JPH0589646A - Data reproducing apparatus - Google Patents

Data reproducing apparatus

Info

Publication number
JPH0589646A
JPH0589646A JP27652791A JP27652791A JPH0589646A JP H0589646 A JPH0589646 A JP H0589646A JP 27652791 A JP27652791 A JP 27652791A JP 27652791 A JP27652791 A JP 27652791A JP H0589646 A JPH0589646 A JP H0589646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
time
reproduction
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27652791A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryosuke Senokuchi
良輔 瀬之口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP27652791A priority Critical patent/JPH0589646A/en
Publication of JPH0589646A publication Critical patent/JPH0589646A/en
Priority to JP24348798A priority patent/JPH11134845A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To make the actual reproduction time of individual pieces of music equal when an introductory scanning reproduction operation is executed by means of a disk recording and reproducing apparatus used to reproduce an optical disk on which a plurality of musical data whose compressibility is different are recorded. CONSTITUTION:A musical data from a magnetooptical disk 2 is stored in a memory 22; it is expanded and read out; compressibility information is read out from, e.g. a TOC on the magnetooptical disk 2; the reproduction time from the magnetooptical disk 2 of individual pieces of music is controlled according to the compressibility information. Thereby, it is possible to realize an introductory scanning operation in which the actual reproduction time of the individual pieces of music becomes equal. Alternatively, the musical data from the magnetooptical disk 2 is stored in the memory 22; it is extended and read out; the compressibility information is read out from, e.g. the TOC on the magnetooptical disk 2; a reproduced data amount from the memory of the individual pieces of music is controlled according to the compressibility information. Thereby, it is possible to realize the introductory scanning operation in which the actual reproduction time of the individual pieces of music becomes equal.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、音楽情報を記録した光
ディスクの再生を行うデータ再生装置に関するもので、
特に、イントロスキャン機能を有するデータ再生装置に
係わる。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data reproducing device for reproducing an optical disc on which music information is recorded.
In particular, it relates to a data reproducing device having an introscan function.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、光ディスクに音楽情報を記録
した所謂CD(コンパクトディスク)が一般的に使用さ
れているが、光ディスクのアクセスの速さを生かして、
記録されている各曲の先頭部分のみを順次数秒間ずつ再
生する所謂イントロスキャンの機能を有する光ディスク
再生装置が知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a so-called CD (compact disc) in which music information is recorded on an optical disc has been generally used. However, by utilizing the speed of access of the optical disc,
2. Description of the Related Art There is known an optical disk reproducing apparatus having a so-called intro scan function of sequentially reproducing only the head portion of each recorded music for several seconds.

【0003】このイントロスキャンは、例えば特開昭6
4−7511号公報にも記載されているように、ディス
クの最内周に記録されているTOC(テーブル.オブ.
コンテンツ)情報に基づき、曲の先頭位置にピックアッ
プを移動させ、記録されている音楽情報を予め設定され
た時間(数秒間)だけ再生した後、次の曲の先頭位置に
ピックアップを移動させて、記録されている音楽情報を
上記予め設定された時間だけ再生する動作を各曲に対し
て行うものである。
This introscan is disclosed, for example, in Japanese Patent Laid-Open No.
As described in Japanese Patent Laid-Open No. 4-7511, the TOC (Table of.
Content) information, move the pickup to the beginning position of the song, play the recorded music information for a preset time (several seconds), then move the pickup to the beginning position of the next song, The operation of reproducing the recorded music information for the preset time is performed for each song.

【0004】ところで、本件出願人は、先に、データ圧
縮された音楽情報がディスクのトラック上に連続して記
録されたディスクを再生するような技術を、例えば特願
平2−169977号、特願平2−222821号〜特
願平2−222823号の各明細書及び図面等において
提案している。
By the way, the applicant of the present invention has previously described a technique for reproducing a disc in which data-compressed music information is continuously recorded on tracks of the disc, for example, Japanese Patent Application No. Hei 2-169977. It is proposed in each specification, drawings and the like of Japanese Patent Application No. 2-222821 to Japanese Patent Application No. 2-222823.

【0005】この技術は、記録媒体として光磁気ディス
ク等を用い、例えば所謂CD−I(CD−Intera
ctive)やCD−ROM XAのオーディオフォー
マットに規定されているAD(適応差分)PCMオーデ
ィオデータ、或いは他のフォーマットに従ってビット圧
縮符号化されたディジタルオーディオデータを記録再生
するものである。このビット圧縮されたディジタルオー
ディオデータは、所定データ量を記録単位として、例え
ば32セクタ分毎に、隣接セクタのデータとの間のイン
ターリーブを考慮して繋ぎ用のセクタ(リンギングセク
タ)を前後に付加し、バースト的(間歇的)にセクタ連
続で記録するようにしている。
In this technique, a magneto-optical disk or the like is used as a recording medium and, for example, a so-called CD-I (CD-Intera) is used.
c)) or AD (adaptive difference) PCM audio data defined in the audio format of CD-ROM XA, or digital audio data bit-compressed and encoded according to another format. This bit-compressed digital audio data is added with a connecting sector (ringing sector) before and after, for example, every 32 sectors in consideration of interleaving with data of an adjacent sector, with a predetermined data amount as a recording unit. However, the sector is recorded continuously in a burst manner (intermittently).

【0006】ここで、例えば所謂標準的なCD(コンパ
クトディスク)のフォーマット(CD−DA)のデー
タ、或いはアナログオーディオ信号を単純に直線量子化
して得られる所謂ストレートPCMオーディオデータ
を、略々1/4にビット圧縮して記録再生する場合を考
察する。この略々1/4にビット圧縮されて記録された
ディスクの再生時間(プレイタイム)は、圧縮前の上記
ストレートPCMデータ、例えば上記CD−DAフォー
マットのデータを記録する場合の略々4倍となる。これ
は、より小型のディスクで標準の12cmのCDと同じ
程度の記録再生時間が得られることから、装置の小型化
が図れることになる。また、記録再生の(瞬時的な)ビ
ットレートを上記標準的なCD−DAフォーマットと同
じにしておくことにより、実際にディスクへの書き込み
やディスクからの読み出しを行うのに要する時間も夫々
略々1/4で済むことから、残りの略々3/4の時間を
所謂リトライ等に割り当てることができる。具体的に例
えばデータの記録時においては、記録が正常に行えたか
否かの確認(ベリファイ)動作や、正常に記録が行えな
かった場合の再書込み動作等であり、また、再生時にお
いては、再生データの誤り率が高い場合の再読み取り動
作等である。これにより、例えば外乱によって機構部が
振動してフォーカスやトラッキング等が外れるような悪
条件下でも、記録再生がより確実に行なえることにな
り、携帯用小型装置への適用が可能になる。
Here, for example, so-called standard CD (compact disk) format (CD-DA) data, or so-called straight PCM audio data obtained by simply linearly quantizing an analog audio signal, is approximately 1 / Consider the case of bit-compressing to 4 and recording / reproducing. The reproduction time (play time) of the disc that is bit-compressed to approximately 1/4 and recorded is approximately four times as long as when the straight PCM data before compression, for example, the data in the CD-DA format is recorded. Become. This means that the recording and reproducing time of the same extent as a standard 12 cm CD can be obtained with a smaller disc, so that the device can be miniaturized. Further, by setting the (instantaneous) bit rate of recording / reproducing to be the same as that of the standard CD-DA format, the time required for actually writing to or reading from the disc is approximately Since only 1/4 is required, the remaining approximately 3/4 of the time can be allocated to so-called retries. Specifically, for example, at the time of recording data, a confirmation (verification) operation of whether or not the recording is normally performed, a rewriting operation when the recording is not normally performed, and the like, and at the time of reproduction, This is a re-reading operation or the like when the error rate of reproduced data is high. As a result, recording / reproduction can be performed more reliably even under adverse conditions in which the mechanism part vibrates due to disturbance and the focus, tracking, etc. are lost, and application to a small portable device becomes possible.

【0007】このような略々1/4にビット圧縮された
ディジタルオーディオデータを記録再生するためには、
圧縮データの記録及び/又は再生用のバッファメモリが
必要とされる。このメモリは、記録時には、圧縮データ
が一定レートで連続的に書き込まれ、略々4倍の速度で
バースト的或いは間歇的に読み出される。このバースト
読み出しの際の1回のデータ量は、上記記録単位となる
所定のデータ量、例えば32セクタ分であり、上述した
ように前後のリンギング用の数セクタが付加され、ディ
スク上に空間的に連続して(先の記録部分に続けて)記
録される。また、再生時には、ディスク上からバースト
的或いは間歇的に上記略々4倍の速度で上記所定の記録
単位のデータ量(例えば32セクタ+リンギング用の数
セクタ)のデータを再生し、前後の上記リンギング用の
セクタを除去して上記バッファ用のメモリに書き込む。
このメモリから上記一定レートで連続的に圧縮データを
読み出す。
In order to record / reproduce such digital audio data bit-compressed to approximately 1/4,
A buffer memory for recording and / or reproducing compressed data is required. In this memory, compressed data is continuously written at a constant rate at the time of recording, and is read out in bursts or intermittently at a speed of about 4 times. The data amount of one time at the time of this burst read is a predetermined data amount as the recording unit, for example, 32 sectors, and as described above, several sectors for ringing before and after are added to spatially record on the disc. Is recorded continuously (following the previous recording portion). Further, at the time of reproduction, data of a predetermined recording unit (for example, 32 sectors + several sectors for ringing) is reproduced from the disc in a burst or intermittent manner at a speed approximately four times as high as the above and after, The ringing sector is removed and written to the buffer memory.
Compressed data is continuously read from the memory at the constant rate.

【0008】上記記録データの圧縮率は、一種類に制限
されるものではなく、いくつかの種類を用意しておき、
データの内容や用途等に応じて圧縮率を切り換えること
が考えられる。この場合、1つの記録媒体、例えば1枚
のディスク内に、圧縮率の異なる複数のデータファイル
(例えば曲)が記録されることがある。
The recording data compression rate is not limited to one type, and several types are prepared in advance.
It is conceivable to switch the compression rate according to the content and use of the data. In this case, a plurality of data files (for example, songs) having different compression rates may be recorded in one recording medium, for example, one disc.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
圧縮率の異なる複数の曲が記録されるディスクを用いて
上述したようなイントロスキャンを行った場合、各曲の
ディスクからの読み出し時間を一定にすると、伸長され
た音楽データの再生時間が曲毎に異なってしまうという
不都合が生じる。すなわち、例えば1曲目が1/4の圧
縮(圧縮率4)、2曲目が1/2の圧縮(圧縮率2)、
3曲目が1/8の圧縮(圧縮率8)で夫々記録されてい
たとき、各曲の先頭部分をディスクから2秒だけ読み出
すとすると、各曲の伸長された再生信号の再生時間は、
1曲目が8秒、2曲目が4秒、3曲目が16秒となり、
2曲目は短すぎるし、3曲目は長過ぎてまう。
However, when the above-described intro scan is performed using a disc on which a plurality of songs having different compression rates are recorded, the reading time of each song from the disc is kept constant. In such a case, there is an inconvenience that the reproduction time of the decompressed music data differs for each song. That is, for example, the first song is compressed by 1/4 (compression ratio 4), the second song is compressed by 1/2 (compression ratio 2),
When the third song is recorded with 1/8 compression (compression rate 8), if the beginning of each song is read from the disc for 2 seconds, the playback time of the expanded playback signal of each song is:
The first song is 8 seconds, the second song is 4 seconds, the third song is 16 seconds,
The second song is too short, the third one is too long.

【0010】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たものであり、本発明の目的は、各曲間の再生時間が常
に略々一定となるようなイントロスキャン機能を有する
データ再生装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a data reproducing apparatus having an introscan function so that the reproduction time between songs is almost always constant. To provide.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明に係わるデータ再
生装置は、圧縮された音楽データが記録されると共に、
各曲の先頭位置情報及び圧縮率情報が所定位置に記録さ
れている光ディスクを再生する光ディスク再生装置にお
いて、上記先頭位置情報を基にして、各曲の先頭位置に
ピックアップを移動させる再生位置制御手段と、上記デ
ィスクから音楽データを再生する再生手段と、上記ディ
スクから再生された音楽データを記憶する記憶手段と、
上記記憶手段から読み出された音楽データを、上記圧縮
率に応じて伸長するデータ伸長手段と、上記圧縮率に応
じてディスクからの再生時間を制御する再生制御手段と
を有し、上記再生時間終了時に、次の曲の先頭位置にピ
ックアップを移動させるように上記再生位置制御手段を
制御することを有することを特徴とするものである。
A data reproducing apparatus according to the present invention records compressed music data and
In an optical disc reproducing apparatus for reproducing an optical disc in which head position information and compression rate information of each song are recorded at predetermined positions, reproduction position control means for moving a pickup to the head position of each song based on the head position information. Reproducing means for reproducing music data from the disc, and storage means for storing music data reproduced from the disc,
The music data read from the storage means has a data expansion means for expanding the music data according to the compression rate, and a reproduction control means for controlling a reproduction time from the disk according to the compression rate. At the end, the reproduction position control means is controlled so as to move the pickup to the beginning position of the next music piece.

