JPH0592417U - 排気通路の切換装置 - Google Patents

排気通路の切換装置

Info

Publication number
JPH0592417U
JPH0592417U JP4027292U JP4027292U JPH0592417U JP H0592417 U JPH0592417 U JP H0592417U JP 4027292 U JP4027292 U JP 4027292U JP 4027292 U JP4027292 U JP 4027292U JP H0592417 U JPH0592417 U JP H0592417U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
exhaust
housing
exhaust passage
switching device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4027292U
Other languages
English (en)
Inventor
正吾 川尻
春美 武富
勝芳 中鉢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP4027292U priority Critical patent/JPH0592417U/ja
Publication of JPH0592417U publication Critical patent/JPH0592417U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 排気通路の排気切換装置1であって、ハウジ
ング2の内部は、排気入口部4の径D1よりもその径D
2を大きくし、排気出口は位相を異ならせて2系統5,
7を備え、バルブ11は支軸12を支点として回動し、
バルブ11は表裏両面にシート面a,bを備え、バルブ
11は揺動自在に支持部材14に支持されており、バル
ブ11は、回動させて2系統の排気出口5,7を開閉す
る。 【効果】 ハウジング内部のボリュームが大きくなり、
静圧チャンバーとして機能し、バルブへの排気脈動の影
響を低減し、又バルブの密着性が表裏両面共に向上し、
バルブの片当たりや摩擦が防止でき、耐久性が向上す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、排気通路に介設され、通路切換え用のバルブを備える排気通路の切 換装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来排気通路中に設けられる切換え弁としては、実開昭63―128241号 が開示されている。 この技術は、排気系に介設されるターボチャージャの排気バイパス装置で、タ ービンの通路中のインペラの手前に2系統のバイパス通路を設け、各通路は同一 面に設けられ、各通路を共通の支軸で支持した2個のバルブで開閉している。
【0003】 一方、特開平2―30927号では、3個のバイパス通路をタービンのインペ ラ手前に同一面に設け、これを一個のバルブで開閉している。 以上は、何れもバイパス通路を複数備えるが、何れも同一面にバイパス通路が 開口し、これを同時にバルブで開閉している。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、排気通路中に設けられる切換えバルブを備える排気切換装置におい て、排気を分岐して切換える必要がある場合があり、この場合、分岐された各通 路の出口の位相が異なるため、上記した従来技術では、位相が異なる出口の開閉 制御は不可能であり、又、バルブで出口を開閉する場合、特にバルブの閉時、切 換装置内に流入した排気脈動でバルブが振動等して、閉止面から排気流が漏洩す る虞がある。
【0005】 本考案は、排気通路中に介設される排気切換装置の、以上の課題を解決すべく なされたもので、その目的とする処は、排気系に介設される排気切換装置であっ て、装置のハウジング内への排気の流入に対して静圧チャンバーとして機能させ 、排気脈動による内装されたバルブを開動等を防止し、バルブのシール性、通路 の排気案内作用を確実に行わしめ、且つ、2系統の位相の異なる各排気出口を、 一つの、或いは一組の共通して支持されるバルブで、確実にシールすることがで きるようにした排気通路の切換装置を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
以上の課題を解決するための手段は、排気通路中に介設され、排気通路を切換 えるバルブを内部に設けたハウジングであって、上記ハウジングを、ハウジング の排気入口側よりもハウジング内部の径を大きくした排気通路の切換装置である 。 又、上記ハウジングは、主排気通路、副排気通路への2系統の排気出口を備え、 上記2系統の排気出口を開閉する1つのバルブを枢動自在に設け、該バルブは、 支持部材に対して揺動可能であって、表裏両面にシール面を備え、更に、上記バ ルブは、上記2系統の排気出口の夫々に専用の2個のバルブからなり、該各バル ブは、上記支持部材に共通して支持されている排気通路の切換装置である。
【0007】
【作用】
