JPH0586979A - 軽量のノズル作動機構 - Google Patents

軽量のノズル作動機構

Info

Publication number
JPH0586979A
JPH0586979A JP4064344A JP6434492A JPH0586979A JP H0586979 A JPH0586979 A JP H0586979A JP 4064344 A JP4064344 A JP 4064344A JP 6434492 A JP6434492 A JP 6434492A JP H0586979 A JPH0586979 A JP H0586979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flap
actuator
exhaust nozzle
flaps
divergent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4064344A
Other languages
English (en)
Inventor
Dudley O Nash
ダツドレイ・オーエン・ナツシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH0586979A publication Critical patent/JPH0586979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K1/00Plants characterised by the form or arrangement of the jet pipe or nozzle; Jet pipes or nozzles peculiar thereto
    • F02K1/06Varying effective area of jet pipe or nozzle
    • F02K1/12Varying effective area of jet pipe or nozzle by means of pivoted flaps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K1/00Plants characterised by the form or arrangement of the jet pipe or nozzle; Jet pipes or nozzles peculiar thereto
    • F02K1/06Varying effective area of jet pipe or nozzle
    • F02K1/12Varying effective area of jet pipe or nozzle by means of pivoted flaps
    • F02K1/1292Varying effective area of jet pipe or nozzle by means of pivoted flaps of three series of flaps, the upstream series having its flaps hinged at their upstream ends on a fixed structure, the internal downstream series having its flaps hinged at their upstream ends on the downstream ends of the flaps of the upstream series and at their downstream ends on the downstream ends of the flaps of the external downstream series hinged at their upstream ends on a substantially axially movable structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K1/00Plants characterised by the form or arrangement of the jet pipe or nozzle; Jet pipes or nozzles peculiar thereto
    • F02K1/06Varying effective area of jet pipe or nozzle
    • F02K1/15Control or regulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】全フラップが均等に動いて円形のノズル断面を
維持する同期化機構と、流体供給管がたわむことなく作
動器とともに動きうる流体供給機構を含む軽量のジエッ
トエンジン用可変面積排気ノズル作動機構の提供。 【構成】流体供給機構と同期化機構を排気ノズルに設け
る。排気ノズルは、末広フラップ22に装着された作動器
42により動かされる、運動学的リンク機構の一部として
相互に連結され互に一定の関係をもって動く先細フラッ
プ20、末広フラップ22、外側フラップ18からなる一連の
フラップセット16を備え、作動器はフラップとともに動
く。流体供給機構は各作動器用の供給管と戻り管と支柱
とを含み。両管と支柱は各作動器に連接されて作動器と
ともに動く。支柱は両管の移動中のたわみを防ぐ。同期
化機構は、任意の一枚の先細フラップの動きが他の全て
の先細フラップに伝達されてノズルの対称性を保つよう
にフラップを相互に連結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、軸対称の可変面積排気
ノズルの作動に関し、特に、フラップに装着された作動
器の同期化と流体供給の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】初期のジェットエンジン排気ノズルは比
較的短くそして所要作動力が比較的小さかった。ノズル
設計の改良が進むにつれ、装備性能を高めるために一般
にノズルの長さを増した結果、飛行中のエンジン推力と
エンジン定数の変化につれて動かさなければならないノ
ズルフラップの長さと重量が増大した。1組のノズルフ
ラップを動かすのに40000ポンドの力が必要である
ことは異常ではない。
【0003】ノズル作動力の増大により、このような力
の伝達に要する作動機構と構造体、例えば、ノズル作動
器、作動リング、作動用取付構造体、耐力構造体の重量
