JPH0581U - 小動物類捕獲器 - Google Patents

小動物類捕獲器

Info

Publication number
JPH0581U
JPH0581U JP4629691U JP4629691U JPH0581U JP H0581 U JPH0581 U JP H0581U JP 4629691 U JP4629691 U JP 4629691U JP 4629691 U JP4629691 U JP 4629691U JP H0581 U JPH0581 U JP H0581U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small animal
trap
frame
sticky
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4629691U
Other languages
English (en)
Inventor
道明 橋本
重正 青木
昭 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Earth Chemical Co Ltd
Original Assignee
Earth Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Earth Chemical Co Ltd filed Critical Earth Chemical Co Ltd
Priority to JP4629691U priority Critical patent/JPH0581U/ja
Publication of JPH0581U publication Critical patent/JPH0581U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 粘着形式の小動物捕獲器において、粘着部材
の粘着剤層が、保管時などに付着することなく、又捕獲
後、小動物を袋に包みこみそのまま廃棄できるようにす
る。 【構成】 粘着部材2に少なくとも2本の折り目6,6
を入れ、又捕獲器の枠体1の内部に小動物の重みで枠体
から外れるように粘着部材2を設け、さらに枠体の周囲
には、ポリエチレンのシート製の袋3を折りたたんで取
りつけてある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、粘着形式の小動物類捕獲器に関する。
【0002】
【従来の技術】
粘着形式のねずみなどの小動物類の捕獲器としては、シートの表面に粘着剤層 を塗布したものが従来公知である(例えば実開昭53−130176号公報、特 開昭61−185147号公報等)。
【0003】
【考案が解決すべき課題】
しかしながら従来の捕獲器は何れもシートの上に小動物類を捕捉し、隠蔽され てはいないので、廃棄の時はさらに別の袋中に入れる必要があり、不衛生でもあ り、不快感を与えるという不工合を免れなかった。 又粘着シートを保管する場合あるいは使用する場合、例えば粘着剤層が不必要 に付着したシートを拡げにくくするなどそれぞれにおいて、煩雑な使用を余儀な くされるという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案では前記の従来の欠点を解消するために、捕獲器は、表面に粘着剤層 を設けた捕獲用粘着部材を使用し、この粘着部材は折り返した際に、スペーサー を兼ねる起立側面を形成するように少なくとも2本の折り目を有しており、又捕 獲器枠体に、捕獲用粘着部材を粘着捕獲された小動物の重みで自然に下方に落ち るように設けられ、さらに枠体の周囲には捕獲した小動物を収容するための袋が 備えられている。
【0005】
【作用】
この考案は前記ような構成であって、捕獲用粘着部材は折り返したときにスペ ーサーを兼ねる起立側面を形成するようになっているので、表面の粘着剤層が互 に付着せず、保管にも、又使用するために拡げる場合も都合がよい。 さらに、ねずみ等の小動物が捕獲用粘着部材上に捕捉されたとき、捕獲器枠体 をもち上げると、捕獲用粘着部材は捕捉されているねずみなどの小動物の重みで 自然に下方に落ち、枠体の周囲に取りつけられている袋の中に小動物とともに落 ちこみ、袋中に包みこまれてそのまま廃棄することができ、極めて衛生的である 。
