JPH058924A - 画像形成装置の多連ソーター - Google Patents

画像形成装置の多連ソーター

Info

Publication number
JPH058924A
JPH058924A JP3195953A JP19595391A JPH058924A JP H058924 A JPH058924 A JP H058924A JP 3195953 A JP3195953 A JP 3195953A JP 19595391 A JP19595391 A JP 19595391A JP H058924 A JPH058924 A JP H058924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
sorter
storage bin
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3195953A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nagai
弘行 長井
Yoshio Sugishima
芳雄 杉島
Nobukazu Otsuka
信和 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP3195953A priority Critical patent/JPH058924A/ja
Publication of JPH058924A publication Critical patent/JPH058924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各用紙収容ビンに対する用紙の収容に対して
支障が生じないようにするとともに、用紙収容ビンに収
容した用紙の取出しを、用紙収容ビンの幅方向にスムー
ズに行うことを可能にする。 【構成】 用紙収容ビン8の幅方向端縁中間部に、用紙
把持用の凹欠部20が形成され、かつこの凹欠部20に連続
して用紙収容ビン20の先端側に、収容した用紙の端縁の
たれ下がりがほぼ生じない程度に浅い欠縁部21を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静電写真複写機やプリ
ンタその他の画像形成装置の排紙部に連通状に配置され
て、画像形成装置から導入された用紙を分配して収納す
るソーターににおいて、複数台のソーターを連設してな
る多連ソーターに関する。
【0002】
【従来の技術】静電写真複写機などの画像形成装置に
は、それから排出された用紙を分配して収納するソータ
ーがセットされる場合がある。このソーターとして、分
配される用紙の枚数が多い場合に対応するため、例え
ば、図4に示したように、複数台のソータを連通状に並
べて配置する多連ソーターが知られている。
【0003】図4において、31は静電写真複写機、32は
静電写真複写機31から用紙が導入される第1ソーター
で、これは本体33に配置された複数の用紙収容ビン34の
それぞれに、前記用紙が順次に分配され、かつ用紙収容
ビン34のすべてに用紙の分配が終わると、以後静電写真
複写機31から導入される用紙を転送路35に転送するよう
に構成されている。36は転送路35から用紙が導入される
第2ソーターで、これも用紙が順次に分配される複数の
用紙収容ビン37が本体38に設けられ、かつ用紙収容ビン
37のすべてに用紙を分配すると、以後の用紙を転送路39
に転送する。40は転送路39の用紙が導入される第3ソー
ターで、導入された用紙を順次に分配する複数の用紙収
容ビン41を本体42に設けている。
【0004】前記従来の多連ソーターは、静電写真複写
機31から導入された用紙の分配を行うことに対する支障
はない。そして、前記用紙収容ビン34,37,41のそれぞ
れに収容された各用紙の取出しにおいて、第3ソーター
40は、用紙収容ビン41の側方が開放されているから、そ
れらの先端側から行うことが可能である。しかし、第1
〜2ソーター32,36は、それらの側方に第2ソーター36
または第3ソーター40が存在するから、用紙収容ビン3
4,37の各先端側から用紙を取出すためには、第1〜3
ソーター32,36,40の各間隔を大きくすることが必要で
あって、多連ソーター全体が大型になり、設置スペース
が大きくなるなどの課題が発生する。
【0005】したがって、前記第1〜2ソーター32,36
に収容した用紙を、それらの用紙収容ビン34,37の幅方
向に取出すことを可能にするため、図5(A) に第1ソー
ター32の用紙収容ビン34について示したように、用紙収
容ビン34の幅方向の端縁中間部に用紙把持用の凹欠部43
を形成することが知られている。この用紙収容ビン34
は、用紙44を収容すると、その一部が凹欠部43に重なる
から、その用紙44の部分を手指で持って、矢印で示した
ように、用紙収容ビン34の幅方向に移動させて取出す。
しかし、用紙収容ビン34の端部が、図5(A) に破線で示
したように、本体33に挿入状にセットされていると、用
紙44の端部が本体33内に位置する。このため、前記のよ
うに用紙44を取出すときに、用紙44の端部が本体33に引
っ掛かる状態になって、用紙44を取出しにくいととも