が増大した。構造体重量の増大は航空機設計効率を低下
させる。なぜなら、エンジン排気ノズルの重量は効率に
重大な影響を及ぼすからである。これは、排気ノズルを
機翼下ではなく航空機後部に配置する傾向にある高性能
航空機において特にそうであり、こうした後部配置で
は、航空機の輪郭が排気ノズルの輪郭と調和しうるの
で、抗力の低い高性能装備がなされる。ノズルを航空機
の後部に配置した場合、ノズルにおける比較的少ない重
量変化でも、航空機重量分布と釣合いに大きな影響をも
たらす。航空機の設計によっては、尾部の重い状態を補
正するために機首の重量を増すことが必要であった。
【0004】比較的重い作動機構と耐力構造体は、フラ
ップ作動器をフラップに直接装着することにより除去で
きる。フラップに装着した作動器は、作動リング、カ
ム、ローラ等を不要にするだけでなく、フラップの作動
に要する力を減らす。しかし、除去される作動リングは
また、フラップの作動を同期化してノズルの軸対称性、
すなわち実質的な円形を保つのに役立つ。
【0005】従来、フラップに装着した作動器を用いる
幾つかの試みがなされており、本発明の譲受人(本件出
願人)に譲渡された米国特許第4181260号に記載
の液圧作動リングがその一例である。この液圧作動リン
グはノズルフラップを、配列した作動器と連結するもの
である。作動器の運動は、潤滑されるねじと歯車により
同期化され、そしてフラップにかかる不均衡荷重が、剛
性作動器ハウジング設計に組み込まれた1組の案内ロー
ラにより支承される。液圧作動リングは、作動器が動か
なくならないような配列部片の製造に際して極めて高い
精度を必要とする。完全に近いはめ合いが要求され、こ
れも製造費を高くし過ぎる。
【0006】また、明らかに剛性の少ないリングにより
作動するフラップを用いる時ノズルを丸く保つためにフ
ラップの動きを同期化する試みもなされており、例え
ば、米国特許第3820720号にフラップ同期化制御
装置が記載されている。この同期化制御装置は、各フラ
ップに装着した雄部材と雌部材からなり、隣り合うフラ
ップ上の雄雌両部材が係合するようになっている。この
同期化制御装置はフラップ列に剛性を加える性質をもつ
が、任意の1枚のフラップの動きが他の全フラップに伝
達されるようにフラップの動きを積極的に同期化するも
のではない。
【0007】フラップに装着した作動器をフラップとと
もに動かすと、作動器に接続した流体供給管路が動いて
たわむ。供給管路の幾らかの最小限のたわみは許容でき
るが、供給管路のたわみをなくすると、比較的頑丈で重
い管路が不要になるとともに、故障のおそれと整備の必
要のある箇所がなくなる。従来、排気ノズル設計の改良
が幾つもなされているが、さらなる改良が望ましい。こ
のような改良は、排気ノズル作動機構の重量を減らし、
製造公差を良くし、信頼性を高めそして費用を減らすの
で特に有利である。
【0008】
【発明の目的】従って、本発明の目的は改良可変面積排
気ノズルを提供することである。本発明の他の目的は、
重量を減らした改良排気ノズル作動機構を提供すること
である。本発明の他の目的は、廉価な同期化されていな
い複数のフラップ装着作動器を備えた排気ノズルを提供
することである。
【0009】本発明の他の目的は、ノズルフラップ運動
の同期化を改良することである。本発明の他の目的は、
フラップに装着した作動器用の改良流体供給機構を提供
することである。本発明の他の目的は、ノズルののど面
積と排出面積を独立的に制御するための改良作動機構を
提供することである。
【0010】本発明の他の目的は、全フラップが均等に
動いて円形のノズル断面を維持するようなフラップ運動
用の改良同期化機構を提供することである。本発明の他
の目的は、流体送給管がたわむことなく作動器とともに
動きうるようにするフラップ装着作動器用改良流体供給
機構を提供することである。
【0011】
【発明の概要】簡単に述べると、本発明によれば、ジェ
ットエンジンの排気ノズルに流体により働く作動器が多
角配列式に設けられる。この排気ノズルは周方向に配置
した複数のフラップセットを含み、各フラップセットは
相互に連結された先細フラップと末広フラップと外側フ
ラップからなる。作動器は、周方向に配置した先細、末
広および外側フラップ相互間の空間により画成された環
状ノズル空洞内に周方向に配向される。好適実施態様に
おいて、各作動器は、末広フラップに取付けた第1端
と、ノズルを後ろから見て反時計方向に周方向に隣接し
た末広フラップに取付けた第2端とを有し、従って、各
フラップは反時計方向に隣接するフラップに連結され
る。各先細フラップは同期化機構に連結され、この同期
化機構は各先細フラップを他の全ての先細フラップに連
結するので、全先細フラップが均等に動き、そして任意
の1枚の先細フラップの動きが他の全ての先細フラップ
に伝達されてそれらを動かす。各フラップセットにおい
て、先細フラップと末広フラップと外側フラップは運動
学的リンク機構の一部として相互に連結され、従って、
先細、末広および外側フラップは互いに一定の関係をも
って動く。
【0012】作動器が末広フラップを動かしてノズル面
積を変えるように操作されると、各末広フラップの動き
はそのフラップセットの関連先細フラップに伝えられ、
この先細フラップはその動きを他の全先細フラップに伝
え、これらの先細フラップは動きを全ての関連する末広
フラップと外側フラップに伝え、その結果全フラップが
同期し均等に動く。
【0013】本発明の他の実施態様において、各作動器
は、先細フラップに取付けた第1端と、反時計方向に周
方向に隣接した先細フラップに取付けた第2端とを有
し、従って、各先細フラップは反時計方向に隣接するフ
ラップに連結される。また、各先細フラップは同期化機
構に連結され、この同期化機構は各先細フラップを他の
全ての先細フラップに連結するので、全先細フラップが
均等に動き、そして任意の1枚の先細フラップの動きが
他の全ての先細フラップに伝達されてそれらを動かす。
【0014】この実施態様では、作動器が先細フラップ
を動かすように操作されると、各先細フラップは他の先
細フラップとともに一斉に動く。また、各末広フラップ
と関連外側フラップは、運動学的リンク機構の一部とし
て、関連先細フラップと一定の関係をもって動く。ま
た、作動器およびフラップとともに動く流体送給管によ
り作動器に流体を供給する手段が設けられる。この供給
は、送給管を回転ユニオンに接続することにより管をた
わませることなく達成され、回転ユニオンは軸方向と横
