JPH0586337B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0586337B2
JPH0586337B2 JP60175657A JP17565785A JPH0586337B2 JP H0586337 B2 JPH0586337 B2 JP H0586337B2 JP 60175657 A JP60175657 A JP 60175657A JP 17565785 A JP17565785 A JP 17565785A JP H0586337 B2 JPH0586337 B2 JP H0586337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
antifouling
silicone polymer
resistant coating
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60175657A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6237157A (ja
Inventor
Tsutomu Oohayashi
Kazuhide Ino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiraoka and Co Ltd
Original Assignee
Hiraoka and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiraoka and Co Ltd filed Critical Hiraoka and Co Ltd
Priority to JP17565785A priority Critical patent/JPS6237157A/ja
Priority to US06/798,112 priority patent/US4686135A/en
Priority to AU49998/85A priority patent/AU561161B2/en
Priority to GB8528505A priority patent/GB2170148B/en
Priority to FR8517174A priority patent/FR2576551B1/fr
Priority to CA 495752 priority patent/CA1281626C/en
Priority to DE19853541193 priority patent/DE3541193A1/de
Priority to US06/914,374 priority patent/US4714650A/en
Publication of JPS6237157A publication Critical patent/JPS6237157A/ja
Priority to GB8819905A priority patent/GB2207391B/en
Publication of JPH0586337B2 publication Critical patent/JPH0586337B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、防汚性にすぐれ、かつ耐熱、耐候お
よび防水性にすぐれた防汚性シート材料に関する
ものである。 〔従来の技術〕 従来シリコーン樹脂又はシリコーンゴムからな
るシリコーン重合体シート材料、及び繊維基布を
シリコーン樹脂又はシリーンゴムなどのシリコー
ン重合体材料で被覆したシート材料は耐熱性が良
好で、種々の用途に使用されている。 しかしながら、シリコーン重合体材料の表面
は、その使用中に著しく汚れ易く、かつ、このシ
リコーン重合体材料は、その表面が柔かく、脆い
ため、種々の固体ゴミ粉末などが附着、侵入して
埋没したりする欠点がある。この様なシリコーン
重合体シート材料の欠点を解消するためにシリコ
ーン重合体材料の表面に防汚性・耐候性のすぐれ
た熱可塑性合成樹脂から形成された防汚・耐候性
被覆層を設けることが本発明者により提案されて
いる。このような防汚・耐候性被覆層の形成によ
り確かに種々の固体ゴミ粉末などがシリコーン重
合体材料中に付着・侵入して埋没するという問題
は解消された。しかし、シリコーン重合体材料の
表面と防汚・耐候性被覆層との接着強度、および
この接着の耐久性について一層の改善が望まれて
いた。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明は、シリコーン重合体層と、防汚・耐候
性被覆層とを有する従来のシート材料において、
前記シリコーン重合体層と、防汚・耐候性被覆層
との間の接着強度および耐久性に関する問題点を
解決しようとするものである。 〔問題点を解決するための手段および作用〕 本発明の防汚性シート材料はシリコーン樹脂お
よびシリコーンゴムから選ばれた少なくとも一種
を含むシリコーン重合体材料から形成されたシリ
コーン重合体層と、このシリコーン重合体層の少
なくとも一面を被覆している防汚・耐候性被覆層
とを含み、 前記防汚・耐候性被覆層が、弗素含有樹脂層、
ポリアクリル樹脂層、ポリ弗化ビニリデン樹脂層
とポリアクリル樹脂層との積層体、およびポリ弗