上記手段によれば、ハウジングの径が、排気入口側に対して内部の径を大きく したので、ハウジング内部にボリュームを持たせることができ、静圧チャンバー として機能し、排気脈動の影響を低減し、排気脈動によるバルブの開くのを防止 でき、又、バルブは1個のバルブが揺動可能で、表裏シール面を備え、或いは共 通の支持部材に夫々に対応するように2個備えるので、各排気出口を確実にシー ルすることができる。
【0008】
【実施例】
以下に本考案の一実施例を添付した図面に従って詳述する。 図1は本考案にかかる排気通路切換装置の第1実施例の縦断側面図、図2はバ ルブ部分の平面図、図3は排気通路切換装置の第2実施例の縦断側面図、図4は バルブの平面図、図5はバルブの変更実施例の側面図、図6は図5の6―6線断 面図、図7は上記第3図の変更実施例の縦断側面図である。
【0009】 図1において、1は排気通路切換装置で、ハウジング2は縦貫する通路3を備 え、ハウジング2は上を排気上流とし、下を排気下流とする。 ハウジング2は、上部の排気入口4の径をD1とし、内部の径D2を排気入口 4の径D1に比して大きくし、ハウジング2の内部にボリュームを持たせるよう に構成する。 排気入口4は、エンジンのエキゾーストマニフォールド等に接続される。
【0010】 ハウジング2の上の排気入口4と対向するハウジング2の下部には、第1の排 気出口5を同軸上に設け、該排気出口5の上端周縁部には、弁座面6が形成され ている。 排気出口5は、排気のバイパス通路等に接続される。
【0011】 ハウジング2の図の左側には、上記出入口4,5と直角方向に開口する第2の 排気出口7が設けられ、該排気出口7は短い長さのある通路状をなし、通路3側 に弁座面8が形成されている。 弁座面8は、閉弁時においてもボリュームを大きくすべく排気入口4よりもハ ウジングの外側に若干凹入し、又弁座面8は、閉弁時において、後述するバルブ 11の支軸12よりも通路3側に偏寄して設けられている。
【0012】 以上のハウジング2内に切換えバルブ11を内蔵、設置する。 切換えバルブ11は支軸12で回動自在に支持され、支軸12は、通路3の下 側の第1排気出口5に近く、これの上方で、第2の排気出口7の弁座面8下方で 、且つ、ハウジング外側方向に凹入形成した側面視横U字型の凹所9内に横架、 設置されている。 弁座面8の下部は、後述するバルブアームの回動と干渉しないように凹部10 が設けられており、弁座面8は、上記したように支軸12よりもハウジング内側 に偏寄して設けられている。
【0013】 切換えバルブ11は一面13―1をフラットとし、反対側の他面13―2の周 囲を斜に面取りしたバルブ本体13と、本体13を先端部で保持するアーム14 とからなる。 アーム14は、図2の平面図で示されるように基端部にボス部14―1を備え 、ボス部には上記支軸12と嵌合する孔部14―2が横設され、支軸12に支持 される。 アーム14のボス部14―1には、前方に延出されるアーム部14―3を備え 、これにバルブ本体13を取付、支持し、具体的には、バルブ本体13の図1の 上面13―2中心部に起設した段付きピン部13―3の大径部をアーム部14― 3の先端部の孔14―4に若干のクリアランスをもって嵌合し、アーム部14― 3上からクリップ15で止め、本体13は図1の状態で、矢印A方向に揺動自在 とする。
【0014】 以上のバルブ本体13は、表裏両面13―1,13―2の周辺部にシール面a ,bを形成する。 そして、バルブ本体13は、アーム14を含んで、支軸12を支点として矢印 Bで示すように、回動し、回動は、例えば、支軸12の一端部をハウジング2の 側方に延出し、これをアクチュエータで回動させ、実線、想像線で示すように、 直角に配設された排気出口5,7をバルブ本体13で開閉する。
【0015】 以上においては、第1排気出口5は、例えばバイパス通路に接続されてメイン のキャタライザーを備える排気通路に接続され、第2の排気通路7は、例えば、 アイドル運転下で用いるキャタライザーを有する排気通路に接続され、最終的に は排気は合流して排出される。
【0016】 図1は、バルブ本体13のシール面a弁座面6に当接し、第1の排気出口5を 閉じ、排気は第2の排気通路7に流入する。 又、支軸12を、図1中反時計方向に回動させることで、バルブ本体13は、 想像線で示すように90°回動し、反対面のシール面bが排気出口7の弁座面8 に当接し、排気出口7を閉じ、排気は排気入口4直下の第1の排気出口5から流 出する。
【0017】 以上においては、排気入口4に対して、ハウジング2内部の径が大きく、ボリ ュームが大きいことから静圧チャンバーとして作用し、ハウジング内に流入する 排気脈動によるバルブ本体13への影響を低減する。 又、バルブ本体13は、上記したように揺動可能なので、シール面と弁座面と が馴染み、密着性が向上し、即ち、シール性が向上し、排気脈動で振動等しても 片当たりすることが少なく、摩擦が可及的に少なく、耐久性が向上する。 更に、2系統の位相が異なる排気出口を1つのバルブで支軸を支点として回動 させて切換え、シールすることができるので、構造、機構が簡素で、部品点数も 少なく構成することができる。
【0018】 図3乃至図6は本考案の第2実施例を示す。 本実施例は、ハウジング部分が上記と同構造なので、同一部分には同一符号を 付し、説明は省略する。 本実施例は、切換え弁111のバルブ本体を2枚とした構造で、アーム114 の先端部に、図3で示したようにこれを挟んで上下2枚のバルブ本体121,1 22を設ける。