方向に動きうるように装着される。フラップと作動器が
上下に動いてノズルを開閉するにつれ回転ユニオンはピ
ボットとして働き、供給管がその周りを回動でき、そし
て回転ユニオンは、フラップが動くにつれ作動器の軸方
向と横方向の動きを補うようにわずかに並進する。
【0015】本発明の好適実施態様では、外側フラップ
は独立的に操作されてのど面積と排出面積の独立的な調
整を可能にする。外側フラップ作動器とフラップ装着作
動器の動きを協調させることにより、外側フラップ作動
器はリングを介して働くが軽荷重を動かすだけとなり、
従って作動器と関連機構は軽量になる。本発明の前述の
目的と特徴と利点は、添付図面と関連する以下の詳述か
らさらに明らかとなろう。
【0016】
【実施例の記載】添付図面の全図において同符号は同部
分を表す。図1にはジェット機エンジンを総体的に10
で示す。エンジン10は機翼のような航空機構造体に従
来のパイロンを介して支持されるか、または他の便利な
箇所、例えば、尾部構造体内にあるいはそれに付設され
るように装着され得る。
【0017】エンジン10はガスタービンエンジンであ
り、空気が空気取入口12からエンジンに入りそして燃
料の燃焼により加熱されることによって空気の体積が増
す。燃焼排気は可変面積中細排気ノズル14を経て大気
中に排出される。燃焼排気は比較的高圧かつ低速で排気
ノズルに入り、そしてノズルの先細域内で加速されて音
速に達し、さらにノズルの末広域内で加速されて超音速
になる。
【0018】図2について説明すると、ノズル14は、
エンジンの中心線の周りに軸対称に周方向に相隔たる1
連のフラップセット16からなる。説明のために、8つ
のフラップセット16でノズルを構成してある。図2に
示すように、各フラップセット16は外側フラップ18
と先細フラップ20と末広フラップ22からなり、これ
らのフラップは相互に連結されている。
【0019】外側フラップ18は前端がピン24とボル
ト26により作動リング28に回転自在に連結されてい
る。作動リング28はピストン32のピストン棒30に
連結され、ピストン32はエンジン構造体の排気ダクト
壁34に装着されている。外側フラップ18の後端はピ
ン36により末広フラップ22の後端に回転自在に連結
されている。末広フラップ22の前端はピン38により
先細フラップ20の後端に回転自在に連結されている。
先細フラップ20の前端はピン40により排気ダクト壁
34に回転自在に連結されている。
【0020】ピストン棒30を右に動かすためにピスト
ン32を働かせると、外側フラップ18は圧縮リンクと
して作用し、その結果外側フラップ18の後端と末広フ
ラップ22が下がる。ピストン棒30がピストン32内
に引込められて左に動くと、外側フラップ18の後端と
末広フラップ22が上がる。周方向に相隔たるフラップ
セットの全末広フラップ22の後端が、排気ノズル14
のほぼ丸い軸対称排出域を形成する。この排出域のほぼ
丸い形は作動リング28による外側フラップの同期移動
により維持される。
【0021】外側フラップ18の独立的な移動の結果、
独立的に可変の排出域が設けられ、性能上かなり有利で
あるが、先行技術では大きな作動力が必要であったの
で、このような力の伝達に要する構造重量は過大であっ
た。フラップに装着した作動器を外側フラップ作動器と
組み合わせて用いると、後述のように、外側フラップ作
動器が打ち勝つべき力は比較的小さくなる。従って、8
組のフラップの配列では、各外側フラップに対して1個
のピストン32を設ける必要はない。それより少数のピ
ストンをダクト壁34の周囲に等間隔で配置しそして作
動リング28に取付ければ充分である。加えて、小さな
力に打ち勝てばよいので、作動リングと構造体は比較的
軽量である。
【0022】図3では、説明のために、8個の作動器4
2が多角的に配列されており、これらの作動器は通例作
動油で操作されるピストンで、外側フラップと先細フラ
ップと末広フラップにより形成された環状ノズル空洞4
4内に周方向に配置されている。後述のように、各作動
器は2つの隣り合う末広フラップに装着されかつ連結さ
れている。各末広フラップ22にはペデスタル46が装
着され、ノズル空洞44内に延びている。各作動器42
はその第1端すなわち図3で見て右端が適当なピンまた
はボルト48によりペデスタル46に枢着されている。
また各作動器はその第2端すなわち左端が、それと関連
するピストン棒50を介して、適当なピンまたはボルト
52により反時計方向に隣接する末広フラップ22の隣
接ペデスタル46に枢着されている。容易に察知しうる
ように、全作動器が引込み状態にあってそれらのピスト
ン棒50がそれぞれのシリンダ内に充分入り込んでいる
時、末広ノズルは極限閉位置にありそして最小のど面積
を呈する。作動器42が突出状態にある時、ピストン棒
は左に動いて末広フラップを押し離そうとする。末広フ
ラップはそのままでは互いに離れることができないの
で、それぞれのピボットを中心として上方に動き、こう
してピストン棒の突出に応じてさらに離れる。逆に、ピ
ストンが引込み状態にある時、末広フラップは下方に動
いて互いに近寄る。上述の運動について、図3では、閉
位置にある末広フラップ22はピストン42とともに実
線で示され、そして開位置にある末広フラップ22はピ
ストン42とともに点線で示されている。また代表的な
末広フラップシール54も示されており、2枚の末広フ
ラップ22の間にある。実際には、各対の隣り合う末広
フラップ間に一つのシールが配置されて末広ノズルを形
成する。
【0023】作動液を作動器に供給することには問題が
ある。なぜなら、作動器が末広フラップとともに上下に
動くにつれ、作動器に接続した流体供給管路が常に上下
に動きそして広い運動範囲にわたってたわむからであ
る。供給管路のたわみにより、応力に耐えうる比較的重
い供給管路が必要になり、また故障のおそれと整備の必
要のある箇所が生ずる。流体供給問題を解決するため、
本発明は流体供給管路がたわまずに作動器とともに動く
ような構成を利用する。
【0024】特に、図4と図5に示すように、排気ダク
ト壁34を囲んでいる流体供給マニホルド56と、この
供給マニホルド56の直下にあってやはり排気ダクト壁
34を囲んでいる流体戻りマニホルド58とがそれぞれ
ジャンパ管60、62により流体用回り継手または回転
ユニオン64に接続されている。マニホルド56、58
と回転ユニオン64は「W」形支持リング66に装着さ
れ、この支持リングは、排気ダクト壁34に固定された
支持リング案内レール68に載置されている。各作動器
