JPH058080U - 車両用緩衝装置 - Google Patents

車両用緩衝装置

Info

Publication number
JPH058080U
JPH058080U JP055011U JP5501191U JPH058080U JP H058080 U JPH058080 U JP H058080U JP 055011 U JP055011 U JP 055011U JP 5501191 U JP5501191 U JP 5501191U JP H058080 U JPH058080 U JP H058080U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
disc spring
cylinder
vehicle
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP055011U
Other languages
English (en)
Inventor
清美 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP055011U priority Critical patent/JPH058080U/ja
Publication of JPH058080U publication Critical patent/JPH058080U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/36Special sealings, including sealings or guides for piston-rods
    • F16F9/368Sealings in pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ピストンとシリンダとの間の摺動抵抗を小さ
くし、車体に路面からの振動が伝わるのを防止すること
で乗り心地の向上と騒音の減少を図る。 【構成】 軸方向の変形に伴ない外周部の径寸法が伸縮
する皿バネと、該皿バネの外周部をシリンダの内周面に
当接させることによりオイルシールを形成すると共に、
所定の走行時には前記皿バネを軸方向に変形させること
により、皿バネの外周部をシリンダ内周面から離反させ
て前記オイルシールを解放するアクチュエータを設け
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は車両用緩衝装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の車両用緩衝装置としては、例えばツインチューブ式緩衝装置(出典:自 動車工学便覧、第5編、第4章、4ー27頁、図4ー93、1982年、自動車 技術会発行)と呼ばれるものがある。
【0003】 これは下端部が車輪と共に上下動する部材に連結され、内部にオイルが満たさ れているシリンダ内に、下端が前記シリンダ内を上下方向に摺動するピストンに 結合し上端が車体に連結しているピストンロッドが挿入されている。ピストンロ ッドの作動時、ピストンロッドの侵入、退出分のオイルの補償室としてリザーバ 室を設け、リザーバ室下端にベースバルブが取り付けられている。
【0004】 以上の構成により車輪から振動が伝達された際、ピストンロッドがシリンダ内 を上下方向に摺動する速度に応じ、緩衝装置の伸び行程時にはピストンに設けた バルブによって、縮み行程時にはベースバルブにより減衰力を発生させる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような車両用緩衝装置にあっては、車両が舗装路をほぼ直 進に近い状態で走行しているときなど、シリンダ内のピストンの変位がピストン とシリンダとの間に介在するオイルシールの接触幅よりはるかに小さい場合、オ イルによる十分な潤滑が得られないため、皿バネの外周部とシリンダの内周面と の間の摺動抵抗が大きくなり、該慴動部を介して路面からの振動が車体に直接伝 わってしまい、乗り心地が悪化し、騒音が増加するという問題点があった。
【0006】
【課題を解決するため手段】 この考案は、このような従来の問題点に着目してなされたもので、下端部が車 輪と共に上下動する部材に連結され、内部にオイルが満たされているシリンダと 、下端が前記シリンダ内を上下方向に摺動するピストンに結合し上端が車体に連 結しているピストンロッドとからなる車両用緩衝装置において、前記ピストンを 上下に2分し、該2分されたピストンの上下部間に軸方向の変形に伴い外周部の 径寸法が伸縮する皿バネを配して、該皿バネの外周部を前記シリンダの内周面に 当接させることによりオイルシールを形成すると共に、所定の走行時には前記皿 バネを軸方向に変形させることにより、皿バネの外周部をシリンダ内周面から離 反させて前記オイルシールを解放するアクチュエータを設けたことを特徴とする 。
【0007】
【作用】