【0012】本発明に係わるデータ再生装置は、圧縮さ
れた音楽データが記録されると共に、各曲の先頭位置情
報及び圧縮率情報が所定位置に記録されている光ディス
クを再生する光ディスク再生装置において、上記先頭位
置情報を基にして、各曲の先頭位置にピックアップを移
動させる再生位置制御手段と、上記ディスクから音楽デ
ータを再生する再生手段と、上記ディスクから再生され
た音楽データを記憶する記憶手段と、上記記憶手段から
読み出された音楽データを、上記圧縮率に応じて伸長す
るデータ伸長手段と、上記圧縮率に応じて上記記憶手段
からの読み出しデータ量を制御する再生制御手段とを有
し、上記圧縮率に応じたデータの読み出し終了時に、次
の曲の先頭位置にピックアップを移動させるように上記
再生位置制御手段を制御することを有することを特徴と
するものである。
A data reproducing apparatus according to the present invention is an optical disk reproducing apparatus for reproducing an optical disk in which compressed music data is recorded and head position information and compression rate information of each song are recorded at predetermined positions. Playback position control means for moving the pickup to the start position of each song based on the start position information, reproduction means for reproducing music data from the disc, and storage means for storing music data reproduced from the disc. And a data expansion means for expanding the music data read from the storage means according to the compression rate, and a reproduction control means for controlling the amount of data read from the storage means according to the compression rate. Then, at the end of reading the data according to the compression ratio, the reproduction position control means is arranged to move the pickup to the head position of the next music piece. It is characterized in that it has to be controlled.

【0013】[0013]

【作用】光ディスク上には、各曲の時間情報及び圧縮率
情報が例えばユーザTOC領域に記録されている。イン
トロスキャン再生を行う際には、指定時間と各曲の圧縮
率とから、指定時間の再生を実現するための各曲毎のデ
ィスクからの読み出し時間が算出される。この読み出し
時間に対応して、各曲毎のディスクからの読み出し時間
を制御することで、各曲毎に同一の演奏時間となるイン
トロスキャンが実現できる。
On the optical disk, time information and compression rate information of each music piece are recorded in the user TOC area, for example. When performing the intro-scan reproduction, the read time from the disc for each music for realizing the reproduction for the specified time is calculated from the specified time and the compression ratio of each music. By controlling the read time from the disc for each song corresponding to the read time, it is possible to realize an intro scan in which the same playing time is obtained for each song.

【0014】また、指定時間と各曲の圧縮率とから、指
定時間の再生を実現するための各曲毎のメモリ22から
の読み出しデータ量が算出される。この読み出しデータ
量に応じて、各曲毎のメモリからの読み出しデータ量を
制御することで、各曲毎に同一の演奏時間となるイント
ロスキャンが実現できる。
Further, the amount of data read from the memory 22 for each music for realizing the reproduction for the specified time is calculated from the specified time and the compression rate of each music. By controlling the amount of read data from the memory for each song in accordance with the amount of read data, it is possible to implement an intro scan with the same playing time for each song.

【0015】[0015]

【実施例】本発明の実施例について、以下の順序で説明
する。 a.記録再生装置の概要 b.記録再生装置の具体構成 c.記録系の説明 d.再生系の説明 e.イントロスキャン再生 f.基本的な記録再生動作
EXAMPLES Examples of the present invention will be described in the following order. a. Overview of recording / reproducing device b. Specific configuration of recording / reproducing apparatus c. Description of recording system d. Description of playback system e. Introscan playback f. Basic recording / playback operation

【0016】a.記録再生装置の概要 先ず、図1は、本発明に係わるデータ再生装置の一実施
例となる光ディスクの記録/再生装置の概略構成を示す
ブロック図である。
A. 1. Outline of Recording / Reproducing Apparatus First, FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an optical disk recording / reproducing apparatus as an embodiment of a data reproducing apparatus according to the present invention.

【0017】この図1において、光ディスク2等の記録
媒体には、いくつかの異なるビット圧縮率で圧縮された
複数曲(複数データファイル)分のディジタルオーディ
オ信号が記録されている。この記録信号を光ヘッド3に
より所定記録単位(例えば32セクタ+数セクタ)毎に
バースト的に読み取り、デスクランブルや誤り訂正復号
化のためのデコーダ21を介してビット圧縮オーディオ
データを得る。この圧縮データをRAM(ランダムアク
セスメモリ)等のメモリ22に書き込み、このメモリ2
2から一定のデータレートで読み出し、記録側でのビッ
ト圧縮を復元(伸長)するためのデコーダ23を介し
て、オーディオ信号の再生を行う。
In FIG. 1, a recording medium such as an optical disk 2 records digital audio signals for a plurality of songs (a plurality of data files) compressed at several different bit compression rates. The recording signal is burst read by the optical head 3 for each predetermined recording unit (for example, 32 sectors + several sectors), and bit-compressed audio data is obtained through the decoder 21 for descramble and error correction decoding. This compressed data is written in a memory 22 such as a RAM (random access memory) and the memory 2
The audio signal is read from the data No. 2 at a constant data rate and reproduced through the decoder 23 for restoring (decompressing) the bit compression on the recording side.

【0018】ここで、光ディスク2上には、上述したビ
ット圧縮率の異なる複数曲分のディジタルオーディオデ
ータと共に、各曲(データファイル)の時間情報及び圧
縮率情報が例えばTOC(テーブル・オブ・コンテン
ツ)領域或いはディレクトリ領域等に記録されている。
ここで、この場合の時間情報とは、標準的なフォーマッ
ト(例えば所謂コンパクトディスクの標準オーディオフ
ォーマットであるCD−DAフォーマット)で記録再生
する際の曲の開始時間や終了時間を表すアドレス情報で
あり、この終了時間から開始時間を引いた再生時間は、
光ディスク2上に記録されたデータ量を標準時間で表し
たものである。また、上記圧縮情報とは、(圧縮前のデ
ータ量)/(圧縮後のデータ量)の比率を表す情報であ
り、例えば標準的なストレートPCMデータを1/4の
データ量に圧縮する場合の圧縮率を4としている。この
圧縮されているデータは上記標準再生時間で表されるデ
ータ量に上記圧縮率を掛けた時間だけ実際に再生(曲の
演奏、所謂プレイバック)が行われることになる。
Here, on the optical disk 2, time information and compression rate information of each song (data file) are recorded together with the digital audio data of a plurality of songs having different bit compression rates, for example, TOC (table of contents). ) Area or directory area.
Here, the time information in this case is address information indicating a start time and an end time of a tune when recording / reproducing in a standard format (for example, a CD-DA format which is a so-called standard compact disc audio format). , The playback time, which is the end time minus the start time,
The data amount recorded on the optical disk 2 is represented by standard time. Further, the compression information is information indicating a ratio of (data amount before compression) / (data amount after compression), for example, when standard straight PCM data is compressed to 1/4 data amount. The compression rate is 4. The compressed data is actually reproduced (a performance of a piece of music, so-called playback) for a time obtained by multiplying the data amount represented by the standard reproduction time by the compression rate.

【0019】CPU(中央処理プロセッサ)等を有して
成るシステムコントローラ7は、光ディスク2の上記T
OC領域等に記録された上記時間情報と圧縮率情報とを
読み取り、上述したように各曲(各データファイル)毎
の実際の再生時間(演奏時間)を求めてこれらを加算す
ることにより、光ディスク2内の全曲(前ファイル)の
実質的な総再生時間(総演奏時間、トータルプレイング
タイム)を算出する。この算出された総再生時間は、キ
ー入力操作部8でのキー操作(例えば時間表示キーの操
作)等に応じて表示部9に表示されるようになってい
る。
The system controller 7 having a CPU (Central Processing Unit) and the like is the above-mentioned T of the optical disc 2.
By reading the time information and the compression rate information recorded in the OC area or the like, obtaining the actual reproduction time (performance time) of each song (each data file) and adding them as described above, the optical disc The actual total playback time (total playing time, total playing time) of all songs (previous file) in 2 is calculated. The calculated total reproduction time is displayed on the display unit 9 according to a key operation (for example, an operation of a time display key) on the key input operation unit 8.

【0020】なお、光ディスク2の上記TOC領域等に
は、上記標準再生時間情報そのものや、各曲毎に夫々圧
縮率を乗じた実質的な再生時間(演奏時間)の情報等を
記録しておくようにしても良い。
In the TOC area and the like of the optical disc 2, the standard reproduction time information itself and the information of the substantial reproduction time (performance time) multiplied by the compression rate for each music are recorded. You may do it.

【0021】b.記録再生装置の具体構成 以下、図1に示す具体的な構成について説明する。スピ
ンドルモータ1により回転駆動される光ディスク2とし
ては、記録再生可能な例えば光磁気ディスク等が用いら
れる。但し、再生専用の場合には、通常のCD(コンパ
クトディスク)と同様なアルミニウム反射膜タイプの光
ディスクを用いることもできる。この光ディスク(例え
ば光磁気ディスク)2に対して記録及び/又は再生を行
うための光ヘッド3は、例えば、レーザダイオード等の
レーザ光源、コリメータレンズ、対物レンズ、偏光ビー
ムスプリッタ、シリンドリカルレンズ等の光学部品及び
所定パターンの受光部を有するフォトディテクタ等から
構成されている。この光学ヘッド3は、光磁気ディスク
2を介して上記磁気ヘッド4と対向する位置に設けられ
ている。光磁気ディスク2にデータを記録するときに
は、後述する記録系のヘッド駆動回路16により磁気ヘ
ッド4を駆動して記録データに応じた変調磁界を印加す
ると共に、光学ヘッド3により光磁気ディスク2の目的
トラックにレーザ光を照射することによって、磁界変調
方式により熱磁気記録を行う。また、この光学ヘッド3
は、目的のトラックに照射したレーザ光の反射光を検出
し、例えば所謂プッシュプル法によりトラッキングエラ
ーを検出する。光磁気ディスク2からデータを再生する
とき、光学ヘッド3は上記フォーカスエラーやトラッキ
ングエラーを検出すると同時に、レーザ光の目的トラッ
クからの反射光の偏光角(カー回転角)の違いを検出し
て再生信号を生成する。
B. Specific Configuration of Recording / Reproducing Apparatus The specific configuration shown in FIG. 1 will be described below. A recordable and reproducible optical disc, for example, is used as the optical disc 2 which is rotated by the spindle motor 1. However, in the case of reproduction only, an aluminum reflection film type optical disk similar to a normal CD (compact disk) can be used. The optical head 3 for performing recording and / or reproduction with respect to the optical disc (for example, a magneto-optical disc) 2 is, for example, an optical source such as a laser light source such as a laser diode, a collimator lens, an objective lens, a polarization beam splitter, a cylindrical lens or the like. It is composed of a component and a photodetector having a light receiving portion of a predetermined pattern. The optical head 3 is provided at a position facing the magnetic head 4 with the magneto-optical disk 2 interposed therebetween. When recording data on the magneto-optical disk 2, a magnetic head 4 is driven by a head driving circuit 16 of a recording system to be described later to apply a modulation magnetic field according to the recording data, and the optical head 3 serves the purpose of the magneto-optical disk 2. Thermomagnetic recording is performed by a magnetic field modulation method by irradiating the track with laser light. Also, this optical head 3
Detects the reflected light of the laser light applied to the target track, and detects the tracking error by, for example, the so-called push-pull method. When reproducing data from the magneto-optical disk 2, the optical head 3 detects the focus error and the tracking error, and at the same time, detects the difference in the polarization angle (Kerr rotation angle) of the reflected light from the target track of the laser light and reproduces it. Generate a signal.