42はそれと関連する流体供給手段を有する。回転ユニ
オン64は供給管70と戻り管72とにより作動器42
に接続されている。剛性支柱74の一端がボルト76に
より作動器42に剛着されそして他端がボルト78によ
り回転ユニオン64に剛着されている。
【0025】液圧回路流は液源(図示せず)からのたわ
み供給ホース80から供給マニホルド56に入り、次い
でジャンパ管60と回転ユニオン64と供給管70を経
て作動器42に入る。回路内を戻る液は、戻り管72と
回転ユニオン64とジャンパ管62とを通って戻りマニ
ホルド58に入りそしてたわみ戻りホース82から流出
して循環を完了する。
【0026】8枚の末広フラップとともに動く8個の作
動器によりノズル面積が変わるにつれ、作動器は半径方
向に末広フラップとともに並進しまた接線方向にわずか
に動いて作動器と末広フラップの回転軸線のずれを補正
する。接線方向のずれは図4に示されている。実線で示
した作動器42が下方に動くと(図5)、作動器は下降
するとともに点線(図4)で示すように右に動く。作動
器42は剛性支柱74により回転ユニオン64に連接さ
れているので、作動器が接線方向に動いて点線位置に達
する時、回転ユニオン64は右方に動いて点線位置に達
しなければならない。回転ユニオン64の接線方向移動
に応じて支持リング66が案内レール68上を接線方向
に移動する。全接線方向移動は約1インチであり、これ
に対してたわみホース80、82が容易に応動するので
ホースに応力が生じない。剛性支柱74は末広フラップ
の広い移動範囲にわたって供給管70と戻り管72のた
わみを防ぎ、そして作動器と回転ユニオンとの間のあら
ゆる力の伝達に役立つ。
【0027】作動器42はそれぞれ独立的に働かされる
ので、各作動器は関連する各対のフラップに同程度の動
きを与えないかもしれず、従って、ノズルの対称性が乱
れる可能性がある。全フラップを同角度に位置づけてノ
ズルの対称性を確保するように作動器42を働かせる作
動リングもカムもリンクも存在しない。本発明は軽量の
同期化機構または対称制御器84によりノズルの対称性
を保証するものである。
【0028】図6に示したような対称制御器84は、明
示のため作動器42とペデスタル46を除いてあり、複
数の個別リンク86からなる。各リンク86の内端は個
別先細フラップ20に自在コネクタ88(図2)により
取付けられ、このコネクタは充分な範囲の運動に役立
つ。各リンク86の外端にはローラ90が設けられ、同
期化リング94に設けたスロット92内を移動する。ス
ロット92は、外側エンジン構造体から垂下した個別ハ
ウジングのような独立構造体に設けうるものである。リ
ング94は図3に示すように外側エンジン構造体96と
排気ダクト壁34とにより支持されている。各スロット
の形状を各ローラ90の形状に合致させることにより、
全範囲の運動をなす自在連接部が構成されている。図3
と図6に示すように、各リンク86の外端は両隣のリン
クの外端に連結リンク98により連結され、各リンク9
8はリンク86の外端に枢着されている。
【0029】スロット92は、フラップが最大開度にあ
る時ローラ90が各スロットの左端にありそしてフラッ
プが最小開度にある時ローラ90が各スロットの右端に
あるように位置づけられる。加えて、各スロットは関連
フラップに対して同じ相対位置にある。1枚の先細フラ
ップのいかなる動きも、それと関連するリンク86と連
結リンク98とを介して他の全ての先細フラップに伝達
される。運動学的に一つのフラップセットにおける各フ
ラップの動きは同セット内の他のフラップに所定の比率
で伝達されるので、ノズルにおける任意のフラップの動
きはノズル全体にわたって同じ動きを引起こす。
【0030】従って、作動器42が末広フラップ22を
動かすと、先細フラップ20と外側フラップ18は一定
の関係で動きそして対称制御器84を介してノズルを面
積変化の全範囲にわたって丸くかつ対称に維持する。こ
の維持は、様々な飛行運動と推力転向自在ノズルで直面
するような多様なノズルフラップ圧力荷重が存在しても
達成される。
【0031】図6に示すように、中央の左側では、先細
フラップ20ののど面積は最小であり、中央の右側で
は、のど面積は最大である。従来のフラップシール54
が各対のフラップ間に設けられている。フラップ20が
動くにつれ、リンク86はフラップとともに上下に弧状
に回動し、同時にローラ90とリンク86の外端はスロ
ット92内を接線方向に動く。
【0032】対称制御器84は、複数の同期化されてい
ない廉価な作動器の使用を可能にし、強力作動リング、
カム等の重構造体を不要にする。さらに、排出域の独立
的な制御を可能にするピストン32に対して軽量作動リ
ングが用いられる。これは、大きな力が作動器42によ
って扱われるように作動器42とピストン32の作動を
協調させることにより可能になる。
【0033】図7には本発明の代替実施例を示す。フラ
ップセット100が外側フラップ102と先細フラップ
104と末広フラップ106を備えている。外側フラッ
プ102の前端はピン108によりエンジン構造体に枢
着されている。外側フラップ102の独立的な作動は行
われないので、排出域の独立制御は生じない。圧縮リン
ク110が設けられて運動学的リンク機構を完全にす
る。この実施例の作動器42は、先細フラップ104に
連結されたリンク86とともに、先細フラップ104に
装着されている。対称制御器と流体供給機構(図示せ
ず)は好適実施例で説明したものと同じである。
【0034】各フラップセットのフラップは互いに一定
関係で動くので、作動器が先細フラップ104を動かす
時、対称制御器84は全先細フラップの一斉移動を維持
し、その結果全フラップが一緒に動いてノズルの対称性
を保つ。加えて、流体供給手段は供給管70と戻り管7
2のたわみを防ぐようになっているので、両管に応力が
発生することはない。流体供給機構と対称制御器は先細
ノズルに同様に適用できることに注意されたい。
【0035】以上、本発明の好適実施例と代替実施例を
説明したが、本発明の範囲内で様々な改変が可能である
ことを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を用いた可変面積排気ノズルを備
えたジェット機エンジンの全体図である。
【図2】本発明の原理により作られた末広フラップに装
着したフラップ作動器を備え、のど面積と排出面積とを
独立的に変えうるノズルの1組の排気フラップの図であ
る。
【図3】ノズル後部から見たノズルの半分の断片図で、
開閉両位置にあるフラップ装着作動器を示すとともに同