化ビニリデン樹脂層とポリアクリル樹脂層とポリ
塩化ビニル樹脂層との積層体から選ばれた少なく
とも1種により形成されており、かつ 前記シリコーン重合体層と、前記防汚・耐候性
被覆層との間に、前記シリコーン重合体層の表面
に、コロナ放電処理を施して得られたコロナ放電
変性層が形成されていて、前記シリコーン重合体
層と、前記防汚・耐候性被覆層とが、前記コロナ
放電変性層を介して接着されていることを特徴と
するものである。 本発明の他の防汚性シート材料は、有機繊維性
布帛よりなる基布と、この基布の少なくとも一面
上を被覆し、かつ、シリコーン樹脂およびシリコ
ーンゴムから選ばれた少なくとも一種を含むシリ
コーン重合体材料から形成されたシリコーン重合
体層と、このシリコーン重合体層の少なくとも一
面を被覆している防汚・耐候性被覆層とを含み、 前記防汚・耐候性被覆層が、弗素含有樹脂層、
ポリアクリル樹脂層、ポリ弗化ビニリデン樹脂層
とポリアクリル樹脂層との積層体、およびポリ弗
化ビニリデン樹脂層とポリアクリル樹脂層とポリ
塩化ビニル樹脂層との積層体から選ばれた少なく
とも1種により形成されており、かつ 前記シリコーン重合体層と、前記防汚・耐候性
被覆層との間に、前記シリコーン重合体層の表面
に、コロナ放電処理を施して得られたコロナ放電
変性層が形成されていて、前記シリコーン重合体
層と、前記防汚・耐候性被覆層とが、前記コロナ
放電変性層を介して接着されていることを特徴と
するものである。 本発明の防汚性シート材料の構成を添付図面を
参照して説明する。 第1図に示された防汚性シート材料1において
シリコーン重合体層2の両面上にコロナ放電変性
層3a,3bが形成され、そのそれぞれの上に防
汚・耐候性被覆層5a,5bが形成されている。 また、第2図に示された防汚性シート材料11
は、基布6と、その両面上に形成されたシリコー
ン重合体層2a,2bと、これらシリコーン重合
体層のそれぞれの上に形成されたコロナ放電変性
層3a,3bと、これらコロナ放電変性層のそれ
ぞれの上に塗布された接着剤層4a,4bと、こ
れらの接着剤層のそれぞれの上に塗布された防
汚・耐候性被覆層5a,5bとからなるものであ
る。 第1図に示された防汚性シート材料1におい
て、コロナ放電変性層3a,3bと、防汚・耐候
性被覆層5a,5bの間に接着剤が塗布されてい
てもよい。また、第2図に示された防汚性シート
材料11において、接着剤層は必ずしも必要でな
いことがある。 また、第1図又は第2図に示された防汚性シー
ト材料において、基布の片面のみにシリコーン重
合体層、コロナ放電変性層、接着剤層および防
汚・耐候性被覆層が積層されていてもよい。この
場合、基布の他の面には、シリコーン重合体層の
みが形成されていてもよい。 本発明においてシリコーン重合体層に用いられ
るシリコーン樹脂およびシリコーンゴムは、例え
ば、オルガノポリシロキサン、ポリアクリルオキ
シアルキルアルコキシシラン系シリコーン樹脂、
ポリビニルシラン系シリコーン樹脂、ポリシルチ
アン、ポリシラザン、珪素含有側鎖を有する炭素
ポリマー、ポリシランなどからえらぶことができ
る。例えば、信越化学性難燃性シリコーン樹脂
KR 166,KR 168,KR202,KR 2038およびKR
−101−10などは、本発明に使用することのでき
るものである。 シリコーン樹脂は、硬化剤(加硫剤)の併用に
よりシリコーンゴムに変性されていてもよい。 本発明に用いられるオルガノポリシロキサン系
樹脂は、ビニル基、アリル基、ヒドロキシル基、
炭素数1〜4のアルコキシ基、アミノ基、メルカ
プト基等の有機置換基を少なくとも1個有するも
ので、ポリジメチルシロキサン系シリコーン樹
脂、ポリジフエニルシロキサン系シリコーン樹
脂、ポリメチルフエニルシロキサン系シリコーン
樹脂、及びこれらの共重合体からなる樹脂などを
包含する。 本発明に用いられるポリアクリルオキシアルキ
ルアルコキシシラン系シリコーン樹脂は、 一般式
【化】 (Rは炭素原子数1〜10の一価炭化水素基、
R′は水素又は炭素原子数1〜10の一価炭化水素
基、R″は炭素原子数2〜10の二価炭化水素基で
あり、nは1〜3の整数である。) で表されるアクリルオキシアルキルアルコキシシ
ランと少なくとも1種のエチレン系不飽和モノマ
ーとの共重合体を包含するものである。 更に本発明に用いられるポリビニルシラン系シ
リコーン樹脂は、 下記一般式:
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を更に詳しく説明す
る。 実施例1および比較例1 下記組織の平織晒綿布を基布として用いた。 組織16S/1×16S/1/75本×60本/2.54cm 重量200g/m2 シリコーン加工剤としてRTVシリコーンゴム
(東芝シリコーン(株)製)10重量部に対し架橋剤1
重量部を混合したものを、ナイフコータを用いて
前記基布の表面上に90g/m2の塗布量で塗布し
た。次にこれを140℃に加熱された加熱シリンダ
ーと、この加熱シリンダーに対し、線圧10Kg/cm
で圧接する圧着ロールとの間を通過させ、引続き
加熱シリンダー表面に45秒間接触させた。これに
よつて表面硬化したシリコーン重合体ベースコー
ト層を加熱シリンダーから剥離し、その上に引続
き前記シリコーン加工剤と同一の加工剤を約10
