JPH058639Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH058639Y2 JPH058639Y2 JP1984036700U JP3670084U JPH058639Y2 JP H058639 Y2 JPH058639 Y2 JP H058639Y2 JP 1984036700 U JP1984036700 U JP 1984036700U JP 3670084 U JP3670084 U JP 3670084U JP H058639 Y2 JPH058639 Y2 JP H058639Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- case
- wood
- mounting
- connecting rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 16
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 11
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 7
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001060 Gray iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、電気ピアノ、特にその張弦用フレー
ムの取付構造に関する。
ムの取付構造に関する。
従来この種の取付構造は、第1図示のような、
下面に取付用孔を形成した金属板を接着し、上面
にネジ部を有する金属板を接着した防振用ゴムa
を、第2図示のようにフレームbとケースcとの
間に挾み込んだものが知られている。しかし、こ
のものにあつては、鋳造したねずみ鋳鉄から成る
張弦用フレームbに開口方向のばらつきがあるた
め、ケースbに取付けた防振ゴムaのネジ部に対
してダブルナツトを調整して固定しなければなら
ないから、フレームbのケースcへの取付けが面
倒であり、また、鍵により打弦したときのフレー
ムbの機械的振動のうちネジ部の軸方向の成分に
ついては緩衝効果が大きいが、該軸方向と直角の
2方向については緩衝効果が小さい。かくて打弦
した時のフレームの機械的振動がケースに伝わり
ケースから音を発生したり、あるいはフレームに
搭載した弦振動ピツクアツプにノイズとして混入
するという不都合があつた。
下面に取付用孔を形成した金属板を接着し、上面
にネジ部を有する金属板を接着した防振用ゴムa
を、第2図示のようにフレームbとケースcとの
間に挾み込んだものが知られている。しかし、こ
のものにあつては、鋳造したねずみ鋳鉄から成る
張弦用フレームbに開口方向のばらつきがあるた
め、ケースbに取付けた防振ゴムaのネジ部に対
してダブルナツトを調整して固定しなければなら
ないから、フレームbのケースcへの取付けが面
倒であり、また、鍵により打弦したときのフレー
ムbの機械的振動のうちネジ部の軸方向の成分に
ついては緩衝効果が大きいが、該軸方向と直角の
2方向については緩衝効果が小さい。かくて打弦
した時のフレームの機械的振動がケースに伝わり
ケースから音を発生したり、あるいはフレームに
搭載した弦振動ピツクアツプにノイズとして混入
するという不都合があつた。
本考案はかかる不都合を無くすことをその目的
としたもので、ケース付け木1に弾性体から成る
平板状緩衝材2を接着し、該緩衝材2よりゴム硬
度が高い弾性材からなる連結棒体3の一端を該緩
衝材2を貫通してケース付け木1の孔4に嵌着
し、該連結棒体3の他端をフレーム付け木5の孔
6に嵌着して取付具7を構成し、ケース付け木1
をフレーム付け木5を上にしてケース8の側板8
aにねじ止め9すると共にフレーム付け木5に張
弦用フレーム10をねじ止め11したことを特徴
とする。
としたもので、ケース付け木1に弾性体から成る
平板状緩衝材2を接着し、該緩衝材2よりゴム硬
度が高い弾性材からなる連結棒体3の一端を該緩
衝材2を貫通してケース付け木1の孔4に嵌着
し、該連結棒体3の他端をフレーム付け木5の孔
6に嵌着して取付具7を構成し、ケース付け木1
をフレーム付け木5を上にしてケース8の側板8
aにねじ止め9すると共にフレーム付け木5に張
弦用フレーム10をねじ止め11したことを特徴
とする。
以下本考案の実施例を図面につき説明する。
第3図は、フレーム10の取付具の分解図を示
す。該取付具7は角柱形のケース付け木1と平板
状緩衝材2と連結棒体3と角柱形のフレーム付け
木5とからなり、ケース付け木1に平板状緩衝材
2を接着し、連結棒体3の一端を該緩衝材2の孔
12を通してケース付け木1の孔4に嵌着し、該
連結棒体3の他端をフレーム付け木5の孔6に嵌
着して構成した。
す。該取付具7は角柱形のケース付け木1と平板
状緩衝材2と連結棒体3と角柱形のフレーム付け
木5とからなり、ケース付け木1に平板状緩衝材
2を接着し、連結棒体3の一端を該緩衝材2の孔
12を通してケース付け木1の孔4に嵌着し、該
連結棒体3の他端をフレーム付け木5の孔6に嵌
着して構成した。
該平板状緩衝材2はゴム硬度の比較的低い例え
ばゴム硬度65度のネオプレン等の弾性材で形成
し、連結棒体3はゴム硬度の比較的高い例えばゴ
ム硬度70〜80度のウレタン等の弾性材で形成し
た。
ばゴム硬度65度のネオプレン等の弾性材で形成
し、連結棒体3はゴム硬度の比較的高い例えばゴ
ム硬度70〜80度のウレタン等の弾性材で形成し
た。
第3図において、13,14は、それぞれケー
ス付け木1、フレーム付け木5に形成したビス挿
通用孔で、該孔13,14に挿通したビス15,
16を連結棒体3に螺入し、連結棒体3がケース
付け木1及びフレーム付け木5から抜けないよう
にした。
ス付け木1、フレーム付け木5に形成したビス挿
通用孔で、該孔13,14に挿通したビス15,
16を連結棒体3に螺入し、連結棒体3がケース
付け木1及びフレーム付け木5から抜けないよう
にした。
第4図及び第5図は該フレームの取付具7を用
いた本考案の電気ピアノの要部の正面図である。
同図において、張弦用フレーム10はその下部に
おいて取付具17,18を介し、その左右部にお
いて取付具7を介してケース8に弾性的に取付け
た。19は張弦用フレーム7上に載置した長尺の
圧電素子からなるピツクアツプの上に搭載した弦
受部材、20は弦21の振動による楽音信号の増
幅部である。
いた本考案の電気ピアノの要部の正面図である。
同図において、張弦用フレーム10はその下部に
おいて取付具17,18を介し、その左右部にお
いて取付具7を介してケース8に弾性的に取付け
た。19は張弦用フレーム7上に載置した長尺の
圧電素子からなるピツクアツプの上に搭載した弦
受部材、20は弦21の振動による楽音信号の増
幅部である。
該張弦用フレーム10をケース8に取付けるに
は、前記取付具7を、そのケース付け木1をケー
ス8の側板8Aの所定位置にねじ止め9すること
によりケース8に取付け、その後張弦用フレーム
10をフレーム付け木5に下孔を明けあるいは明
けないでねじ止め11する。
は、前記取付具7を、そのケース付け木1をケー
ス8の側板8Aの所定位置にねじ止め9すること
によりケース8に取付け、その後張弦用フレーム
10をフレーム付け木5に下孔を明けあるいは明
けないでねじ止め11する。
このように本考案によるときは、ケース付け木
1に平板状緩衝材2を接着し、弾性材からなる連
結棒体3の一端を該緩衝材2を貫通してケース付
け木1の孔4に嵌着し、該連結棒体3の他端をフ
レーム付け木5の孔6に嵌着して取付具7を構成
し、ケース付け木1をケース8にねじ止め9する
と共に、フレーム付け木5に張弦用フレーム10
をねじ止め11したので、張弦用フレーム10に
開口方向の長さのばらつきがあつても何等調整を
要しないで張弦用フレーム10をケース8に取付
けることができると共にその取付けが容易であ
り、また、ケース8に取付けられた張弦用フレー
ム10に図示しない鍵を打鍵したことによる打撃
力が加わつてもフレーム10の振動はいずれの方
向でも取付具7の平板状緩衝材2及び連結棒体3
により有効に吸収され、ケース8からその振動に
よる音が発生することがないと共にピツクアツプ
にノイズが混入することがない効果を有する。更
に又従来のようにフレーム10の複数の振動方向
に沿つて防振用ゴムをフレーム10とケース8と
の間に介在させたものに比して構造が簡単であり
コスト安である効果がある。
1に平板状緩衝材2を接着し、弾性材からなる連
結棒体3の一端を該緩衝材2を貫通してケース付
け木1の孔4に嵌着し、該連結棒体3の他端をフ
レーム付け木5の孔6に嵌着して取付具7を構成
し、ケース付け木1をケース8にねじ止め9する
と共に、フレーム付け木5に張弦用フレーム10
をねじ止め11したので、張弦用フレーム10に
開口方向の長さのばらつきがあつても何等調整を
要しないで張弦用フレーム10をケース8に取付
けることができると共にその取付けが容易であ
り、また、ケース8に取付けられた張弦用フレー
ム10に図示しない鍵を打鍵したことによる打撃
力が加わつてもフレーム10の振動はいずれの方
向でも取付具7の平板状緩衝材2及び連結棒体3
により有効に吸収され、ケース8からその振動に
よる音が発生することがないと共にピツクアツプ
にノイズが混入することがない効果を有する。更
に又従来のようにフレーム10の複数の振動方向
に沿つて防振用ゴムをフレーム10とケース8と
の間に介在させたものに比して構造が簡単であり
コスト安である効果がある。
第1図は、従来、張弦用フレームのケースへの
取付けに使用した防振ゴムの斜視図、第2図はそ
の取付状態を示す側面図、第3図は本考案の一実
施例の張弦用フレームの取付具の分解斜視図、第
4図は前記取付具を使用した電気ピアノの要部の
正面図、第5図は第4図のA−A線截断面図を示
す。 1……ケース付け木、2……平板状緩衝材、3
……連結棒体、4……孔、5……フレーム付け
木、6……孔、7……取付具、8……ケース、1
0……張弦用フレーム、9,11……ねじ止め。
取付けに使用した防振ゴムの斜視図、第2図はそ
の取付状態を示す側面図、第3図は本考案の一実
施例の張弦用フレームの取付具の分解斜視図、第
4図は前記取付具を使用した電気ピアノの要部の
正面図、第5図は第4図のA−A線截断面図を示
す。 1……ケース付け木、2……平板状緩衝材、3
……連結棒体、4……孔、5……フレーム付け
木、6……孔、7……取付具、8……ケース、1
0……張弦用フレーム、9,11……ねじ止め。
Claims (1)
- ケース付け木1に弾性体から成る平板状緩衝材
2を接着し、該緩衝材2よりゴム硬度が高い弾性
材からなる連結棒体3の一端を該緩衝材2を貫通
してケース付け木1の孔4に嵌着し、該連結棒体
3の他端をフレーム付け木5の孔6に嵌着して取
付具7を構成し、ケース付け木1をフレーム付け
木5を上にしてケース8の側板8aにねじ止め9
すると共にフレーム付け木5に張弦用フレーム1
0をねじ止め11したことを特徴とする電気ピア
ノ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3670084U JPS60150597U (ja) | 1984-03-16 | 1984-03-16 | 電気ピアノ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3670084U JPS60150597U (ja) | 1984-03-16 | 1984-03-16 | 電気ピアノ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60150597U JPS60150597U (ja) | 1985-10-05 |
JPH058639Y2 true JPH058639Y2 (ja) | 1993-03-03 |
Family
ID=30542125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3670084U Granted JPS60150597U (ja) | 1984-03-16 | 1984-03-16 | 電気ピアノ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60150597U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54130920A (en) * | 1978-04-03 | 1979-10-11 | Nippon Gakki Seizo Kk | Piano frame |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5814388Y2 (ja) * | 1977-12-02 | 1983-03-22 | 株式会社河合楽器製作所 | 電子オルガン |
JPS5555878U (ja) * | 1978-10-12 | 1980-04-15 | ||
JPS56175890U (ja) * | 1980-05-30 | 1981-12-25 |
-
1984
- 1984-03-16 JP JP3670084U patent/JPS60150597U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54130920A (en) * | 1978-04-03 | 1979-10-11 | Nippon Gakki Seizo Kk | Piano frame |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60150597U (ja) | 1985-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH043357Y2 (ja) | ||
US4211139A (en) | Pickup mechanism | |
US5031501A (en) | Method for attaching an audio transducer to a string musical instrument | |
JPS636494U (ja) | ||
JP5617526B2 (ja) | 弦楽器のネック固定構造 | |
US7423211B2 (en) | Holding device with two composite washer assemblies for a cymbal | |
US4084473A (en) | Electric piano | |
US20070234872A1 (en) | Guitar with dual sound boards | |
US4290331A (en) | Pick-up for a musical instrument | |
US3049958A (en) | Electro-piano | |
US7557282B2 (en) | Hardtail converter block for a tremolo equipped guitar | |
US5233122A (en) | Guitar with neck truss rod supporting construction | |
JPH058639Y2 (ja) | ||
JP3513511B1 (ja) | 弦楽器 | |
JPS63132292A (ja) | アコーステイック型弦楽器 | |
CN111542873B (zh) | 吉他 | |
US4404885A (en) | Microphone mount for bass fiddle | |
US3470305A (en) | Internote coupling means for an electropiano | |
JP6551862B2 (ja) | シンバル型打楽器、シンバルの回転規制装置 | |
JPS6213104Y2 (ja) | ||
US3564963A (en) | Damping means for string plate | |
JPS5839507Y2 (ja) | アツプライトピアノの防振構造 | |
JP4429679B2 (ja) | 鍵盤楽器の鍵 | |
JPH024165Y2 (ja) | ||
US9508326B1 (en) | Unitary guitar neck, pickup and bridge mounting system |