JPH0582173B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0582173B2
JPH0582173B2 JP62008715A JP871587A JPH0582173B2 JP H0582173 B2 JPH0582173 B2 JP H0582173B2 JP 62008715 A JP62008715 A JP 62008715A JP 871587 A JP871587 A JP 871587A JP H0582173 B2 JPH0582173 B2 JP H0582173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
rotary
cutting
receiving
cutting blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62008715A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63177737A (ja
Inventor
Yukikazu Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP871587A priority Critical patent/JPS63177737A/ja
Publication of JPS63177737A publication Critical patent/JPS63177737A/ja
Publication of JPH0582173B2 publication Critical patent/JPH0582173B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、円盤型の回転刃を軸芯方向に所定間
隔を隔てて複数個並設してある受刃と、円盤型の
回転刃を軸芯方向に所定間隔を隔てて複数個並設
してある切断刃とを、前記受刃及び切断刃の各回
転刃の先端部が近接配置される状態で対向配設し
てある排ワラ細断装置に関する。
〔従来の技術〕 一般には、前記の如く構成される排ワラ細断装
置は、脱穀された排ワラを細断放出すべくコンバ
インに備えられる場合が多く、そして排ワラをロ
ータリー耕耕装置での作業時に、地面にすき込み
易くするために、排ワラの切断長さの短いものが
望まれるのであるが、例えば麦の収穫の後に水稲
の栽培を行うような場合には、すき込まれた細断
ワラが水を張つた圃場表面に浮遊しないように、
排ワラの細断長さの長いものが望まれ、このよう
に排ワラの細断長さの変更できる排ワラ細断装置
が必要とされている。
そこで、従来では、細断される排ワラの切断長
さを変更するものとして、例えば実開昭61−
80639号公報に示されたものが提案されている。
これは、回転刃が所定間隔に固設されている受
刃に対して、隣接する回転刃間のピツチが異なる
切断刃を複数設けておき、各切断刃を取り替える
ことによつて、前記受刃と切断刃との間で切断長
さの異なる排ワラが得られるようにしたものであ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記構造では、回転刃間のピツ
チの異なる複数の切断刃を設ける必要があり、構
造及び価格の点で改善の余地があつた。そこで、
第7図イ,ロに示すように、受刃2として、切断
作用する箇所と作用しない箇所との夫々に、回転
刃1a,1bを設けておき、受刃2をその軸芯方
向へ移動させることによつて、切断に作用する箇
所の回転刃1a,1b,3間のピツチを換えて排
ワラの細断長さを変えるようにしたものが提案さ
れたが、この構造においては、第7図イに示す短
いワラの細断状態では、細断された短いワラは回
転刃間で詰まらずにはじき飛ばされるが、第7図
ロに示す長いワラの細断状態では、細断された長
いワラが3箇所の細断に作用していない回転刃1
a,1a,3間で詰まりを生じて処理できなくな
る場合があつた。
そこで、細断した長ワラの詰まりを抑制する手
段として実開昭61−17938号公報に示されたもの
が提案されている。
これは、受刃に対向する切断刃を大径のものと
小径のものを交互に配設して、その切断刃を受刃
に対して遠近自在に構成して、小径並びに大径切
断刃全体でワラを細かく切断する状態と、受刃に
対して切断刃を離間させて大径切断刃のみでワラ
を長く切断する状態が得られるようにしてある。
しかしながら、上記構造では、小径並びに大径
切断刃全体でワラを細かく切断する場合に、小径
切断刃に比して大径切断刃の受刃に対する軸芯方
向視での重なり代が極端に大きくなり、受刃と大
径切断刃の上縁によつて形成される交差角が大き
くなり過ぎて、受刃と大径切断刃との間に排ワラ
を挟み込みながら切断することが行ない難くなる
虞れがある。
本発明は上記の実情に着目してなされたもので
あつて、排ワラの所望の細断長さを得るための作
業が構造及び価格の面で有利に行え、さらに、ワ
ラ詰まりを生じることなく、しかも、確実に細断
処理できるようにする点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本発明の特徴構成
は、受刃又は切断刃の少なくとも一方に設けられ