に、用紙44の端部にしわや破損などが生じたり、ストッ
クした用紙の整合性を損なうなどのおそれがある。
【0006】図5(A) に示した用紙収容ビン34から用紙
を取出すときに生じる前記課題を解決するために、図5
(B) に用紙収容ビン34について示したように、その幅方
向の端縁中間部から先端までの全長にわたって、用紙を
手指で把持することが可能な深さの切欠部45を形成する
ことも知られている。この用紙収容ビン34に収容した用
紙44の取出しは、前記切欠部45に重なった用紙44の部分
を手指で持って、矢印で示したように、用紙44を切欠部
45に沿って用紙収容ビン34の先端側に移動させて、用紙
44の端部を本体33外に出してから手前に移動させる。し
たがって、この用紙収容ビン34に収容した用紙は比較的
スムーズに取出すことができ、用紙が破損するなどのお
それは少ない。
【0007】しかし、用紙収容ビン34の端縁中間部から
先端の全長にわたって、かなり深い切欠部45を設けてお
り、用紙44の端縁先端側の支承が不能になる。したがっ
て、切欠部45に重なった用紙44の端部にたれ下がりが生
じ、それが下側の用紙収容ビン34(図示省略)に近接ま
たは接触して、その用紙収容ビン34に対する用紙の収容
に対して障害になり、ストック不良の原因になるおそれ
がある。これらは用紙収容ビン37についても同様であ
る。
【0008】本発明は上記のような課題を解決するもの
であって、各用紙収容ビンに対する用紙の収容に対して
支障が生じないとともに、用紙収容ビンに収容した用紙
の取出しを、用紙収容ビンの幅方向にスムーズに行うこ
とが可能な用紙収容ビンを備えた画像形成装置の多連ソ
ーターをうることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の画像形成装置の
多連ソーターは、上下方向に複数の用紙収容ビンを設け
てなるソーターの複数台が用紙の進行方向に並べて連設
され、画像形成装置から導入された用紙を各ソーターの
用紙収容ビンに順次に分配する画像形成装置の多連ソー
ターにおいて、前記用紙収容ビンの幅方向における用紙
取出し側の端縁中間部に、用紙把持用の凹欠部が形成さ
れるとともに、この凹欠部に連続して用紙収容ビンの先
端側に、収容した用紙の端縁のたれ下がりがほぼ生じな
い程度に浅い欠縁部が設けられたことを特徴とする。
【0010】前記欠縁部は、凹欠部から用紙収容ビンの
先端までの全長にわたって、または凹欠部から用紙収容
ビンの先端側の部分を残す範囲にわたって形成するもの
である。そして、用紙収容ビンの先端部を残して欠縁部
を形成する場合における、欠縁部の長さは、用紙収容ビ
ンの端部がソーター本体に挿入状に取付けられている場
合は、前記ソーター本体に対する用紙収容ビンの挿入長
さよりも長くする。
【0011】
【作用】前記本発明の画像形成装置の多連ソーターにお
いて、その用紙収容ビンに収容した用紙の端縁部が凹欠
部と欠縁部とに重なるが、欠縁部は収容した用紙の端縁
のたれ下がりがほぼ生じない程度に浅く形成されている
から、下側の用紙収容ビンに対する用紙の収容に対して
影響はほぼ生じない。そして、用紙収容ビンに収容した
用紙の取出しは、凹欠部に重なった用紙の部分を上下か
ら手指で把持し、欠縁部に沿って用紙収容ビンの先端方
向に移動させて、用紙の端部をソーター本体から分離し
てから、用紙を用紙収容ビンの幅方向に移動させて行
う。
【0012】
【実施例】本発明の画像形成装置の多連ソーターの第1
実施例を図1〜2について説明する。
【0013】図1〜2において、1は画像形成装置とし
ての静電写真複写機、2は静電写真複写機1から排出さ
れた用紙が導入される第1ソーターで、これは本体3に
前記導入された用紙の搬送経路を、ソート経路4と通過
経路5とに変換する経路変換手段6と、前記ソート経路
4を進行する用紙を順次に分配する分配手段7と、この
分配手段7で分配された各用紙を収容する複数の用紙収
容ビン8とを設けて構成されている。9は前記通過経路
5に搬送された用紙を転送する転送路、10は前記転送路
9から用紙が導入される第2ソーターで、これも本体11
に経路変換手段12、用紙の分配手段13、複数の用紙収容
ビン14を設けて構成されている。15は第2ソーター10か
ら導出された用紙の転送路、16は転送路15から用紙が導
入される第3ソーターで、これは本体17に用紙の分配手
段18、複数の用紙収容ビン19を設けて構成されている。
そして、前記用紙収容ビン8,14,19のそれぞれは、各
端部を本体3,11,17に挿入する状態にして、それらに
セットされている。
【0014】そして、第1〜2ソーター2,10の各用紙
収容ビン8,14のそれぞれには、図2に用紙収容ビン8
について示したように、その幅方向における用紙取出し
側の端縁中間部に、用紙把持用の凹欠部20が形成される
とともに、この凹欠部20から用紙収容ビン8の先端側の
全長にわたって、凹欠部20よりも浅くして収容した用紙
の端縁のたれ下がりがほぼ生じない深さの欠縁部21が凹
欠部20に連続して形成されている。22は用紙である。
【0015】前記のように構成された多連ソーターは、
静電写真複写機1から第1ソーター2に用紙が導入され
ると、その用紙を経路変換手段6がソート経路4に進行