【0022】光学ヘッド3の出力は、RF回路5に供給
される。このRF回路5は、光学ヘッド3の出力から上
記フォーカスエラー信号やトラッキングエラー信号を抽
出してサーボ制御回路6に供給すると共に、再生信号を
2値化して後述する再生系デコーダ21に供給する。
The output of the optical head 3 is supplied to the RF circuit 5. The RF circuit 5 extracts the focus error signal and the tracking error signal from the output of the optical head 3 and supplies them to the servo control circuit 6, and also binarizes the reproduction signal to supply it to a reproduction system decoder 21 described later.

【0023】サーボ制御回路6は、例えばフォーカスサ
ーボ制御回路やトラッキングサーボ制御回路、スピンド
ルモータサーボ制御回路、スレッドサーボ制御回路等か
ら構成される。上記フォーカスサーボ回路は、上記フォ
ーカスエラー信号がゼロになるように光学ヘッド3の光
学系のトラッキング制御を行う。また、上記トラッキン
グサーボ制御回路は、上記トラッキングエラー信号がゼ
ロになるように、光学ヘッド3の光学系のトラッキング
制御を行う。更に、上記スピンドルモータサーボ制御回
路は、光磁気ディスク2を所定の回転速度(例えば一定
線速度)で回転駆動するようにスピンドルモータ1を制
御する。また、上記スレッドサーボ制御回路は、システ
ムコントローラ7により指定される光磁気ディスク2の
目的トラック位置に光学ヘッド3及び磁気ヘッド4を移
動させる。このような各種制動作を行うサーボ制御回路
6は、該サーボ制御回路6により制御される各部の動作
状態を示す情報をシステムコントローラ7に供給してい
る。
The servo control circuit 6 is composed of, for example, a focus servo control circuit, a tracking servo control circuit, a spindle motor servo control circuit, a sled servo control circuit, and the like. The focus servo circuit controls the tracking of the optical system of the optical head 3 so that the focus error signal becomes zero. Further, the tracking servo control circuit controls the tracking of the optical system of the optical head 3 so that the tracking error signal becomes zero. Further, the spindle motor servo control circuit controls the spindle motor 1 so as to rotate the magneto-optical disk 2 at a predetermined rotation speed (for example, a constant linear speed). Further, the sled servo control circuit moves the optical head 3 and the magnetic head 4 to the target track position of the magneto-optical disk 2 designated by the system controller 7. The servo control circuit 6 that performs such various control operations supplies the system controller 7 with information indicating the operating state of each unit controlled by the servo control circuit 6.

【0024】システムコントローラ7にはキー入力操作
部8や表示部9が接続されている。このシステムコント
ローラ7は、キー入力操作部8による操作入力情報によ
り、指定される動作モードで記録及び再生系の制御を行
う。また、システムコントローラ7は、光磁気ディスク
2の記録トラックからヘッダタイムやサブコードのQデ
ータ等により再生されるセクタ単位のアドレス情報(時
間情報)に基づいて、光学ヘッド3及び磁気ヘッド4が
トレースしている上記記録トラック上の記録位置や再生
位置を管理する。表示部9には、この記録位置又は再生
位置の情報や、上記キー操作により選択された機能の情
報等が必要に応じて表示される。ここで、表1は、光磁
気ディスク2のように記録再生可能なディスク上のリー
ドイン領域やTOC領域に、所謂サブコードのQチャン
ネル信号として記録される内容(記録フォーマット)を
示している。
A key input operation unit 8 and a display unit 9 are connected to the system controller 7. The system controller 7 controls the recording and reproducing system in an operation mode designated by the operation input information from the key input operation unit 8. Further, the system controller 7 traces the optical head 3 and the magnetic head 4 on the basis of address information (time information) in sector units reproduced from the recording track of the magneto-optical disk 2 by header time, Q data of subcode, or the like. The recording position and the reproducing position on the recording track being managed are managed. Information on the recording position or the reproducing position, information on the function selected by the key operation, and the like are displayed on the display unit 9 as necessary. Here, Table 1 shows the contents (recording format) recorded as a so-called sub-code Q channel signal in a lead-in area or TOC area on a recordable / reproducible disk such as the magneto-optical disk 2.

【表1】 [Table 1]

【0025】この表1において、P/Rの項目Pは、所
謂物理的なピットとしての書換え不可能に予め記録形成
されたプリマスタ部分を示しており、Rは記録可能な部
分を示している。上記時間情報や圧縮率情報は、書き換
え可能なユーザ用TOC(所謂U−TOC)領域内の、
インデックスがN+1〜99の部分に記録される。ここ
で、Nは所謂BCD(2進化十進数)で00〜98のい
ずれかの値をとるものである。このU−TOC(ユーザ
用TOC)における所謂「ゼロ−バイト」内に、上記圧
縮率情報を書き込むことが考えられ、その一具体例を表
2に示す。
In Table 1, the item P of P / R indicates a pre-master portion that is pre-recorded as a so-called physical pit and is not rewritable, and R indicates a recordable portion. The time information and the compression rate information are stored in a rewritable user TOC (so-called U-TOC) area,
The index is recorded in the part of N + 1 to 99. Here, N is a so-called BCD (binary coded decimal number) and takes any value from 00 to 98. It is conceivable to write the compression rate information in a so-called "zero-byte" in this U-TOC (TOC for user), and one specific example thereof is shown in Table 2.

【表2】 [Table 2]

【0026】この表2において、所謂「ゼロ−バイト」
のビット7(最上位ビット)は各曲のオーバライト(書
換え)のプロテクションを示すフラグとして用いられて
おり、このビット7が“0”のときが書込み禁止、
“1”のときが書込み許可と規定されている。この所謂
「ゼロ−バイト」のビット0〜2(下位側の3ビット)
を用いて上記圧縮率に関する情報を示す。すなわち、ビ
ット2はサンプリング周波数fsを、ビット1はビット
圧縮アルゴリズムを、ビット0はステレオ/モノラルを
夫々規定している。ビット7ついては、“0”のとき上
記標準的なCD−DAフォーマットサンプリング周波数
である44.1kHz(或いは所謂CD−IやCD−R
OM XA等のフォーマットの標準サンプリング周波数
である37.8kHz)とし、“1”のときその半分の
周波数としている。このサンプリングデータは16ビッ
トで量子化されるものとし、ビット1の圧縮アルゴリズ
ムは、“0”のときが1/4の約4ビットに圧縮、
“1”のときが1/2の約8ビットに圧縮すると規定し
ている。ビット0は“0”のときがステレオ、“1”の
ときがモノラルを夫々示している。これらのビット2〜
0の各値から、表3に示すような各場合の圧縮率が求め
られる。
In Table 2, the so-called "zero-byte" is used.
Bit 7 (most significant bit) of is used as a flag indicating protection of overwrite (rewriting) of each music, and when this bit 7 is "0", writing is prohibited,
When it is “1”, the writing is specified. Bits 0 to 2 of this so-called "zero-byte" (lower 3 bits)
Is used to indicate information regarding the compression ratio. That is, bit 2 specifies the sampling frequency fs, bit 1 specifies the bit compression algorithm, and bit 0 specifies stereo / monaural. For bit 7, when it is "0", the standard CD-DA format sampling frequency is 44.1 kHz (or so-called CD-I or CD-R).
The standard sampling frequency of formats such as OM XA is 37.8 kHz), and when it is "1", the frequency is half that frequency. It is assumed that this sampling data is quantized with 16 bits, and the compression algorithm of bit 1 is compressed to about 4 bits which is 1/4 when "0",
It is specified that when "1", it is compressed to about 8 bits, which is 1/2. Bit 0 indicates stereo when "0" and monaural when "1". These bits 2
From each value of 0, the compression rate in each case as shown in Table 3 is obtained.

【表3】 [Table 3]

【0027】この表3から明らかなように、例えばビッ
ト2=“0”のサンプリング周波数が標準(44.1k
Hz又は37.8kHz)で、ビット1=“1”の約8
ビットに圧縮するアルゴリズムを用い、ビット0=
“0”のステレオのとき、圧縮率が最も小さく「2」と
なる。また、逆に、ビット2=“1”のサンプリング周
波数が半分(22.05kHz又は18.5kHz)
で、ビット1=“0”の約4ビットに圧縮するアルゴリ
ズムを用い、ビット0=“1”のモノラルのとき、圧縮
率が最も大きく「16」となる。各ビット値の他の組合
せでは、圧縮率は「4」か「8」かになる。
As is apparent from Table 3, for example, the sampling frequency of bit 2 = "0" is standard (44.1k).
Hz or 37.8 kHz), bit 1 = "1" about 8
Bit 0 =
In the case of stereo of "0", the compression rate is the smallest and becomes "2". On the contrary, the sampling frequency of bit 2 = "1" is half (22.05 kHz or 18.5 kHz).
Then, an algorithm for compressing to about 4 bits of bit 1 = “0” is used, and when the bit 0 = “1” is monaural, the compression rate is the largest “16”. For other combinations of bit values, the compression rate is "4" or "8".

【0028】ここで、上記U−TOC(ユーザ用TO
C)内の記録内容の一具体例を、表4に示す。
Here, the U-TOC (TO for user)
Table 4 shows a specific example of the recorded contents in C).

【表4】 [Table 4]

【0029】この表4は、上記光磁気ディスク2に4曲
記録した時点でのU−TOCの記録内容の具体例を示し
ており、時間情報としては開始時間(スタートタイム)
及び終了時間(ストップタイム)が用いられている。イ
ンデックスがB2、B3に対応する時間情報から、標準
再生時間で3分43秒28フレーム(ブロック)のアド
レス位置まで記録が行われたことが分かる。この表4中
のトラック、インデックス、開始時間及び終了時間の各
情報は、上記表1にも示したように、サブコードのQチ
ャンネル信号として直接記録され、再生される。また、
圧縮率情報は、上記所謂「ゼロ−バイト」のビット0〜
2の値に基づき上記表3に示すように求めることができ
る。ここで、各曲毎の上記標準再生時間は、夫々終了時
間から開始時間を引算することで求められるが、各曲の
圧縮率として、1曲目で4、2曲目で8、3曲目で8、
4曲目で4が夫々選ばれていることから、これらの圧縮
率を夫々乗算した値が各曲毎の実際の再生時間(演奏時
間、プレイングタイム)となる。このような演算を、上
記システムコントローラ7で行い、更に、各曲毎の上記
実際の再生時間の総和をとることで、全体の総再生時間
(演奏時間)を得ることができる。表4の例では15分
54秒2フレーム(ブロック)となっており、この数値
が例えば上記表示部9に表示される。
Table 4 shows a specific example of the recorded contents of the U-TOC at the time of recording four songs on the magneto-optical disk 2, and the time information is the start time (start time).
And end time (stop time) are used. From the time information corresponding to the indexes B2 and B3, it can be seen that recording was performed up to the address position of 3 minutes 43 seconds 28 frames (blocks) in the standard reproduction time. Each information of the track, index, start time and end time in Table 4 is directly recorded and reproduced as the Q channel signal of the subcode as shown in Table 1 above. Also,
The compression rate information includes bits 0 to 0 of the so-called "zero-byte".
Based on the value of 2, it can be obtained as shown in Table 3 above. Here, the standard playback time for each song is obtained by subtracting the start time from the end time, but the compression ratio of each song is 4, the second song is 8, the second song is 8, and the third song is 8 ,
Since 4 is selected for each of the 4th songs, the value obtained by multiplying these compression ratios becomes the actual playback time (playing time, playing time) for each song. Such a calculation is performed by the system controller 7 and the total of the above-mentioned actual reproduction times for each music piece is calculated to obtain the total reproduction time (performance time). In the example of Table 4, it is 15 minutes 54 seconds 2 frames (block), and this numerical value is displayed on the display unit 9, for example.

【0030】このような実際の再生時間(演奏時間)算
出について、一般化したものを表5に示す。
Table 5 shows a generalized version of such actual reproduction time (performance time) calculation.

【表5】 [Table 5]

【0031】この表5において、一つの曲の実際の再生
時間Tpは、上記標準再生時間で表された終了時間Te
から開始時間Tsを減算したものに当該曲の圧縮率kを
乗算することで、Tp=k(Te−Ts)として求める
ことができる。
In Table 5, the actual reproduction time Tp of one song is the end time Te expressed by the standard reproduction time.
It is possible to obtain Tp = k (Te−Ts) by multiplying the compression rate k of the music piece by subtracting the start time Ts from.