期化機構を部分的に示す。
【図4】本発明の原理により作られた関連作動器および
フラップとともに動く流体供給機構の平面図である。
【図5】図4に示した流体供給機構の端面図で、流体供
給機構がそれと関連する作動器およびフラップとともに
移動する態様を示す。
【図6】ノズル後部から見たノズルの半分の端面図で、
同期化機構を示すために作動器を除いてある。
【図7】代替実施例の図で、本発明の原理により作られ
た先細フラップに装着したフラップ作動器を備え一定比
率ののど面積と排出面積とを有するノズルの1組の排気
フラップを示す。
【符号の説明】
14 可変面積中細排気ノズル 16 フラップセット 18 外側フラップ 20 先細フラップ 22 末広フラップ 42 作動器 56 流体供給マニホルド 58 流体戻りマニホルド 64 回転ユニオン 70 供給管 72 戻り管 74 剛性支柱 84 対称制御器 86 リンク 90 ローラ 92 スロット 98 連結リンク 100 フラップセット 102 外側フラップ 104 先細フラップ 106 末広フラップ

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジェットエンジン排気ノズル用の排気ノ
    ズル作動機構であって、 それぞれが前端と後端を有し該前端でエンジン構造体に
    枢着されそして周方向に配置されて排気通路を形成する
    ような複数の第1フラップと、 任意の1枚の第1フラップの動きが他の全ての第1フラ
    ップに伝達されそれらを動かして前記排気通路の周方向
    対称性を保つように各第1フラップに連結された対称制
    御器とを含む排気ノズル作動機構。
  2. 【請求項2】 前記対称制御器は内端と外端を有する複
    数の第1リンクを含み、各第1リンクの内端は1枚の第
    1フラップに取付けられ、また前記対称制御器は複数の
    連結リンクを含み、各連結リンクは1本の第1リンクの
    外端に連結され、こうして全第1リンクが前記連結リン
    クにより相互に連結されている、請求項1記載のジェッ
    トエンジン用排気ノズル作動機構。
  3. 【請求項3】 前記エンジン構造体に設けた複数のスロ
    ットをさらに含み、そして各第1リンクがその外端にお
    いて1個のスロットにはまり込む1個のローラを有す
    る、請求項2記載のジェットエンジン用排気ノズル作動
    機構。
  4. 【請求項4】 各スロットはその関連フラップに対して
    他の各スロットおよびその関連フラップと同じ位置に配
    置され、そして各スロットの長さは、フラップ開度が最
    大の時各ローラがその関連スロットの一端にありそして
    フラップ開度が最小の時各ローラがその関連スロットの
    他端にあるように選定されている、請求項3記載のジェ
    ットエンジン用排気ノズル作動機構。
  5. 【請求項5】 前記第1フラップに装着した作動手段を
    さらに含み、前記作動手段は操作された時前記フラップ
    を上下に動かし、また前記作動手段は前記第1フラップ
    とともに上下に動きそして前記フラップが動くにつれて
    接線方向に動く、請求項4記載のジェットエンジン用排
    気ノズル作動機構。
  6. 【請求項6】 前記作動手段は流体により働く複数の作
    動器からなり、各作動器は第1端と第2端を有し、各作
    動器は第1端が第1フラップに連結されそして第2端が
    隣接フラップに連結されており、作動器の数はフラップ
    の数と同じであり、従って各作動器は2つの隣り合うフ
    ラップに連結されている、請求項5記載のジェットエン
    ジン用排気ノズル作動機構。
  7. 【請求項7】 各作動器に連結されてそれとともに動く
    流体導通手段をさらに含む請求項6記載のジェットエン
    ジン用排気ノズル作動機構。
  8. 【請求項8】 前記流体導通手段は、エンジン構造体に
    接線方向に動きうるように装着された流体供給マニホル
    ドと、このマニホルドに接続された複数の回転ユニオン
    と、1本の供給管と1個の支柱が各回転ユニオンの周り
    を回動できるように各回転ユニオンに連接された供給管
    および支柱とを含み、各供給管と各支柱は1個の作動器
    に連接され、従って、各作動器が上下かつ接線方向に動
    くにつれその供給管と支柱も上下かつ接線方向に動く、
    請求項7記載のジェットエンジン用排気ノズル作動機
    構。
  9. 【請求項9】 それぞれが前端と後端を有しその前端で
    1枚の前記第1フラップの後端に枢着されそして周方向
    に配置されて排気通路を形成するような複数の第2フラ
    ップをさらに含み、 また前記第2フラップに装着した作動手段を含み、該作
    動手段は操作された時前記第2フラップを上下に動か
    し、また該作動手段は前記第2フラップとともに上下に
    動きそして前記第2フラップが動くにつれて接線方向に
    動き、さらに、 前記第2フラップの動きを前記第1フラップにそして前
    記第1フラップの動きを前記第2フラップに伝える手段
    を含み、これにより、各第1フラップに連結された対称
    制御器が前記第1フラップを均等に動かすとともに前記
    第2フラップを均等に動かす、請求項1記載のジェット
    エンジン用排気ノズル作動機構。
  10. 【請求項10】 前記作動手段は流体により働く複数の
    作動器からなり、各作動器は第1端と第2端を有し、各
    作動器は第1端が第2フラップに連結されそして第2端
    が隣接第2フラップに連結されており、作動器の数は第
    2フラップの数と同じであり、従って各作動器は2つの
    隣り合うフラップに連結されている、請求項9記載の排
    気ノズル作動機構。
  11. 【請求項11】 各作動器に連結されてそれとともに動
    く流体導通手段をさらに含む請求項10記載の排気ノズ
    ル作動機構。
  12. 【請求項12】 前記流体導通手段は、エンジン構造体
    に接線方向に動きうるように装着された流体供給マニホ
    ルドと、このマニホルドに接続された複数の回転ユニオ
    ンと、1本の供給管と1個の支柱が各回転ユニオンの周
    りを回動できるように各回転ユニオンに連接された供給
    管および支柱とを含み、各供給管と各支柱は1個の作動
    器に連接され、従って、各作動器が上下かつ接線方向に