させるから、その用紙を分配手段7が上下方向に並んだ
用紙収容ビン8のそれぞれに順次に分配する。そして、
用紙収容ビン8のすべてに対する用紙の分配が終了する
と、以後の用紙を経路変換手段6が通過経路5に進行さ
せて、その用紙を転送路9を経て第2ソーター10に導入
する。第2ソーター10に導入された用紙を経路変換手段
12がソート経路に進行させて、その用紙を分配手段13が
用紙収容ビン14のそれぞれに順次に分配する。第2ソー
ター10に対する用紙の分配が終わると、経路変換手段12
が用紙を通過経路に進行させて、転送路15を経て第3ソ
ーター16に導入する。その用紙を分配手段18が用紙収容
ビン19のそれぞれに分配するものである。
【0016】前記のように、用紙収容ビン8,14,19の
それぞれに分配された各用紙において、用紙収容ビン
8,14では、図2に用紙収容ビン8について示したよう
に、その凹欠部20と欠縁部21とに用紙22の端縁部が重な
るが、欠縁部21は凹欠部20よりも浅く形成されているか
ら、欠縁部21に重なった用紙22の端縁部のたれ下がりは
ほぼ生じない。このため、用紙収容ビン8のすべてに対
して安定よく用紙22を収容することができる。これは用
紙収容ビン14においても同様である。
【0017】そして、用紙収容ビン8,14,19のそれぞ
れに分配された各用紙の取出しにおいて、用紙収容ビン
8の用紙の取出しを,図2について説明すると、用紙22
の端縁部が凹欠部20と欠縁部21とに重なるから、凹欠部
20で用紙22を上下から手指で把持する。そして、矢印で
示したように、前記用紙22を欠縁部21に沿って移動させ
て、本体3に挿入状になっている用紙22の端部を本体3
から出す。この用紙22の移動において、欠縁部21は凹欠
部20よりも浅いが、例えば、用紙22をやや持ち上げるこ
となどによって、欠縁部21に沿ってスムーズに移動させ
ることが可能である。次に、用紙22を用紙収容ビン8の
幅方向に移動させて取出す。
【0018】したがって、用紙22を用紙収容ビン8の幅
方向に移動させ、かつ用紙22にしわなどを生じさせるこ
となくスムーズに取出すことができる。この用紙22の取
出しは、第2ソーター10の用紙収容ビン14でも同じであ
る。このため、第1〜3ソーター2,10,16の各間隔を
小さくすることが可能である。第3ソーター16の用紙収
容ビン19は、その側部が開放されているから、用紙を用
紙収容ビン19の先端方向に移動させて取出す。しかし、
用紙収容ビン19にも、前記凹欠部20と欠縁部21とを設け
て、用紙収容ビン19の幅方向に用紙を取出すことも可能
である。
【0019】なお、前記第1実施例は、第1〜3ソータ
ー2,10,16の3台が連設された多連ソーターについて
説明したが、連設するソーターの数は、さらに少なく、
または多くするなど任意である。
【0020】図3は前記第1ソーター2の用紙収容ビン
8の第2実施例を示すものである。この用紙収容ビン8
は、その幅方向の端縁中間部に、用紙把持用の凹欠部20
が形成されるとともに、この凹欠部20に連続して設ける
欠縁部21が、用紙収容ビン8の先端側一部に支承部24を
残して形成されている。他の構成は、前記第1実施例と
同じであるから同符号を付して示した。また、この第2
実施例は、前記第2ソーター10の用紙収容ビン14にも実
施可能である。
【0021】この用紙収容ビン8に収容した用紙22は、
その端縁の中間部が凹欠部20と欠縁部21とに重なるが、
その先端部を前記支承部24が支承するから、用紙22のた
れ下がりを防ぐことがより容易である。収容した用紙22
の取出しは、前記第1実施例と同じである。
【0022】
【発明の効果】本発明の画像形成装置の多連ソーター
は、上記のように、用紙収容ビンの幅方向の端縁中間部
に用紙把持用の凹欠部を形成するとともに、この凹欠部
に連続して用紙収容ビンの先端側に、収容した用紙の端
縁のたれ下がりがほぼ生じない程度に浅い欠縁部を設け
たものである。したがって、用紙収容ビンに収容した用
紙において、凹欠部と欠縁部に重なった部分にたれ下が
りが生じて、その下側の用紙収容ビンに対する用紙の収
容に支障が生じるおそれがなく、すべての用紙収容ビン
に用紙を安定よく収容することが可能である。しかも、
凹欠部に連続して浅い欠縁部を形成しているから、凹欠
部で把持した用紙を欠縁部に沿ってスムーズに移動させ
たのちに、用紙収容ビンの幅方向に用紙を移動させて取
出すことが可能である。したがって、用紙の一部にしわ
などを生じさせたり、破損することなく、かつストック
した用紙の整合性を損なうことなく、容易に用紙を紙収
容ビンの幅方向に移動させて取出すことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の正面図である。
【図2】第1実施例の要部拡大平面図である。
【図3】第2実施例の要部拡大平面図である。
【図4】従来例の正面図である。
【図5】従来例の要部拡大平面図である。
【符号の説明】
2…第1ソーター、8…用紙収容ビン、10…第2ソータ
ー、14…用紙収容ビン、16…第3ソーター、19…用紙収
容ビン、20…凹欠部、21…欠縁部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 上下方向に複数の用紙収容ビンを設けて