g/m2の塗布量でトツプコートを施して表面状態
を整え、最後に180℃熱処理して中間シート(試
料1)を得た。 この中間シートに更に下記の処理を施した。 上記中間シート(試料1)の片面に、第3図に
示した装置によりコロナ放電処理を施した。 中間シートは、1対の放電電極間に、中間シー
トの基布表面がアースに接続されたロール状電極
の周面に接触するように、10m/分の速度で送り
込まれた。この中間シートのシリコーン重合体層
面に、両電極間距離Aは10mm、電圧160ボルト、
電流18アンペア最大出力8kW(消費電力7.9kW/
hr)で連続的にコロナ放電処理を施した。このと
き、量電極の金属電極芯の直径は20cm、樹脂層の
厚さは2mm(ロール直径20.4cm)、ロール長さ2
m、放電巾1.92mであつた。このとき試料表面に
放射されたエネルギーは約440W/m2/分であつ
た。 コロナ放電処理シート(試料2)を得た。 実施例1において試料2のコロナ放電変性層の
表面にポリアクリル樹脂接着剤(ソニーケミカル
社製、SC−462)を100メツシユのグラビアロー
ルを用いて20g/m2の量で塗布し、室温にて乾燥
した。次に、接着剤層の表面にフツ化ビニリデン
樹脂フイルム(厚さ3μm)を加熱圧着した。 比較例1において、試料1のシリコーン重合体
の表面にコロナ放電処理なしで直接実施例1と同
様の防汚・耐候性被覆層形成操作を行つた。 得られた各シート状物の、シリコーン重合体層
と、防汚・耐候性被覆層との剥離強度を第1表に
示す。 実施例2および比較例2 実施例2においては、実施例1と同様の操作が
比較例2においては、比較例1と同様の操作が行
われる。但し、防汚・耐候性被覆層形成のために
厚さ30μmのポリアクリル樹脂フイルムがエポキ
シ系接着剤を用いて貼着された。 結果を第1表に示す。 実施例3および比較例3 実施例3においては実施例1と同様の操作が、
また比較例3においては比較例1と同様の操作が
行われた。但し、防汚・耐候性被覆層形成のため
にKFCフイルム(呉羽化学社製、フツ化ビニリ
デン樹脂層(2μm厚さ)と、ポリアクリル樹脂
層(2〜4μm)と、ポリ塩化ビニル樹脂層(45μ
m)とが積層されている3層構造物)を用いた。 結果を第1表に示す。
【表】 *:貼着フイルムは剥離することなく破断し
た。
実施例4および比較例4 実施例1記載のものと同一のシリコーン重合体
を離型紙上に厚さが0.5μmになるようにキヤステ
イングし、固化後離型紙を剥離して、フイルム状
シリコーン重合体シート材料を作成した。 得られたシリコーン重合体シート材料を試料3
とする。この試料3の片面に、実施例1記載の方
法と同様の方法によりコロナ放電処理を施した。
得られたコロナ放電処理試料を試料4とする。 このコロナ放電処理されたシリコーン重合体シ
ート(試料4)の処理面に対し、実施例4におい
ては、 下記形成のポリウレタン系接着剤: ニツポラン3022(日本ウレタン社製固形分35%)
100重量部 コロネート−1−L(日本ウレタン社製)
15重量部 を、60メツシユのグラビアコートにより、25g/
m2の量で塗布し乾燥した。 この接着剤層表面に、実施例3記載のKFCフ
イルムと同一のものを加熱圧着した。 比較例4においては、試料3のシート材料表面
に、実施例4と同様にしてKFCフイルムを貼着
した。 得られた各シート状物の剥離強度およびその耐
久性(経時変化)を測定した。結果を第2表に示
す。
〔発明の効果〕
本発明の防汚性シート材料において、シリコー
ン重合体層と防汚・耐候性被覆層とが強固に接着
されており、かつその耐久性もすぐれている。ま
た、本発明の防汚性シート材料は、良好な耐久性
および防水性を有し、汚れが少なく、かつその耐
候性もすぐれている。 更に本発明の防汚性シート材料は、高温におい
ても発煙したり発熱したりすることが特に少な
い。従つて、本発明の防汚性シート材料は広い用
途を有し、特に火災が予想される体育館、倉庫、
マーケツト、遊戯場、工場、駐車場、各種宿泊施
設等の建築膜材料、内装材に、さらに、テント、
日除け、ブラインド、或は、繰り返えし洗濯を要
するシート材料、例えば病院用ベツドシーツ類や
間仕切等の素材として有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、それぞれ、本発明の防
汚性シート材料の一実施例態様の構成を示す断面
図であり、第3図は、本発明において、コロナ放
電変性層を形成するために用いられるコロナ放電
処理装置の一例の説明図である。 1,11……防汚性シート材料、2,2a,2
b……シリコーン重合体層、3a,3b……コロ
ナ放電変性層、4a,4b……接着剤層、5a,
5b……防汚・耐候性被覆層、6……基布、20
……被処理シート材料、21,22……放電電
極、23,24……電極芯、25,26……樹脂
層、29,32……ガイドロール、31……シー
ト材料の被処理面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シリコーン樹脂およびシリコーンゴムから選
    ばれた少なくとも一種を含むシリコーン重合体材
    料から形成されたシリコーン重合体層と、このシ
    リコーン重合体層の少なくとも一面を被覆してい