【0006】 枠体及び粘着部材は段ボール、厚紙などの比較的腰の強い材料で作られ、袋は ポリエチレン等のシート製であり、又粘着剤としては、ゴム類、あるいは合成樹 脂類を主体とし、これに多量の軟化剤、例えばライトプロセス油、ミネラル油、 動物または植物油、低分子量ポリエチレンおよびポリイソブチレン、ポリブデン などと、粘着付与性樹脂例えばロジン系樹脂、テルペン系樹脂、などが添加され 必要に応じて充填剤、着色剤、老化防止剤などの配合剤を加えて常法により混練 された粘稠な物質が好適である。
【0007】
【実施例】
図1はこの考案の捕獲器に使用される捕獲用粘着部材を示す図、図2は折り返 した状態を示す図であって、粘着部材2は比較的腰の強い材料のシート上に粘着 剤層5を設けてある。そして、図示の例では長片側に2本の折り目6が設けられ ている。図2の如く長辺側の折り目6,6を折り返したとき折り目6,6間の部 分がスペーサーを兼ねる起立側面8となり、内方になった粘着剤層が付着せず、 包装時や使用のため拡げるときなどに好都合である。この折り目6は長片側、短 辺側の何れに設けてもよく、小動物の捕捉位置により、折り目6の支点を変えて 折り返しやすくしてもよい。もちろんスペーサーのみの機能であれば何れであっ てもよい。
【0008】 さらに図示の例では、長片側の一側に差し込み片21、反対側に差し込み孔2 2が設けられている。図2のように折り返したとき、差し込み片21を差し込み 孔22に差し込むことにより起立側面8が倒れないようにすることができる。 図3は図1、図2に示す捕獲用粘着部材2を使用する小動物類捕獲器の実施例の 斜視図であって、1はシート状の枠体、4は枠体の両端にあって把手である。そ して枠体1の取手4を除く周辺部にポリエチレン製の袋3が折りたたまれた状態 で取りつけられており、さらに枠体1内には、皿状の捕獲用粘着部材2が設けら れている。この粘着部材2は後述する如く重みがかかると、枠体から外れて下方 に落ちるようになっている。 図4は、粘着部材2上にねずみなどの小動物10を捕捉したとき、枠体1の取 手4を持って持ち上げた状態を示し、前述の如く、粘着部材2は小動物の重みで 枠体1から外れて、下方の袋3の中に落ちこんでいる。 図5は、把手4を合わせて、袋3の中に小動物10を包みこんだ状態を示し、 そのまま廃棄すればよい。 図6は、第2実施例の斜視図、図7はその使用状態の断面による説明図であっ て、図1の場合と同じ符号は同じ部分を表している。
【0009】 第2実施例は図3に示す第1実施例とは、枠体1が逆皿状を有しているので、 ポリエチレン製の袋3が、枠体の全周ではなく、枠体1の短辺側にのみ連結され て、折りたたまれている点で相異している。 したがって、逆皿状の枠体1により、折りたたまれた袋3が多少嵩高でも支障 なく使用ができ、粘着部材2上の粘着剤層5に小動物10が捕捉され、枠体1を 両端の取手4をもって持ち上げると、図7に示すように粘着部材2と袋3は下方 に落ちるが、袋3は側方が開いている点で図4と相異している。もちろんこの場 合、枠体はシート状であってもよく、袋3も枠体1が逆皿状の時枠体1の全周に あってもよい。
【0010】 図8は第3の実施例を示し、この例では枠体1と粘着部材2とは一体に形成さ れ、破線23で示される個所で連結され、他の三辺では枠体1と粘着部材2とは 切り離されるようになっている。その他の構成は第2実施例と同様である。 この場合連結個所があるので、小動物が捕獲されてもシートごと逃亡される心 配がないので有利である。 図9は第3の実施例の使用状態を示し粘着部材2上に小動物10が捕捉された とき、枠体1をもち上げると、小動物10の重みで、粘着部材2が破線23のと ころから、下方にたれ下がり、袋3の中に入るところが示されている。
【0011】
【考案の効果】
この出願の考案は前記ような構成であって、粘着部材に少なくとも2本以上の 折り目を有しているので、折り返したとき、スペーサーを兼ねた起立側面が形成 されるので、保管時、使用時に有利であり、粘着部材上にねずみなどの小動物を 捕捉したのち、枠体をもち上げると、小動物の重みで、粘着部材とともに、枠体 にとりつけた袋の中に落ち込むので、そのまま袋に包みこんで廃棄できるので衛 生的でもあり、又不快感を感じなくてすむものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の粘着部材を示す図である。
【図2】粘着部材を折り返した状態を示す図である。
【図3】第1実施例の斜視図である。
【図4】使用状態の説明図である。
【図5】使用状態の説明図である。
【図6】第2実施例の斜視図である。
【図7】使用状態の説明図である。
【図8】第3実施例の斜視図である。
【図9】使用状態の説明図である。
【符号の説明】
1 枠体 2 捕獲用粘着部材 3 袋 4 取手 5 粘着剤層 6 折り目 8 起立側面 10 小動物

