JPH05871Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH05871Y2
JPH05871Y2 JP3870186U JP3870186U JPH05871Y2 JP H05871 Y2 JPH05871 Y2 JP H05871Y2 JP 3870186 U JP3870186 U JP 3870186U JP 3870186 U JP3870186 U JP 3870186U JP H05871 Y2 JPH05871 Y2 JP H05871Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
board
housing
constant temperature
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3870186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62150680U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3870186U priority Critical patent/JPH05871Y2/ja
Publication of JPS62150680U publication Critical patent/JPS62150680U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH05871Y2 publication Critical patent/JPH05871Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ICの特性を検査する際に用いる恒
温槽に関する。
(従来の技術) ICは、広い温度範囲(通常、−40〜+80℃)で
性能保証する必要がある。この性能保証は、通電
状態にてICを一定温度に一定時間保持した後、
専用の測定装置を用いて測定し、合否を判定する
手順によつて行うのが一般である。
ところで、従来、ICを高温に保持するための
恒温槽は、いわゆるバツチ式のものであり、この
場合、ICへの通電用端子を設けた専用基板を備
え、該専用基板に被検査用ICを多数個取付け、
この基板を給電装置を備えた前記恒温槽に多数個
棚積みし、一定温度で一定時間保持した後槽外へ
取出し、別途測定装置へ接続し直した後、測定を
行う検査態勢を採つていた。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記バツチ式の恒温槽を用いた
検査では、加熱後、ICを槽外へ取出して測定を
行わなければならないため、目標温度における具
の特性値が得難いばかりか、同時、多量処理であ
るため、不良品発見をタイミング良く生産ライン
にフイードバツクできず、多量の不良品の発生を
余儀なくされるという問題があつた。
本考案は、上記従来の問題点を解決すべくなさ
れたもので、ICの槽内測定を可能とすると共に
ICの一個流しを可能とし、もつて温度特性の精
度の良い測定と不良品の多量発生の防止とを達成
し得るIC検査用恒温槽を提供することを目的と
する。
(問題点を解決するための手段) このため、本考案は、一定温度に保持されるハ
ウジング内にコンベヤを配設し、該コンベヤには
ICへの通電用端子と測定用端子とを有する基板
を複数個取付け、基板上に、ICのリードの挿入
孔と該挿入孔内において前記リードをクランプ・
アンクランプするスライド板とを有する治具を載
設し、前記コンベヤ周りに、前記基板の通電用端
子接続可能に給電板を配設すると共に前記測定用
端子接続可能にハウジング外の測定装置に結ぶ測
定ヘツドを配設するように構成したことを要旨と
する。
(作用) 上記構成のIC検査用恒温槽において、基板が
コンベヤに乗つて一周する間に、治具を介して該
基板に取付けられたICは、一定温度に一定時間
保持され、その後、基板の測定用端子に測定ヘツ
ドを接続することにより、直ちにその特性値の測
定を行うことができるようになる。すなわち、一
個流しによるICの槽内検査が可能になり、検査
精度の向上と検査工程のインライン化とを達成で
きる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を添付図面にもとづいて
説明する。
第1〜7図において、1は、恒温槽本体である
ハウジングで、その内部はパンチングメタル等か
ら成る仕切板2により上・下二室3,4に区分け
されている。下室4には、ヒータ5とフアン6と
を具備する加熱源7が設置されており、該加熱源
7から上室へ向けて加熱空気が送気されるように
なつている。上室3には、ハウジング1の長手方
向前后に位置して、スプロケツト8,9が各二連
に配設されており、このスプロケツト8と9間に
チエーンコンベヤ10,10が巻回されている。
スプロケツトの一つ8は、前記下室4に設置した
モータ11とベルト12で連結されており、その
駆動によりチエーンコンベヤ10は、所定の方向
(こゝでは時計回り)に回転するようになる。
13は、後に詳述する基板で、上記チエーンコ
ンベヤ10に所定間隔で複数個取付けられてい
る。基板13とチエーンコンベヤ10との結合
は、第3図に詳細に示されるように、基板13の
下面に一対の凹部14aを有するピン14を突設
し、一方、チエーンコンベヤ10に断面コ字状ブ
ラケツト15を一体に設けて、このブラケツト1
5の内面に弾性体16を介して一対のボール17
を取付け、該ボール17を前記凹部14aに嵌め
た構造とされている。これにより、ピン14をブ
ラケツト15内に押し込むだけで、図示の結合状
態が得られ、一方、基板13を持ち上げれば、ボ
ール17が弾性体16の弾発力に抗して後退し、
図示の結合が解除される。すなわち、基板13は
脱着自在にチエーンコンベヤ10に取付くものと
なる。
基板13には、治具18を介してIC19が取
付けられるようになつている。治具18は、第5
図と第6図に詳細に示されるように、IC19の
リード20を挿入するための挿入孔21,21…
を有する本体22と、該本体22の厚さ方向中間
部に摺動自在に嵌挿され前記挿入孔21に対応す
る貫通孔23を有するスライド板24と、前記本
体22内に収納され前記スライド板24を常時抜
け方向へ付勢する圧縮ばね25とから成つてい
る。これにより、いま挿入孔21と貫通孔23と
の位相を合せた状態でIC19のリードを該挿入
孔21に挿入し、その後、スライド板24を押し
込めば、第6図に示されるように、リード20が
スライド板24に押えられるようになり、IC1
9は治具18にクランプされるようになる。
しかして、ハウジング1内には、前記チエーン
コンベヤ10の一側に位置して一対の給電板26
が配設されている。給電板26は、基板13の搬
送ラインに沿つて架設された架台27の表面に取
付けられており、基板13の一側に突設したカー
ボンブラシ28に常時接触できるようになつてい
る。またチエーンコンベヤ10の他側に位置し
て、前記スライド板24の一端に係合可能にガイ
ド29が配設されている。ガイド29は、スライ
ド板24をクランプ位置に位置決めする第1の案
内面29aとスライド板24をアンクランプ位置
に位置決めする第2の案内面29bとを有してい
る。なお、前記第2の案内面29bは、ハウジン
グに設けた作業口1a付近に限定的に設けられ、
また前記給電板26は、該作業口1a付近におい
て断続状態となつている。
ハウジング1内には、また前記作業口1a付近
に位置して測定ヘツド30が設けられている(第
1,2図)。この測定ヘツド30は、基板13の
下面から延びる測定用端子31に接触し、これを
操作盤32、ケーブル33を介してハウジング1
外の測定装置に導通する役割りをなすものであ
る。
こゝで、基板13の上面には、第7図に示され
るように、IC19へ通電するための通電回路が
印刷されている。この通電回路は、前記IC19
のリード20が乗る接続板34と、該接続板34
への配線を収約するターミナル35と、IC19
のどのリード20に通電するかを選択するスイツ
チ36とを有している。また、この基板13に
は、どのICを取付けたら良いかを判別するため
のマーク37がカラー印刷されている。
なお、ハウジング1の作業口1aには、アクチ
ユエータ38により駆動される蓋39が設けられ
ている。
かゝる構成により、予めヒータ5とフアン6と
の作動によりハウジング1の上室3内を一定温度
に保持しておく。作業者は、チエーンコンベヤ1
0の駆動および蓋39の開放を待つて、基板13
上のマーク37を確認し、所定のIC19をその
基板13上の治具18にセツトする。治具18
は、チエーンコンベヤ10に乗つて所定のスピー
ドで進行しており、その進行に伴つてスライド板
24がガイド29の第1の案内面29aに移行
し、これによつてIC19は、そのリード20を
基板13上の接続板34に接触させた状態で、治
具18にクランプされ、これと同時に給電板26
からの通電が開始される。
上記IC19を取付けた基板13がほゞ一周す
る間に、該IC19は一定温度に一定時間保持さ
れるようになり、この段階で上記給電板26から
の通電が断たれ、基板13の測定用端子31が測
定ヘツド30に接続し、図示を略す測定装置によ
り直ちにIC19の特性が測定される。この測定
完了に合せて、スライド板24はガイド29の第
2の案内面29bへ移行し、ICはアンクランプ
状態となり、作業者は、そのICを治具18から
取外し、これにて一連の検査作業が完了する。
第8図と第9図は、本考案の他の実施例を示し
たものである。本実施例の特徴とするところは、
ハウジング1内の測定ヘツド30より上流側に光
電スイツチ40を配設し、一方基板13に前記光
電スイツチ40に係合可能にスリツト板41を突
設し、さらに前記光電スイツチ40を外部の測定
装置に接続した点にある。これにより、スリツト
板41にIC19の種類にあつた信号を付加して
おくと共に、測定装置にその種類の信号にもとづ
き測定項目を選択できる機能をもたせておけば、
基板13が次の測定ヘツド30を通過する際、自
動的に必要項目の測定を行うことができるように
なる。
なお、本考案は上記2つの実施例に限定される
ものでなく、例えば、チエーンコンベヤ10をベ
ルトコンベヤに代替したり、溝付ピン14とボー
ル17との係合に代えて他の脱着機構を用いるこ
とができる。また、治具18のスライド板24の
一端をガイド29に摺動可能に連結し、圧縮ばね
25によらずに強制的にその位置決めを行うよう
にすることもできる。
(考案の効果) 以上、詳細に説明したように、本考案は、一定
温度に保持されるハウジング内にコンベヤを配設
し、これにICを取付けた基板を乗せて搬送する
ようにしたので、ICの1個流しによるインライ
ン化が可能になつて、不良品の多量発生を末然に