    る防汚・耐候性被覆層とを含み、 前記防汚・耐候性被覆層が、弗素含有樹脂層、
    ポリアクリル樹脂層、ポリ弗化ビニリデン樹脂層
    とポリアクリル樹脂層との積層体、およびポリ弗
    化ビニリデン樹脂層とポリアクリル樹脂層とポリ
    塩化ビニル樹脂層との積層体から選ばれた少なく
    とも1種により形成されており、かつ 前記シリコーン重合体層と前記防汚・耐候性被
    覆層との間に、前記シリコーン重合体層の表面に
    コロナ放電処理を施して得られたコロナ放電変性
    層が形成されていて、前記シリコーン重合体層と
    前記防汚・耐候性被覆層とが、前記コロナ放電変
    性層を介して接着されていることを特徴とする防
    汚性シート材料。 2 前記コロナ放電変性層と、前記防汚・耐候性
    被覆層とが接着剤により接着されている、特許請
    求の範囲第1項記載の防汚性シート材料。 3 前記接着剤がアクリル系接着剤、エポキシ系
    接着剤、ポリエチレンイミン系接着剤、ポリイソ
    シアネート系接着剤、および、ポリウレタン系接
    着剤から選ばれる、特許請求の範囲第2項記載の
    防汚性シート材料。 4 有機繊維性布帛よりなる基布と、この基布の
    少なくとも一面上を被覆し、かつ、シリコーン樹
    脂およびシリコーンゴムから選ばれた少なくとも
    一種を含むシリコーン重合体材料から形成された
    シリコーン重合体層と、このシリコーン重合体層
    の少なくとも一面を被覆している防汚・耐候性被
    覆層とを含み、 前記防汚・耐候性被覆層が、弗素含有樹脂層、
    ポリアクリル樹脂層、ポリ弗化ビニリデン樹脂層
    とポリアクリル樹脂層との積層体、およびポリ弗
    化ビニリデン樹脂層とポリアクリル樹脂層とポリ
    塩化ビニル樹脂層との積層体から選ばれた少なく
    とも1種により形成されており、かつ 前記シリコーン重合体層と、前記防汚・耐候性
    被覆層との間に、前記シリコーン重合体層の表面
    に、コロナ放電処理を施して得られたコロナ放電
    変性層が形成されていて、前記シリコーン重合体
    層と、前記防汚・耐候性被覆層とが、前記コロナ
    放電変性層を介して接着されていることを特徴と
    する防汚性シート材料。 5 前記コロナ放電変性層と、前記防汚・耐候性
    被覆層とが接着剤により接着されている、特許請
    求の範囲第4項記載の防汚性シート材料。 6 前記接着剤がアクリル系接着剤、エポキシ系
    接着剤、ポリエチレンイミン系接着剤、ポリイソ
    シアネート系接着剤、および、ポリウレタン系接
    着剤から選ばれる、特許請求の範囲第5項記載の
    防汚性シート材料。 7 前記有機繊維性布帛が天然繊維、再生繊維、
    半合成繊維および合成繊維から選ばれた少なくと
    も一種の有機繊維からなる、特許請求の範囲第4
    項記載の防汚性シート材料。
JP17565785A 1985-01-29 1985-08-12 防汚性シ−ト材料 Granted JPS6237157A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17565785A JPS6237157A (ja) 1985-08-12 1985-08-12 防汚性シ−ト材料
US06/798,112 US4686135A (en) 1985-01-29 1985-11-14 Composite sheet material
AU49998/85A AU561161B2 (en) 1985-01-29 1985-11-18 Composite sheet material
CA 495752 CA1281626C (en) 1985-01-29 1985-11-20 Composite sheet material
FR8517174A FR2576551B1 (fr) 1985-01-29 1985-11-20 Feuille composite contenant une couche de polymere de silicone et une couche insalissable de polymere thermoplastique synthetique
GB8528505A GB2170148B (en) 1985-01-29 1985-11-20 Composite sheet material
DE19853541193 DE3541193A1 (de) 1985-01-29 1985-11-21 Verbundfolienmaterial
US06/914,374 US4714650A (en) 1985-01-29 1986-10-02 Stainproof, flame-resistant composite sheet material
GB8819905A GB2207391B (en) 1985-01-29 1988-08-22 Composite sheet material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17565785A JPS6237157A (ja) 1985-08-12 1985-08-12 防汚性シ−ト材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6237157A JPS6237157A (ja) 1987-02-18