た前記複数個の回転刃を、径の異なるもので構成
し、前記受刃と切断刃の軸芯間を変更固定可能に
構成するとともに、前記受刃と切断刃をその軸芯
方向へ相対移動可能に構成して、前記受刃の回転
刃と、これに対応する切断刃の回転刃とが前記近
接配置される状態と、受刃の回転刃が前記切断刃
の回転刃から離間して回転刃が他の回転半径の異
なる回転刃に近接配置される状態とが、切り換え
可能に構成した点にあり、その作用及び効果は次
の通りである。
〔作用〕
受刃に設けた回転刃と、これに対応する切断刃
に設けた回転刃とが前記近接配置される状態にし
た場合と、受刃と切断刃の軸芯間が離間する方向
へ移動して他の回転半径の異なる回転刃に近接配
置される状態にした場合とでは、細断に作用する
両回転刃間のピツチが異なることになり、排ワラ
の細断長さを前記切り換えによつて変えることが
できる。
また、前記受刃の回転刃とこれに対応していた
切断刃の回転刃とが離間した状態においては、細
断に作用しない回転刃と対向する回転刃間の間隔
は前記受刃と切断刃の軸芯を離した分だけ離れる
ことになるから、排ワラが両回転刃間で詰まりを
生じることがない。
さらに、排ワラの細断長さの変更は、受刃に対
する切断刃の軸間の変更と軸芯方向への相対移動
により、小径回転刃のみ、又は、大径回転刃のみ
によつて行なうものであるから、排ワラを細かく
切断する場合には、大径並びに小径回転刃全体が
作用することがない。
〔発明の効果〕
上記構成の結果、排ワラの所望の細断長さを得
るための作業が比較的容易に行えるとともに、複
数の切断刃を設ける必要がなくて安価に製作する
ことができ、また、ワラ詰まりを生じることのな
い、しかも、掻込不良に伴う切断不良のない排ワ
ラ細断装置を提供できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第4図はコンバインの車体の後部に排ワラ細断
装置を連設したものが示されている。つまり、車
体に搭載された脱穀装置5の後部には排ワラ細断
装置6及び排ワラ結束装置7が順次排ワラ搬送方
向に並設され、排ワラ搬送チエーン8で搬送され
た排ワラを前記排ワラ細断装置6に送り込む姿勢
と、排ワラ結束装置7に送り込み姿勢とに揺動切
り換え自在な排経路切り換え板11が設けられて
いる。
前記排ワラ細断装置6は、第1図に示すよう
に、左右側壁12,12間に架設された横方向に
長いカツタ軸9に多数の円盤型回転刃3を軸芯方
向に位置固定状態で並設して構成した切断刃4
と、前記切断刃4のカツタ軸9と平行状態に配設
された従動軸10に多数の円盤型回転刃1を軸芯
方向に位置固定状態で並設して構成した受刃2と
を備えて構成されている。
前記切断刃4に設けられた回転刃3は、すべて
同一半径のもので構成され、また各回転刃3は等
ピツチ間隔に前記カツタ軸9に固設されている。
また、前記受刃2に設けられた回転刃1は、回転
半径が大のものと小のもの2種で構成され、且つ
各回転刃1,1間の間隔が異なるように取り付け
られている。即ち、第1図及び第5図に示すよう
に、小径回転刃1aは前記切断刃4の回転刃3に
対応するように等間隔に従動軸10に固設され、
大径の回転刃1bは前記小径の回転刃1a,1a
間の中央部に一つ置きに設けられている。
第1図に示すように、前記切断刃4のカツタ軸
9の側壁12の外端には小径ギヤ13が取り付け
られ、また同様に受刃2の従動軸10の側壁12
の外端にも前記小径ギヤ13に咬合する大径ギヤ
14が取り付けられ、前記カツタ軸9の外端には
入力プーリー15が取り付けられ、脱穀装置側の
図外出力プーリーとに亘つて無端ベルト16が巻
回されていて、脱穀装置からの動力が入力プーリ
ー15、小径ギヤ13に順次伝えられて切断刃4
が常時駆動されているとともに、前記各ギヤ1
3,14を介して受刃2が前記切断刃4より低速
で回転駆動するように構成されている。
前記受刃2は側壁12に対して固定された前記
切断刃4に対して、その軸芯方向へ移動可能に構
成され、また受刃2と切断刃4間の軸芯の間隔が
変わるように構成されている。
つまり、前記受刃2の従動軸10の両側には、
受刃2を支持するベアリングハウジング17,1
7がそれぞれ配設固定され、このハウジング17
の外周部にはクランク状の溝18が形成されてい
て、従動軸10に一体的に固定されたピン19が
前記クランク溝18内に係入され、前記従動軸1
0をその軸芯方向へ移動させることで、前記ピン
19が前記クランク溝18内を移動して、前記受
刃2がその軸芯方向及び切断刃4に対して近接、
離間する方向へ移動可能になつている。
前記切断刃4の端部には前記小径ギヤ13より
もさらに小径のギヤ20が固設され、前記のよう
に受刃2と切断刃4間の軸間を短くした状態では
大径ギヤ14が小径ギヤ13に咬合し、軸間を広
げた状態では大径ギヤ14が小径ギヤ20に咬合
するようになつている。
前記受刃2の従動軸10の端部には操作レバー
21がベアリングを介して従動軸10の軸芯方向
に移動可能に連結され、前記受刃2の大径ギヤ1
4を端部側の小径ギヤ13に咬合させるよう操作
レバー21を操作した際には、第5図ロに示すよ
うに、前記大径の回転刃1bが切断刃4の回転刃
3と近接配置され、かつ軸芯方向視で各回転刃1
b,3の先端が重複する状態にそれぞれの回転刃
1b,3の相対位置が設定されてる。また、操作