上記のような構成の車両用緩衝装置において、外周部の径寸法が伸縮する皿バ ネをアクチュエータによって変形させることで皿バネの外周部とシリンダの内周 面とを離反させてオイルシールを解放することで皿バネの外周部とシリンダの内 周面との間の摺動抵抗を小さくし、該慴動部を介して路面から車体に振動が伝わ るのを防ぐことで、乗り心地を向上させ、車室内騒音を減少させる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づき説明する。 図1乃至図3に本考案の第1実施例を示す。 図1は車両用緩衝装置で下端部を車輪と共に上下動する部材に連結されたシリ ンダ2内において、上端を車両と連結しているピストンロッド1の下端に結合さ れているピストンの断面図である。図に示すように、シリンダ2内を摺動するピ ストンはピストン上部7とピストン下部8に2分され、この上下部間には軸方向 の変形に伴い、シリンダ2の内周面に当接している外周部の径寸法が伸縮する皿 バネ3を支持している。皿バネ3とピアノ線リングシール41、42はシリンダ 2内部をピストン上室5とピストン下室6に分け、オイルシール機能を形成して いる。オイル通路9を有する結合ボルト10はピストン上室5とピストン下室6 との間でオイルを行き来させるためとピストン上部7とピストン下部8とを結合 させるために設けられている。オイル通路9にはバウンド用バルブ29とリバウ ンド用バルブ30が設けられ、通常、緩衝装置のピストンの上下運動に伴い、縮 み行程時にはピストン下室6からピストン上室5へバウンド用バルブ29側のオ イル通路9を、伸び行程時にはピストン上室5からピストン下室6へリバウンド 用バルブ30側のオイル通路9をオイルが通ることにより、減衰力を発生させて いる。ピストンロッド1内には圧力通路11と、負圧により上下運動する作動ピ ストン12と、作動ピストン12が上下に移動するための作動室13と、負圧が 作動ピストン12の下方に作用しないよう設けられた圧力シール14、14があ り、作動ピストン12が上下運動したときの力を皿バネに伝達するためにバネ力 調整用ナット15とプレッシャーリング16を備え、バネ力調整用ナット15は 皿バネ3にプリロードを与えている。
【0009】 図2は負圧が作動ピストン12に作用するための制御システム図である。車両 の走行状態と路面変化に対する情報を知るために、車両の走行姿勢を示すジャイ ロセンサ18と、ブレーキペダルの操作状態を検知するブレーキセンサ19と、 アクセルペダルの操作状態を検知するアクセル開度センサ20と、各輪のナック ル部に取り付けられ路面入力に伴う車輪の上下動を検知する加速度センサ21を 設けている。これら各センサからの出力信号は、増幅部23、ローパスフィルタ ー24、比較回路25、判断回路26、制御信号生成部27からなる制御装置2 2に送られる。28は3方向の電磁式バルブであり、図示しないエンジンの負圧 源17、ピストンロッド1内の圧力通路11、大気解放のそれぞれに連結されて いる。
【0010】 以上の構成により、ジャイロセンサ18、ブレーキセンサ19及びアクセル開 度センサ20からの信号に基づき車両の走行状態、つまり直進中か旋回中か、ま た加減速走行中か一定速度走行中かを、また加速度センサ21からの信号に基づ き路面状況を判断回路26で判断する。ここで車両が良路を一定速度で直進中で あると判断された場合には、前述したように車体に加わる振動が非常に小さい為 、制御信号生成部27は、3方向電磁式バルブ28に圧力通路11と負圧源17 とを連通させる指令信号を出力する。これにより負圧が作動ピストン12に作用 し、図3に示すように皿バネ3が軸方向に変形することによって該皿バネ3の外 周部の径寸法が小さくなり、間隙dを有してシリンダ2と離反する。これにより 皿バネ3の外周部とシリンダ2の内周面との間で形成されているオイルシール機 能が解放されて、摺動抵抗が減少するため、該慴動部を介して路面から車体に振 動が伝わらなくなる。
【0011】 また、旋回、加減速時や悪路を走行中といった上記以外の車両の走行状態や路 面状況の時、つまりピストンの変位がオイルシールの接触幅より大きく摺動抵抗 が小さい場合には、制御信号生成部27は3方向電磁式バルブ28に、圧力通路 11を大気と連通させる指令を出力する。従って、負圧は作動ピストン12に作 用せず、皿バネ3は変形しないため皿バネ3の外周部とシリンダ2の内周面との 間でオイルシール機能は形成されたままであるので、ピストンの上下運動に伴な いピストン上室5とピストン下室6との間でオイルがオイル通路9を行き来する ことで上記走行に伴う車両のロール、ピッチ及びバウンス方向の振動を有効に減 衰させる。
【0012】 尚、上記実施例ではアクチュエータを作動させるための手段として負圧を用い た例を示したが、負圧に限らず油圧、比例ソレノイドを用いることも可能である 。
【0013】
【考案の効果】
以上説明してきたように、本考案の車両用緩衝装置は軸方向の変形に伴ない外 周部の径寸法が伸縮する皿バネと、該皿バネの外周部をシリンダの内周面に当接 させることによりオイルシールを形成すると共に、所定の走行時には前記皿バネ を軸方向に変形させることにより、皿バネの外周部をシリンダ内周面から離反さ せて前記オイルシールを解放するアクチュエータを設けたので、路面から車体に 微小な振動が伝わるのを防止し、乗り心地の向上と騒音の減少を実現することが できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す車両用緩衝装置のピスト
ン部の断面図である。
【図2】ピストン部に外部圧力を加えるための制御シス
テム図である。
【図3】外部圧力により作動したピストン部と変形した
皿バネの断面図である。
【符号の説明】
1 ピストンロッド 2 シリンダ 3 皿バネ 12 作動ピストン 17 負圧源 22 制御回路

