JPH0588502A - 接触帯電装置 - Google Patents

接触帯電装置

Info

Publication number
JPH0588502A
JPH0588502A JP24941591A JP24941591A JPH0588502A JP H0588502 A JPH0588502 A JP H0588502A JP 24941591 A JP24941591 A JP 24941591A JP 24941591 A JP24941591 A JP 24941591A JP H0588502 A JPH0588502 A JP H0588502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrostatic charging
charging
electric field
photosensitive member
electrophotographic photosensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24941591A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Inoue
井上高広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24941591A priority Critical patent/JPH0588502A/ja
Publication of JPH0588502A publication Critical patent/JPH0588502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 振動電界が電子写真感光体と帯電部材間に及
ぼす力を打ち消し、帯電音および融着をなくすることが
できる接触帯電装置を提供することにある。 【構成】 電子写真感光体表面と接触しながら両者間に
振動電界と直流電界を印加し帯電を行なう接触帯電装置
において、導電性を有するゲル状弾性体を介して帯電を
行なうようにしている。 【効果】 帯電音および融着がなく、小型化が可能でオ
ゾンの発生がなく、使用環境を乱すことがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真感光体表面と
接触しながら両者間に振動電界と直流電界を印加し、帯
電を行なう接触帯電装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、接触帯電装置では、導電性のロー
ラを電子写真感光体表面に接触させ、両者間に、直流電
界と振動電界を印加しながら帯電を行なう帯電ローラが
知られている。
【0003】前記ローラは、シリコンゴムやウレタンゴ
ム、EPDM、クロロプレンゴムなどの弾性体に、カー
ボンや、TiO2 ,ZnOなどの金属酸化物を加え、体
積抵抗1010〜1013Ωcmとして用いている。そし
て、その表面は、合成樹脂皮膜で覆われている場合もあ
る。また硬度は、JIS−Aで50°〜70°のものが
用いられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の帯電ローラでは、振動電界によって、帯電音と
呼ばれる音が発生し、またトナーが電子写真感光体表面
に融着し、画像では黒地に白く現われるといった問題点
がある。
【0005】この現象は、次のようなメカニズムで発生
することがわかった。
【0006】振動電界が加わると、電子写真感光体とロ
ーラ間に、静電気力によって引力が働き、振動電圧の最
大の部分との最小の部分では、互いの引き合う力が大き
くなり、帯電ローラの弾性変形によって帯電ローラは電
子写真感光体に引き付けられ、振動電圧の中央では、互
いの引き合う力が小さいため、帯電ローラの弾性変形の
回復力によって、電子写真感光体と帯電ローラははなれ
ようとする。そのため、印加された振動電圧の倍の周波
数で振動しあう。
【0007】この振動により帯電音と呼ばれる音が発生
する。帯電音は印加される振動電界の倍の周波数で発生
するため、ACの300Hzが印加されれば600Hz
の音がでる。
【0008】またこの振動により電子写真感光体表面に
わずかに残留しているトナーが電子写真感光体の表面に
めりこみ、電子写真装置のクリーナに用いられているブ
レードで摺擦されて融着する。
【0009】もちろん、ブレードクリーニング以外のブ
ラシクリーニングや、静電クリーニングを用いてやれば
融着は発生しないが、装置が大きくなったり、トナーが
飛散するという問題点がある。
【0010】本発明は、上記のような問題点を解決しよ
うとするものである。すなわち、本発明は、振動電界が
電子写真感光体と帯電部材間に及ぼす力を打ち消し、帯
電音および融着をなくすることができる接触帯電装置を
提供することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、電子写真感光体表面と接触しながら両者
間に振動電界と直流電界を印加し帯電を行なう接触帯電
装置において、導電性を有するゲル状弾性体を介して帯
電を行なうようにした。
【0012】
【作用】本発明によれば、接触帯電装置において、導電
性を有するゲル状弾性体を介して帯電を行なうので、振
動電界が電子写真感光体と帯電部材の間に及ぼす力を打
ち消し、帯電音および融着をなくすることができる。
【0013】
【実施例】図1は本発明の第1実施例を示している。
【0014】図1において、1は電子写真感光体で、O
PC、アモルファスSe、アモルファスSiなどの感光
材料がアルミやニッケルなどのシリンダ状あるいはベル
ト状の基盤上に形成されている。
【0015】2は帯電ローラで、芯金21、ゲル状弾性
体22、表面層23からなっている。
【0016】芯金21は、鉄、アルミ、ステンレスなど
である。ゲル状弾性体22は、JISK2220針入度
で30〜100(1/100mm)の硬さのシリコン、
セルロースなどのゲル状弾性体に、カーボンやTiO
2 ,ZnOなどの金属酸化物を加え、体積抵抗1010
1013Ωcmとしたものである。表面層23は、トレジ
ンのようなナイロン系の樹脂、ポリエチレン、ポリエス
テル、ふっ素樹脂、ポリプロピレンなどを導電化した合
成樹脂皮膜である。抵抗値は、内側のゲル状弾性体の抵
抗以上の値であることが望ましい。それにより電子写真