    動くにつれその供給管と支柱も上下かつ接線方向に動
    く、請求項11記載の排気ノズル作動機構。
  13. 【請求項13】 前記対称制御器は内端と外端を有する
    複数の第1リンクを含み、各第1リンクの内端は1枚の
    第1フラップに取付けられ、また前記対称制御器は複数
    の連結リンクを含み、各連結リンクは1本の第1リンク
    の外端に連結され、こうして全第1リンクが前記連結リ
    ンクにより相互に連結されている、請求項12記載の排
    気ノズル作動機構。
  14. 【請求項14】 前記エンジン構造体に設けた複数のス
    ロットをさらに含み、そして各第1リンクがその外端に
    おいて1個のスロットにはまり込む1個のローラを有す
    る、請求項13記載の排気ノズル作動機構。
  15. 【請求項15】 各スロットはその関連フラップに対し
    て他の各スロットおよびその関連フラップと同じ位置に
    配置され、そして各スロットの長さは、フラップ開度が
    最大の時各ローラがその関連スロットの一端にありそし
    てフラップ開度が最小の時各ローラがその関連スロット
    の他端にあるように選定されている、請求項14記載の
    排気ノズル作動機構。
  16. 【請求項16】 ジェットエンジンの排気ノズルフラッ
    プに装着した作動器用の排気ノズル流体供給装置におい
    て、 複数の排気ノズルフラップセットが周方向に隔置されて
    排気ノズルを形成し、各フラップセットは外側フラップ
    と先細フラップと末広フラップとからなり、各フラップ
    は前端と後端を有し、前記外側フラップの前記前端は枢
    動するように装着されそして前記外側フラップの前記後
    端は前記末広フラップの前記後端に枢着され、前記末広
    フラップの前記前端は前記先細フラップの前記後端に枢
    着され、前記先細フラップの前記前端は枢動するように
    装着され、前記外側、末広および先細フラップは相互間
    に環状フラップ空間を画成し、 複数の作動器が前記環状フラップ空間内に周方向に配置
    され、各作動器は2枚の隣り合う末広フラップに装着さ
    れてそれらとともに動き、さらに、 流体供給手段が各作動器に接続され、この流体供給手段
    は、各作動器用の回転ユニオンと、各回転ユニオンを1
    個の作動器に連接する供給管と支柱とを含み、従って、
    前記供給管と前記支柱は関連作動器が前記末広フラップ
    とともに上下に動くにつれ前記回転ユニオンの周りを上
    下に動くようになっている排気ノズル流体供給装置。
  17. 【請求項17】 前記作動器はまた接線方向に動き、さ
    らに、 前記回転ユニオンを前記エンジン構造体に装着して前記
    作動器とともに接線方向に動かすための装着手段が設け
    られている、請求項16記載の排気ノズル流体供給装
    置。
  18. 【請求項18】 ジェットエンジンの排気ノズルフラッ
    プに装着した作動器用の排気ノズル流体供給装置におい
    て、 複数の排気ノズルフラップセットが周方向に隔置されて
    排気ノズルを形成し、各フラップセットは外側フラップ
    と先細フラップと末広フラップとからなり、各フラップ
    は前端と後端を有し、前記外側フラップの前記前端は枢
    動するように装着されそして前記外側フラップの前記後
    端は前記末広フラップの前記後端に枢着され、前記末広
    フラップの前記前端は前記先細フラップの前記後端に枢
    着され、前記先細フラップの前記前端は枢動するように
    装着され、前記外側、末広および先細フラップは相互間
    に環状フラップ空間を画成し、 複数の作動器が前記環状フラップ空間内に周方向に配置
    され、各作動器は2枚の隣り合う先細フラップに装着さ
    れてそれらとともに動き、さらに、 流体供給手段が各作動器に接続され、この流体供給手段
    は、各作動器用の回転ユニオンと、各回転ユニオンを1
    個の作動器に連接する供給管と支柱とを含み、従って、
    前記供給管と前記支柱は関連作動器が前記先細フラップ
    とともに上下に動くにつれ前記回転ユニオンの周りを上
    下に動くようになっている排気ノズル流体供給装置。
  19. 【請求項19】 前記作動器はまた接線方向に動き、さ
    らに、 前記回転ユニオンを前記エンジン構造体に装着して前記
    作動器とともに接線方向に動かすための装着手段が設け
    られている、請求項18記載の排気ノズル流体供給装
    置。
JP4064344A 1991-04-15 1992-03-23 軽量のノズル作動機構 Pending JPH0586979A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US685096 1991-04-15
US07/685,096 US5176323A (en) 1991-04-15 1991-04-15 Reduced weight nozzle actuation mechanism

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0586979A true JPH0586979A (ja) 1993-04-06

Family

ID=24750763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4064344A Pending JPH0586979A (ja) 1991-04-15 1992-03-23 軽量のノズル作動機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5176323A (ja)
EP (1) EP0509757A1 (ja)
JP (1) JPH0586979A (ja)
CA (1) CA2062925A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9739164B2 (en) 2013-05-15 2017-08-22 Ihi Corporation Variable nozzle for aeronautic gas turbine engine

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5351888A (en) * 1993-05-14 1994-10-04 General Electric Company Multi-axis vectorable exhaust nozzle