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に粘着剤層を有する捕獲用粘着部材
    を使用する粘着捕獲形式の小動物類捕獲器において、捕
    獲用粘着部材2は、折り返した際にスペーサーを兼ねる
    起立側面8を形成するように少なくとも2本以上の折り
    目6,6を有していることを特徴とする小動物類捕獲
    器。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の粘着捕獲形式の小動物類
    捕獲器であって、捕獲器枠体1と、この捕獲器枠体1内
    に、粘着捕獲された小動物の重みで自然に下方に落ちる
    ように設けられている捕獲用粘着部材2と、上記の枠体
    1の周囲に取りつけられていて、捕獲された小動物を収
    容するための袋3とからなっていることを特徴とする小
    動物類捕獲器。
  3. 【請求項3】 前記の枠体1と、捕獲用粘着部材2と
    は、連結線21のところで1体となっていることを特徴
    とする請求項2記載の小動物類捕獲器。
  4. 【請求項4】 粘着捕獲形式の小動物類捕獲器であっ
    て、前記捕獲器枠体1と捕獲用粘着部材2とは一枚の基
    板から打抜かれたものから構成されていることを特徴と
    する小動物類捕獲器。
  5. 【請求項5】 粘着捕獲形式の小動物類捕獲器であっ
    て、前記捕獲器枠体1には捕獲された小動物を収容する
    ための袋3が設けられていることを特徴とする請求項4
    記載の小動物類捕獲器。
JP4629691U 1991-06-19 1991-06-19 小動物類捕獲器 Pending JPH0581U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4629691U JPH0581U (ja) 1991-06-19 1991-06-19 小動物類捕獲器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4629691U JPH0581U (ja) 1991-06-19 1991-06-19 小動物類捕獲器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0581U true JPH0581U (ja) 1993-01-08

Family

ID=12743254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4629691U Pending JPH0581U (ja) 1991-06-19 1991-06-19 小動物類捕獲器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0581U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717647A (en) * 1980-05-19 1982-01-29 Corning Glass Works Ceramic proper to induce local heat generation under existence of radio frequency magnetic field
JPS6118750A (ja) * 1982-09-02 1986-01-27 バツクマン・ラボラトリ−ズ・インコ−ポレ−テツド イオネン型重合体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717647A (en) * 1980-05-19 1982-01-29 Corning Glass Works Ceramic proper to induce local heat generation under existence of radio frequency magnetic field
JPS6118750A (ja) * 1982-09-02 1986-01-27 バツクマン・ラボラトリ−ズ・インコ−ポレ−テツド イオネン型重合体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7676986B2 (en) Capturing device for insects
US6116668A (en) Animal solid waste collection
US6067746A (en) Insect trapping device
EP2172100B1 (en) Collector device
US20080191103A1 (en) Clip
US4215887A (en) Hand operated pickup device for deposited material
US20200344993A1 (en) Insect catching tool
JP2007534564A (ja) 折り目とフック及びそれ以上のアクセサリを伴うファスナとを具備する偏平に折り畳まれた防水カートン
JPH0581U (ja) 小動物類捕獲器
US20140283752A1 (en) Pad for waste collection and disposal
US7089702B2 (en) Flexible clamp device with insect bait station
US7665780B2 (en) Pet waste collection kit, device and method
JP2006217851A (ja) ラケット型粘着式捕虫具及びその組み立てキット
US20240074424A1 (en) Bug Capture and Disposal Device
US4594808A (en) Method of catching flies
JPH057089U (ja) 小動物類捕獲具
US7959001B2 (en) Wrapping for used chewing gum
JP2001269076A (ja) ペット用糞処理袋
JP2543968Y2 (ja) 害虫捕着紙
JPS5920068Y2 (ja) 害虫捕獲用粘着シ−ト
JP5200285B2 (ja) 小動物捕獲器
JP5679764B2 (ja) 小動物捕獲器
JP3027816U (ja) 使い捨て自立型蝿取り紙
KR19980028058U (ko) 바퀴벌레 포획기
EP0780520A1 (en) Deodorizing pack and deodorizing bag