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】下端部が車輪と共に上下動する部材に連結
    され、内部にオイルが満たされているシリンダと、下端
    が前記シリンダ内を上下方向に摺動するピストンに結合
    し上端が車体に連結しているピストンロッドとからなる
    車両用緩衝装置において、 前記ピストンを上下に2分し、該2分されたピストンの
    上下部間に軸方向の変形に伴い外周部の径寸法が伸縮す
    る皿バネを配して、該皿バネの外周部を前記シリンダの
    内周面に当接させることによりオイルシールを形成する
    と共に、所定の走行時には前記皿バネを軸方向に変形さ
    せることにより、皿バネの外周部をシリンダ内周面から
    離反させて前記オイルシールを解放するアクチュエータ
    を設けたことを特徴とする車両用緩衝装置。
JP055011U 1991-07-16 1991-07-16 車両用緩衝装置 Pending JPH058080U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP055011U JPH058080U (ja) 1991-07-16 1991-07-16 車両用緩衝装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP055011U JPH058080U (ja) 1991-07-16 1991-07-16 車両用緩衝装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH058080U true JPH058080U (ja) 1993-02-02

Family

ID=12986721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP055011U Pending JPH058080U (ja) 1991-07-16 1991-07-16 車両用緩衝装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058080U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004116779A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Suspa Compart Gmbh 長さ調整可能な圧縮バネ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004116779A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Suspa Compart Gmbh 長さ調整可能な圧縮バネ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5454451A (en) Process for controlling vibration damping force in a vibration damping device
EP0728603A1 (en) Vehicle suspension apparatus
JP2005119548A (ja) 電気自動車のサスペンション装置
JPH07110046A (ja) ショックアブソーバのための手段
JP2005024101A (ja) ダンパ
US20060243548A1 (en) Vibration damping method
JPH0333528A (ja) 半能動ダンパ手段を有する振動減衰装置を作動させる方法
JP6324254B2 (ja) 緩衝器付き車両
JPS632803B2 (ja)
JP2002349630A (ja) 摩擦制御油圧緩衝器およびサスペンション制御装置
JPH04500057A (ja) 車台制御方法
JPH058080U (ja) 車両用緩衝装置
US6206152B1 (en) Vibration damper with variable damping force
JPS61282108A (ja) 自動車用懸架システム
JP4621582B2 (ja) 可変減衰力ダンパの制御装置
JP4546323B2 (ja) 可変減衰力ダンパー
JP2023160544A (ja) 車両用アクティブサスペンション装置
KR20050118405A (ko) 쇽업쇼버의 감쇠력 제어 시스템
JPH02197470A (ja) キャブの架装装置
EP4365044A1 (en) Straddled vehicle
JP3095398B2 (ja) 車両のサスペンション装置
CN212737671U (zh) 一种汽车悬架装置用复合型执行机构、车辆高度调节系统及车辆
JPH02213768A (ja) 車両の加減速検出装置
JP2741030B2 (ja) 減衰力可変型液圧緩衝装置
JPH06239126A (ja) 油圧緩衝器