レバー21を操作して前記受刃2の大径ギヤ14
を内側の小径ギヤ20に咬合させた際には、第5
図イに示すように、前記大径の回転刃1bが前記
切断刃4の回転刃3間に位置するとともに、受刃
2の小径の回転刃1aが切断刃4の回転刃3にそ
れぞれ近接配置され、且つ軸芯方向視で各回転刃
1a,3の先端部が重複するように各回転刃1
a,3の相対位置が設定されている。
前記排ワラ結束装置7は前記茎桿細断装置6の
カツタ軸9と平行な入力軸22を備え、その入力
軸22に嵌着された入力ギヤ23と前記カツタ軸
9に遊嵌されたギヤ20とが咬合されているとと
もに、このギヤ20にはクラツチ25が設けら
れ、前記カツタ軸9から結束装置7への動力伝達
を断続可能に構成されている。
すなわち、前記カツタ軸9には、前記遊転ギヤ
24と咬合、離脱自在なシフト部材26がスプラ
イン外嵌され、またこのシフト部材26をカツタ
軸9の軸芯方向へ摺動可能なクラツチアーム27
が回転軸芯P周りで回転可能に付設されている。
そして、前記クラツチアーム27を操作する揺動
部27aにはピン孔29が穿設さているととも
に、このピン孔29内にソレノイド30のピン3
1が嵌入されていて、前記ギヤ20とシフト部材
26との間に介装されたバネ材32の付勢力に抗
してシフト部材26を前記ギヤ20側に咬合させ
た状態を保持することにより、クラツチ入り状態
としてある。そして、このソレノイド30のピン
31を退入させた状態では、前記クラツチアーム
27が前記バネ材32の付勢力によつてシフト部
材26がギヤ20から離間する方向へ摺動して、
クラツチ25が切れるのである。前記ソレノイド
30は前記入力軸22に外嵌固着された検出板3
3の周囲に配設されたフオトインタラプラから成
る回転数検出センサー34と電気接続され、過大
な結束負荷によつて入力軸22の回転数が設定数
以下になつたことをこのセンサー34で検知する
と、前記ソレノイド30のピン31を揺動部27
aのピン孔29から退入させることで確実にクラ
ツチ25を切ることができるように構成されてい
る。また、クラツチ25を再び入り状態にするに
は、前記クラツチアーム27を手で回動させてシ
フト部材26をギヤ20に咬合させた状態でピン
31を揺動部27aのピン孔29内に係入させれ
ば良い。
〔別実施例〕
第6図に示すように、前記切断刃4及び受刃2
に設けた各回転刃1,3を、夫々、径の大きい回
転刃1b,3bと、径の小さい回転刃1a,3a
との、大小異なるもので構成するとともに、各回
転刃1,3の間の間隔を等ピツチで構成して、第
6図イからロのように、大きい回転刃1bと大き
い回転刃3bとが対向する位置まで受刃2又は切
断刃4を軸心方向並びに軸間方向へ移動させるこ
とにより、排ワラの細断長さを長くするようにし
ても良い。また回転数検出センサー34として
は、磁気センサーで構成しても良く、さらに設定
数以上の負荷を検出した際に警報を発するように
構成しても良い。
上記実施例では、排ワラ細断装置をコンバイン
に装備したものについて説明したが、ハーベスタ
などの他の作業車にも装備することもできる。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利
にする為に符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る排ワラ細断装置の実施例を
示し、第1図は排ワラ細断装置の断面図、第2図
はクラツチアーム部分の平面図、第3図はクラツ
チアーム部分の断面図、第4図は脱穀装置の後部
の縦断側面図、第5図イ,ロは排ワラ切断長の切
換えを示す説明図、第6図イ,ロは別実施例の排
ワラ切断長の切換えを示す説明図、第7図イ,ロ
は従来例の排ワラ切断長の切換えを示す説明図で
ある。 1……回転刃、2……受刃、3……回転刃、4
……切断刃。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 円盤型の回転刃1を軸芯方向に所定間隔を隔
    てて複数個並設してある受刃2と、円盤型の回転
    刃3を軸芯方向に所定間隔を隔てて複数個並設し
    てある切断刃4とを、前記受刃2及び切断刃4の
    各回転刃1,3の先端部が近接配置される状態で
    対向配設してある排ワラ細断装置であつて、前記
    受刃2又は切断刃4の少なくとも一方に設けられ
    た前記複数個の回転刃1又は3を径の異なるもの
    で構成し、前記受刃2と切断刃4の軸芯間を変更
    固定可能に構成するとともに、前記受刃2と切断
    刃4をその軸芯方向へ相対移動可能に構成して、
    前記受刃2の回転刃1と、これに対応する切断刃
    4の回転刃3とが前記近接配置される状態と、受
    刃2の回転刃1が前記切断刃4の回転刃3から離
    間して回転刃1が他の回転半径の異なる回転刃3
    に近接配置される状態とが、切り換え可能に構成
    してある排ワラ細断装置。