【0019】 バルブ本体121,122は、双方を連結する各中心部に起設した一本のピン 123でアーム先端部に揺動自在に支持され、下側の本体121は排気出口5の 弁座面6に対応して径が大きく、上側の本体122は、排気出口7の弁座面8に 対応して径が若干小さく設定されている。 各バルブ本体121,122のフラットな対象的な外側の面周辺部にはシール 面a,bが形成され、図3の実線は、排気出口5を下側のバルブ本体121が閉 じ、一方、想像線は上側のバルブ本体122が、排気出口7を閉じた状態を示し ている。
【0020】 図5、図6は上記実施例のバルブ本体の揺動支持の変更実施例を示している。 本実施例では、図6のようにアーム114の先端部を二股状とし、これに横ピ ン124を横架し、一方、2個のバルブ本体121,122をアーム先端部を挟 んで上記と同様に平行に配設し、上記と同様に下側の本体121は排気出口5の 弁座面6に対応して径が大きく、上側の本体122は、排気出口7の弁座面8に 対応して径が若干小さく設定されている。
【0021】 上下に離間して平行なバルブ本体121,122は、夫々の中心部間に起設さ れた縦ピン125で連結され、縦ピン125は、上記アーム側の横ピン120に 比して大径で、これに直交するように嵌合され、バルブ本体121,122は揺 動自在に構成されている。
【0022】 図7は上記実施例の変更実施例で、バルブ本体111は、上記と同様にアーム 114を挟んで上下に2枚121,122設けられ、バルブ本体121,122 は、周縁部が対象的にテーパー状に形成され、一方、弁座面106,108は同 様に凹状にテーパー状に形成されている。 図7では上記と同様に実線で第1の排気出口5を閉じ、想像線で第2の排気出 口7を閉じる状態を示した。 尚、本実施例においても、バルブ本体121,122の揺動自在な支持構造は 、上記第5図、第6図と同様の構造を採用した。
【0023】
【考案の効果】
以上で明らかなように本考案によれば、 排気通路の切換装置において、排気入口に対して、装置のハウジング内部の径 を大きくしたので、内部のボリュームが大きく採れ、ボリュームが大きいことか らハウジング内部は静圧チャンバーとして作用し、ハウジング内に流入する排気 脈動による排気出口を閉じるバルブへの影響を低減することができる。
【0024】 そして、バルブは、上記したように揺動可能なので、シール面と弁座面とが馴 染み、弁座、バルブのシート面との密着性が向上し、即ち、シール性が向上し、 排気脈動で振動等しても片当たりすることが少なく、摩擦の発生が可及的に少な く、バルブの耐久性が向上する。 次に、2系統の位相が異なる排気出口を1つのバルブで支軸を支点として回動 させて切換え、シールすることができるので、構造、機構が簡素で、部品点数も 少なく構成することができる。
【0025】 又1個の支持部材に、2系統の排気出口の夫々を閉じるバルブを2個設け、共 通の支軸で開動させるようにし、且つ上記したように揺動自在としたので、2系 統の排気出口の夫々を、専用のバルブで確実に閉じることができ、2個のバルブ の支持、支軸が共通なので、構造が上記と同様に簡素である等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案にかかる排気通路切換装置の第1実施例
の縦断側面図
【図2】上記実施例におけるバルブ部分の平面図
【図3】上記排気通路切換装置の第2実施例の縦断側面
【図4】図4はバルブの平面図
【図5】上記バルブの変更実施例の側面図
【図6】上記図5の6―6線断面図
【図7】上記第3図の変更実施例の縦断側面図
【符号の説明】
1…排気通路の切換装置、 2…ハウジング、 4…排
気入口、 5,7…第1、第2の排気出口、 11…切
換えバルブ、 12…バルブの回動支点である支軸、
14…支持部材、 121,122…2枚のバルブ、
a,b…シール面。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気通路中に介設され、排気通路を切換
    えるバルブを内部に設けたハウジングであって、 上記ハウジングを、ハウジングの排気入口側よりもハウ
    ジング内部の径を大きくした、 ことを特徴とする排気通路の切換装置。
  2. 【請求項2】 上記ハウジングは、主排気通路、副排気
    通路への2系統の排気出口を備え、上記2系統の排気出
    口を開閉する1つのバルブを枢動自在に設け、該バルブ
    は、支持部材に対して揺動可能であって、表裏両面にシ
    ール面を備える請求項1の排気通路の切換装置。
  3. 【請求項3】 上記バルブは、上記2系統の排気出口の
    夫々に専用の2個のバルブからなり、該各バルブは、上
    記支持部材に共通して支持されている請求項2の排気通
    路の切換装置。