【0032】c.記録系の説明 次に、このディスク記録再生装置の記録系について説明
する。入力端子10からのアナログオーディオ入力信号
INがローパスフィルタ11を介してA/D変換器12
に供給されている。A/D変換器12は上記アナログオ
ーディオ信号AINを量子化し、得られたディジタルオー
ディオ信号は、例えばAD(適応差分)PCM等の高能
率符号化処理のためのエンコーダ13に供給される。ま
た、外部からのディジタルオーディオ信号を、ディジタ
ル入力インタフェース回路(図示せず)を介してエンコ
ーダ13に供給するようにしても良い。このエンコーダ
13に入力されるディジタルオーディオPCM信号は、
圧縮処理等を施されていない所謂ストレートPCMデー
タであり、具体例として、標準的なCD(コンパクトデ
ィスク)のフォーマット(CD−DAフォーマット)と
同様に、サンプリング周波数が44.1kHzで、量子
化ビット数が16ビットのPCMデータとする。この入
力されたオーディオPCMデータは、エンコーダ13に
より、例えば上述したようなサンプリング周波数、ビッ
ト圧縮アルゴリズム、及びステレオ/モノラルの組合せ
に応じて、1/2〜1/16のビットレートとなるよう
な高能率符号化処理が行われる。以下の説明では、略々
1/4のビットレートに圧縮する(上述した圧縮率が4
の場合)例を挙げているが、この他、1/2、1/8、
1/16等のビットレートへの圧縮の場合も基本的には
動作は同様である。
C. Description of Recording System Next, a recording system of the disc recording / reproducing apparatus will be described. The analog audio input signal A IN from the input terminal 10 is passed through the low pass filter 11 to the A / D converter 12
Is being supplied to. The A / D converter 12 quantizes the analog audio signal A IN , and the obtained digital audio signal is supplied to an encoder 13 for high efficiency encoding processing such as AD (adaptive difference) PCM. Further, a digital audio signal from the outside may be supplied to the encoder 13 via a digital input interface circuit (not shown). The digital audio PCM signal input to this encoder 13 is
This is so-called straight PCM data that has not been subjected to compression processing or the like, and as a specific example, similar to the standard CD (compact disc) format (CD-DA format), the sampling frequency is 44.1 kHz and quantized bits are used. The number is 16-bit PCM data. The input audio PCM data is output by the encoder 13 at a high bit rate of 1/2 to 1/16 in accordance with the sampling frequency, the bit compression algorithm, and the stereo / monaural combination as described above. Efficiency coding processing is performed. In the following description, the bit rate is compressed to approximately 1/4 (the above-mentioned compression rate is 4
(In the case of), an example is given, but other than this, 1/2, 1/8,
The operation is basically the same in the case of compression to a bit rate such as 1/16.

【0033】次にメモリ14は、データの書き込み及び
読み出しがシステムコントローラ7により制御され、エ
ンコーダ13から供給されるビット圧縮データを一時的
に記憶しておき、必要に応じてディスク上に記録するた
めのバッファメモリとして用いられている。すなわち、
例えば上記圧縮率が4のデータ圧縮モードにおいては、
標準的なCD−DAフォーマットのデータ転送速度(ビ
ットレート)の略々1/4に低減された一定ビットレー
トの圧縮データが、メモリ14に連続的に書き込まれ
る。この圧縮データを光磁気ディスク2に記録する際に
は、上記標準的なCD−DAフォーマットと同じディス
ク回転速度(線速度一定)の下に同じデータ転送速度で
バースト的或いは離散的に記録している。すなわち記録
モードの際の実際に信号を記録している時間は、全体の
略々1/4であり、残りの3/4の時間は記録を行って
いない休止期間である。但し、光磁気ディスク2上で
は、休止期間の直前に記録された領域に続けて次の記録
が行われ、媒体表面上では連続した記録が行われるよう
にしている。これによって、例えば標準的なCD−DA
フォーマットと同じ記録密度、記録パターンの記録が行
われることになる。
Next, in the memory 14, the writing and reading of data are controlled by the system controller 7, the bit compressed data supplied from the encoder 13 is temporarily stored, and is recorded on the disk as needed. It is used as a buffer memory of. That is,
For example, in the data compression mode where the compression rate is 4,
Compressed data of a constant bit rate, which is reduced to approximately 1/4 of the data transfer rate (bit rate) of the standard CD-DA format, is continuously written in the memory 14. When this compressed data is recorded on the magneto-optical disc 2, it is recorded in a burst or discrete manner at the same data transfer rate under the same disc rotation speed (constant linear velocity) as the standard CD-DA format. There is. That is, the time during which a signal is actually recorded in the recording mode is approximately 1/4 of the whole, and the remaining 3/4 time is a rest period during which no recording is performed. However, on the magneto-optical disk 2, the next recording is performed following the area recorded immediately before the rest period, and continuous recording is performed on the medium surface. This allows, for example, a standard CD-DA
The same recording density and recording pattern as the format will be recorded.

【0034】このため、メモリ14からは標準的なCD
−DAフォーマットのデータ転送速度に応じたビットレ
ートでバースト的に圧縮データが読み出され、この読み
出された圧縮データは、インターリーブ処理や誤り訂正
符号化処理やEFM変調処理等を行うためのエンコーダ
15に供給される。ここで、メモリ14からエンコーダ
15に供給されるデータ列において、所定の複数セクタ
(例えば32セクタ)から成る1クラスタ分を1回の記
録で連続記録される単位としており、これがエンコード
処理されると、該1クラス分のデータ量にクラスタ接続
用の数セクタ分が付加されたデータ量となる。このクラ
スタ接続用のセクタは、エンコーダ15でのインターリ
ーブ長より長く設定しており、インターリーブされても
他のクラスタのデータに影響を与えないようにしてい
る。
Therefore, a standard CD is read from the memory 14.
Compressed data is read in a burst at a bit rate according to the data transfer rate of the DA format, and the read compressed data is an encoder for performing interleave processing, error correction coding processing, EFM modulation processing, and the like. 15 are supplied. Here, in the data string supplied from the memory 14 to the encoder 15, one cluster consisting of a predetermined plurality of sectors (for example, 32 sectors) is a unit to be continuously recorded in one recording, and when this is subjected to encoding processing. , And the data amount for one class is added with several sectors for cluster connection. The sector for cluster connection is set longer than the interleave length in the encoder 15 so that the data of other clusters will not be affected even if interleaved.

【0035】このクラスタ単位の記録の詳細について
は、図2を参照しながら後述する。エンコーダ15は、
メモリ14から上述したようにバースト的に供給される
記録データについて、エラー訂正のための符号化処理
(パリティ付加及びインターリーブ処理)やEFM符号
化処理を施す。また、同期パターンや所謂サブコーディ
ングの部分の付加も同時に行われ、上記U−TOC(ユ
ーザ用TOC)領域内のサブコーディングのQチャンネ
ルに、上記表1〜表4等と共に説明したような時間情報
や圧縮率情報が記録される。このエンコーダ15による
符号化処理の施された記録データが、磁気ヘッド駆動回
路16に供給される。この磁気ヘッド駆動回路16は、
磁気ヘッド4が接続されており、上記記録データに応じ
た変調磁界を光ディスク2に印加するように磁気ヘッド
4を駆動する。
Details of the recording in cluster units will be described later with reference to FIG. The encoder 15
The recording data supplied in bursts from the memory 14 as described above is subjected to error correction encoding processing (parity addition and interleave processing) and EFM encoding processing. Further, a synchronization pattern and a so-called sub-coding portion are also added at the same time, and the time information as described with the above Tables 1 to 4 is added to the Q channel of sub-coding in the U-TOC (TOC for user) area. And compression rate information is recorded. The recording data encoded by the encoder 15 is supplied to the magnetic head drive circuit 16. This magnetic head drive circuit 16
The magnetic head 4 is connected, and the magnetic head 4 is driven so as to apply the modulation magnetic field according to the recording data to the optical disc 2.

【0036】また、システムコントローラ7は、メモリ
14に対する上述の如きメモリ制御を行うと共に、この
メモリ制御によりメモリ14からバースト的に読み出さ
れる上記記録データを光磁気ディスク2の記録トラック
に連続的に記録するように記録位置の制御を行う。この
記録位置の制御は、メモリ14からバースト的に読み出
される上記記録データの記録位置を、システムコントロ
ーラ7により管理して、光磁気ディスク2の記録トラッ
ク上の記録位置を指定する制御信号をサーボ制御回路6
に供給することによって行われる。
Further, the system controller 7 controls the memory 14 as described above, and continuously records the recording data burst-read from the memory 14 on the recording track of the magneto-optical disk 2 by this memory control. The recording position is controlled as described above. The recording position is controlled by controlling the recording position of the recording data read in burst from the memory 14 by the system controller 7 and servo-controlling a control signal designating the recording position on the recording track of the magneto-optical disk 2. Circuit 6
It is done by supplying to.

【0037】d.再生系の説明 次に、このディスク記録再生装置の再生系について説明
する。この再生系は、上述の記録系により光磁気ディス
ク2の記録トラック上に連続的に記録された記録データ
を再生するためのものであり、光学ヘッド3によって光
磁気ディスク2の記録トラックをレーザ光でトレースす
ることにより、光磁気ディスク2から記録信号が読み取
られる。ここで、光磁気ディスク2は、上記標準的なC
D−DAフォーマットと同じ回転速度(線速度一定)で
回転駆動されており、該CD−DAフォーマットと同じ
データ転送速度でバースト的(離散的)に記録信号が読
み取られ、RFアンプ5により2値化されてデコーダ2
1に供給される。
D. Description of Playback System Next, the playback system of the disc recording / playback apparatus will be described. This reproducing system is for reproducing the recording data continuously recorded on the recording track of the magneto-optical disk 2 by the above-mentioned recording system, and the recording track of the magneto-optical disk 2 is laser-lighted by the optical head 3. The recording signal is read from the magneto-optical disk 2 by tracing with. Here, the magneto-optical disk 2 is the standard C described above.
It is rotationally driven at the same rotation speed (constant linear velocity) as the D-DA format, and the recording signal is read in bursts (discretely) at the same data transfer rate as the CD-DA format, and is binary by the RF amplifier 5. Decoder 2
1 is supplied.

【0038】デコーダ21は、上述の記録系におけるエ
ンコーダ15に対応するのものであって、RF回路5に
より2値化された再生出力について、デインターリーブ
処理や誤り訂正処理のための復号化処理やEFM復調処
理等の処理を行い、圧縮率が4の圧縮データを、例えば
上記標準的なCD−DAフォーマットと同じデータ転送
速度でバースト的に出力する。また、上記U−TCO
(ユーザTOC)領域のサブコードのQチャンネルの信
号に基づき、上記時間情報(開始時間、終了時間)が直
接に、また、上記所謂「ゼロ−バイト」のビット0〜2
から上記圧縮率情報が求められる。このデコーダ21に
より得られる再生データはメモリ22に供給され、サブ
コード情報等はシステムコントローラ7に供給される。
The decoder 21 corresponds to the encoder 15 in the recording system described above, and performs decoding processing for deinterleaving processing and error correction processing on the reproduction output binarized by the RF circuit 5. By performing processing such as EFM demodulation processing, compressed data having a compression rate of 4 is output in a burst at the same data transfer rate as the standard CD-DA format. In addition, the above U-TCO
The time information (start time, end time) is directly based on the signal of the Q channel of the subcode in the (user TOC) area, and bits 0 to 2 of the so-called "zero-byte" are used.
From the above, the compression rate information is obtained. The reproduction data obtained by the decoder 21 is supplied to the memory 22, and the subcode information and the like are supplied to the system controller 7.

【0039】メモリ22は、データの書き込み及び読み
出しがシステムコントローラ7により制御され、デコー
ダ21から標準的なCD−DAフォーマットと同じデー
タ転送速度でバースト的に供給される再生データが書き
込まれる。また、このメモリ22は、上記バースト的に
書き込まれた上記再生データが一定のビットレート、す
なわち上記標準的なCD−DAフォーマットの略々1/
4のデータの転送速度で連続的に読み出される。
In the memory 22, writing and reading of data are controlled by the system controller 7, and reproduction data which is supplied in burst from the decoder 21 at the same data transfer rate as the standard CD-DA format is written. Further, the memory 22 stores the reproduction data written in bursts at a constant bit rate, that is, approximately 1 / th of the standard CD-DA format.
The data is continuously read at the data transfer rate of 4.

