、かかるパラソル固定用ベースとして、内部に水や砂を充填して使用する プラスチック製の中空ベースや、同様に内部にコンクリートを充填したプラスチ ック製の中空ベースや、重量物である鉄板を加工したベースが開発・使用されて いる。
【0005】
【考案を解決しようとする課題】
しかし、上記したパラソル固定用ベースは、未だ、以下の解決すべき課題を有 していた。
【0006】 即ち、上記したパラソル固定用ベースはいずれも一体成形物である一方で重量 があるため、その運搬が容易でなく、輸送時の梱包も嵩張り、さらに、ベース設 置作業も煩雑であった。
【0007】 また、パラソルは、用途によって大きさが数種類あり、また、支柱の太さもま ちまちであるため、それぞれのパラソル毎にパラソル固定用ベースを用意する必 要があり、費用面でも問題があった。
【0008】 本考案は、上記した課題を解決することができるパラソル固定用ベースを提供 することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案は、イ) 上面の中央部に連結ボルトを立設したベースプレートと、ロ) ベースプレートから放射状に伸延し、それぞれ、その内側端に、ベースプレート の外周部に上方から嵌合可能なベース押圧部を形成した複数の長尺の重錘プレー トと、ハ) 内部にパラソル支柱挿入空間を形成するとともに、下端に上記した連 結ボルトを螺着するナットを取付け、その下端面とベースプレートの外周部とで 、重錘プレートのベース押圧部を狭圧保持可能なパラソル支柱挿入パイプとを具 備するパラソル固定用ベースに係るものである。
【0010】 本考案は、また、上記した構成において、重錘プレートの外側端に、ペグを 挿入可能なペグ挿入孔を設けた構成、パラソル支柱挿入パイプの下端に下方に 向けて拡径する截頭円錐状の台座を取付け、同台座の下端面とベースプレートの 外周部とで、重錘プレートのベース押圧部を狭圧保持可能とした構成、及び、重 錘プレートを鋳鉄製とした構成にも特徴を有する。
【0011】
【実施例】
以下、添付図に示す実施例を参照して、本考案を具体的に説明する。
【0012】 図1に本考案に係るパラソル固定用ベースAをパラソルPの設置作業に使用し た状態を示しており、パラソルPはパラソル支柱Sを、地面G上に固定状態に載 置したパラソル固定用ベースAのパラソル支柱挿入パイプ19内に挿入することに よって支持されることになる。
【0013】 以下、図2〜図4を参照して、パラソル固定用ベースAの構成について説明す る。
【0014】 図2〜図4において、地面G上に載置されるベースプレート10は、本実施例で は円板形状を有しており、かつ、重錘としての機能も果たさせるため、鋳鉄製と するのが好ましい。また、防錆を目的として、ベースプレート10の表面に亜鉛や クロムメッキを施すのが好ましい。
【0015】 ベースプレート10は、その上面の中央部に、上方に垂直に伸延する連結ボルト 11の基端を固着している。また、ベースプレート10は、その外周部12に、複数の 円形突起状の嵌合凸部13を、円周方向に90°間隔を開けて設けている。
【0016】 一方、複数の長尺の重錘プレート14が、図3及び図4に示すように、ベースプ レート10の外周部12から、円周方向に90°間隔を開けて放射状に伸延している。
【0017】 これらの重錘プレート14は、パラソル固定用ベースAの安定化を図るものであ るため、一定の重量を必要とし、ベースプレート10と同様に鋳鉄製とするのが好 ましい。また、防錆を目的として、ベースプレート10の表面に亜鉛やクロムメッ キを施すのが好ましい。
【0018】 そして、各重錘プレート14は、同一寸法及び形状を有しており、それぞれ、図 3に示すように、その内側端を上方に隆起して、四分円状の平坦なベース押圧部 15を形成している。このベース押圧部15の裏面には、ベースプレート10の円弧と 同一曲率を有するベース挿入空間15a が形成されており、同ベース挿入空間15a 内に、ベースプレート10の外周部12の1/4 円弧部分が嵌合することになる。
【0019】 そして、本実施例では、4個の重錘プレート14のベース押圧部15を、それぞれ 、円周方向に90°開けた位置からベースプレート10の外周部12に嵌合することに よって、図4に示すように、4個のベース押圧部15の上面を連続させることがで き、平坦な円形の支柱設置面Fを形成することができる。
【0020】 なお、図3に示すように、各重錘プレート14は、その内側端の両側縁14a,14a を、それぞれ45°にテーパ加工しているため、4個の重錘プレート14の内側先端 を組み合わせるだけで、上記した支柱設置面Fが自然に形成されることになる。
【0021】 さらに、本実施例では、図2及び図4に示すように、各重錘プレート14は、そ の内側端の裏面に、円形断面の嵌合凹部16を設けており、重錘プレート14のベー ス押圧部15の裏面に設けたベース挿入空間15a 内にベースプレート11の外周部の 一部を嵌合した際、上記したベースプレート10の嵌合凸部13と嵌合凹部16とが嵌 合し、ベースプレート10と各重錘プレート14との一体化を図ることができる。
【0022】 また、支柱設置面F上には、内部にパラソル支柱挿入空間17を形成するととも に、下部に截頭円錐状の台座18を具備するパラソル支柱挿入パイプ19が載置され ている。
【0023】 台座18とパイプ本体20との接合部の内部に位置する台座18の頂面21には、ナッ ト22が溶接されており、同ナット22に、前述したベースプレート10の中央部に設 けた連結ボルト11の上部が螺着されている。かかる螺着作業は、パラソル支柱挿 入パイプ19のパイプ本体20を把持して、ベースプレート10に対して一回転方向に 回転することによって容易に行うことができる。
【0024】 また、この螺着作業によって、台座18の下端面とベースプレート10の外周部12 とで、重錘プレート14のベース押圧部15を狭圧保持することができ、ベースプレ ート10と、重錘プレート14と、パラソル支柱挿入パイプ19とを強力に一体化して 、パラソル固定用ベースAを形成することができる。