JPH0586337B2 true JPH0586337B2 (ja) 1993-12-10

Family

ID=15999930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17565785A Granted JPS6237157A (ja) 1985-01-29 1985-08-12 防汚性シ−ト材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6237157A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5695663A (en) * 1979-12-28 1981-08-03 Toshiba Silicone Co Ltd Formation of dust proof film
JPS56157464A (en) * 1980-05-09 1981-12-04 Toshiba Silicone Co Ltd Coat formation
JPS57207060A (en) * 1981-06-16 1982-12-18 Teijin Ltd Noncombustible durable composite film material
JPS5935938A (ja) * 1982-08-23 1984-02-27 大塚化学薬品株式会社 耐火断熱シ−ト
JPS623947A (ja) * 1985-06-29 1987-01-09 平岡織染株式会社 不燃性繊維シ−ト材料

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5695663A (en) * 1979-12-28 1981-08-03 Toshiba Silicone Co Ltd Formation of dust proof film
JPS56157464A (en) * 1980-05-09 1981-12-04 Toshiba Silicone Co Ltd Coat formation
JPS57207060A (en) * 1981-06-16 1982-12-18 Teijin Ltd Noncombustible durable composite film material
JPS5935938A (ja) * 1982-08-23 1984-02-27 大塚化学薬品株式会社 耐火断熱シ−ト
JPS623947A (ja) * 1985-06-29 1987-01-09 平岡織染株式会社 不燃性繊維シ−ト材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6237157A (ja) 1987-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220259868A1 (en) Flooring panel equipped with quick-release adhesive sheet
US3914492A (en) Suede-like material of cellular resin having tensile-ruptured cells
EP0061927A1 (en) Composite structure of an aromatic polyamide fabric coated with a fluorosilicone rubber
JPH0411385B2 (ja)
JPH0586337B2 (ja)
JPH0586335B2 (ja)
JP3137957B2 (ja) ノンハロゲン系床材
GB1165987A (en) Process for Producing a Leather Substitute
JPH0564101B2 (ja)
JPH0586336B2 (ja)
JPH09314754A (ja) シリコーンゴム複合体
JP3111373B2 (ja) 発泡内装材及びその製造方法
JPS6096444A (ja) 溝付き防水シ−トの製法
JPH05163824A (ja) 床材およびその製法
JPH0428225B2 (ja)
JP4760356B2 (ja) 金属調化粧シートおよびその製造方法
JPH0411082A (ja) クッション性重歩行床材
JPH10146907A (ja) 繊維補強積層体
KR101966406B1 (ko) 장기 내구성이 우수한 에어로젤 단열재 제조 방법
JP3017046B2 (ja) ノンハロゲン系床材
JPH10175277A (ja) 制電性衣料素材
WO2021244990A1 (en) Synthetic surface coverings and their method of manufacturing
JPH01232019A (ja) 導電性熱可塑性樹脂成形物
JPH0428224B2 (ja)
JP3453665B2 (ja) ラミネート化粧材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees