JPH0583318U - 排気集合管 - Google Patents

排気集合管

Info

Publication number
JPH0583318U
JPH0583318U JP2279592U JP2279592U JPH0583318U JP H0583318 U JPH0583318 U JP H0583318U JP 2279592 U JP2279592 U JP 2279592U JP 2279592 U JP2279592 U JP 2279592U JP H0583318 U JPH0583318 U JP H0583318U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
collecting pipe
pipe
wall
exhaust collecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2279592U
Other languages
English (en)
Inventor
久文 綾部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2279592U priority Critical patent/JPH0583318U/ja
Publication of JPH0583318U publication Critical patent/JPH0583318U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排気枝管から排気集合管にとび出す異物の捕
集を排気スクリーンなしに可能とした。 【構成】 排気集合管8の内壁に、往復動過給型内燃機
関の排気枝管7を接線方向に向って開口させ結合すると
共に、排気集合管8の内壁下部に長手方向の異物捕集用
ピット8aを設けたことを特徴としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、排気内浮遊物の除去を容易にした往復動過給型内燃機関の排気集合 管に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の往復動過給型内燃機関の作動ガスの流れの一例を図2に基づいて説明す ると1は吸入口、2は過給機、3は吸気管、4は吸気枝管、5は機関本体、6は シリンダカバー、7は排気枝管、8は排気集合管、9は排気ダクト、10は排気 スクリーンを示し、過給機2はブロワー21と排気タービン22で構成され吸入 口1から吸い込まれた空気は、ブロワー21で加圧されて吸気管3に至り、それ ぞれの吸気枝管4からそれぞれのシリンダカバー6に送り込まれる。この給気は 公知の原理で図示していないシリンダ内に導かれ燃焼してピストンに仕事をした 後、適度の圧力,温度の排気ガスとして排気枝管7から排気集合管8内に放出さ れる。この排気ガスは排気タービン22で仕事をしたのち排気ダクト9から大気 に放出される。この排気ガスのエネルギーで回収した排気タービン22はブロワ ーを駆動して一連の吸気・排気系を構成する。
【0003】 そして従来の往復動過給型内燃機関の排気枝管7と排気集合管8の結合例は図 3(a)に示すように排気集合管8の内壁に対して、排気枝管7の先端が一致し ている場合、或いは図3(b)に示すように排気枝管7の中心線は排気集合管8 のほぼ中心を向いている場合、更には図3(c)に示すように排気枝管7が排気 集合管8内に突出して、排気タービン22の向きに開口している場合などがある 。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上述の如き排気枝管と排気集合管の結合例では吸気排気弁の破損などの不測の 事態が発生して、その破片が排気枝管7から排気集合管にとび出し、排気流れに 乗って排気タービン22に致り、排気タービン22に2次被害を与えることがあ る。
【0005】 図2の排気タービン22の入口近傍に設けられた排気スクリーン10はこのよ うな固型異物の侵入を防止するためのものである。しかし節目を小さくすると排 気ガスの流路抵抗が増して排気タービン22のエネルギー回収能率が低下する不 具合が発生するため、固型異物の侵入防止には自ずと限界がある。このような理 由で排気スクリーン10を設けていない機関も実在する。
【0006】 本考案は、かかる問題点に対処するため開発されたものであって排気スクリー ンを設けることなく固型異物の排出を可能とすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための本考案の構成を実施例に対応する図1を用いて説 明すると本考案は断面円形の排気集合管8の内壁に往復動過給型内燃機関の排気 枝管7を接線方向に向って開口させて結合すると共に、該排気集合管8内壁下部 に長手方向の異物捕集用ピット8aを設けたことを特徴とする。
【0008】
【作用】
そして本考案は上記の手段により排気枝管から排気集合管内に放出される排ガ スは排気集合管の内壁に沿って流れるように結合し、そのサイクロン効果によっ て固型異物を排気集合管の内壁に集め該排気集合管内壁の下部位置に設けたピッ トで捕捉する。
【0009】
【実施例】
以下本考案の一実施例を図1に基づいて説明すると7は排気枝管、8は排気集 合管を示し、排気枝管7の中心線と排気集合管8の中心Oと距離eを離して排気 枝管7は断面円形の排気集合管8の内壁に接続方向に向って開口させて結合する と共に排気集合管8内壁の下部位置の全長又は一部にピット8aを設けた。
【0010】 かくて排気枝管7から噴出した排気ガスは円形の排気集合管8の内部を旋回し ながら排気タービン22に向い従って排気ガスに浮遊した固型異物は公知のサイ クロン効果によって該排気集合管8の内壁に押付けられて旋回する。従ってこの 固型異物は排気集合管内壁の下部位置に設けたピット8aにかかると該ピット8 aで捕捉される。
【0011】
【考案の効果】
このように本考案によるときは、断面円形の排気集合管の内壁に、接線方向に 向って往復動過給型内燃機関の排気枝管を開口させて結合すると共に該排気集合 管の内壁下部の長手方向に異物捕集用ピットを設けたものであるから排気集合管 には排気タービンの効率低下をもたらすような排気スクリーンを設けることなく 異物を捕捉できるので排気タービンの効率低下をもたらすことがない等の効果を 有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すもので(a)は側断面
図、(b)はB−B線断面図、CはC−C線断面図であ
る。
【図2】従来例の作動ガスの流れの系統図である。
【図3】従来例の排気枝管と排気集合管の結合状態を示
す説明図である。
【符号の説明】
7 排気枝管 8 排気集合管 8a ピット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面円形の排気集合管の内壁に往復動過
    給型内燃機関の排気枝管を接線方向に向って開口させて
    結合すると共に該排気集合管の内壁下部の長手方向に異
    物捕集用ピットを設けたことを特徴とする排気集合管。
JP2279592U 1992-04-10 1992-04-10 排気集合管 Withdrawn JPH0583318U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2279592U JPH0583318U (ja) 1992-04-10 1992-04-10 排気集合管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2279592U JPH0583318U (ja) 1992-04-10 1992-04-10 排気集合管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0583318U true JPH0583318U (ja) 1993-11-12