【0025】 なお、上記した螺着作業を容易に行うため、パラソル支柱挿入パイプ19の外周 面にローレット加工を施したり、同パイプ19の途中に、後述するペグ23等を挿入 して回動ハンドルとして用いるためのハンドル挿通孔 (図示せず) を設けること もできる。
【0026】 このようにして一体化したパラソル固定用ベースAは、必要に応じて、各重錘 プレート14の外側端に設けたペグ挿通孔24にペグ23を挿通し、地面Gに打ち込む ことによって固定化を図ることができる。
【0027】 さらに、図示の実施例において、図2における25はパラソル支柱Sに設けたビ ス挿通孔であり、同ビス挿通孔24を通して支柱止めビス26を貫通し、例えば、木 製のパラソル支柱Sに螺着して、使用時のパラソル支柱Sの抜け止めを図ること ができる。
【0028】 また、図2において、20a はパラソル支柱挿入パイプ19のパイプ本体20の下端 に設けた水抜き孔である。
【0029】 ついで、上記構成を有するパラソル固定用ベースAの組立手順について説明す ると、まず、ベースプレート10を地面F上に置き、同ベースプレート10の外周部 11上に、4個の重錘プレート14を1枚ずつ載せる。
【0030】 上述したように、重錘プレート14の内側端部に設けたベース押圧部15の裏面に はベース挿入空間15a が設けられているので、重錘プレート14をベースプレート 10上に載せるだけで位置が決まる。また、重錘プレート14のの先端側縁がそれぞ れ45°にテーパ加工してあるため、円形の支柱支持面Fが自然にセットされる ことになる。同支柱支持面F上から、パラソル支柱挿入パイプ19を手で回すこと により、同パイプ19の下部を形成する台座18の下端面と、ベース10との間で4個 の重錘プレート14を強力に狭圧して、一体構造物としてのパラソル固定用ベース Aを形成することができる。
【0031】 完全に固定される。
【0032】 尚、地面Gがコンクリートやタイル張り等の固い場合には、各重錘プレート14 の外側端に設けたペグ挿通孔24にペグ23を挿通し、地面Gに打ち込むことによっ て、パラソル固定用ベースAの固定化を図ることができる。
【0033】 なお、ペグ23に代えて、ホールインアンカー等のアンカーボルトを使用するこ ともできる。
【0034】 さらに、本考案に係るパラソル固定用べースAは容易に組み立て、分解するこ とができるので、また、分解時には、図5に示すように、所望の持ち運び自在な 収納ケース30にコンパクトに収納することができる。
【0035】
【効果】
以上説明してきたように、本考案は、以下の効果を奏する。
【0036】 本考案では、パラソル固定用ベースを、イ) 上面の中央部に連結ボルトを立 設したベースプレートと、ロ) ベースプレートから放射状に伸延し、それぞれ、 その内側端に、ベースプレートの外周部に上方から嵌合可能なベース押圧部を形 成した複数の長尺の重錘プレートと、ハ) 内部にパラソル支柱挿入空間を形成す るとともに、下端に上記した連結ボルトを螺着するナットを取付け、その下端面 とベースプレートの外周部とで、重錘プレートのベース押圧部を狭圧保持可能な パラソル支柱挿入パイプとから構成している。
【0037】 従って、パラソル固定用ベースを分解・組立できるとともに、他の道具や部品 を使用せず、簡単に手で組むことができ、パラソルの設置作業を極めて容易かつ 迅速に行うことができる。また、分解後、全ての構成部材をコンパクトに所要の 収納ケースに梱包することができるので、運搬が極めて容易になる。
【0038】 また、パラソルは、用途によって大きさが多種類があり、また、パラソル支柱 の太さもまちまちであるが、ベースプレートの大きさを変えることにより総重量 の増減ができるともに、パラソル支柱挿入パイプの太さを変えることによって、 あらゆる製品に対応できるようになる。
【0039】 さらに、複数の重錘プレートは同一寸法及び形状であるため、、成形に際して は成形型が一つで済み、少量生産が可能となり、コストダウンにもつながる。
【0040】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るパラソル固定用ベースの使用状態
説明図である。
【図2】同パラソル固定用ベースの断面正面図である。
【図3】同パラソル固定用ベースの分解斜視図である。
【図4】同パラソル固定用ベースの組立斜視図である。
【図5】同パラソル固定用ベースの梱包状態説明図であ
る。
【符号の説明】
A パラソル固定用ベース 10 ベースプレート 11 連結ボルト 14 重錘プレート 19 パラソル支柱挿入パイプ

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】イ) 上面の中央部に連結ボルト(11)を立設
    したベースプレート(10)と、 ロ) ベースプレート(10)から放射状に伸延し、それぞ
    れ、その内側端に、ベースプレート(10)の外周部に上方
    から嵌合可能なベース押圧部(15)を形成した複数の長尺
    の重錘プレート(14)と、 ハ) 内部にパラソル支柱挿入空間(17)を形成するととも
    に、下端に上記した連結ボルト(11)を螺着するナット(2
    2)を取付け、その下端面とベースプレート(10)の外周部
    とで、重錘プレート(14)のベース押圧部(15)を狭圧保持
    可能なパラソル支柱挿入パイプ(19)と、 を具備するパラソル固定用ベース。
  2. 【請求項2】重錘プレート(14)の外側端に、ペグ(23)を
    挿入可能なペグ挿入孔(24)を設けたことを特徴とする請
    求項1記載のパラソル固定用ベース。
  3. 【請求項3】パラソル支柱挿入パイプ(19)の下端に下方
    に向けて拡径する截頭円錐状の台座(18)を取付け、同台
    座(18)の下端面とベースプレート(10)の外周部とで、重
    錘プレート(14)のベース押圧部(15)を狭圧保持可能とし
    たことを特徴とする請求項1記載のパラソル固定用ベー
    ス。
  4. 【請求項4】重錘プレート(14)は鋳鉄製であることを特
    徴とする請求項1記載のパラソル固定用ベース。
JP1992035387U 1992-05-27 1992-05-27 パラソル固定用ベース Expired - Lifetime JP2575527Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992035387U JP2575527Y2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 パラソル固定用ベース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992035387U JP2575527Y2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 パラソル固定用ベース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0593231U true JPH0593231U (ja) 1993-12-21
JP2575527Y2 JP2575527Y2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=12440500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992035387U Expired - Lifetime JP2575527Y2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 パラソル固定用ベース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575527Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014100236A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Tama Medical Kk ポール材支持器具

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100676742B1 (ko) 2006-08-25 2007-02-01 박성옥 파라솔 받침대
KR100676743B1 (ko) 2006-10-04 2007-02-01 박성옥 파라솔 받침대의 기울기 조절장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3000809U (ja) * 1994-02-07 1994-08-16 三洋電機株式会社 硬貨返却レバーの取付構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3000809U (ja) * 1994-02-07 1994-08-16 三洋電機株式会社 硬貨返却レバーの取付構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014100236A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Tama Medical Kk ポール材支持器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2575527Y2 (ja) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4571882A (en) Stand for trees, standards and the like
US20080224016A1 (en) Pole support for an upright pole
US4571881A (en) Christmas tree stand
US3526380A (en) Collapsible stand for christmas trees and the like
KR200184811Y1 (ko) 모서리지주의 연결조립장치
US4585201A (en) Christmas tree stand
JPH01196231A (ja) 着生植物用多孔式栽培容器
US20050178300A1 (en) Table base
US5407168A (en) Stand for trees and other cylindrical objects
US6745991B1 (en) Decorative tree stand
JPH0593231U (ja) パラソル固定用ベース
US5580026A (en) Tree stand
US2733785A (en) beatty
US4750702A (en) Tree stand
US5722721A (en) Pole advertising seat
KR20170081825A (ko) 조립식 화환 지지대
US2829937A (en) Multi-rod leg supports
US10588441B2 (en) Support stand assembly
US11529006B2 (en) Multi-purpose bearing assembly
US6942380B1 (en) Knockdown floor clock
US3431871A (en) Readily assembled and disassembled table
WO2022165799A1 (en) Multi-purpose bearing assembly
JP3058234U (ja) アジャスタ−
CN201657656U (zh) 活动支柱
JPH0618492Y2 (ja) テーブル