感光体1の表面にピンホールがあっても、電流が集中し
て流れ込まない。この表面層23によって内側のゲル状
弾性体22の分散媒が表面からしみ出すのを防いでい
る。
【0017】その結果、帯電ローラ2の全体の硬度は、
アスカーC硬度計をローラ表面に押し当てて測定して5
0°以下になっている。
【0018】電子写真感光体1と帯電ローラ2の間に
は、直流電圧(DC)を重畳した振動電界(AC)が印
加されており、電子写真感光体表面はほぼ直流電圧に等
しい電圧に帯電が収束する。振動電界は、矩形波、三角
波、パルス波、サイン波などで、周波数は100〜10
00Hzが用いられる。
【0019】帯電ローラ2の芯金21には、電子写真感
光体1と帯電ローラ2の表面の密着性を確保するために
ばねによって押し付け圧がかかっているが、数十ないし
数百グラムの総圧でよい。
【0020】ゲル状弾性体22は、粘弾性を示し、硬度
の柔らかなもので、振動電界が加わると、それによって
変形しようとする。ところが、印加される周波数100
〜1000Hzなので、その倍の200〜2000Hz
の周期で変形力が働く。しかし、その位の周波数では変
形が応答しきれないため、帯電ローラ2はほとんど振動
しない。このため、振動に起因する帯電音や融着は発生
しない。
【0021】図2は本発明の第2実施例を示している。
すなわち、この実施例では、図1の帯電装置を用いた電
子写真プリンタを示している。
【0022】図2において、1は電子写真感光体で、円
筒状になっていることが多いので、ここでは、感光ドラ
ムと称することにする。
【0023】感光ドラム1上に帯電ローラ2によって一
様に帯電を行なう。つぎに、レーザースキャナー3によ
って画像信号をラスタースキャンし、露光する。該スキ
ャナー3は、半導体レーザーの点滅をポリゴンスキャナ
ーで走査し、光学系により感光ドラム上に結像させる。
これにより静電潜像がつくられる。つくられた静電潜像
は、現像器4で現像される。現像は、ジャンピング現像
や、2成分現像、FEED現像などが用いられ、記録す
るところを、レーザーを点灯し、潜像の電荷をなくすイ
メージ露光と、電荷の少ない方にトナーを付着させる反
転現像が組み合わせて用いられることが多い。
【0024】現像された画像は、転写材に転写される。
転写材は、カセット5に収められており、給紙ローラ6
によって1枚ずつ給送される。ホストからプリント信号
が送られると、給紙ローラ6により給紙が行なわれ、タ
イミングローラ7によって、画像信号と同期をとって転
写ローラ8で転写材上にトナー像が転写される。転写ロ
ーラ8は導電性の硬度の低い弾性体で、感光ドラム1と
転写ローラ8で形成されるニップ部で、バイアス電界に
よって静電的に転写が行なわれる。
【0025】画像が転写された転写材は、定着器9で定
着され、排紙ローラ10で送られ、排紙トレー11に排
出される。一方、転写残りのトナーは、クリーナ12で
ブレードによってクリーニングされる。
【0026】この第2実施例では、接触帯電を用いたた
め、小型でオゾンの発生がなく、帯電音がしないので、
動作音が静かである。またクリーニング装置にブレード
を用いても、融着が発生しないので、装置の小型化がで
き、ブラシクリーニングのようなトナーの飛散もない。
そのため、使用環境を乱すことがない。
【0027】なお、電子写真感光体、帯電装置、現像
器、クリーナを一体化し、カートリッジとすることで、
取扱性、メンテナンス性が向上する。
【0028】図3は本発明の第3実施例を示している。
【0029】この第3実施例では、帯電ローラ2と電子
写真感光体1は、モータ13の駆動を受け、ギア14と
15によって等速回転するので、帯電ローラ2と電子写
真感光体1がこすりあわなくなり、感光体表面の削れが
なくなって、長寿命化が図れる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電子写真感光体表面と接触しながら両者間に振動電界と
直流電界を印加し帯電を行なう接触帯電装置において、
導電性を有するゲル状弾性体を介して帯電を行なうの
で、振動電界が電子写真感光体と帯電部材の間に及ぼす
力を打ち消し、帯電音および融着をなくすことができ、
小型でオゾンの発生がなく、使用環境を乱すことがない
電子写真装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示した説明図である。
【図2】本発明の第2実施例を示した説明図である。
【図3】本発明の第3実施例を示した斜視図である。
【符号の説明】
1:電子写真感光体 2:帯電ローラ 21:芯金 22:ゲル状弾性体 23:表面層。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真感光体表面と接触しながら両者
    間に振動電界と直流電界を印加し帯電を行なう接触帯電
    装置において、導電性を有するゲル状弾性体を介して帯
    電を行なうようにしていることを特徴とする接触帯電装
    置。
  2. 【請求項2】 ゲル状弾性体の表面が、合成樹脂皮膜で
    覆われている請求項1記載の接触帯電装置。
  3. 【請求項3】 合成樹脂皮膜の導電性が、ゲル状弾性体
    の導電性以下である請求項2記載の接触帯電装置。
  4. 【請求項4】 帯電部材が、電子写真感光体と接触しな
    がら回転するローラである請求項3記載の接触帯電装
    置。
JP24941591A 1991-09-27 1991-09-27 接触帯電装置 Pending JPH0588502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24941591A JPH0588502A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 接触帯電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24941591A JPH0588502A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 接触帯電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0588502A true JPH0588502A (ja) 1993-04-09