    なるソーターの複数台が用紙の進行方向に並べて連設さ
    れ、画像形成装置から導入された用紙を各ソーターの用
    紙収容ビンに順次に分配する画像形成装置の多連ソータ
    ーにおいて、前記用紙収容ビンの幅方向における用紙取
    出し側の端縁中間部に、用紙把持用の凹欠部が形成され
    るとともに、この凹欠部に連続して用紙収容ビンの先端
    側に、収容した用紙の端縁のたれ下がりがほぼ生じない
    程度に浅い欠縁部が設けられたことを特徴とする画像形
    成装置の多連ソーター。
JP3195953A 1991-07-09 1991-07-09 画像形成装置の多連ソーター Pending JPH058924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3195953A JPH058924A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 画像形成装置の多連ソーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3195953A JPH058924A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 画像形成装置の多連ソーター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH058924A true JPH058924A (ja) 1993-01-19

Family

ID=16349724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3195953A Pending JPH058924A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 画像形成装置の多連ソーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058924A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4685277A (en) Method and apparatus for introducing compact disks into compact disk boxes
EP0476859B1 (en) Opener for folded printed products
US3727823A (en) Container
FI950040A0 (fi) Laitteisto pinkassa olevan paperitavaran pakkaamiseksi
EP0498935B1 (en) Non-lap opener
CA1291773C (en) Sheet insertion apparatus
JPH058924A (ja) 画像形成装置の多連ソーター
EP1348573B1 (en) Print on demand inserter
EP1129843B1 (en) Method and machine for separating blanks for cardboard boxes
HUP0100181A2 (hu) Csomagológép
US8434752B2 (en) Apparatus for opening and transporting a product with a non-symmetrical fold
US7387196B2 (en) Device for combing at least two partial flows of items to be sorted to form a total flow of articles to be sorted
US7431275B2 (en) Method and device for feeding a number of flat subproducts to a serial subsequent processing
US6203001B1 (en) Arrangement for depositing sheets output by an office machine
JP2003285962A (ja) 紙葉堆積体を形成しかつ移送するための分割ベルトを備えている装置
JPS597668A (ja) 反転装置を有するソ−タ−
US20080257799A1 (en) Apparatus & method for high speed document collation for insert into newspaper and other printed media
JPH0656327A (ja) シート状搬送物のスタック装置
JP3277198B2 (ja) 紙幣搬送装置
JP2559592Y2 (ja) 転写紙搬送構造体
US7360737B2 (en) Device for storing bags
JPH0346958A (ja) 封筒収納方式
JPS6228370A (ja) シ−ト状物収納体
JPS6169654A (ja) 紙葉類集積装置
JPS61119545A (ja) 紙搬送装置