JP871587A 1987-01-16 1987-01-16 排ワラ細断装置 Granted JPS63177737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP871587A JPS63177737A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 排ワラ細断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP871587A JPS63177737A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 排ワラ細断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63177737A JPS63177737A (ja) 1988-07-21
JPH0582173B2 true JPH0582173B2 (ja) 1993-11-17

Family

ID=11700631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP871587A Granted JPS63177737A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 排ワラ細断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63177737A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5994144A (en) * 1992-03-04 1999-11-30 Fujitsu Limited Simplified environmental atmosphere measuring method
US5750406A (en) * 1993-11-04 1998-05-12 Fujitsu Limited Environment monitoring test piece and test method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117938B2 (ja) * 1983-02-16 1986-05-09 Aichiken Sagyo Tebukuro Kogyo Kumiai

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117938U (ja) * 1984-07-08 1986-02-01 株式会社 四国製作所 切断寸法可変式デイスクカツタ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117938B2 (ja) * 1983-02-16 1986-05-09 Aichiken Sagyo Tebukuro Kogyo Kumiai

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63177737A (ja) 1988-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1609351B1 (de) Erntevorsatzantrieb
US3960335A (en) Comminution device for scrap plastics
US4691871A (en) Cutting apparatus
EP1004234B1 (de) Einrichtung zur Überwachung der Einzugsbaugruppe einer landwirtschaftlichen Erntemaschine
US3730037A (en) Reversible transmission, especially for field harvesters
DE1816910A1 (de) Antrieb fuer Futter-Erntemaschinen (Feldhaecksler)
JPH0366810A (ja) 除雪機
DE102010031685A1 (de) Spänebrecher
CN107912133B (zh) 用于作物收割机的切碎系统
JPH0582173B2 (ja)
EP1864567B1 (de) Gutaufnehmer
US4890445A (en) Disc cutter construction
DE102005021792A1 (de) Pflücker zur Ernte von Fruchtständen von Pflanzen
KR20100125165A (ko) 주행 차량
US3670590A (en) Transmission for forage harvesters and the like
JP6893158B2 (ja) コンバイン
JP3435058B2 (ja) 全稈投入型コンバイン
KR20220013494A (ko) 범용 콤바인
US4220019A (en) Shear clutch assembly with reverse drive mechanism for clearing overloads
JP4968680B2 (ja) 1軸減容裁断機
JPH0140440Y2 (ja)
JP5448869B2 (ja) コンバイン
JPH0232036Y2 (ja)
JPH0410743Y2 (ja)
JPS5810260B2 (ja) 流体圧駆動式作業車