Family

ID=17192637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24941591A Pending JPH0588502A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 接触帯電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0588502A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5717206A (en) * 1995-10-11 1998-02-10 Hamamatsu Photonics K.K. Electron multiplier for scanning electron mircroscopes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5717206A (en) * 1995-10-11 1998-02-10 Hamamatsu Photonics K.K. Electron multiplier for scanning electron mircroscopes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5483323A (en) Electrophotographic apparatus utilizing a hollow roller changing mechanism
US20050058474A1 (en) Cleaning device, process cartridge, and image forming apparatus
JPH05273844A (ja) 帯電部材、帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2001215799A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH07306569A (ja) 帯電部材、帯電装置、画像形成装置、及びプロセス カートリッジ
US5440374A (en) Charging device, image forming apparatus and process cartridge detachably mountable to image forming apparatus
US5842087A (en) Charging device for image forming apparatus
JP3262346B2 (ja) 帯電装置及び帯電装置を有するプロセスカートリッジ又は画像形成装置
JP2714234B2 (ja) 画像形成装置
US5659853A (en) Electrically charging method and electrically charging device used therefor
JP4816752B2 (ja) 画像形成装置
JP3768931B2 (ja) 画像形成装置
JP2002268332A (ja) 帯電装置
JPH0588502A (ja) 接触帯電装置
JP4795220B2 (ja) 画像形成装置
JP4280384B2 (ja) 電源装置、帯電方法、帯電装置および画像形成装置
JPH11295966A (ja) ブラシ型帯電器
JP3352384B2 (ja) 帯電方法、帯電装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH10198131A (ja) 帯電装置および画像形成装置
JP3682495B2 (ja) 現像装置
JP3113058B2 (ja) 現像装置
JP2015011306A (ja) 帯電部材、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0822232A (ja) 画像形成装置
JP4261933B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH1063069A (ja) 画像形成装置