JP4027292U 1992-05-21 1992-05-21 排気通路の切換装置 Withdrawn JPH0592417U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4027292U JPH0592417U (ja) 1992-05-21 1992-05-21 排気通路の切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4027292U JPH0592417U (ja) 1992-05-21 1992-05-21 排気通路の切換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0592417U true JPH0592417U (ja) 1993-12-17

Family

ID=12576004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4027292U Withdrawn JPH0592417U (ja) 1992-05-21 1992-05-21 排気通路の切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0592417U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002332836A (ja) * 2001-05-01 2002-11-22 Miura Co Ltd 流路開閉装置
JP2015014258A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 株式会社Ihi 過給機
JP2016075169A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 日野自動車株式会社 Egr装置
JP2016089689A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 日野自動車株式会社 Egr装置
JP2018534467A (ja) * 2015-10-16 2018-11-22 ボーグワーナー インコーポレーテッド ターボチャージャー用のバイパスバルブ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002332836A (ja) * 2001-05-01 2002-11-22 Miura Co Ltd 流路開閉装置
JP2015014258A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 株式会社Ihi 過給機
US9726074B2 (en) 2013-07-05 2017-08-08 Ihi Corporation Turbocharger integrated valve unit
JP2016075169A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 日野自動車株式会社 Egr装置
JP2016089689A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 日野自動車株式会社 Egr装置
JP2018534467A (ja) * 2015-10-16 2018-11-22 ボーグワーナー インコーポレーテッド ターボチャージャー用のバイパスバルブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5046317A (en) Wastegate valve for turbocharger
JPH08240123A (ja) 吸込みシステム
EP1426604B9 (en) Flow path switching valve
EP1801382B1 (en) Air intake device for internal combustion engine
JPH0592417U (ja) 排気通路の切換装置
US5791312A (en) Plastic throttle body
US5146754A (en) Exhaust gas diverter for divided volute turbocharger of internal combustion engine
JPS60164619A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
KR20080055448A (ko) 가변흡기 매니폴드
JPH0488271A (ja) 流路切替バルブ装置
JPH0121141Y2 (ja)
CN1637263A (zh) 废气再循环阀
JPH09329028A (ja) 吸気制御バルブ装置
JP3441614B2 (ja) 内燃機関における吸気切換装置
JP2001140640A (ja) 排気装置
JP7486271B2 (ja) スイングバルブ
JP2578621Y2 (ja) 排気ブレーキ用バタフライバルブ装置
JPH0639090Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0544504Y2 (ja)
JP2002349720A (ja) バルブ装置
JPH0346183Y2 (ja)
JP2009162071A (ja) 内燃機関用吸気マニホールド装置
JP3106746B2 (ja) インテークバルブボディの支持構造
JPH0244024Y2 (ja)
JPH041310Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960801