Family

ID=12092620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2279592U Withdrawn JPH0583318U (ja) 1992-04-10 1992-04-10 排気集合管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0583318U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013160224A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland 排気ガス浄化機能を有するターボ過給式大型2ストロークディーゼルエンジン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013160224A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland 排気ガス浄化機能を有するターボ過給式大型2ストロークディーゼルエンジン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1004767A3 (en) Exhaust recirculation system of internal combustion engine
JP6765260B2 (ja) 過給機付内燃機関のブローバイガス処理装置
ATE282770T1 (de) Vorrichtung zum transfer von auspuffgasen vom auslassammelrohr einer brennkraftmaschine zum einlasskanal
JPH0583318U (ja) 排気集合管
JPH07279640A (ja) ガスエンジン
JPS6348930U (ja)
JPS5566613A (en) Diesel engine having scavenging pump at lower portion of piston
JPS5918145Y2 (ja) 内燃機関におけるプリクリ−ナ付エアクリ−ナの自動排塵装置
JPH0256820U (ja)
SU1015098A1 (ru) Система впуска двигател внутреннего сгорани с турбокомпрессором
JPS6123454U (ja) Egr付内燃機関の吸気装置
JPS59119009A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス制御システム
CN205977486U (zh) 一种汽车涡轮增压器与空滤器出气管的连接密封结构
JPS62107230A (ja) エンジンの排気装置
JPH0629465Y2 (ja) 過給機付エンジンのブロ−バイガス処理装置
JPH0310016U (ja)
KR100428218B1 (ko) 엔진 오일의 분리ㆍ회수를 겸한 터보차저용 소음기
JPS6322344U (ja)
JPS5836824Y2 (ja) 排気タ−ボ過給装置
RU2000123673A (ru) Система дымопуска
JP2009074506A (ja) 過給機付きエンジン
JPH0310018U (ja)
JPS61114045U (ja)
JPH0368528U (ja)
JPH02101008U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960801