ES2102930B1 (es) * 1993-07-06 1998-08-01 Sener Ing & Sist Tobera axisimetrica de geometria variable para propulsores de turbina de gas.
US5364029A (en) * 1993-08-30 1994-11-15 United Technologies Corporation Axisymmetric convergent/divergent nozzle with external flaps
US7225622B2 (en) * 2003-07-21 2007-06-05 United Technologies Corporation Turbine engine nozzle
GB2449477B (en) * 2007-05-24 2009-05-13 Rolls Royce Plc A duct installation
RU2484278C1 (ru) * 2012-01-31 2013-06-10 Открытое акционерное общество "Научно-производственное объединение "Сатурн" (ОАО "НПО "Сатурн") Регулируемое сверхзвуковое сопло турбореактивного двигателя
US9194296B2 (en) 2012-05-18 2015-11-24 Pratt & Whitney Canada Corp. Inner bypass duct wall attachment
US10371090B2 (en) * 2014-01-13 2019-08-06 United Technologies Corporation Variable area exhaust mixer for a gas turbine engine
US9617922B2 (en) * 2014-03-27 2017-04-11 Hamilton Sundstrand Corporation Jet engine actuation system
RU2647266C1 (ru) * 2017-03-02 2018-03-15 Публичное акционерное общество "ОДК-Уфимское моторостроительное производственное объединение" (ПАО "ОДК-УМПО") Регулируемое сверхзвуковое сопло турбореактивного двигателя
FR3116084B1 (fr) * 2020-11-09 2023-07-14 Safran Aircraft Engines Partie arriere de turboreacteur comprenant une tuyere dont des volets comprennent des leviers deplacables par des parois d'appui amont et aval
CN113250854A (zh) * 2021-04-28 2021-08-13 中国航发沈阳发动机研究所 一种喷管结构
CN114017198A (zh) * 2021-11-12 2022-02-08 中国航发沈阳发动机研究所 一种轴对称收扩喷管
CN114109645B (zh) * 2021-11-12 2023-12-19 中国航发沈阳发动机研究所 一种轴对称收扩喷管运动机构
CN114776467A (zh) * 2022-04-14 2022-07-22 中国航发沈阳发动机研究所 一种轴对称收扩喷管单环控制机构
CN114776468A (zh) * 2022-04-14 2022-07-22 中国航发沈阳发动机研究所 一种轴对称收扩喷管双环控制机构
CN114687886A (zh) * 2022-04-14 2022-07-01 中国航发沈阳发动机研究所 一种轴对称收扩喷管

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6463639A (en) * 1987-07-08 1989-03-09 Snecma Axial symmetric type exhaust nozzle for turbojet engine

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2597253A (en) * 1945-11-13 1952-05-20 Effie B Melchior Jet-propulsion nozzle
US2726509A (en) * 1953-04-02 1955-12-13 William B Gist Adjusting system for variable area nozzle
BE528164A (ja) * 1953-04-10
GB782494A (en) * 1954-03-26 1957-09-11 Rolls Royce Improvements in or relating to jet propulsion nozzle arrangements
US2932163A (en) * 1958-05-12 1960-04-12 Orenda Engines Ltd Means for actuating a variable nozzle
US3004385A (en) * 1958-06-25 1961-10-17 Gen Motors Corp Variable convergent-divergent jet nozzle
US3426974A (en) * 1967-04-07 1969-02-11 United Aircraft Corp Variable area nozzle synchronous hinge
US3767120A (en) * 1971-12-20 1973-10-23 United Aircraft Corp Exit area schedule selector system
US3730436A (en) * 1971-12-20 1973-05-01 United Aircraft Corp Synchronized exhaust nozzle actuating system
US3814324A (en) * 1972-06-19 1974-06-04 Gen Electric Propulsion nozzle and actuator system employed therein
US3820720A (en) * 1973-08-29 1974-06-28 United Aircraft Corp Flap synchronizing control means
FR2277239A2 (fr) * 1974-07-04 1976-01-30 Snecma Dispositif de commande de volets de tuyere d'ejection
FR2277238A1 (fr) * 1974-07-04 1976-01-30 Snecma Perfectionnements aux tuyeres a configuration reglable, notamment pour propulseur a reaction
US4181260A (en) * 1977-03-17 1980-01-01 General Electric Company Hydraulic actuation ring
US4447009A (en) * 1981-12-28 1984-05-08 United Technologies Corporation Three-dimensional axially translatable convergent/divergent nozzle assembly
FR2557211A1 (fr) * 1983-12-21 1985-06-28 Camboulives Andre Ensemble d'ejection, en particulier pour turboreacteur
FR2602274B1 (fr) * 1986-07-30 1988-09-30 Snecma Tuyere de reacteur convergente-divergente a section reglable
US5082182A (en) * 1990-08-23 1992-01-21 United Technologies Corporation Thrust vectoring exhaust nozzle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6463639A (en) * 1987-07-08 1989-03-09 Snecma Axial symmetric type exhaust nozzle for turbojet engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9739164B2 (en) 2013-05-15 2017-08-22 Ihi Corporation Variable nozzle for aeronautic gas turbine engine

Also Published As

Publication number Publication date
US5176323A (en) 1993-01-05
CA2062925A1 (en) 1992-10-16
EP0509757A1 (en) 1992-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0586979A (ja) 軽量のノズル作動機構
US6067793A (en) Variable geometry axisymmetric nozzle with 2-d thrust vectoring intended for a gas turbine engine
EP3816424B1 (en) An exhaust nozzle for a gas turbine engine
US5150839A (en) Nozzle load management
US5813611A (en) Compact pressure balanced fulcrum-link nozzle
US5797544A (en) C/D nozzle with synchronizing ring link suspension
US6415599B1 (en) Engine interface for axisymmetric vectoring nozzle
EP3816425B1 (en) An exhaust nozzle for a gas turbine engine
JPH03172562A (ja) ベクタリング排気ノズルの位置を決める付勢装置
EP0704615B1 (en) Failsafe nozzle actuating system
US10662896B2 (en) Nozzle with variable throat and exit areas
JP3884482B2 (ja) 多数のパワー制御回路を有する軸対称形転向ノズル作動装置
EP0833047B1 (en) Pressure balanced synchronizing nozzle
US3295764A (en) Variable area exhaust nozzle
US5820024A (en) Hollow nozzle actuating ring
US4181260A (en) Hydraulic actuation ring
RU2208693C2 (ru) Осесимметричное сверхзвуковое реактивное сопло
US6212877B1 (en) Vectoring ring support and actuation mechanism for axisymmetric vectoring nozzle with a universal joint
JP2001132540A (ja) 軸対称方向制御ノズルのための直線作動及び方向制御リング支持機構
JPH0257223B2 (ja)
US5494221A (en) Variable geometry turbojet engine exhaust nozzle
US5542607A (en) Supersonic nozzle, in particular for a turbojet engine
EP0946827B1 (en) A hollow nozzle actuating ring

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19951017