【0040】システムコントローラ7は、このようなメ
モリ22に対する再生データの書込/読出のメモリ制御
を行うと共に、このメモリ制御によりメモリ22からバ
ースト的に書き込まれる上記再生データを光磁気ディス
ク2の記録トラックから連続的に再生するように再生位
置の制御を行う。この再生位置の制御は、システムコン
トローラ7によりメモリ22からバースト的に読み出さ
れる上記再生データの再生位置を管理して、光磁気ディ
スク2の記録トラック上の再生位置を指定する制御信号
をサーボ回路6に供給することによって行われる。
The system controller 7 performs memory control for writing / reading reproduction data to / from the memory 22 and records the reproduction data burst-written from the memory 22 on the magneto-optical disk 2 by this memory control. The playback position is controlled so that playback is continued from the track. The reproduction position is controlled by managing the reproduction position of the reproduction data which is burst-read from the memory 22 by the system controller 7 and transmitting a control signal for designating the reproduction position on the recording track of the magneto-optical disk 2 to the servo circuit 6. It is done by supplying to.

【0041】メモリ22から上記標準の略々1/4の転
送速度(ビットレート)で連続的に読み出された再生デ
ータとして得られる圧縮データは、デコーダ23に供給
される。このデコーダ23は、上記記録系のエンコーダ
13に対応するもので、例えば、上記1/4の圧縮デー
タを例えば4倍にデータ伸長(ビット伸長)することで
16ビットのディジタルオーディオデータを再生する。
このデコーダ23からのディジタルオーティオデータ
は、D/A変換器24に供給される。
Compressed data obtained as reproduced data continuously read from the memory 22 at a transfer rate (bit rate) of about 1/4 of the standard is supplied to the decoder 23. The decoder 23 corresponds to the encoder 13 of the recording system, and reproduces 16-bit digital audio data by, for example, decompressing (1/4) the compressed data of 1/4 (bit expansion).
The digital audio data from the decoder 23 is supplied to the D / A converter 24.

【0042】D/A変換器24は、デコーダ23から供
給されるディジタルオーディオデータをアナログ信号に
変換し、ローパスフィルタ25を介して出力端子26か
らアナログオーディオ出力信号AOUT を出力する。
The D / A converter 24 converts the digital audio data supplied from the decoder 23 into an analog signal and outputs the analog audio output signal A OUT from the output terminal 26 via the low pass filter 25.

【0043】ところで、このようディスク記録再生装置
に用いられる光磁気ディスク2は、ステレオオーディオ
信号で60分以上74分程度まで記録可能な容量とする
ことが望ましく、例えばデータ圧縮率として4を採用す
るとき、約130Mバイト程度が必要となる。また、携
帯用或いはポケットサイズ程度の記録及び/又は再生装
置を構成するためには、ディスク外径は8cm、或いは
より小さな径のディスクを用いることが望ましい。更
に、トラックピッチ及び線速度についしては、CDと同
じトラックピッチ1.6μm程度、線速度1.2〜1.
4m/sとすることが望まれる。これらの条件を満足す
るディクスとしては、例えばディスク外径を64mmと
し、データ記録可能領域の外径を61mm、データ記録
可能領域の内径を31mm、リードイン領域の内径を2
9mm、センターホール径を11mmとすにば良い。こ
のディスクを、縦横が70mm×74mmのディスクキ
ャディに収納して市場に供給するようにすれば、ポケッ
トサイズ程度の再生装置により該ディスクに対する記録
再生が可能になる。
By the way, it is desirable that the magneto-optical disk 2 used in the disk recording / reproducing apparatus has a capacity capable of recording a stereo audio signal for 60 minutes to 74 minutes. For example, a data compression rate of 4 is adopted. At this time, about 130 MB is required. In order to construct a portable or pocket-sized recording and / or reproducing apparatus, it is desirable to use a disk having an outer diameter of 8 cm or a smaller diameter. Further, regarding the track pitch and the linear velocity, the same track pitch as CD, about 1.6 μm, and the linear velocity 1.2 to 1.
4 m / s is desirable. As a disk satisfying these conditions, for example, the disc outer diameter is 64 mm, the data recordable area outer diameter is 61 mm, the data recordable area inner diameter is 31 mm, and the lead-in area inner diameter is 2 mm.
It may be 9 mm and the center hole diameter is 11 mm. If this disc is housed in a disc caddy having a length and width of 70 mm × 74 mm and supplied to the market, recording / reproducing can be performed on the disc by a reproducing device having a pocket size.

【0044】e.イントロスキャン再生 次に、このディスク記録再生装置におけるイントロスキ
ャン再生について説明する。このようなディスク記録再
生装置では、以下のようにしてイントロスキャン再生が
行われる。なお、イントロスキャン再生は、光磁気ディ
スク2に記録されている各曲の先頭部分だけを、所定時
間だけ順次再生していくものである。
E. Intro Scan Reproduction Next, intro scan reproduction in this disc recording / reproducing apparatus will be described. In such a disc recording / reproducing apparatus, introscan reproduction is performed as follows. In the intro-scan reproduction, only the head portion of each song recorded on the magneto-optical disc 2 is sequentially reproduced for a predetermined time.

【0045】前述したように、このディスク記録再生装
置では、いくつかの異なるビット圧縮率で圧縮された複
数曲分のディジタルオーディオ信号を光磁気ディスク2
に記録しておくことができ、この記録信号を光ヘッド3
により所定記録単位毎にバースト的に読み取り、この再
生圧縮データをメモリ22に書き込み、このメモリ22
から一定のデータレートでデータを読み出して、オーデ
ィオ信号の再生を行っている。例えば、圧縮率が4のデ
ータ圧縮モードにおいては、上記標準的なCD−DAフ
ォーマットのデータ転送速度が略々1/4に低減された
一定ビットレートの圧縮データが光磁気ディスク2に記
録されており、圧縮率が4の曲の実際の再生時間は、光
磁気ディスク2からのデータの再生時間の4倍となる。
このディスク記録再生装置では、同一のディスク内で複
数の異なる圧縮率のデータを記録することが可能である
から、イントロスキャン再生を行う際に光磁気ディスク
2からの再生時間を一定にすると、各曲の実際の再生時
間が異なってしまう場合が生じる。
As described above, in this disc recording / reproducing apparatus, the digital audio signals for a plurality of songs compressed at several different bit compression rates are output from the magneto-optical disc 2.
Can be recorded in the optical head 3
The read compressed data is written in the memory 22 in a burst by every predetermined recording unit by
The audio signal is reproduced by reading data at a constant data rate. For example, in the data compression mode with a compression rate of 4, compressed data of a constant bit rate in which the data transfer rate of the standard CD-DA format is reduced to about 1/4 is recorded on the magneto-optical disk 2. Therefore, the actual reproduction time of a music piece having a compression rate of 4 is four times the reproduction time of data from the magneto-optical disk 2.
Since this disc recording / reproducing apparatus can record a plurality of data having different compression rates in the same disc, if the reproducing time from the magneto-optical disc 2 is made constant during introscan reproduction, The actual playback time of the song may be different.

【0046】そこで、このディスク記録再生装置では、
第1の例では、前述したU−TOC領域の所謂「ゼロバ
イト」のビット0〜2から得られる上記圧縮率情報を用
い、指定されたイントロスキャンを実現するための光磁
気ディスク2の各曲の再生時間を求め、この求められた
時間だけ光磁気ディスク2の各曲のデータが読み出すよ
うに制御することにより、各曲の再生時間が一定となる
イントロスキャン再生が実現される。
Therefore, in this disc recording / reproducing apparatus,
In the first example, each song of the magneto-optical disk 2 for realizing a specified intro scan is performed by using the compression rate information obtained from bits 0 to 2 of so-called "zero bytes" in the U-TOC area described above. The introscan reproduction in which the reproduction time of each music piece is constant is realized by obtaining the reproduction time of the music piece and controlling so that the data of each music piece of the magneto-optical disk 2 is read out for the calculated time.

【0047】つまり、指定時間TA のイントロスキャン
再生を行うための各曲毎のディスクからの読み出し時間
D は、 TD =TA /K K:圧縮率 で求められる。例えば表6で示されるような圧縮率で各
曲のデータが記録されている場合、上式より、光磁気デ
ィスク2の各曲01、02、03、04の読み出し時間
を、夫々、1秒、1/2秒、1/2秒、1秒に設定すれ
ば、全ての曲のイントロ再生時間は4秒で等しくなる。
すなわち、曲番01は圧縮率が4なので、光磁気ディス
ク1から1秒間データか読み出されると、4秒間再生が
行われる。また、曲番02は圧縮率が8なので、光磁気
ディスク1から1/2秒間データが読み出されると、4
秒間再生が行われる。曲番03は圧縮率が8なので、光
磁気ディスク1から1/2秒間データが読み出される
と、4秒間再生が行われる。曲番04は圧縮率が4なの
で、光磁気ディスク1から1秒間データが読み出される
と、4秒間再生が行われる。
That is, the reading time T D from the disc for each music for performing the intro-scan reproduction for the designated time T A is obtained by T D = T A / K K: compression ratio. For example, when the data of each music piece is recorded at the compression rate as shown in Table 6, the read time of each music piece 01, 02, 03, 04 of the magneto-optical disk 2 is 1 second from the above formula. If it is set to 1/2 second, 1/2 second, and 1 second, the intro reproduction time of all songs will be equal to 4 seconds.
That is, since the music number 01 has a compression rate of 4, when data is read from the magneto-optical disk 1 for 1 second, reproduction is performed for 4 seconds. Moreover, since the song number 02 has a compression rate of 8, when the data is read from the magneto-optical disk 1 for 1/2 second, it becomes 4
Playback is performed for a second. Since the song number 03 has a compression ratio of 8, when data is read from the magneto-optical disk 1 for 1/2 second, reproduction is performed for 4 seconds. Since the song number 04 has a compression rate of 4, when data is read from the magneto-optical disk 1 for 1 second, reproduction is performed for 4 seconds.

【表6】 [Table 6]

【0048】図3は、このようにしてイントロスキャン
を行う場合の制御の一例である。先ず、曲番Nが(N=
1)とされ(ステップ101)、光学ヘッド3及び磁気
ヘッド4が(N=1)曲目の先頭のトラックの位置にア
クセスされる(ステップ102)。そして、(N=1)
曲目の音楽データが再生される(ステップ103)。こ
の(N=1)曲目の再生時間が求められた再生時間が、
上式(TD =TA /K)で求められた時間TD に達した
かどうかが判断され(ステップ104)、再生時間がT
D に達するまで、(N=1)曲目の再生が続けられる。
ディスクからの再生時間がTD に達したら、(N=1)
曲目の再生が終了され、再生する曲番Nがインクリメン
トされる(ステップ105)。そして、ステップ101
に戻り、(N=2)番目の曲の位置がアクセスされ(ス
テップ102)、(N=2)番目の曲が再生される(ス
テップ103)。そして、(N+2)番目の曲の再生時
間がTD に達したかどうかが判断され(ステップ10
4)、再生時間TD に達するまで、(N=2)番目の曲
の再生が続けられる。ディスクからの再生時間がTD
達したら、(N=2)番目の曲の再生が終了され、再生
する曲番Nがインクリメントされる(ステップ10
5)。以下、同様にして、3曲目、4曲目のイントロス
キャン再生が続けられる。
FIG. 3 shows an example of control when the intro scan is performed in this way. First, the song number N is (N =
1) (step 101), the optical head 3 and the magnetic head 4 are accessed to the position of the head track of the (N = 1) tune (step 102). And (N = 1)
The music data of the song is reproduced (step 103). The reproduction time obtained for the reproduction time of this (N = 1) song is
It is judged whether or not the time T D obtained by the above equation (T D = T A / K) has been reached (step 104), and the reproduction time T
The playback of the (N = 1) song is continued until the D is reached.
When the playback time from the disc reaches T D (N = 1)
The reproduction of the music piece is ended, and the music piece number N to be reproduced is incremented (step 105). And step 101
Then, the position of the (N = 2) th song is accessed (step 102) and the (N = 2) th song is reproduced (step 103). Then, it is judged whether or not the reproduction time of the (N + 2) th song has reached T D (step 10
4) Until the reproduction time T D is reached, the reproduction of the (N = 2) th song is continued. When the playback time from the disc reaches T D , the playback of the (N = 2) th song is finished and the song number N to be played is incremented (step 10).
5). Thereafter, intro scan reproduction of the third and fourth songs is continued in the same manner.

【0049】図4は、イントロスキャン再生を行う場合
の制御の他の例を示すものである。この例では、前述し
たU−TOC領域の所謂「ゼロバイト」のビット0〜2
から得られる上記圧縮率情報を用い、指定されたイント
ロスキャンを実現するために必要なデータ量を算出し、
求められたデータ量だけメモリ22からデータを読み出
すように制御することにより、各曲の再生時間が一定と
なるイントロスキャン再生が実現される。
FIG. 4 shows another example of control when performing introscan reproduction. In this example, bits 0 to 2 of the so-called "zero byte" of the U-TOC area described above are used.
Using the compression rate information obtained from, calculate the amount of data required to realize the specified intro scan,
By controlling the data to be read from the memory 22 by the obtained data amount, the introscan reproduction in which the reproduction time of each music is constant is realized.

【0050】つまり、指定時間のイントロスキャン再生
を行うためのデータ量をDA とすると、指定されたイン
トロスキャンを実現するために必要な各曲毎のメモリ2
2からの読み出しデータのデータ量DM は、 DM =DA /K K:圧縮率 で求められる。メモリ22から読み出されるデータの各
曲毎のデータ量を、このようにして求められるデータ量
M となるように制御することにより、各曲毎に再生時
間が一定のイントロスキャン再生が実現できる。
That is, assuming that the data amount for performing the introscan reproduction for the designated time is D A , the memory 2 for each music piece required to realize the designated introscan.
The data amount D M of the read data from 2 is obtained by D M = D A / K K: compression rate. By controlling the data amount of each piece of data read from the memory 22 so as to be the data amount D M obtained in this way, it is possible to realize intro-scan reproduction with a fixed reproduction time for each piece of music.

【0051】図4において、先ず、曲番Nが(N=1)
とされ(ステップ201)、光学ヘッド3及び磁気ヘッ
ド4が(N=1)曲目の先頭のトラックの位置にアクセ
スされる(ステップ202)。そして、(N=1)曲目
の音楽データが再生される(ステップ203)。メモリ
22から読み出される(N=1)曲目のデータ量が、上
式(DM =DA /K)で求められたデータ量DM に達し
たかどうかが判断され(ステップ204)、メモリ21
からのデータ量がDM に達するまで、(N=1)曲目の
再生が続けられる。メモリ22からのデータ量がDM
達したら、メモリ22のデータの読み出しが停止され
(ステップ205)、メモリ22がクリアされ(ステッ
プ206)、再生する曲番Nがインクリメントされる
(ステップ207)。そして、ステップ201に戻り、
(N=2)曲目の位置がアクセスされ(ステップ20
2)、再生が開始される(ステップ203)。そして、
(N=2)曲目のメモリ22の読み出しデータ量がDM
に達したかどうかが判断され(ステップ204)、メモ
リ22からのデータ量がDM に達するまで、2曲目の再
生が続けられる。メモリ22のデータ量がDM に達した
ら、メモリ22のデータの読み出しが停止され(ステッ
プ205)、メモリ22がクリアされ(ステップ20
6)、再生する曲番Nがインクリメントされる(ステッ
プ207)。以下、同様にして、3曲目、4曲目のイン
トロスキャン再生が続けられる。
In FIG. 4, first, the music number N is (N = 1).
(Step 201), the optical head 3 and the magnetic head 4 are accessed to the position of the head track of the (N = 1) song (step 202). Then, the music data of the (N = 1) piece of music is reproduced (step 203). It is determined whether or not the data amount of the (N = 1) music piece read from the memory 22 has reached the data amount D M obtained by the above equation (D M = D A / K) (step 204), and the memory 21
The reproduction of the (N = 1) piece of music is continued until the amount of data from D reaches D M. When the amount of data from the memory 22 reaches D M , the reading of the data from the memory 22 is stopped (step 205), the memory 22 is cleared (step 206), and the music number N to be reproduced is incremented (step 207). .. Then, return to step 201,
(N = 2) The position of the tune is accessed (step 20
2) Then, reproduction is started (step 203). And
(N = 2) The read data amount of the memory 22 of the music piece is D M
Is judged (step 204), and the reproduction of the second music is continued until the amount of data from the memory 22 reaches D M. When the data amount of the memory 22 reaches D M , the reading of the data of the memory 22 is stopped (step 205) and the memory 22 is cleared (step 20).
6) The music number N to be reproduced is incremented (step 207). Thereafter, intro scan reproduction of the third and fourth songs is continued in the same manner.

【0052】f.基本的な記録再生動作 次に、以上に説明したような記録再生装置による基本的
な記録再生動作について説明する。先ず、記録データ
(メモリ14から読み出されたデータ)は、一定数(例
えば32個)のセクタ(あるいはブロック)毎にクラス
タ化され、これらのクラスタの間にクラスタ接続用のい
くつかのセクタが配された形態となっている。具体的に
は図2に示すように、クラスCは32個のセクタ(ブロ
ック)B0〜B31から成っており、これらのクラスタ
Cの間に夫々4 個の接続用(リンギング用) セクタL1
〜L4が配されて隣のセクタと連結されている。ここ
で、1つのクラスタ、例えばk番目のクラスタCk を記
録する場合には、このクラスタCk の32個のセクタB
0〜B31のみならず、前方に3セクタ、後方に1セク
タの接続用セクタ、すなわち、クラスタCk-1 側にラン
−インブロック用の2個のセクタL2、L3及びサブデ
ータ用の1個のセクタL4と、セクタL1を含めて、計
36セクタを単位として記録を行うようにしている。こ
のとき、これらの36セクタ分の記録データがメモリ1
4からエンコーダ15に送られ、このエンコーダ15で
インターリーブ処理が行われることにより、最大108
フレーム(約1.1セクタに相当)の距離の並べ換えが
行われるが、上記クラスタCk 内のデータについては、
上記リンギング用のセクタL1〜L4の範囲内に十分収
まっており、他のクラスタCk-1 やCk+1 に影響を及ぼ
すことがない。なお、セクタL1〜L3には例えば0等
のダミーデータが配され、セクタL4には補助的なサブ
データが配されており、インターリーブ処理による本来
のデータに対する悪影響を回避できる。ここで、メイン
データ用のセクタB0〜B31には、図5Aに示すよう
に、8ビットの2進法(2桁の16進数)で0000 0000
(00H)〜0001 1111 (1FH)のセクタ番号が夫々
付され、リンギング部分のセクタL1には、0010 0000
(20H)、L2〜L4には 0011 1101(3DH)〜00
11 1111(3FH)のセクタ番号が夫々付されている。
また、上記クラスタとしては、リンギング用のセクタを
含めた例えば36セクタを1クラスタとしても良い。
F. Basic Recording / Reproducing Operation Next, a basic recording / reproducing operation by the recording / reproducing apparatus as described above will be described. First, the recording data (data read from the memory 14) is clustered for every fixed number (for example, 32) of sectors (or blocks), and some sectors for cluster connection are provided between these clusters. It has been arranged. Specifically, as shown in FIG. 2, the class C is composed of 32 sectors (blocks) B0 to B31, and 4 sectors (for ringing) sector L1 are provided between each cluster C.
.About.L4 are arranged and connected to the adjacent sector. Here, one cluster, for example, when recording k-th cluster C k, the 32 sectors B of this cluster C k
Not only 0 to B31, but three sectors in the front and one sector in the rear for connection, that is, two sectors L2 and L3 for run-in block and one for sub data on the cluster C k-1 side Recording is performed in a total of 36 sectors including the sector L4 and the sector L1. At this time, the recording data of these 36 sectors is stored in the memory 1
4 is sent to the encoder 15, and the interleave processing is performed by the encoder 15.
Although the distances of the frames (corresponding to about 1.1 sectors) are rearranged, regarding the data in the cluster C k ,
It is well within the range of the ringing sectors L1 to L4 and does not affect other clusters C k-1 and C k + 1 . The sectors L1 to L3 are provided with dummy data such as 0 and the sector L4 is provided with auxiliary sub-data, so that adverse effects on the original data due to the interleave processing can be avoided. Here, in the main data sectors B0 to B31, as shown in FIG. 5A, 0000 0000 in 8-bit binary system (two-digit hexadecimal number)
Sector numbers of (00H) to 0001 1111 (1FH) are assigned to the sector L1 of the ringing portion, and 0010 0000
(20H), L2 to L4 are 0011 1101 (3DH) to 00
11 Sector numbers of 1111 (3FH) are assigned respectively.
Further, as the cluster, for example, 36 sectors including the ringing sector may be set as one cluster.

【表7】 [Table 7]

【0053】このようなリンギング用セクタは、バース
ト的な記録やオーバーライト記録を容易化するために必
要とされるものであるが、ディスク上に連続して全ての
トラックを記録する場合、具体的には市販の再生専用ソ
フトディスクの作成時等においては不要であり、例えば
図5Bに示すように隣合うデータクラスタCを直接的に
(リンギングセクタ無しで)接続するようにしても良
い。この場合は、データクラスタも記録用クラスタも等
しく32セクタとなる。
Such a ringing sector is required for facilitating burst recording or overwrite recording. However, when all tracks are continuously recorded on the disc, it is practical. Is not necessary when a commercially available read-only soft disk is created, and adjacent data clusters C may be directly connected (without a ringing sector) as shown in FIG. 5B. In this case, the data cluster and the recording cluster are equal to 32 sectors.

【0054】ここで、光磁気ディスク2上に実際に記録
された物理的なセクタ当たり、あるいはクラスタ当たり
のヘッドトレース時間を表7に示す。この表7は、図5
Bに対応して計算した値を示しており、上述のようにリ
ンギング用のセクタを付加する場合には各時間が僅かに
長くなる。なお、圧縮率の定義も他にも各種考えられ、
若干異なっている。
Table 7 shows the head trace time per physical sector or cluster actually recorded on the magneto-optical disk 2. This table 7 is shown in FIG.
The value calculated corresponding to B is shown, and each time becomes slightly longer when the ringing sector is added as described above. There are various other possible definitions of compression ratio,
It's a little different.

【0055】このようなクラスタ単位の記録を行わせる
ことにより、他のクラスタとの間でのインターリーブに
よる相互干渉を考慮する必要がなくなり、データ処理が
大幅に簡略化される。また、フォーカス外れ、トラッキ
ングずれ、その他の誤動作等により、記録時に記録デー
タが正常に記録できなかった場合には上記クラス単位で
再記録が行え、再生時に有効なデータ読み取りが行えな
かった場合には、クラスタ単位で再読み取りが行なえ
る。
By performing such recording on a cluster-by-cluster basis, there is no need to consider mutual interference due to interleaving with other clusters, and data processing is greatly simplified. Also, if the recorded data could not be recorded normally during recording due to defocus, tracking error, or other malfunctions, rerecording could be performed in units of the above classes, and if effective data reading could not be performed during playback. , Re-reading can be done in cluster units.

【0056】ところで、1セクタ(ブロック)は235
2バイトから成り、先頭から同期用の12バイト、ヘッ
ダ用の4バイト、及びデータD0001〜D2336となる23
36バイトが、この順に配列されている。このセクタ構
造(ブロック構造)における上記同期用の12バイト
は、最初の1バイトが00H(Hは16進数を示す)で
10バイトのFFHが続き、最後の1バイトが00Hと
なっている。次の4バイトのヘッダは、夫々1バイトづ
つの分、秒、ブロックのアドレス部分に続いて、モード
情報用の1バイトから成っている。このモード情報は、
主としてCD−ROMのモードを示すためのものであ
り、図2に示すセクタの内部構造は、CD−ROMフォ
ーマットのモード2に相当している。CD−Iは、この
モード2を用いた規格である。
By the way, one sector (block) has 235
It consists of 2 bytes, 12 bytes for synchronization from the beginning, 4 bytes for header, and data D0001 to D2336 23
36 bytes are arranged in this order. Of the 12 bytes for synchronization in the sector structure (block structure), the first 1 byte is 00H (H indicates a hexadecimal number), 10 bytes of FFH are continued, and the last 1 byte is 00H. The next 4-byte header consists of the minute, second, and block address portions, one byte each, followed by one byte for mode information. This mode information is
This is mainly for showing the mode of the CD-ROM, and the internal structure of the sector shown in FIG. 2 corresponds to the mode 2 of the CD-ROM format. CD-I is a standard using this mode 2.

【0057】図2の具体例では、更に、圧縮オーディオ
データ記録のためのフォーマットを示しており、上記2
336バイトの領域の先頭から、8バイトのサブヘッ
ダ、各128バイトで18グループのサウンドグループ
SG01〜SG18、20バイトのスペース領域、及び
4バイトのリザーブ領域の順に配列されている。上記8
バイトのサブヘッダは、各1バイトのファイル番号、チ
ャンネル番号、サブモード、及びデータタイプが2回繰
り返されて配置されたものである。
The specific example of FIG. 2 further shows a format for recording compressed audio data.
From the head of the 336-byte area, an 8-byte sub-header, sound groups SG01 to SG18 of 18 groups each having 128 bytes, a 20-byte space area, and a 4-byte reserve area are arranged in this order. 8 above
The byte sub-header is formed by repeating a file number, a channel number, a sub mode, and a data type of 1 byte each twice.

【0058】ところで、このようなセクタ構造のデータ
がディスク上に記録される際には、エンコーダ15によ
りパリティ付加やインターリーブ処理等を含む符号化処
理が施され、EFM(8−14変調)処理が施されて、
図6に示すような記録フォーマットにて記録が行われ
る。
By the way, when data having such a sector structure is recorded on the disk, encoding processing including parity addition and interleaving processing is performed by the encoder 15, and EFM (8-14 modulation) processing is performed. Given,
Recording is performed in a recording format as shown in FIG.

【0059】この図6において、1ブロック(1セク
タ)が第1フレームから第98フレームまでの98フレ
ームから成り、1フレームはチャンネルクロック周期T
の588倍(588T)で、1フレーム内には、24T
(+接続ビット3T)のフレーム同期パターン部分、1
4T(+接続ビット3T)のサブコード部分、及び54
4Tのデータ(オーディオデータ及びパリティデータ)
部分が設けられている。544Tのデータ部分は、12
バイト(12シンボル)のオーディオデータ、4バイト
のパリティデータ、12バイトのオーディオデータ、及
び4バイトのパリティデータが所謂EFM変調されたも
のであり、1フレーム内のオーディオデータは24バイ
ト(すなわちオーディオサンプルデータの1ワードが1
6ビットであるから12ワード)となっている。上記サ
ブコード部分は8ビットのサブコードデータがEFM変
調されたものであり、98フレーム単位でブロック化さ
れて、各ビットが8つのサブコードチャンネルP〜Wを
構成している。但し、第1及び第2フレームのサブコー
ド部分は、EFMの規則外(アウトオブルール)のブロ
ック同期パターンS0 、S1 となっており、各サブコー
ドチャンネルP〜Wは第3フレームから第98フレーム
までの夫々96ビットずつとなっている。
In FIG. 6, one block (one sector) consists of 98 frames from the first frame to the 98th frame, and one frame is a channel clock cycle T.
588 times (588T), 24T within one frame
(+ Connection bit 3T) frame synchronization pattern part, 1
4T (+ connection bit 3T) subcode portion, and 54
4T data (audio data and parity data)
Parts are provided. The data portion of 544T is 12
Byte (12 symbols) audio data, 4 bytes parity data, 12 bytes audio data, and 4 bytes parity data are so-called EFM modulated, and audio data in one frame is 24 bytes (that is, audio samples). 1 word of data is 1
Since it is 6 bits, it is 12 words). The sub-code portion is EFM-modulated 8-bit sub-code data, and is divided into blocks of 98 frames, and each bit constitutes eight sub-code channels P to W. However, the subcode portions of the first and second frames have block synchronization patterns S 0 and S 1 out of the rule of EFM (out-of-rule), and each subcode channel P to W is from the third frame to the third frame. Each of up to 98 frames has 96 bits.

【0060】上記オーディオデータはインターリーブ処
理されて記録されているが、再生時にはデインターリー
ブ処理されて時間順序に従ったデータ配列のオーディオ
データとされる。このオーディオデータの代わりに、一
般のCD−Iデータ等を記録することができる。
Although the above audio data is interleaved and recorded, it is deinterleaved at the time of reproduction to be audio data having a data array in a time sequence. Instead of this audio data, general CD-I data or the like can be recorded.

【0061】ところで、上記図1のディスク記録再生装
置において、システムコントローラ7は、図7に示すよ
うに、メモリ14のライトポインタWを上記圧縮データ
ビットレートに応じた速度で連続的にインクリメントし
て連続的に書き込み、このメモリ14内に記憶されてい
る上記圧縮データの未読み出しデータ量が所定量Mk
上になると、メモリ14のリードポインタRを上記標準
的なCD−DAフォーマットに準じた転送速度でバース
ト的にインクリメントして所定の記録単位(例えば32
セクタ分)毎に読み出すようにメモリ制御を行う。した
がって、メモリ14内では、未読み出しデータを破壊す
ることなく書き込めるデータ量、すなわち記録可能容量
が、所定量(MT −MK )を下回ることが防止されるこ
とになる。
In the disc recording / reproducing apparatus shown in FIG. 1, the system controller 7 continuously increments the write pointer W of the memory 14 at a speed corresponding to the compressed data bit rate as shown in FIG. When the unread data amount of the compressed data stored in the memory 14 is continuously written and becomes a predetermined amount M k or more, the read pointer R of the memory 14 is transferred according to the standard CD-DA format. It is incremented in a burst manner at a speed and a predetermined recording unit (for example, 32
Memory control is performed so that the data is read every sector. Accordingly, within memory 14, the data amount that can be written without destroying the non-read data, that is, the recording capacity is possible will be prevented below a predetermined amount (M T -M K).

【0062】ここで、メモリ14からバースト的に読み
出される記録データは,システムコントローラ7により
光磁気ディスク2の記録トラック上の記録位置を制御す
ることによって、光磁気ディスク2の記録トラック上位
で連続する状態に記録することができる。しかも上述の
ようにメモリ14には常に所定量以上のデータ書込み領
域が確保されているので、外乱等によりトラックジャン
プ等が発生したことをシステムコントローラ7が検出し
て光磁気ディスク2に対する記録動作を中断した場合に
も、その間に復帰動作を行うことができ、光磁気ディス
ク2の記録トラック上には、入力データを連続した状態
に記録することができる。
Here, the recording data read out from the memory 14 in a burst is continuous on the upper recording track of the magneto-optical disk 2 by controlling the recording position on the recording track of the magneto-optical disk 2 by the system controller 7. Can be recorded in the state. Moreover, as described above, since the memory 14 is always secured with a data write area of a predetermined amount or more, the system controller 7 detects that a track jump or the like has occurred due to disturbance or the like, and the recording operation to the magneto-optical disk 2 is performed. Even if the operation is interrupted, the recovery operation can be performed during that time, and the input data can be continuously recorded on the recording track of the magneto-optical disk 2.

【0063】次に、図1のディスク記録再生装置におけ
る再生系では、システムコントローラ7は、図8に示す
ように、メモリ22のライトポインタWを標準的なCD
−DAフォーマットに準じた転送速度でインクリメント
してバースト的に書き込むと共に、メモリ22のリード
ホインタRを上記圧縮データのビットレートに応じた速
度で連続的にインクリメントして読み出し、上記ライト
ポインタWが上記リードポインタRに追いつ付いた(書
込み可能領域が0となった)ときに書込みを停止し、メ
モリ22内に記憶されている上記未読み出しデータ量が
所定量ML 以下となると書込みを行うようにメモリ制御
を行う。したがって、メモリ222内に常に所定量ML
以上の未読み出し領域を確保しながら、再生データを該
メモリ22から連続して読み出すことができる。
Next, in the reproducing system of the disc recording / reproducing apparatus of FIG. 1, the system controller 7 sets the write pointer W of the memory 22 to a standard CD as shown in FIG.
-Increment at a transfer rate according to the DA format and write in bursts, and the read pointer R of the memory 22 is continuously incremented and read at a rate according to the bit rate of the compressed data, and the write pointer W reads the read. When the pointer R is caught up (the writable area becomes 0), the writing is stopped, and the writing is performed when the unread data amount stored in the memory 22 becomes a predetermined amount M L or less. Performs memory control. Therefore, a predetermined amount M L is always stored in the memory 222.
It is possible to continuously read the reproduction data from the memory 22 while securing the above unread area.

【0064】メモリ22にバースト的に書き込まれる再
生データは、システムコントローラ7により光磁気ディ
スク2の記録トラック上で連続する状態で再生すること
ができる。しかも、上述のようにメモリ22には常に所
定量ML 以上のデータ読み出し領域が確保されているの
で、外乱等によりトラックジャンプ等が発生したことを
システムコントローラ7が検出して光磁気ディスク2に
対する再生動作を中断した場合にも、上記所定量ML
上のデータ読み出し領域から再生データを読み出してア
ナログオーディオ信号の出力を継続することができる。
The reproduction data written in a burst in the memory 22 can be reproduced in a continuous state on the recording tracks of the magneto-optical disk 2 by the system controller 7. Moreover, since always a predetermined amount M L or more data read area in the memory 22 as described above is secured, with respect to the optical disk 2 to detect that the track jump or the like occurs due to disturbances such as the system controller 7 Even when the reproduction operation is interrupted, it is possible to read the reproduction data from the data reading area of the predetermined amount M L or more and continue the output of the analog audio signal.

【0065】ところで、上述したような小径の光磁気デ
ィスク2の圧縮オーディオデータを記録するようなシス
テムにおいて、記録前の光磁気ディスク2に、予め、所
謂プリグルーブをカッティングする際のウォブリング成
分の情報として、絶対時間情報を記録しておくこと(A
IPT:アブソリュート・タイム・イン・プリグルー
ブ)が考えられており、このAIPTでの時間情報の入
方や、所謂ヘッダタイム部分への時間情報の入れ方等に
いくつかのフォーマットが提案されている。しかしなが
ら、上述した小径のディスクシステムにおいては、ディ
スク上のアドレスやセクタのアドレスを、従来の所謂C
D等のように時間(分、秒、フレーム)で入れてもあま
りメリットがないばかりか、上述したようなリンギング
領域を必要とすることから、時間の補正や表示のときは
好ましくないのである。そこで、例えば、上記表6のよ
うに圧縮率を定め、上記表3のように1クラスタ毎に各
セクタ番号を割り振っておき、実際にオーディオ信号を
再生するためのデータ部分は、上記セクタ番号が8ビッ
トの2進数(2桁の16進数)で、0000 0000 (00
H)〜0001 1111 (1FH)のセクタのみに記録され
る。その意味では、アルミニウム反射膜を用いた再生専
用ディスクでも光磁気記録媒体膜等を用いた記録可能な
ディスクでも、同じセクタ番号のセクタデータのみがメ
モリ22に送られることから、このセクタ番号に基づい
て表示のための処理やトータル時間表示のための処理を
行わせれば、処理を共通化できる。なお、実際の演奏時
間の表示は、上記圧縮率情報を検出し上記表6の値とセ
クタ数やクラスタ数との積和を計算して求め、これを表
示するようにすれば良い。
By the way, in the system for recording the compressed audio data of the small-diameter magneto-optical disk 2 as described above, the information of the wobbling component when the so-called pre-groove is previously cut on the magneto-optical disk 2 before recording. To record the absolute time information (A
(IPT: Absolute Time In Pregroove) is considered, and several formats have been proposed for how to enter time information in this AIPT and how to put time information in the so-called header time part. .. However, in the above-mentioned small-diameter disk system, the address on the disk and the address of the sector are the so-called conventional C
It is not preferable for time correction or display because not only is there no merit in inserting in time (minutes, seconds, frames) like D, but also because the ringing area as described above is required. Therefore, for example, the compression ratio is determined as shown in Table 6 above, and each sector number is assigned to each cluster as shown in Table 3 above, and the sector number is assigned to the data portion for actually reproducing the audio signal. 8-bit binary number (2-digit hexadecimal number), 0000 0000 (00
H) to 0001 1111 (1FH). In that sense, since only sector data having the same sector number is sent to the memory 22, whether it is a read-only disc using an aluminum reflective film or a recordable disc using a magneto-optical recording medium film, etc., it is based on this sector number. If the processing for displaying and the processing for displaying the total time are performed, the processing can be standardized. The actual playing time may be displayed by detecting the compression ratio information, calculating the sum of products of the values in Table 6 and the number of sectors or the number of clusters, and displaying the sum.

【0066】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ものではなく、例えば光ディスクの記録再生装置のみな
らず、再生専用装置にも本発明を適用できる。また、記
録媒体に記録しておく時間情報は、上記開始時間及び終
了時間に限定されず、再生時間や、実際の演奏時間をU
−TOC領域に書き込んでおくようにしても良い。ま
た、記録媒体には時間情報ではなくアドレスが記録され
ていても良く、その場合は、再生されたアドレスを時間
情報に変換すれば良い。また、時間情報や圧縮情報は、
サブコードQチャンネル信号を利用する以外に、例えば
図2の1セクタ内のヘッダ部分やサブヘッダ部分等に書
き込むようにしたり、ディスクのリード領域のU−TO
C以外の部分等に書き込むようにしても良い。更に、イ
ントロスキャンは1曲目から順次行わなくてもよく、任
意の順番を入力してシステムコントローラにより制御す
ることにより、所望の順番でイントロスキャンができ
る。
The present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and the present invention can be applied not only to a recording / reproducing apparatus for an optical disk but also to a reproduction-only apparatus. The time information recorded on the recording medium is not limited to the above-mentioned start time and end time, and the reproduction time and the actual performance time are not limited to U.
It may be written in the -TOC area. Further, an address may be recorded on the recording medium instead of the time information, and in that case, the reproduced address may be converted into the time information. Also, the time information and compression information are
In addition to using the subcode Q channel signal, the subcode Q channel signal may be written in, for example, the header portion or subheader portion in one sector of FIG. 2, or the U-TO of the read area of the disc.
You may make it write in parts other than C, etc. Further, the intro scan does not have to be sequentially performed from the first tune, and the intro scan can be performed in a desired order by inputting an arbitrary order and controlling by the system controller.

【0067】[0067]

【発明の効果】本発明では、光ディスク上に各曲の時間
情報及び圧縮率情報が例えばユーザTOC領域に記録さ
れており、イントロスキャン再生を行う際には、指定時
間と各曲の圧縮率とから、指定時間の再生を実現するた
めの各曲毎のディスクからの読み出し時間が算出され
る。この読み出し時間に対応して、各曲毎のディスクか
らの読み出し時間を制御することで、各曲毎に同一の演
奏時間となるイントロスキャン再生が実現できる。
According to the present invention, the time information and the compression rate information of each song are recorded on the optical disc in the user TOC area, for example, and when the introscan reproduction is performed, the specified time and the compression rate of each song are recorded. From this, the read time from the disc for each song for realizing the reproduction of the designated time is calculated. By controlling the read time from the disc for each music corresponding to this read time, it is possible to realize introscan reproduction in which the same playing time is obtained for each music.

【0068】また、本発明では、指定時間と各曲の圧縮
率とから、指定時間の再生を実現するための各曲毎のメ
モリからの読み出しデータ量が算出され、この読み出し
データ量に応じて、各曲毎のメモリからの読み出しデー
タ量を制御することで、各曲毎に同一の演奏時間となる
イントロスキャン再生が実現できる。
Further, in the present invention, the amount of read data from the memory for each song for realizing the playback of the designated time is calculated from the designated time and the compression ratio of each song, and the amount of read data is calculated according to the read data amount. By controlling the amount of data read from the memory for each song, it is possible to realize introscan reproduction with the same playing time for each song.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係わるデータ再生装置の一例としての
ディスク記録再生装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a disc recording / reproducing apparatus as an example of a data reproducing apparatus according to the present invention.

【図2】記録媒体への記録単位となるクラスタ構造のフ
ォーマットを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a format of a cluster structure which is a recording unit on a recording medium.

【図3】図2のクラスタ構造の各セクタ内容を示す図で
ある。
FIG. 3 is a diagram showing the contents of each sector of the cluster structure of FIG.

【図4】本発明に係わるディスク記録再生装置における
イントロスキャン再生動作の一例の説明に用いるフロー
チャートである。
FIG. 4 is a flowchart used for explaining an example of an introscan reproduction operation in the disc recording / reproduction device according to the present invention.

【図5】本発明に係わるディスク記録再生装置における
イントロスキャン再生動作の他の例の説明に用いるフロ
ーチャートである。
FIG. 5 is a flowchart used for explaining another example of the introscan reproduction operation in the disk recording / reproduction device according to the present invention.

【図6】所謂CD(コンパクトディスク)の規格におけ
るフレーム及びセクタ(ブロック)のフォーマットを示
す図である。
FIG. 6 is a diagram showing formats of frames and sectors (blocks) in the so-called CD (Compact Disc) standard.

【図7】本発明に係わるディスク記録再生装置の記録系
におけるメモリ制御されたメモリの状態を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a state of a memory-controlled memory in the recording system of the disc recording / reproducing apparatus according to the present invention.

【図8】本発明に係わるディスク記録再生装置の再生系
におけるメモリ制御されたメモリの状態を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram showing a state of a memory-controlled memory in a reproducing system of the disk recording / reproducing apparatus according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 光磁気ディスク 3 光学ヘッド 7 システムコントローラ 13 データ圧縮用エンコーダ 14、22 メモリ 15 エンコーダ 16 磁気ヘッド駆動回路 21 デコーダ 23 データ伸長用デコーダ 2 magneto-optical disk 3 optical head 7 system controller 13 data compression encoder 14, 22 memory 15 encoder 16 magnetic head drive circuit 21 decoder 23 data expansion decoder

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 圧縮された音楽データが記録されると共
に、各曲の先頭位置情報及び圧縮率情報が所定位置に記
録されている光ディスクを再生する光ディスク再生装置
において、 上記先頭位置情報を基にして、各曲の先頭位置にピック
アップを移動させる再生位置制御手段と、 上記ディスクから音楽データを再生する再生手段と、 上記ディスクから再生された音楽データを記憶する記憶
手段と、 上記記憶手段から読み出された音楽データを、上記圧縮
率に応じて伸長するデータ伸長手段と、 上記圧縮率に応じてディスクからの再生時間を制御する
再生制御手段とを有し、 上記再生時間終了時に、次の曲の先頭位置にピックアッ
プを移動させるように上記再生位置制御手段を制御する
ことを有することを特徴とするディスク再生装置。
1. An optical disk reproducing apparatus for reproducing an optical disk in which compressed music data is recorded and head position information and compression rate information of each song are recorded at predetermined positions, based on the head position information. The playback position control means for moving the pickup to the head position of each song, the playback means for playing the music data from the disc, the storage means for storing the music data played from the disc, and the reading means for reading from the storage means. It has a data decompression means for decompressing the outputted music data according to the compression rate and a reproduction control means for controlling the reproduction time from the disc according to the compression rate. A disc reproducing apparatus, characterized in that the reproducing position controlling means is controlled so as to move a pickup to a head position of a music piece.
【請求項2】 圧縮された音楽データが記録されると共
に、各曲の先頭位置情報及び圧縮率情報が所定位置に記
録されている光ディスクを再生する光ディスク再生装置
において、 上記先頭位置情報を基にして、各曲の先頭位置にピック
アップを移動させる再生位置制御手段と、 上記ディスクから音楽データを再生する再生手段と、 上記ディスクから再生された音楽データを記憶する記憶
手段と、 上記記憶手段から読み出された音楽データを、上記圧縮
率に応じて伸長するデータ伸長手段と、 上記圧縮率に応じて上記記憶手段からの読み出しデータ
量を制御する再生制御手段とを有し、 上記圧縮率に応じたデータの読み出し終了時に、次の曲
の先頭位置にピックアップを移動させるように上記再生
位置制御手段を制御することを有することを特徴とする
光ディスク再生装置。
2. An optical disk reproducing apparatus for reproducing an optical disk in which compressed music data is recorded, and head position information and compression rate information of each song are recorded at predetermined positions, based on the head position information. The playback position control means for moving the pickup to the head position of each song, the playback means for playing the music data from the disc, the storage means for storing the music data played from the disc, and the reading means for reading from the storage means. It has data decompression means for decompressing the outputted music data according to the compression rate, and reproduction control means for controlling the amount of data read from the storage means according to the compression rate. Control of the reproduction position control means so as to move the pickup to the beginning position of the next song at the end of reading the data. A characteristic optical disc reproducing apparatus.
【請求項3】 上記圧縮率に応じたデータの読み出し終
了時に、上記記憶手段に記憶されているデータをクリア
することを有する請求項2記載の光ディスク再生装置。
3. The optical disk reproducing apparatus according to claim 2, further comprising: clearing the data stored in the storage means at the end of reading the data according to the compression rate.
JP27652791A 1991-09-27 1991-09-27 Data reproducing apparatus Pending JPH0589646A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27652791A JPH0589646A (en) 1991-09-27 1991-09-27 Data reproducing apparatus
JP24348798A JPH11134845A (en) 1991-09-27 1998-08-28 Optical disk reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27652791A JPH0589646A (en) 1991-09-27 1991-09-27 Data reproducing apparatus

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24348798A Division JPH11134845A (en) 1991-09-27 1998-08-28 Optical disk reproducing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0589646A true JPH0589646A (en) 1993-04-09

Family

ID=17570720

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27652791A Pending JPH0589646A (en) 1991-09-27 1991-09-27 Data reproducing apparatus
JP24348798A Pending JPH11134845A (en) 1991-09-27 1998-08-28 Optical disk reproducing apparatus

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24348798A Pending JPH11134845A (en) 1991-09-27 1998-08-28 Optical disk reproducing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPH0589646A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2905713A1 (en) * 1978-02-16 1979-10-31 Toray Industries THREAD WRAPPING DEVICE
EP0626690A1 (en) * 1993-05-28 1994-11-30 Kabushiki Kaisha Kenwood Digital audio disk player
EP0653757A2 (en) * 1993-11-17 1995-05-17 Pioneer Electronic Corporation Reproducing system for an optical recording medium
EP1059641A2 (en) * 1999-06-10 2000-12-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc playback apparatus
JP2002237150A (en) * 2001-12-28 2002-08-23 Pioneer Electronic Corp Information recording medium and recording device and reproducing device for the same
US7398010B2 (en) 1996-02-28 2008-07-08 Pioneer Electronic Corporation Information record medium, apparatus for recording the same and apparatus for reproducing the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6621739B2 (en) * 2002-01-18 2003-09-16 Sandisk Corporation Reducing the effects of noise in non-volatile memories through multiple reads

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2905713A1 (en) * 1978-02-16 1979-10-31 Toray Industries THREAD WRAPPING DEVICE
EP0626690A1 (en) * 1993-05-28 1994-11-30 Kabushiki Kaisha Kenwood Digital audio disk player
EP0653757A2 (en) * 1993-11-17 1995-05-17 Pioneer Electronic Corporation Reproducing system for an optical recording medium
EP0653757A3 (en) * 1993-11-17 1995-12-13 Pioneer Electronic Corp Reproducing system for an optical recording medium.
US7398010B2 (en) 1996-02-28 2008-07-08 Pioneer Electronic Corporation Information record medium, apparatus for recording the same and apparatus for reproducing the same
EP1059641A2 (en) * 1999-06-10 2000-12-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc playback apparatus
EP1059641A3 (en) * 1999-06-10 2003-11-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc playback apparatus
US6766101B1 (en) 1999-06-10 2004-07-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc playback apparatus
JP2002237150A (en) * 2001-12-28 2002-08-23 Pioneer Electronic Corp Information recording medium and recording device and reproducing device for the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11134845A (en) 1999-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3158556B2 (en) Disk recording device and disk reproducing device
JP3715327B2 (en) Digital audio signal reproduction device
JP3158557B2 (en) Playback device
JP2940196B2 (en) Recording and playback device
US5363362A (en) Apparatus for reproducing recorded data comprising interleaved clusters and cluster linking sectors
JP3395192B2 (en) Digital audio signal reproduction device, reproduction pause circuit of disk player, and reproduction control circuit of disk reproduction device
US5650991A (en) Magneto-optical disc having preformatted information to prevent unauthorized data duplication
JP3239388B2 (en) Disk recording device, disk reproducing device and recording method
JP3393300B2 (en) Optical disk recording apparatus and recording method of inventory information
JPH0589646A (en) Data reproducing apparatus
JP3871554B2 (en) Disc-shaped recording medium and data recording method
JP3451624B2 (en) Data playback device
JP3235109B2 (en) Digital audio signal recording device
JP3361186B2 (en) Optical record carrier playback device
JP2002140858A (en) Control method of reproducing device
JPH04349270A (en) Optical disk reproducing device
JPH056572A (en) Disk type recording medium
JP3395781B2 (en) Playback control circuit of disk playback device
JP3729758B2 (en) disk
JP3407734B2 (en) Disc and data recording method
JP3134856B2 (en) Disk recording device and disk reproducing device
JPH08255430A (en) Disc recording/reproducing apparatus
JP2002279730A (en) Reproduction pause circuit of disk player
JPH05290384A (en) Optical disk
JPH05290385A (en) Optical disk