防止できる効果がある。またハウジング内に測定
ヘツドを配設して槽内測定を行えるようにしたの
で、温度特性の高精度測定が可能になつて、IC
の品質保証精度の可及的向上を達成し得る効果が
ある。
さらにスライド板を利用した治具構成により、
ICのクランプ・アンクランプが容易となり、こ
の結果、コンベヤの縦循環も可能になつて、恒温
槽自体の構造の簡略化と小型化とを達成し得る効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は、本考案にかゝるIC検査用
恒温槽の一実施例を示したもので、第1図は一部
を開放して示す側面図、第2図は第1図の−
矢視図、第3図は第2図の要部拡大断面図、第4
図は要部平面図、第5図と第6図は治具構造を示
す斜視図と断面図、第7図は基板の通電回路を示
す模式図、第8図と第9図は、本恒温槽の他の実
施例を示したもので、第8図は正面図、第9図は
側面図である。 1……ハウジング、5……ヒータ、10……コ
ンベヤ、13……基板、18……治具、19……
IC、20……リード、21……挿入孔、24…
…スライド板、26……給電板、28……通電用
端子、29……ガイド、30……測定ヘツド、3
1……測定用端子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一定温度に保持されるハウジング内にコンベア
    を配設し、該コンベアにはICへの通電用端子と
    測定用端子とを有する基板を複数個取付け、該基
    板上に、ICのリードの挿入孔と該挿入孔内にお
    いて前記リードをクランプ・アンクランプするス
    ライド板とを有する治具を載設し、前記コンベア
    周りに、前記基板の通電用端子に接続可能に給電
    板を配設すると共に前記測定用端子に接続可能に
    ハウジング外の測定装置に結ぶ測定ヘツドを配設
    したことを特徴とするIC検査用恒温槽。
JP3870186U 1986-03-17 1986-03-17 Expired - Lifetime JPH05871Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3870186U JPH05871Y2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3870186U JPH05871Y2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62150680U JPS62150680U (ja) 1987-09-24
JPH05871Y2 true JPH05871Y2 (ja) 1993-01-11

Family

ID=30851188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3870186U Expired - Lifetime JPH05871Y2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05871Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5923696B2 (ja) * 2010-06-08 2016-05-25 アキム株式会社 角速度センサ検査用テーブル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62150680U (ja) 1987-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2821046B2 (ja) 半導体素子用特性検査装置
KR100221951B1 (ko) Ic핸들러의 테스트부
JPWO2007023557A1 (ja) 電子部品試験装置および電子部品試験装置における温度制御方法
DE3782014D1 (de) Geraet zum pruefen von leiterplatten.
JPH05871Y2 (ja)
JPH10144755A (ja) キャリア載置台
CN216774573U (zh) 电机风罩安装机
KR0151975B1 (ko) 전자부품 실장기판의 가열 및 자동이송 장치
JP3479040B2 (ja) モジュールicハンドラーの冷却システム
CN220171184U (zh) 一种元器件测试架
CN214953938U (zh) 一种电源电路板的检测设备
CN220105216U (zh) 一种集成pcb模组测试装置
CN220617427U (zh) 一种用于吸嘴自动清洗装置的上料架
CN219173419U (zh) 一种在线测量的三工位移载机构
CN212586498U (zh) 调节式pcba测试装置
JPH0727933B2 (ja) プロ−ブ装置
JPS63150679A (ja) 回路基板検査装置
JP2868711B2 (ja) ワークセット治具
JPS6464230A (en) Wafer prober
JPS63299357A (ja) 基板載置台
JP2531233Y2 (ja) 電子部品実装機における部品搭載ヘッドの取付構造
JPH0539500Y2 (ja)
JP3597937B2 (ja) 試料加熱装置
JPS646775A (en) Jig for measuring integrated circuit
KR0126428Y1 (ko) 기판의 단자고정지그